• ベストアンサー

Windows10が立ち上がらない

可能性について教えていただきたい。 東芝T55258HKでWindows8のプリインストールです。8.1から10にグレードアップして快適でしたが起動出来ないくなりました。立ち上げてバッテリーがタスクバーにないので再起動かけたところ立ち上がらなくなりました、もしかしたら立ち上げの途中で再起動をかけたかも、これが原因かな。この場合の起動不能におちいる可能性について教えていただきたい。東芝ファイルレスキューで無事リカバリ出来てほっとしました。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> もしかしたら立ち上げの途中で再起動をかけたかも、これが原因かな。 > この場合の起動不能におちいる可能性について教えていただきたい。 これが原因という可能性は非常に薄いです。 理由は、起動に必要な情報を一生懸命読み込んでいる最中です。 読み込み中の状態をキャンセルしても、何の変更もされないので、壊れるということもないということです。 起動に必要な情報を壊されることは、非常に確率的には薄いのです。 ではなぜ起動できない状態が発生するのかです。 いろいろな原因があり断言はできませんが、下記の要因が重なると起こると思われます。 1.物理的なHDDの読み込みできないとき。 2.フリーズ等でパソコンが応答しなくなったときに、電源ボタンを長押しして強制終了をかけた時のタイミング悪くて、管理テーブルが壊されたとき。 管理テーブルというのは、パーティション構成で、ファイルやフォルダーから成り立っているのはご存知だと思います。 それ以外にこのファイルやフォルダの一つ一つを管理するファイルが作られています。 その内容は、ファイル名/フォルダー名、サイズ、作成年月日、更新日付、等の情報を保持ています。 この管理テーブルの更新中に電源を切った場合は、致命的です。 よくパーティションがRAWというファイルシステムになったという障害報告があります。 それがこの状態です。 3.まだいろいろとありますが最後に、Windows 8/8.1/10の場合は、高速スタートアップの悪戯が有名です。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 4.いろいろな複合的に重なると起こります。 パソコンのメンテナンスという意味では、Windows VISTA以上では、エラーチェックも自動で行われているので安定はしてきています。 高速スタートアップの悪戯だけは、許せないことがたくさんあります。 その一例を記載しておきます。 Q外付けHDD win7 win8 win10 http://okwave.jp/qa/q9158297.html QwinXP、8.1へ接続の外付けHDDをwin10 http://okwave.jp/qa/q9158518.html

vanpire99
質問者

お礼

そうです、正規の再起動です高速スタートは切りました。有り難うございます。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

>もしかしたら立ち上げの途中で再起動をかけたかも、 どんなことをやったのですか?Windowsの起動中に再立ち上げなど出来るはずがありません。おそらく電源ボタン長押しで電源を切り、再度電源ボタンを押して起動しようとしたのでしょう。やってはいけないことをやったので、HDDの中身が壊れたのです。もう二度とそういう乱暴なことをしてはいけません。何度もやっていると、そのうちにHDDそのものが壊れます。

回答No.2

正常にシャットダウンしない=windowsの重要ファイルが破損する→OSが起動しない この図式を覚えて置いてください。 シャットダウンせずに強制終了する(コンセント引っこ抜くなど)、起動中に終了させる。これは全て正常なシャットダウンではありません。 まずPCってのは普通の電化製品とは違うのだと認識してください。 簡単に説明するとCDが内臓されていて、差し替えのできないCDプレイヤーみたいなものです。 このCDがwindows=OSだと思ってください。 正常に終了させないとCDプレイヤー自体は壊れませんが、このCDに大きな傷入ります。 すると音楽鳴りませんよね(つまりPCなら起動しません) リカバリは本来差し替えの出来ないはずのCDを入れ換える作業です。 今回はこの程度で済みましたが、重症になるとブルースクリーンや真っ黒画面になり、リカバリ・システムの復元・セーフモード全て受け付けなくなります。ブート領域を破損するとこうなります。 こうなるとLinux使えるスキルないと回復はできません。 フォーマットって聞いたことありますよね? 日本語に訳すと「割り付け」となります。HDD(ハードディスク)やDVDは本来白紙の紙みたいな状態で、それに線を引いて碁盤目状にするのがフォーマットです。そのマス目1つずつを「セクタ」と言います。PCはこのセクタに1つ1つ情報を書き込んでいます。強制終了がたま~にこのセクタ分けてる線まで消しちゃいます・・・すると重症になります。今回はそこまでは行ってなかった(セクタに書き込まれた情報のいくつかが破損しただけ)のでリカバリで修復できたようです。

