• ベストアンサー

IP電話から・・・NTTの番号お知らせにかかりませ。。

mak_の回答

  • mak_
  • ベストアンサー率67% (56/83)
回答No.3

詳しく回答してあげたいのですが、情報が少なすぎて答えることが難しいです。 電話機の設定については、電話機のメーカー名と型番を書いて下さい。 また現状、NTTの回線契約がダイヤル回線なのかプッシュ回線なのか書いて下さい。 Yahoo!BBのADSLモデムを外して、電話機を直接壁側のモジュラージャックに挿して試したことありますか? 直接繋ぐとOKの場合、Yahoo!BBのADSLモデムに内蔵されているBBフォン端末機能の故障ですので、Yahoo!BBのサポートセンターにADSLモデム交換を至急してもらえるように依頼してください。 直接繋いでもNGの場合、その状態で自宅のNTT電話番号に電話を掛けてみて着信出来るかどうか確かめてください。 もし着信も出来ないようならNTTの工事ミスなどによりNTT回線用のジャンパーが外されてしまっているのだと思います。NTT 113故障受付に公衆電話か知り合いの家から掛けてNTT回線用のジャンパーなど確認してもらって下さい。 電話機の設定間違いの場合、応急処置として、NTTの回線契約がプッシュ回線でしたら、*(トーン)ボタンを押した後に136をダイヤルすれば、電話機の設定がダイヤル回線用のままでも掛けれるかと思います。

mimomannjyu
質問者

補足

ありがとうございます。親切に訊いていただいたのに遅くなりました。電話はケンウッドのIS-M343というものです。NTTとの回線契約はダイヤル回線だと思います。 yahoo!BBのモデムから黄緑色の線を外して直接壁の モジュラーに挿してもダメでした。 今までフリーダイヤルにかからないだけで・・のんきに放置してましたが。緊急用の番号にもかからないことは知りませんでした。 どうしたらいいですか?

関連するQ&A

  • IP電話で発信者の番号を知りたいとき

    IP電話で発信者の番号を知りたいとき NTT回線のときは、163?136?で発信者番号をきくことができましたが、 光回線にしてから、NTTの銅線を引き払い、IP電話になりました。 その状態で無言電話がかかってくるのですが、警察へ届けを出すにも、プロバイダーとの契約変更が必要で、なおかつ、非通知設定だと分からないということらしいのですが、 ソフトバンク光ですが、 どなたか、契約変更して、表示されるようになった方はいらっしゃいますか? 電話もナンバーディスプレイ機能が付いていないものです。 また、無言電話で警察が調査しはじめるようにする方法は何かないでしょうか?

  • NTTにつながりません

    一台の電話機で、NTTの電話回線とIP電話の回線を使用しています。 最近、NTTの電話回線をダイヤル回線からプッシュ回線に変更しました。 後日、電話機の設定を「PUSH」に変更して携帯にかけてみたところ、PUSH音は出ているみたいなのですが、電話が繋がらずに切れてしまいます。 電話機の設定を「AUTO」に変更して携帯にかけると、ダイヤル回線の状態でIP電話の番号で携帯に繋がりました。 NTTの回線の変更がされいないのかも…と思い、請求書を見てみたところ工事費が引かれていました。 工事は行われているみたいでしたので、NTTに問い合わせてみようと思ったところ、今度はNTTの番号に繋がりません。 116、0120で始まるフリーダイヤルどちらも試しましたが、繋がらずに切れてしまいます。 同じ状態で携帯にかけるとIP電話でダイヤル回線で繋がるみたいです。 NTTの回線をプッシュ回線にする前は、こんなことは起こらなかったのですが、プッシュ回線にすることで電話機の設定以外に何か変更しなくてはならないものがあるのでしょうか? どなたか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • IP電話にするメリット・デメリット

    引越しをするにあたり、プロバイダを探しています。 価格.comで「So-net ADSL 12Mプラン」がお安いのでこれにしようかと考えておりますが、IP電話付きにするかなしにするか悩んでいます。 IP電話の月額費用が7円高いだけなので悩むほどのことはないかもしれませんが、IP電話の方が通話料も安くてお得なら、なぜみんなIP電話にしないのでしょう。IP電話にするメリット・デメリットを教えて頂けませんか? また、このプランはNTTの電話回線が必要となっているので、NTTに基本料を納めないといけないんですよね? となると、NTTからもらう番号(03などから始まる番号)とIP電話の番号(050から始まる番号)の2つを所有することになるのでしょうか? IP電話からフリーダイヤルやナビダイヤルには繋がらないと聞いたのですが、フリーダイヤルにかける時はNTTの番号からなど、状況に応じて使い分けることはできるのですか? また、電話をかける相手は県外の実家(J-COMフォン)がほとんどだと思いますが、一般電話や携帯にかける場合はIP電話からだとお得なのか損なのかも教えてください。 質問攻めで申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • NTTとIP電話の2回線にしたほうがいいですか?

