• 締切済み

着床出血?排卵日

現在妊娠中の者です。 初期からずっと胎児が1~2w大きめと言われてます。 3/7~月経、4/1~最終月経と記憶してます。 初診で4/15頃に排卵、妊娠したのではと言われました。 しかしずっと大きめと言われ不安です。 2w程大きめ=2w早く受精?と思ったのですが、そうすると生理期間と被ります。 今更4/1~は最終月経ではなく着床出血だったのでは?(量は生理並と記憶)と考えてしまったり…。 子供に障害等何か異常があるのではと不安です。 また、出産予定日等ずれるのかと考えます。 考えすぎでしょうか?ただ大きめなだけならいいのですが…。 ちなみに9w5dで3.7cm、11w6dで6.3cm~23w6dで837gです。

みんなの回答

  • ts25
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.2

明日から臨月(36週)に入る者です。 私は逆にずっと小さめだったんですが(基準値の下ギリギリ)、34週で平均に追いつき2kgを超えました♪ 22wで428g、26wで796gだったので、回答主さんよりずっと小さい赤ちゃんです。 大人でも身長が高い人もいれば小さい人もいる、太った人もいれば痩せている人もいるように、赤ちゃんの成長もホントに個人差です。 あと推定体重などの測定に関しても、お医者さんがマウスで感覚で測っているので、どうしても誤差が出てしまいます。 私も小さすぎではないかと気にしたことがあったんですが、あまり気にしなくていいのではないか?と思います。 あまりにも異常な場合はお医者さんから説明があるはずですしね。 どーんと構えましょう!(*^▽^)笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.1

胎児の成長は、そんなにきっかりしたものではありません。 エコーで自動算出される週数は平均値を基準にしたものなので、前後2週間のずれは許容範囲内です。 私など、顕微授精で妊娠・出産したので受精日は特定されていますが、妊婦健診を受け始めてからはずっと「平均より1週間大きめ」と言われていました。 出産日は予定日の3日後でした。 ちなみに、出産予定日に産まれる子どもの方が珍しく、全体の5%程度らしいです。 いずれにしろ、主治医から「正常な範囲から逸脱している」と伝えられていないなら異常ではありません。

mam2s
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり気にしすぎですよね。 さすがに1ヶ月前に妊娠となれば先生も気づくでしょうし…笑 あまり考えないようにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着床出血?排卵出血?

    排卵出血なのか着床出血なのか わかる範囲で教えてください。 最終月経 6月28日 排卵予定 7月19日 生理予定 8月2日 7月17日~19日に うすいピンク色のオリモノがありました。 少量でトイレットペーパーに 少しつく程度。 8月6日に生理がなかったので 妊娠検査薬をやったところ 目を凝らせば見えるぐらいの うすい陽性ラインがありました。 仲良しは7月5日、23日で 23日は射精ありです。 検査薬をやった日に下腹部に 違和感やたまにズキンとした痛みがあります。 ちなみに出血は初めてです。 このタイミングは5日の受精?23日の受精? どちらなのか計算がわかりません。 わかる範囲で教えてください。

  • 着床出血?受精日は合ってますか?

    否定したい性交があります。 エコー数値で、受精日が合っているか教えて頂きたいです。 生理周期30~37周期 生理不順で年に2.3回、きちんと30日で来る事もありました。 直近の生理日が10/24・11/24・12/30?です。 否定したい性交が12/23の深夜多分日付変わって24日になってたと思います。ゴムあり外だしです。 その後12/30に生理らしき出血が4か5日間 1/14に避妊せず性交 2/7に妊娠判明 ◆2/10初診・GS13.5mm・AGE4w5d±2W・DEL10/15 ◆2/26・8w2d・CRL15.5mm・AGE8w2d±2W・DEL10/6 ◆3/11・10w1d・CRL27.3mm・AGE10W0d±1w・DEL10/7 ◆3/28・12w4d・BPD2.21cm・GA12w6d ◆4/28・17w0d・BPD3.56cm・GA16w5d 1/14の性交で妊娠と考え大丈夫でしょうか? 12/23の性交で12/30の生理だと思ってたのが、着床出血かもと不安で仕方ないのです。 28週までは標準胎児体重で30週~出産までは1~2w分常に大きかったです。 12/30のが着床出血で、はじめの成長だけが遅く30週から標準の成長だったという事はないでしょうか?

