• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物事の視野はどうやったら広げられますか?)

物事の視野を広げる方法とは? 視野が狭いとはどういう意味?

rokutaro36の回答

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)まわりは完全に否定してますが私は統合失調症なんじゃないかと思うんです。 どうしてそう思うのかというとなんか妄想チックになるんです。 (A)統合失調症ではありません。 統合失調症の患者は、妄想(幻覚、幻聴など)と現実の区別が できません。 妄想と自覚している時点で、統合失調症ではないと 証明しているようなものです。 (Q)物事の視野はどうやったら広げられますか? (A)質問者様は、視野を広げるということと、 広い知識を身に着けるということを誤解していませんか? 視野を広げるというのは、ある一つの出来事について、 多方面から見ることができるということです。 例えば、物事には、裏と表がある ということは、よく言われることですが、 視野が広いというのは、表と裏どころか、 サイコロのように多方面から見ることができるということです。 「妄想があるから、統合失調症ではないか」 ということが、視野が狭い ということなのです。 そもそも、妄想とは何か? 病的妄想と健康な妄想とはどこが違うのか? 妄想をする病気は、統合失調症以外には何があるのか? などなど、妄想という言葉一つについても、色々な面から 見ることができる、説明できるというのが、 視野が広いということなのです。 つまり、Aと言われて、Bとしか答えられないのは、視野が狭い。 Aと言われて、B、C、D、Eと次々と答えられるのが、 視野が広いということなのです。 広い視野を身に着けたいと思うならば、 目の前の出来事について、 多方面から見るように努力することです。 そうすれば、広い視野で見るような態度が身につきます。

関連するQ&A

  • 前頭葉や側頭葉へのダメージってありますか?

    妄想性障害は同じ統合失調症群ではありますが、通常だと妄想性障害には幻覚(幻聴や幻視や体感幻覚など) や陰性症状や思考障害は見られません。 統合失調症が認知機能障害や陰性症状で社会復帰が難しいのに比べると、妄想性障害は比較的無理なく社会生活を続けられる場合も多いです。 発症の機序が全く違う、似ても似つかないという事はでは無いでしょうけど、統合失調症だと前頭葉や側頭葉へのダメージが見られるとも聞くのですが、妄想性障害の場合は前頭葉や側頭葉へのダメージは無いと言う事でしょうか?

  • 自分の病気について

    私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、 病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。 統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。 地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。 最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。 一人暮らしではないです。 幻覚や妄想がなくても統合失調症の場合もあるといわれました。 私は統合失調症なんですか? 詳しい方お願いします。

  • 解離性障害と境界性人格障害のちがいは?

    統合失調症 解離症状 心因反応 の診断をうけています。 統合失調にかんしては 幻聴妄想、思考奪取 、妄想気分があります。 ただ、解離症状については 自分は境界性人格障害なのではないか? と疑ってしまう部分もたくさんあります。 主治医からも、「わかってほしいきもちがつよいよね」とかいわれます。 別人格のようなものもありますが、それも正直自分が演じているのか何なのかわかりません。 主治医からは、「あなたのなかのあたまのスキマにそれができて・・・」とか「自分の一部では耐えきれないものがあって・・・」などといわれますが、私は人格交代時の記憶もあるし、出てきた人格のなまえを名乗ることもあります。まぁ、名乗らないときや、統合失調の症状がでているとき、やったおぼえのないことを責められることもまれにありますが、私は境界性人格障害なのではないかとおもうのです。人格障害は、病院関係者にとって迷惑だという話もきいたので、私にはそのような診断をせずに放っておかれているのかな、なんて考えてしまいます。 病院変えてもかわらないでしょうか・・・ ちなみにカウンセリングは受けていません、カウンセリングをうけたほうがよいのではないか、という家族の問いに先生は「話をして疲れる場合もありますから・・・」と断っていたそうです。 もう私は人生おわりでしょうか。