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.1

さすがに、立ち上がっている途中で再起動をかけると、重要なファイルが破壊されてしまう可能性は十分あるかと思います。 最近の「Windows」は、フリーズして、どうすることもできなくなったとき、電源ボタンを長押しして、強制終了しても、何事もなかったかのように、電源を入れると、普通に立ち上がってくれます。 しかし、このときは、ハードディスクが動いていないので、比較的安全ですが、ハードディスクが最もアクセスの多いタイミングでの強制再起動は、これからは、絶対にやめた方がいいです。

関連するQ&A

  • Windows Me リカバリ後に再起動しません

    こんにちは、初めて投稿しますよろしくお願いします。早速ですがタイトルのとうりリカバリ後にWindow Me が再起動せずに困っています。 ・使っている機種は東芝のDYNABOOKでもう五年くらい使っている代物です。 ・今までは快適な動作を確保するために一年に一回くらいの頻度でHDDをリカバリCDを使って初期化していました。 ・今回も同じようにリカバリは無事終了して「何かキーを押して再起動してください」とメッセージがでて再起動するのですが。左上に点滅カーソルが出るだけでWINDOWS Me が起動しません。(何度リカバリしても同じ・・・) ・東芝のサポートセンタのアドバイスにしたがって増設メモリとバッテリーをはずして電源ケーブルだけで立ち上げる(解決せず・・) ・DOSモードで mbr /! で初期化を行う(解決せず) ・セーフモード(フロッピー)で立ち上がりスキャンディスクをしても異常はない。 サポートセンタの方は異常の措置で回復しない場合はハードの修理が必要といわれました。(しかしHDD DISKは認識しているようですね、と言われました。 五年間も使い続けていたのでハードが壊れていてもおかしくないのかとは思いますが愛着のあるパソコンなので最後の手段としてここに投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 東芝のダイナブックSS RX1/T8AをXPにダウングレードできますか?

    東芝のRX1/T8Aまたは、T8Eを購入したいと考えていますが、OSがWindows Vista Business正規版がプレインストールされています。XPにダウングレードして使用したいのですが、XPダウングレード用リカバリメディアは付属しているのでしょうか?また、付属していない場合、ダウングレードの方法と、ダイナブックに付属しているユーティリティーをどのようにインストールすれば良いかが分かりません。 メーカーのホームページなど確認しましたが、分かりませんでしたので知っている方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。 一応、直販モデルには東芝より以下のような説明記述がありました。 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_ss_rx1_w/support.htm

  • PC修復のやりかた

    東芝dynabook T552/48HKという機種を使っているのですが、動画サイトを閲覧していた時、急にエラーが出てしまい、以降、起動すると黒い画面に no bootable device please restart system と出てなにもできなくなってしまいました。 その後リカバリディスクを使いリカバリを行ったのですが、起動すると今度はブルースクリーンに 0x000000fと表示されてしまいました。 自分はPCに詳しくなくどうすればいいのかまったくわかりません・・・ なにかしらのアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします・・・

  • Windows起動不能の件

    【PCの現状】    Windows起動不能。セーフモードでも起動せず。 復元不能。スタートアップ修復効果なし。   データファイナルレスキューは一応成功(現在Windows7のPC無く、データ内容未確認)。           Cドライブでの再セットアップが出来なかったので、リカバリーディスクでの再セットアップを試みました。通常30分程度と聞いていましたが、なんと3日も掛かって完了と思いきや、「このWindowsは正規品ではありません」というような内容のメッセージが出て 、最終的に再セットアップは完了しませんでした。とにかく、どのような操作をしても極端に反応が鈍く、どうにもならない状 態です。 購入後13か月での故障なので、直せるものなら直したいと考えております。   きっかけは、就寝前に「ディスククリーンアップ」もしくは「ディスククリーンアップ」(どちらか記憶が曖昧)を実行し、時間がかかりそうだったのでそのままほっといて、朝、PCを操作すると故障していたということです。   ハードディスクの交換とリカバリで復旧可能でしょうか。もしくは他の作業が必要でしょうか。   ご教示願います。   PC:NEC LL750HS6W  OS:Windows7

