• ベストアンサー

Flashムービーに埋め込まれたリンク先を調べられますか?

noname#8251の回答

noname#8251
noname#8251
回答No.5

#1です。Flashチェッカーというサイト見てみましたが見えるのはあくまでもリンクチェックのみですね。 ただご質問者のお望みは叶うのかもしれません。いやこんなサイトがあるとは知りませんでした。 ただやはりアクションスクリプトなどプログラム系の部分は結局、#2さんがおっしゃるように不可能と言うことになります。そもそもプログラムの中身を見られちゃったら困りますからこれはFlashに限らないですけどね。

Pretty_Qoo
質問者

お礼

trekyさんの仰るとおりで、リンク先さえチェック できるとわかればそれで満足です。 元々、プログラムソースを全て知ろうというものでは ありませんし。 trekyさんも大変にお世話になりました。 ご回答にご協力有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ローカルで見れないFlashムービーを作成する方法

    お世話になります。 今回、プログレッシブダウンロード方式(WebにただFlashを置くだけ)でFlashムービーの配信を行います。 この方法だと、SWFをキャプチャーするソフトで、またはインターネット一時ファイルとしてローカルにFlashを簡単に落とせてしまいますよね? それに対策するため、ローカルに落とせない、またはローカルでは見れない、最悪ローカルでは見づらい形で作成したいのですが、何か方法はありますでしょうか? 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASH画像にリンク

    FLASHのファイル(swf)がありまして それをHPにはりつけています。 それでFLASHのファイルをいじるのではなく HTMLファイルを書き換えて リンクを設けることは可能でしょうか。 可能な場合、 具体的にソースを教えていただけますでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • <flash>ムービークリップにリンクを貼付ける方法

    flashで動くメニューを作ろうと思っています。 各ムービークリップに getURL("リンク先"); を入れてみると、普通にリンク先には飛んでくれるんですが、 そのリンク先が何度も再読み込みされ、ウィンドウを閉じても勝手に 開いては何度も同じリンクを読み込まれます。 これがswfデータを閉じない限り続きます。 なにを記述すれば上手くいくのか分かりません。 宜しくお願いします。

  • Flash 8のムービーコントロールが表示されない件

    Flash 8のムービーコントロールが表示されない件 Macromedia Flash 8 Video Encoderを利用してムービーを取り込み Flash 8のswfで保存しHTMLファイルに貼り付けて表示させました。 ローカルでは問題ないく表示されますが実際にサイトのほうにアップすると 中のムービーは表示されるのですが再生やストップなどのボタンの コントロールバーが消えてしまいムービーをコントロールすくことが出来ません。 たぶんHTMLの記述が悪いとおもうのですがどうしたらよいですか? 実際においているファイルは MojaveExternalAll.swf c.flv c.swf です。

  • FLASHのパブリッシュ設定について

    こんにちは。 「パブリッシュ設定」に「HTMLの位置」と「FLASHの位置」があります。 「HTMLの位置」を「右」にすると、ブラウザーでswfが右に寄りますが、「下」を選んでもブラウザーの下側には寄りません。 「FLASHの位置」で「水平:右」または「垂直:下」を選んでも変化なしです。 これら「HTMLの位置」と「FLASHの位置」はどのような関係があるのでしょうか? ブラウザーのド真ん中や右下にswfを配置することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • HTMリンクから、別フレームFLASHの各コンテンツを動かす方法

    お世話になります。 質問を見ていただきありがとうございます。 ・左フレームにFLASHのメニュー (リンクを押すとそれぞれにムービーあり) ・右フレームはHTM(CSS) というサイトを作成したとき、右HTMフレームにもテキストでFLASHと同じリンクを作成しました。 (ページ読み上げソフトを使われる方がリンク先に飛べるように) このとき、右のHTMフレームのリンクをクリックした際、同時に左のFLASHを(FLASHのフレーム番号やコンテンツに飛ばすなどして)動かすことは可能でしょうか? ※タグなどがあればいいんですけど聞いたことがありません。 ※FLASHリンクを押す→FLASHの押したリンクメニュー(現在地)に赤い点が付く…というのを、HTM側とそろうように…同じように制御できるかどうかです。 調べたところ、似たような質問はありました。もちろん「できない」と一刀両断されていました。 …が、ダメモトで質問させていただきます。 ※できない場合、打開策は…。 右のリンクを押したあと、右と左を一緒に再読込してそのメニュー用のFLASHをまた読み込ませる…ということしかないでしょうか? これだとかなり辛いですよね…。 それ以外いも、なにか良い方法がありましたらよろしくおねがいします。 説明でわからない点がありましたら、補足等をできるだけ素早く付けたいと思います。  

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashリンクとアクションスクリプトに詳しい方にお願いします

    Flashリンクについて質問です。 Flashで作成したリンクはオンマウスしてもステータスバーにURLが表示されません。 Flashリンクでもステータスバーにリンク先を表示する方法があるのでしょうか? それに関連してもう一つ質問です。 Flashリンクからのアクセスはどうも解析できないようなんです。 実験してみたら、i2iのアクセス解析やアクセスランキングに表示されません。 Flashリンクでは絶対に解析できないのでしょうか? アクションスクリプトの設定などで解析可能なFlashリンクを 作る方法があるのでしょうか?

  • フラッシュをダウンロードする方法?

    HTMLに"a.swf"と書かれているフラッシュのデータをダウンロードする方法は可能ですか? windowsXPを使っています。

  • Flashの呼び出しと、リンク設置

    HTML上にFLashを外部から読み込んで、リンクを設置したいと思っています。 <iframe src="http://~Flashの場所"> <script language="JavaScript" type="text/javascript"> document.write('<a href="http://(リンク先)" ><img src="http://(アクセス解析用1x1gif呼び出しURL"/></a>'); </script><noscript><a href="http://(リンク先)"><img src="http://(アクセス解析用URL)" /></a></noscript></iframe> こんな感じで記載したのですが、Flashは呼び出せるのですが、リンクがアクティブになりません。(クリックできません)原因は何でしょうか??よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flash lite 1.1 で2つのリンク先

    Flash lite 1.1 で只今製作中ですが、1つのswfに2つリンクを設定(ボタンシンボルを2つ置いて。)して、携帯で確認すると、2つ飛び先があるはずが、2つとも同じリンク先へ行ってしまいます。 PC上のローカルでクリックしてみたらちゃんとそれぞれに飛ぶのですが、テストサイトへUPして携帯でチェックすると、1つになってしまいます。上下にボタンを置いているのですが上に設定したほうのURLに下もなってしまいます。 それぞれのスクリプトは以下のようにボタンシンボルに書きました。 1つ目 on (press, keyPress "<Enter>") { getURL("http://○○"); } 2つ目 on (press, keyPress "<Enter>") { getURL("http://△△"); } 自分で調べてもどうしても解からず困っています。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash