• ベストアンサー

ホームレスからのリベンジについて

初めて質問させて頂きます。 ホームレスからのリベンジの著者、兼元社長への質問なんですが 著書P198のある科学者の著書の中で、ペルーのある古文書について書かれている。 という文章があるのですが、誰のなんという著書なのか非常に興味があります。 もし覚えてらっしゃるなら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • birthh
  • ベストアンサー率9% (27/288)
回答No.1

http://okwave.jp/oodakedo/1124.html こちらで質問できますよ

関連するQ&A

  • 兼元さんの書籍に出てくる「ペルーの古文書」について

    小学館文庫の 兼元謙任著「ホームレスからのリベンジ」を 読ませて頂きました。 その中(P.198)で、 「ある科学者の著書の中で、ペルーのある古文書について書かれている。」 という文が有りました。 巻末などにも参考文献などはなく、 詳しい情報が判りません。 その「ペルーのある古文書」について、 原典の書籍名や、「ある科学者の著書」の書名や 訳本や解説本など、何か情報がございましたら、 宜しく共有の程、お願い申し上げます。 ※兼元氏の上記書籍には、「ペルーのある古文書」の内容が、  2度引用されているのですが、そのどちらもが  非常に示唆に富んだものだったので、  当該書籍の他の部分も、是非読みたくなりました。 何卒、宜しくお願い致します。m(__)m 

  • OKWaveの兼元社長は元ホームレスだと知ってました?

    OKWaveの兼元社長の本「ホームレスからのリベンジ」を読みましたけど、ホームレスからこれだけ大成功するって凄すぎだと思いませんか?

  • 「なぜホームレスから会社経営者になれたのか?」

    okwaveの著書に 「なぜホームレスから会社経営者になったのか?」 という本がありますが 「なぜホームレスから会社経営者になれたのか?」 とても疑問です。 okwave社長は「お金をもっているホームレス」だったのでしょうか? ただ、単に住む家が決まっていなかっただけでしようか? 社長のホームレス生活は車の中だったのでしようか? それとも一般的公園や駅などで生活していたのでしようか? ほんとうのホームレスとは思えません。 住民票の住所はその時あったのでしようか?

  • 確定申告 旧長期地震保険

    確定申告で旧長期地震保険の控除額をご教示ください。 私は2件の旧長期地震保険に加入しております。Aの契約は「控除対象掛け金証明額21,969円、保険料から割戻金を引いた差引掛け金 168,156円」です。Bの契約は「控除対象掛け金証明額7,323円、保険料から割戻金を引いた差引掛け金56,052円」です。 ラジオ深夜便で兼元謙任さんがお話されていました。ご著書の「ホームレスからのリベンジ」を今読み始めました。OKWAVE が信用できるページであることが分かりました。 ご教示お願いいたします。

  • ディズニー日本社長の著作本で・・・

     先日、フジTV「とくダネ!」で、ディズニーランドの社長さんが取材されていて、その中で、社長さんが近々、ランド20周年を記念した(?)本を出されると、紹介されていました。  興味があって読みたいのです。ところが、著者である社長さんのお名前も、本のタイトルも、記憶にありません・・・。  もしご存知の方がおいでましたら、タイトル・著者名・できたら価格など、ぜひ教えてください。お願いします♪

  • 人材募集

    いつもお世話になっております。 現在、起業しようとビジネスプランを作りました。 構想はあるのですが、画面上のこと、webプログラマー・デザイナー が見つからず困っています。専門のところへ依頼すればいいのですが お金がないもんで…、それから一緒に協力して頂ける仲間がほしいので まずは会場を借りて興味のある人を集めようと思っています。実はもう100名収容の会場を11/25借りました。そこで説明できれば共感して頂ける人が必ずいると信じていますが、まずは会場に来て頂かないと始まらないのです。とりあえず大学理工学部やコンピューター専門学校へのアポイントをとるため来週は動く予定です。オウケイウエイヴ兼元社長も初めは、100人以上の紹介に次ぐ紹介でスコットというアメリカの方に制作をお願いしたと著書してあります。ちゃんとした構想や志 夢が伝われば必ず共感して頂けると思います。何かよい方法があれば又、ご経験がある方がいれば是非教えて頂けないでしょうか。何卒 何卒 よろしくお願い申し上げます。

