• 締切済み

歯列矯正

今年の4月から表側の歯列矯正を始めている者です。年齢は25歳です。 最初は非抜歯治療で始めていたのですが、徐々に口元が盛り上がってきているのが気になり、9月末に右上4番抜歯、10月初めに左上4番抜歯、10月末に右下4番抜歯、11月初めに左下4番を抜歯しました。 上の歯犬歯を徐々に奥に下げる為、隙間も少しずつ開いてきたのですが、前よりもかなり口元が盛り上がり、マスクなしではしんどいです。涙 先生に聞きたいけどなかなか聞きにくいのですが、普通この方法だと、犬歯がピッタリ奥の歯とくっつかないと、1番2番の歯は下げないままなのでしょうか??それとも犬歯を奥に下げつつも1番2番も下げていくのでしょうか?? 少しでも早く盛り上がりを無くすためにも1番2番も早く下げてほしいのですが、、、 普通この感じだとどうゆうやり方になるのでしょうか???

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

結局、4本上下抜いたので、’普通の矯正’ですね。 非抜歯と宣伝しても、最初にレントゲンで、顎の骨のカーブと、歯の大きさ(見えている歯面の部分と、根っこの部分の大きさ・太さ?の違いとして細長い三角がさかさになってますけど)が 無理なことが多いようです。 抜くのは嫌だからと、始めるだけ始めても途中からこれではと抜く。 仕方のないことではあるが、ある程度最初からわかっていたこと。 もっとも、非抜歯と言わなければ、’患者・顧客’としてはこないから、仕方ないことではあるけど。 我が家は私を除いた、家族3人が矯正してます。 子どもたちは成長過程にありましたので、非抜歯です、もちろん。 成長に伴って歯列弓も大きくなるので。 成人矯正した旦那は、親知らず(4本)も含めて、8本抜きました。 親知らずが出てくると、これだけでまた歯が押されれるので、将来的予測もきちんと聞いておいたほうがいいですよ、娘はきれいにならんだのですが、今(31)になって、上顎は影響ないですが、下顎の前歯がいささか叢生になってきましたが、気になるほどでもないので、上下とも親知らずは抜かずにいます。 聞きにくいではなく、きちんと、将来予測はレントゲンを見ているドクターに聞くことです。 大体の過程はわかってるので、ご参考までに。 4番を全部、抜いたので、場所的な計算としては、多分大丈夫でしょう。 ただ、無駄に動かした分(非抜歯でフレアアウト=見かけ盛り上がる?)、歯根がその分、普通に動かすより歯根が短くなるでしょう。 歯周病にでもなるようなときに根っこが短いと歯がぐらついて持たないという傾向ガ早くなるだけです。 今すぐに困るようなことにはならないけど、将来的には、多少、損するなと。 矯正というのは、動かさない歯?をつくって、それを支柱として その歯にむかって、動かしたい歯を少しずつ引っ張る、あるいは押すというようなことで動かします。 歯列弓としてカーブしているので、一方的にじゃんじゃん引っ張れば、押せばということでもないので、微妙に方向を調整するのが難しい。 犬歯は一番、根っこが長くて動かしにくいのです。 なので、他の前歯も一緒には、支柱になる奥歯の負担が大きくなるので、徐々に、 順番にです。 それに、歯列弓にそって、カーブしながら並べるのですから、方向を一本ずつ いささかならず回転させつつです。 イメージとしてわかりますか? 電車の一人分の席が空いているときに、全員が一斉にヨイショと直線移動はできるけど、 歯はそうは行かない。  一本ずつ、歯の動く方向の骨を圧迫して骨を溶かして、ちょびっと動いて、動いた分の後ろのすき間の骨が補充され・・・と、これを繰り返して、進んだ方向の骨も、後ろのすき間分の骨もとりあえず、元通りきちんとなって、 初めて、更に動かすことができる。 無理にやると、顎骨と歯の間の組織がだめになって、もう、動かなくなるのです。 動いて、キチンと収まって、 ブレース(歯のポッチ、針金)を外して、それでおしまいではなく、 その並んだ位置が’固定’されるまではりテーナーというワイヤーで出来ているような 入れ歯?マウスピース?のようなもので、歯をいわばコルセットして、動かなくなるまで ’矯正’を続けます。 普通は動かした期間の倍の時間を要します。 これをサボると、動かした歯は動きやすいので、すぐに歯並びも乱れますので、 今後も気長にね。 面の皮一枚、表面が入れ替わるのだって1ヶ月かかる。 ましてや、骨を溶かしながら、埋め戻しながら、歯を動かすのです。 しかも、一本ずつです。 爪だって、根本の部分が先に来るまで何ヶ月? 無理は言わないことです。

関連するQ&A