    今度一戸建の家に引越す予定ですが、1階と2階にそれぞれ電話機(FAX兼用)を設置しようかと考えています。 その時に1階にNTT回線、2階にIP電話専用回線にしようか、あるいはNTTのサービスで1回線で2つの電話番号が持てるサービスがあったと思うのですが、そのサービスで2台の電話機が使えるのならそのほうがいいのかなと考えますが、yahooBBもそのまま使いたいと思うし。 なかなか結論がでないので、詳しい人がいたらアドバイスください。

  • 固定電話番号を変えなくてすむIP電話はどこですか。

    NTTの固定電話ではたまにファックスのやり取りがあるくらいで通話での使用がほとんどありません。NTTとの基本料金が無駄に思えてしまいます。そこでNTTを廃止してIP電話に乗り換えて経費節減を図ろうと考えています。現在ADSLはyahooの8Mのコースですが、この際プロバイダーも変えてみようかとも思っています。電話番号を変えずに契約できるIP電話サービスを持つプロバイダー、回線業者を教えてください。

  • 光電話とIP電話について

    光回線を利用してNETをやってますが、電話についてお尋ねします。 プロバイダーで提携しているIP電話同士は、無料となるので光回線のメーカー(NTT、KDDI)とプロバイダー(NIFTY、SO-NET、Yahoo等)を組み合わせてNETをやってますが、電話も光回線の光電話とプロバイダーのIP電話をとりましたが、この電話の接続について教えて下さい。 電話をかけた際、ゲートウェイのアダプターが自動で判断して光回線を利用するか、IP回線を利用するかを判断すると聞きました。例えば、電話をかけた相手の番号をNTTの番号で掛けたにしても、相手が050を利用していれば、IP電話回線で通話できるのでしょうか。 又、逆に050でダイヤルしても、相手が050を取得してなければ、光回線での通話とゲートウェイが自動で判断すると言う事なのでしょうか。【ゲートウェイがこの自動で判断して】という意味が理解できてません。 電話をかけた際にIP回線が利用されているか、光回線が利用されているか、判断できる方法は無いのでしょうか。 又、取得した050番号が、光回線のメーカー付与の番号か、プロバイダー付与の番号か知る方法はありませんか。

  • IP電話と固定電話

    現在、YahooBBのADSLに加入し、NTTの固定電話を持っているのですが、 IP電話にしてNTTの回線を解約してしまう方が月々の料金が安くなるように思います。 NTTの電話はたまに契約で家の電話番号を書かなければならないときの為においているぐらいであまり使うことはありません。 なにかNTTのままでいることがメリットになることがあるのでしょうか? 教えていただけませんでしょうか。

  • ケーブルテレビのIP電話について

    現在、YAHOOBBでIP電話を使ってますが、 NTT回線使用料で基本料金1700円くらいが 毎月かかります ケーブルテレビが地元にできますが、 そうなるとNTT回線はいらないので NTT回線使用料はいらなくなるんですか? その際、電話番号がかわるのですか?

  • IP電話について

    IP電話に変更しようかと迷っています。また変更した後にはNTTも解約or休止せねばとも思っています。ただIP電話1本にするとフリーダイヤルや3桁番号etc発信ができないのでどうしたものかと・・・ やはりIPのみは不便なのでしょうか?できるだけ毎月のことなのでコストダウンで考えています。教えてください!!!

  • 050から始まるIP電話について

    ひかり電話とかIP電話とか区別がよく分からないのですが、先日050から始まるIP電話に加入しました。NTTアクトとかいう会社を通してです。 ナンバーディスプレイには加入していないのですが、なぜか着信があるとすべて表示されます。 ですが問題なのは、フリーダイヤルが使えないことです。117や104なども使えません。 また、ファックスは使えるようなのですが、D-FAX番号へは送信できないようです。どうしてでしょうか。 IP電話でフリーダイヤル使うことや、D-FAXへ正常に送信するといったことは無理なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。