  • 小説の模写について

    こんにちは。 小説の模写についての質問です。 奈良裕明著書の小説のハウツー本には「自分の好きな著者の文章を筆写しましょう」と書いてあって人数の指定はありませんでしたし、ペンがお勧めだと書いてありました。 インターネットの小説のハウツーでは「最低三人の著者の文を模写しましょう」と書いてあります。こちらは人数の指定があるし、模写するのはワープロでも構わないと書いてあります。 どちらの言い分も読んだのですが、結局どちらを選べばいいのか迷っています。(今は奈良裕明著書の方で筆写をしています。が、迷っている状態に変わりはありません) どちらが自分の力になるのかわからないです。 私が普段小説を書く時はワープロで書いてます。(勝手に漢字変換してくれるし、文が消しやすいから) でも上記のような理由で小説を書くのはまずいな、と思いこれからは原稿用紙で書いていく予定です。 結局どちらがいいのか、助言お願いします。

  • OKwebについての質問です

    カテゴリーがわかりませんのでこちらでお伺いします。 本日、OKweb社長の兼元さんがラジオ番組に出演なさっており、OKwebを2010年を目標にGoogleを超える検索サイトにしたいとおっしゃっていました。 そのなかで、何ヶ国語対応にするという旨の話をされていたのですが、ということは将来、例えば韓国や中国の人からも質問が寄せられたり、回答をもらえるということなのでしょうか? もし適当なカテゴリーがありましたら教えていただけるとさいわいです。

  • 「OKwave」って、「儲けよう」と思って作ったんでしょうか?作った結果「儲かった」って感じなのでしょうか?

    サイトというより、ここの社長の経歴に興味がありまして。。。 ホームレスしてたんですよね。 今となっては億万長者ですが。 このQ&Aサイトも、ホームレス時代にアイディアが浮かんだ・・・みたいな記事を読んだことあるんですけど そもそも「Q&Aサイトは儲かる」なんていう概念はあったんでしょうか。 今でこそ、それなりに一般的になりましたけど、よくよく考えると 当時もファンサイトとかBBSとかで、難しい質問やマニアックな質問とか、あと情報交換とかも 普通になされてたわけじゃないですか。 それでも「いや、Q&Aに特化したら儲かる!!」っていう確固たる自信があったのか、それとも 「質問したらいつでも返事がもらえるサイトがあればいいなあ」ってことで“とりあえず作ってみた”ら 結果的にビジネスになった、って感じなのでしょうか。 ホームレス時代、どういう思いで将来を見据えていたのかが気になります。

  • 「話を聞かない男、地図が読めない女」-どのぐらい信じていますか?

     性差について述べてベストセラーになったタイトルの本についてお聞きします。  この本をお読みになった方に質問です。  この本が、どの程度「科学的である」とお考えでしたか?  この質問をしたきっかけは、何年かこちらを拝見していて「性差について科学的に述べてある本が知りたい」といった質問をいくつか拝見した折りのことがきっかけです。ところが「科学的に」とあるのにも関わらず、同書を薦められる方がたくさんいらっしゃるのでとても驚きました。  これは楽しい本ですし、もしかすると男女関係に新たな境地を切り開ける本かもしれません。  しかし「科学書であるかどうか」という点では、この本は著者が自分のポリシーから恋愛ノウハウを書いたような本、たとえば「愛される女になるための13のルール」といったような本と大差がありません。  どのぐらいの方がどのぐらい「科学的」とお考えなのか興味を持ち、質問させて頂きました。