  • 排卵日・受精日・着床について詳しく知りたいです。

    私は今日(2/22)に病院へ行き、最終月経日から数えてだいたい妊娠3週目だと言われました。しかしエコーで胎児を確認できなかった為、3/8に再検診することになりました。今不安な事があり、排卵日・受精日と着床について詳しく知りたいです。私の生理周期はだいたい23~25日で順調だったのですが、今年の1月は1週間くらい遅れてて1/14から始まり3・4日ありました。それからいくと排卵日は24日辺りになるのでしょうか?‥‥‥実は1/21・1/25・1/31に彼と、それから1/24に前の彼としてしまいました。病院の先生は今の彼とやっていくなら黙っておきなさい、そして胎児の確認をしてからにしましょう、とおっしゃってました。‥‥‥‥今はどうする事もできず、ネットで色々みて今回相談させて頂きました。お願いします。

  • 無排卵月経?それとも着床出血?

    無排卵月経?それとも着床出血? 予定より早い生理+出血量がいつもと違うので心配なので質問致しました。 生理周期は大体28~30日となっており、8月は12日に生理がきてます。 予定では9月10日前後ですが、3日に出血がありました。 今まで一週間も早くくることはありませんでした。 出血量ですが、普段よりも量も少なく茶色っぽい色のが少量でてるくらいで、胸の張りはなくいつも通りです。 また、いつも生理痛がひどい方なのに今回はほとんど生理痛もありません。 ネットで色々調べると、「無排卵月経」と「着床出血」の可能性があることがわかり、 後者の場合、まだ妊娠を望んではいないのでとても心配してます。 状況ですが、8/28の午前0時過ぎにエッチをしました。 今回はその1回きりで、避妊もしてました。(ゴムつけた状態で中出し) 正しい避妊ではないと思いますが、終わってゴムはずす際に破れたり漏れてたりしていないことは確認しました。 時期的には排卵日周辺だと思うのですが、受精~着床までは平均9日間かかると言われています。 今回、28日でのエッチで3日午前中に出血ということで6日間となります。 この期間で今回の出血が「着床出血」ということはありえるのでしょうか? 無排卵月経にも「周期が24日以内、出血が少ない」といったところに症状が当てはまります。 原因であるストレス・精神的に不安定なことも多少ありましたので、無排卵月経であると思っています。 基礎体温はつけてないのでなんともいえませんが、可能性としてはどちらなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 着床出血に気付かなかった場合

    生理と思っていたのが着床出血や妊娠初期の症状の場合があり 妊娠していることに気付かない人もいると聞きました。 その際、産婦人科を受診すれば分かるものじゃないのでしょうか? わたしの場合ですが、 5w3d 胎嚢1.1cm 6w6d 胎芽9.1mm 7w3d 胎芽0.8cm 9w2d 胎児2.4cm 11w2d 胎児約5cm この大きさから 標準でしょうか?? 生理はいつも少量で、わりと早く終わるので…着床出血だったかも?と考えてしまいました。 10週には予定日が決定となり、よく 週数が修正されると書いてありますが、 私は最終生理から修正はありません。なので、胎児の大きさをみて判断されたかどうか不明です。10週後でも、修正される可能性はあるのでしょうか?? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 着床出血?排卵出血?

