• 締切済み

借り入れ?無料相談

家族の話なのですが、忘れていた借り入れがあり(10年前)昨年の12月に請求がきました。 アディー◯にすぐに相談し、1・2・3月と時効交渉(または分割支払い)費用を分割で支払いするよう言われたので入金。 その後も継続して支払いができる能力を確認するためということで、5・6・7月と1万ずつ支払うように言われ、支払ってきました。 5・6・7月だけと聞いていたのが、8月の入金がないので払うように言われ払いましたが、一向に解決に向かわないのですが… 支払いした分(計4万)は、もし時効になればあとで返すと言われました。 分割払いになれば、<借りた額-計4万>を借り入れ先に払うとのことです。 12月に相談してからあと3ヶ月で1年です。 こんなに時間かかるものなのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.4

10年経過していても、時効の援用手続きが完了になっていなければ、 催促はします。 借り入れた人がその催促に反応して債権者に連絡をすれば、 その時点が、新たに10年の始点とされるのだったと思います。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

借金の形態によって、5年または10年の放置で時効が主張できる法律があったような気がします。 ただし、たしか、5年または10年のその間に、なんらかの連絡を債務者(借り入れた人)から債権者におこなったら、そこからさらに5年または10年となるのだったと思います。 その年数経過後に、それなりの手続きをすることで、時効が成立するんだったと思います。 なので、質問者さんの場合は、法律事務所は、10年が完全に経過したことを確認して、時効成立の手続きを開始するだけだと思います。 そういう説明がありませんでしたか?

noname#226503
noname#226503
回答No.2

貴方の家族は何を依頼されたのでしょうか。 もし時効であれば後で返すとはおかしな話です。 貴方の家族が弁護士事務所や、司法書士事務所なりに相談し、受任されると貴方の代理人として受任通知を債権者に通知します。同時に取引履歴を開示しますから、貴方にいくらの借金が残ったかわかりますね。 逆に金利計算して返ってくる可能性もあります。 貴方の家族は他に借金があるのではないでしょうか、これだけ時間がかかるのは、恐らく任意整理の途中と思いますから、アディー○に直接聞くべきと思います。

monchichi_33
質問者

補足

回答ありがとうございます。 過去にこことは別に3箇所借り入れがあり完済してます。 取引履歴開示してもらい、3箇所は完済 あとの1箇所(今回)は30万ほどでした。 もう一度聞いてみます…

noname#223130
noname#223130
回答No.1

借入金の時効を言われて居ると思います。時効は期限が来れば内容証明郵送又は、裁判所にて申請しない限り先方に請求権利は有ります。支払い初めて新たに契約書等を確認して下さい。

monchichi_33
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかしたら10年経っていなかったのかもしれません。 突然、支払うように請求書がきたので… 確認します。

関連するQ&A

  • 借入のことで相談です

    法人を経営しています。 銀行に借入を申し込もうと思うのですが、短期で借りるのと長期で借りるのとどちらが企業にとっては得なのでしょうか。また、反対に銀行側はどちらが良いのでしょうか。借入額は500万で、短期でも長期の3年払いでもどちらでも良いと思っています。

  • 借入金の借り換えしたときの仕訳について

    借入金の借り換えしたときの仕訳について 前期から繰り越している信用保証料があります。 今期に新たに借入して前期の借入金を返済・・つまり借り換えたわけですが、 この時の信用保証料をどのように仕分けたらいいでしょうか。 信用保証料は「長期前払費用」勘定で計上しています。 支払い年数で分割し、毎年決算月に「支払手数料」で一年分を費用勘定で振替します。 新規借入の長期前払費用を「一旦、全額計上したいという前提」でお聞きします。 前期繰越の長期前払費用・・800000円 新規借入の保証料額・・2300000円 返戻保証料充当額・・・700000円 差引負担額・・・1600000円 前期繰越分の手数料振替額・・・100000円 例えば・・・ 長期前払費用2300000 / 未払金2300000 未払金700000 / 長期前払費用700000 支払手数料100000 / 長期前払費用100000 未払金1600000 / 普通預金1600000 上記のように仕分けると、前期の繰越分800000が残として残ってしまいます。 どのように仕分けたらよいでしょうか?

