• ベストアンサー

言い間違えはありますか?

お礼は遅くなりますので、ご了承くださる方だけご回答をお願い致します。 それでは、私なのですが、言い間違えがはなはだしいのです。 コンビニに行きましてクレジットカードでポイントを貯めていますから、クレジットカードでお願いしますと言うつもりが、クレジットカードでござると言いました。。。 言った自分がびっくりです。 え?武士? どうして私、いつから武士になったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

>クレジットカードでござる これはこれで、ウィットに富んでいて面白いと思います。 店員さんが、“御意”と言えば最高でしたね!

noname#244657
質問者

お礼

いやだわ、自治会長様ったら(笑)「御意」って!あらやだおかしい(≧▽≦) ひー!はー! ベストアンサーにします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そこのコンビニでないクレジット払いができるコンビ

    そこのコンビニでないクレジット払いができるコンビニはありますか? 例えば ファミマではファミマTポイントカードしかクレジットは使えないそうですが 諸事情でアメックスのパルコカードで公共料金の支払いをコンビニでしたいです。 ファミマでは断られたので、 他のコンビニ・郵便局でパルコカードを使いたいのですが どこなら可能でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 間違えはないでしょうか??

    マザーボード:ASUSTeK P4GE‐(5) CPU:intel Celeron1.70GHzもしくは1.80GHz メモリ:PC2700 DDR SDRAM 256MB HDD:Maxtor Fireball 3 2FO40LO とりあえず規格などはあっているでしょうか? 自分で調べたので少し不安です。 ビデオカード、サウンドカードは買うつもりはありません。 PCケースなどはお店の人に聞きながら買います。 またこのメモリよりこっちのほうがいいというものがあったら教えてください。

  • 楽天カードのポイント、普通の買い物での使用

    楽天カードに入会し8000ポイントがもらえる予定なんですが、 このポイントってスーパーやコンビニなどでクレジットカード払いをした際に使えますか? 使えると思っていたのですがクレジットカードのポイントなんて使ったことがなくてわかりません。 よろしければお教えください。

  • クレジットで支払わないと損でしょうか

    お世話になります。 先日携帯をauに変えました。 以前から携帯の月々の支払いは請求書が来たら その都度コンビニで支払っていました。 しかしクレジットカードで支払うとポイントが 貰えたり、なにやらお得な様子・・・。 実際、クレジットカードで支払ったほうがお得 なのでしょうか。 詳しい方宜しくお願い致します。

  • オリコカードについて・・

    オリコカード(クレジットカード)を作ろうと思っています。 ポイントについてよくわかりません。 作ろうとしているカードは 電子マネーのidがついているリボ専用でない普通のクレジットカード です。コンビニ等で使用したいのでid付きがいいのですが、 ポイントをみると、1スマイル(1ポイント?)という単位で1000円で付加すると書いてありました。コンビニ等では1000円未満がほとんどです。 このような場合にもポイントがたまるのでしょうか?? 1000円で1ポイント、1999円でも1ポイントなのでしょうか??

  • 【タッチ決済対応クレジットカードに関する質問です】

    【タッチ決済対応クレジットカードに関する質問です】楽天クレジットカード、アマゾンクレジットカード、ヨドバシカメラクレジットカードはタッチ決済対応クレジットカードですか? タッチ決済対応クレジットカードを発行していて、コンビニのローソンと100円ローソンで200円につき1ポイント付く、出来れば100円で1ポイント付くコンビニで使えるタッチ決済対応クレジットカードを教えてください。

  • ポイントカードを利用する時のクレジットカード

    お店のポイントカードでポイントをつけてもらおうとすると しばしば 「クレジットカードではポイントはつきません」と言われます。 問題ないお店もありますが、 7割くらいはこのように言われます。 同じように支払っているつもりなのに 現金とクレジットカードはお店にとって何が違うのでしょうか。 いつも「ポイントがたまります」と言われて その場でそのお店のポイントカードを作りますが 自分はほとんどクレジットカードで支払うため 結局はポイントがつかず、 何だか騙されて個人情報を渡してしまった、という感がいつも否めません。

  • スーパーのクレジット機能つきポイントカードが作れないのはどういうときですか

    近くのスーパーのポイントが付くクレジットカードを78歳の母が何年か前(5年くらいかしら?)に作り、使っていました。 ほとんど、クレジット機能は使わず、ポイントをつけるために使っていました。  今回、 そのスーパーが、どこかと合併して、今までのカードでは、ポイントが付かなくなり、新たに、ポイントが付き、クレジット機能のカードを申し込みました。 すると、葉書が来て、詳細はいえないがカードが作れないのでご了承ください。 見たいな事が書かれていたと言うのです。 本人は何も悪いことをしていないのに、 以前のカードを作った時と同じく、年金生活で、なんら変わったことがないのに、何故かと、気を落としています。 私は、年齢のせいかしら? と慰めましたが、やはり腑に落ちません。 クレジットなど使うことがなく現金払いばかりの母です。 何かお分かりの方がいらしたら、教えてください。 お願いします。

  • クレジットカードとは?

    凄く単純な質問で申し訳ないのですが伺います。 自分はクレジットカードを4枚ほど持っています。 洋服の青山でスーツを購入するときに作ったカード 電気屋で作ったカード コンビニのカード それぞれにクレジット機能がついており、一部のカードではキャッシングなども利用してます。 最近は電気代やガソリン代、電話代などをその会社のカードで引き落とすとポイントが追加します、なんて特典もよく目にします。 そこで質問なのですが、 例えばコンビニで作ったローソンカードで毎月のガソリン代1万円、電気代4000円、携帯代1万円の合計24000円を引き落としてもらうときは、手数料などが発生するのでしょうか? 24000円+手数料という金額が引き落とされるのであればクレジットカードで引き落とすメリットがあまり感じられません。 もし、24000円だけ引き落とされるとしたら、クレジットカードは引き落としの代行をしているだけですが、このときは何のメリットがあるのでしょうか?代わりに引き落とすだけで何かクレジット会社にメリットがあるものでしょうか? そう考えると手数料はやはり発生するのでしょうか? このことはずっと昔から疑問で未だに解決できていません。 是非ご回答お願い致します!

  • 薬局でのクレジット払いについて

    薬局でのクレジット払いについてなんですが、教えてください。 近所にスギ薬局ができました。 早速ポイントカードもつくりました。 日常的な支払いをJALJCBカードで払っているのですが、 なぜか、先日コクミンドラッグでカードが使えませんでした。 他の店では使えたので特に気にしませんでした。 しかし、本日、スギ薬局の支払いで また、クレジットが通りません。 自分のクレジットヒストリーは、それほど悪いとも思えないです。 コンビニとデパート、スーパーで普通につかえた後に クレジットが通らないのです。 その後でコンビニでは使えます。 自分でも理由がわかりません。 薬ではなくお菓子やドリンクを買っていることが原因でしょうか? 薬局でクレジット払いができるところが増えてきたので、 似たようなご経験された方がおられましたら 教えてください。