    不正出血があったのですが着床出血なのか排卵出血なのかについてお聞きさせていただきます。 まず(不規則なのですが)私の生理周期はだいたい30日~33日です。 出血があった日について ・前回生理の13日後 ・性交(一度いれてすぐに抜いた)後6日後 ・過去2回の排卵痛があった日から考えた排卵予定日の7日前(いつも前の生理開始日から20日ほどで排卵痛があります。生理は8日程続きます。) ・初めて不正出血をしてから2日後くらいから2日間くらい下半身のダルさ。 ・おりものの量が多く粘り気がある。 着床出血にしては、排卵が早すぎる(生理中の排卵)と思いますし、受精する可能性もすくなく、また着床出血するには早い気もします。 排卵出血にしてはいつも排卵痛がある時期より早いかな、と思います。 無知なものでご回答よろしくお願いします。

  • 排卵出血と着床出血、どちらもありえるんでしょうか?

    このたびはお世話になります。 赤ちゃんがほしい夫婦で、ちょうど今回から子作りに頑張ってみています。 もともと生理不順(周期は24日)だったため、日頃から診てくださっている産婦人科の先生にタイミングをみていただいたのが 先日の土曜日。 その際に、「今日か明日くらいの排卵になるでしょう(土曜または日曜)」と言われ、土曜日の夜に仲良し(性交)。 翌日、日曜の排卵テスターでも陽性が出ましたので、この土曜日はもしかして・・と思っていました。 ですが今日、少しおりものに茶色い出血が少量見られました。 日頃から排卵出血がたびたびみられるタイプなので、もしかすると 今回も排卵出血かも?と思っていますが もしこの時点で排卵出血がみられれば、 今回の妊娠はなかったということなのでしょうか? それとも 今回排卵出血はみられてたが この先着床出血をする可能性もまだ残っているということでしょうか? 受精から着床までは1週間ほどと聞いていたため、着床出血ではないと思っておりますが・・ どなたか おわかりになられるかた  よろしくお願いいたします

  • 着床出血・排卵出血について

    着床出血排卵出血についてです。 私は11月2日と11月3日に性行為をしました。そのときはゴムをつけてやりました。そして、11月8日あたりから少量の茶色っぽい出血が続いています。少量で、おりものシートで十分なほどです。これは着床出血なのでしょうか。それとも排卵出血なのでしょうか。このようなことは、いままでなかったので不安です。 最終の生理は10月20日から1週間程度でした。

  • 着床出血・・・?

    先日、排卵予定日に性行為をしました。 それから約1週間後の生理予定日をすぎても、生理がこず、 妊娠したかな?と思いつつ過ごしていると、2週間後に着床出血(?)のような 一時的な出血がありました。 (最初は生理だとおもったのですが半日で終わりました。) そこで質問なのですが、受精から2週間後に着床というのは標準的な範囲内なのでしょうか? また、もし妊娠しているなら、検査薬で陽性判定が出る可能性は高いですか? 色々と調べましたが、受精から1週間が普通のようで、 着床出血直後には陽性反応が出にくいようなのですが・・・ よければ、ご回答お願いいたします。

  • 無排卵月経?着床出血?

    昨日オリモノに混じって少量の出血がありました。 今日は少し鮮血が出てきていました。 生理予定日より4日早く、生理痛などはほとんどありません。 基礎体温はずっと低体温で、たぶん排卵はしてないと思います。 強いストストレスを感じる事があったので、それが原因で正常に 排卵されず周期が乱れていると感じ、「まだまだ生理こないだろうな~・・。 2週間は遅れそう・・」と思っていた矢先の出血だったので ビックリしたのですが(><) もしかしたら着床出血かも?!と期待しましたが(妊娠を望んで いるので)低体温のままだし違うような気もします。 無排卵月経の可能性が高いと思うのですが、その場合早く生理がくる ものなのでしょうか? 去年もかなり周期が乱れ、ずっと低体温が続き排卵されず2ヶ月生理がこなかった事もありました。 その時は出血はなくこんな事は初めてなので、色々不安です。 経験者の方のご意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

DCP-J582Nのバスワードを知りたい
このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nのバスワードを知りたい
  • DCP-J582Nのバスワードを知りたい理由や問題点、試したことについて教えてください
  • DCP-J582Nの接続環境や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう