• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流行に乗っかることの何がダサいの?)

流行に乗っかることの何がダサいの?

このQ&Aのポイント
  • 流行に乗っかることは何がダサいのか疑問に思います。
  • 流行しているものを取り入れることを毛嫌いし、「流行ってるからってすぐにそれに乗っかるのはダサい」と言う人たちに想いを寄せています。
  • なぜ流行りものを拒否するのか疑問に思いながらも、日本人の特徴である「空気を読む」ことを重要視していることについても考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.5

 昔、流行に乗っかって商品を買ったことがありますが、急いで買っても失敗するだけで、様子を見て長続きした流行を追うのが利口だと思います。  たとえば、衣類の流行はすぐに終わるものがありますが、そういうのは追わない方が良いでしょう。10年以上続くものを追った方が良いですね。  新作ゲームも何年か待って、評価が決まったゲームを買った方が失敗が少なくなります。価格が暴落したゲームは買わないなど、市場評価を優先して選びましょう。  映画も一過性の人気で終わった映画よりも、何度もリバイバルされる名作映画を観た方が良いようです。  今のように情報社会が進んで、情報社会以前の価値観が急速に崩壊を始めている時代では、価値観の変化に付いて行かないと時代に取り残されてしまうでしょうね。  たとえば、昔は写真を撮ると言えば、年に数回ぐらいで、枚数も数十枚ぐらいでしたが、今は年に数百枚撮るのが平均で、数千枚から数万枚撮る人も珍しく無くなりました。デジカメの普及で写真の価値観が大きく変わっていますね。  昔は部屋に本棚が列を成して並び、本棚に本が満杯になっているのは珍しくありませんでしたが、今ではイメージスキャナーで本を読み取ってパソコンに保存している人が多くなり、本棚の本は減る一方、本を買う人が激減して、本屋の倒産や出版社の倒産が相次ぐ時代になりました。  インターネットの普及で、出版不況、テレビ番組の視聴率低下が深刻化し、週刊誌や漫画雑誌の休刊や廃刊が相次いで、発行部数が半分以下まで落ち込む御時世です。視聴率不振で潰れる番組も多くなりましたね。  そのうち流行も下火になって、何も流行らない時代が来るのでしょうかね。

その他の回答 (4)

回答No.4

まあそんな事も言えるかもしれませんが、流行りを否定したからと言って個性がある事にはならないし、でもヒトマネをしている事が個性的とは思えません。 普段の立ち振る舞いを周りと協調させるのは人間関係を円滑にするためでしょ? 個性云々ではないと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

かつて偉い人はこういった 「このビッグウェーブに乗るしかない」と。 まー人のやることにとやかく言われたくも、言う人になりたくも無いですな。

raiponta1199
質問者

お礼

何も偉くないだろ、そいつ

noname#227768
noname#227768
回答No.2

そんなこと言う人の方がダサいのでは?自分が興味ないか あなたがセンスよく着こなしてるのに嫉妬してるかですよね。よくおじさんやおばさんが スマホなんてあんなもの高いだけだしくだらないっていってますよね?使いこなせない あなたの方がくだらないって思ってしまいます。まぁ言いませんけど。 私も とりあえずは流行にのってみるタイプです。

回答No.1

あら? いつものraiponta1199さんなら 「流行に乗っかることってなんてダサいの?」だと思ってました(笑) ですよね~流行に乗って、たくさんお金を使って、お金を動かして日本経済を多少でも潤さないとね。

関連するQ&A