• ベストアンサー

骸骨

骸骨を見ると、歯茎の部分の骨に、歯が刺さっています。 なのに、矯正すると歯が動くわけですが、骨に刺さってるのになぜ動くのですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>骸骨を見ると、歯茎の部分の骨に、歯が刺さっています。 歯根部分は歯槽骨という骨によって支えられていますが直接固定されているわけではなく歯根膜といわれる靱帯のような組織でこの歯槽骨とつながっています。 >矯正すると歯が動くわけですが、 歯や歯の周りの組織に恒常的に力がかかると「骨芽細胞」と「破骨細胞」が働き始めます。 矯正はこの働きを利用しており、矯正装置によって動かしたい方向に恒常的に力を加えます。 骨芽細胞は、歯根膜が引っ張られている部分で新しく骨を作ります。 破骨細胞は、歯根膜が押しつぶされている部分の周りにある歯槽骨を食べ始めます。 これで、ずらした部分が均等になり位置が固定されます。 動かしたい位置までこれを繰り返すので時間がかかります。 指で触ってぐらつくのは、歯茎と歯根の間で炎症が起こり、歯根膜が破損し歯槽骨が溶けてなくなり隙間が大きくなるからです(歯槽膿漏)。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 矯正とは、骨まで作り変える事になるんですね。だから時間がかかる。

関連するQ&A