  • windows7 簡単バックアップについて

    パソコンに詳しくない者です。富士通のFMVのパソコン(2010夏モデル)でwindows7が起動しなくなってしまい、簡単バックアップレスキューでDの方に保存し、Cのみリカバリーをしました。その結果win dowsは復活したのですが、簡単バックアップで復元しようと思ったら、何度やっても項目が何も出てきません。バックアップが出来ていなかったのでしょうか?それとも何か方法が残されてますでしょうか?教えて下さい!よろしくお願いいたします

  • HDDのリカバリデータの有無

    PC は東芝製 T55258HKです リカバリーディスクはPC購入時作成してあります。 今までにリカバリ数回またwindows10へグレードアップもしました。 知りたいことはHDDにリカバリデータの存在しているか否かです。 ディスクの管理の数値を記載しますここで判断出来ますでしょうか ボリユーム           容量    空き ディスク0パーティション1)   450MB   450MB ディスク0パーティション2)   260MB   260MB ディスク0パーティション5)   966MB   966MB ディスク0パーティション7)   14.96GB  14.96GB DATA D:            50GB   49.91GB     C:           864.79GB 738.42GB このように表示されています、私の見た感じではリカバリデータは既に消去されていてHDDからは購入時には戻せないと思いますが僅かな希望を願って知識の深い方の意見を伺いたく宜しくおねがいお願いいたします。

  • UbuntuをインストールしたらWindowsが…

    こんばんわ!早速ですが質問させていただきます。 Windows7のPCにUbuntu14.04をデュアルブートしようと思いインストールしたところUbuntu は起動するのですがWindowsが起動しなくなってしまいました。 PCの電源を入れるといきなりUbuntuが起動してしまいます。おそらくgrubを書き換えてしまったのではないかと思うのですが、復旧の仕方がわかりません。 こちらのサイト(http://ubiqlog.com/archives/5164)を参考に復旧を試みてみました。 結果は画像のようになりました。 これを見るとWindowsなどの表示が特に無いのでWindowsは消えてしまったのでしょうか? またPCをリカバリーしてみようと思いやってみましたが、やはりUbuntuが起動してしまいます。 PCは東芝ダイナブックBX/51L(Windows7)です。 リカバリー方法はリカバリーディスクを使うものではなく、キー「0」を押しながら起動して行う方法です。 復旧のアドバイスをよろしくお願いします。

  • Windows10にアップグレードしたくない場合。

    Windows8.1です。 前日、KB4074594をインストールしようとしたところ、「Windows10にアップグレードを利用できます。」というメッセージが出てその先は「再起動」するしかないので大変迷いました。これはKB4074594をインストールすると、もれなくWindows10にアップグレードされてしまうということでしょうか。 処置として、再起動しない限りはアップグレードまで行かないはずだと思い、✕印で画面を閉じて更新履歴を見たら再起動は保留中となっていました。 本日、立ち上げでヒヤヒヤしたのですが、「プログラムを構成しています。。。。。」の表示のあと、8.1のままで無事に立ち上がったのでホッとしました。 たまたま手動でUpdateしたのでくい止めたのですが、普段自動更新に設定してあるので今後このような場合はUpdateとWindows10にグレードアップの両方が自動で行われてしまうのは困ります。 自動更新でもWindows10にグレードアップされないようにする方法を教えてください。

  • 起動ディスク=リカバリディスク???

    私が使っているPCはOSがwindowsXPでプリインストールでした。 起動不能となった時のために、色々調べてたら、 「OSが起動しなくなったら、起動ディスクから立ち上げて・・・」というのを見たことがあるんですが、 起動ディスクというのはPCについてるリカバリディスクでいいのでしょうか?

  • win10DGWin7→Win10とプリWin10

    windows10ダウングレード版のwindows7のノートPC をwindows10にリカバリし直したら、 windows10用の最適なドライバがインストールされるのでしょうか? プリインストールwindows10のノートPCと windows10ダウングレード版のwindows7のノートPCをリカバリしたwindows10 は同じなのでしょうか?