  • 障害基礎年金について

    今、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、軽度知的障害、不安障害、幻覚妄想状態、うつ状態で障害基礎年金2級を受給しております。書いてもらって先生の所はやめて、次の先生もあわなく転院しました。それで、今の病院は統合失調症が70%アスペルガーが30%だそうです。それで、エビリファイを処方してもらい1週間処方してもらい2週間目に入って薬が増えた途端、アカシジアという副作用がでました。それで、緊急で注射を1本打ち、次は病院で2本めを打ちました。その薬が怖くなり病院の先生を変えました。変えた先生は統合失調症の薬を出しません。いったい統合失調症なのかアスペルガーなのかわからなくなりました。後、1年たったら、更新しなければならないので統合失調症と言ってくれた先生に変ったほうがいいですか。そして、新しい先生は統合失調症と診断書に書いてくれるのでしょうか。奨学金も払わなくてよくなると思います。

  • 病名

    私は10年前から精神病を患っています はじめは幻覚があり非定型精神病でした そこから八年間みてもらい統合失調感情障害になったのですがはじめ手帳の級は3級でした でも四年前に知的障害があるとわかったのですが診断書にF21統合失調感情障害とかいてありました それから病院を変わりそこでは統合失調症ではない失調感情障害と言われ診断書にもそう書かれてます それからまた病院を変わったのですがそこでは失調型障害や統合失調症と言われました 私が今まで統合失調感情障害でしたというと先生は統合失調症も統合失調感情障害も同じと言いました それに今の病院は個人病院で主治医は非常勤で私が以前行っていた病院に今も勤めていて私がお世話になった先生を知っています この病気はいい時と悪いときがあるからね いつも前向きやのに普通の人より前向きと言われました 四月に診断書をかいてもらうのですが一体病名は何なのでしょうか?今までの診断書をみて書きますと言っていました 気になります

  • 強迫性障害と統合失調症

    こんにちは。 私は統合失調症に罹患して20年になる女です。 このところ歯ブラシが猫のおしっこ臭くて味もしたという出来事があって、 それは同居の母が私を懲らしめようとしてやっていることに思えてきて、 それいらい飲み水やピッチャーに汚物を擦り付けたり、 中に混ぜたりされているようで(本当は何を入れているかまでは想像で分からないのですが)、 とても嫌です。 ネットで調べたところ「繰り返し手を洗う」などして、 頭に浮かんだ不安を打ち消そうとする、それを繰り返すことを「強迫性障害」というと知ったのですが、私は統合失調症だと言われているので混乱し、さらに調べてみました。 そうすると統合失調症は病院の薬やご飯に毒を盛られている、 などの被害妄想で、「被毒妄想」と呼ぶのだとしりました。さらに混乱しました。 私の病気は一体何なのでしょうか。 あと、薬を飲むと気分は落ち着くけれど、汚いものをしこまれているという気持ちも晴れますか? 回答よろしくお願いします。

  • 幻覚も妄想もない統合失調症の方、、、?

     こんにちは。僕に関してはプロフィールご参照ください。  幻覚も妄想もない統合失調症の方、どんな感じでしょうか?  医師の診断書では僕には幻覚も妄想もありません。思考障害があるようです。  

  • 思考社会あるいは重い山を崩す社会のメンタルヘルス

    重い山を崩すような急激な合理的な社会あるいは革新的なものってメンタルヘルスに問題があるように思えます。 思考的だと不要な部分がカットされて余計なものがなくいいようにも思えますけど。同じ臓器の脳の思考と精神医学的なもので差ができるのでしょう? 鬱、躁病、妄想、統合失調症、落ち着きがないとかからパーソナリティ障害まで

  • また質問です。精神障害者手帳について

    私は2009年に精神科に受診をし統合失調症と診断されました。それから幻聴と妄想で病気ではないと思い病院には通院してませんでした。その後体調が悪くなり2010年に初診とは違う病院に行き、また統合失調症と診断されました。一年近く通院はしてないんですけど、私はいつから6ヵ月になり障害者手帳を貰える資格があるんですか?

  • 心配がいっぱい

    妄想系の統合失調症、8年ぐらいかかってます。 まとめて色々な問題が出てきて、困っています。 2つぐらいでもいいので、教えてください。 1、この病気でも就職できるのか、ブランクや年齢的に大丈夫かとか、 2、病院の先生が病気について私や親にもっと説明して欲しいとか、 3、デイケアの利用価値とか、 4、貯金が少なくなっていてどうすればいいのかとか、 5、そんな質問に答えてくれるような場所はどこ(誰?)なのでしょうか? 6、またどう質問したら、医者と病気の事でうまくコミュニケーションが取れるか不安です。 どういえばいいのでしょう?