  • 事業の継続と会社の借り入れ返済に関して相談

    社員一人の会社の経営者です。社歴は14年目になります。IT システム開発 現在の状況は以下になります。 ご相談したい件は、仮に会社の継続を断念して廃業するか、または縮小する方向で 考えた場合の借り入れ返済についてと返済額を少なくできれば事業継続に関しての相談です。 売上は、ここ4年かなりの落ち込みです。 勝手な相談ですが、アドバイスいただけますと幸いです。 ・現状  昨年の年間売上は2,800万円(昨年は過去最低) 資本金は1000万円 決算は、昨年 一昨年 若干の黒字 ただし累積赤字が500万円 前々期は、売上3500万円 その前は 5800万円  借り入れは、東京都緊急融資850万円(2010年9月で残650万) 月々約12万 7年返済               保証人は代表のみ 担保なし保証協会  日本政策金融公庫700万円(2009年5月 残320万) 月々13万 5年返済               保証人は代表のみ 担保なし   現在社員は1名 給与は、この1名と私の2名(以前は4名) いくつかの方向性を考えてみました。 1.担保等は入っておりませんが、廃業する場合は当然一括返済になるかと思います。 交渉次第で、毎月の返済額の5万円以内にすることは可能でしょうか。 また、廃業する場合は、家族と共有のマンション(家内50% 私50%)の不動産売却する必要があるでしょうか。(家内は一応役員 給与は支払っておりません )マンションの市場価格は1800万円 ローン残金は、800万円 2.廃業ではなく事業継続で頑張ってみて、資金繰りに関しては、保証協会の方は、信用金庫とうに相談して支払減免を相談してみようかとも考えております。 従業員は申し訳ないのですが、解雇して事務所も縮小(共同オフィスまたは自宅)で行えば、月々80万前後の粗利は稼げるとも考えております。 3.最悪は、代位弁済とかになるかと思いますが、この場合は個人の資産は差し押さえられると考えております。仮にそうなった場合、月々の返済を両社で5万円内にすることなど難しいとは思います。 ※政策金融公庫の方については、相談すれば再度借り入れも可能かと考えておりますが、今後の事業の方向性と私本人のモチベーションを考えるとさらなる借り入れは厳しいとも考えております。 ※心配していること   家族(妻 未婚の娘2人)に影響を及ぼさない方法があればと考えております。

  • 借入金の借換えの仕訳を教えてください!

    個人事業を営んでおり、今回初めての青色申告をします。 昨年11月に借入金の借換えをしました。 元本残金が4,126,000円あったところを、あらたに総額6,000,000円の借り入れに換えるかたちで、 11月30日付けで前回の融資が完済の扱いになり 同時に1,848,195円の借入金入金がありました。 6,000,000円の借入総額と入金額の差額は明細によれば、前回融資分4,127,355円の控除額と預かり金24,450円の差額手渡し額とあります。 返済は年が明けて1月からとなり、昨年中は今回融資の返済はまだしていません。 このような場合、帳簿上どう仕訳すればよいのでしょうか。 また、そもそも元金残金が4,126,000円であったところ差額の前回融資分控除がなぜ+1,355円の4,127,355円なのかよく分かっていません。 日割りの利息?でしょうか。 お忙しい時期に申し訳ありませんがどなたか助けてくだされば嬉しいです。

  • 借入金の保証料の処理について

    宜しくお願いします。 決算月に借入金360万円が入り保証料360円を支払い保証料について以下の 処理をしました  前払費用 360 / 預金 360 また、決算月が9月 借入金入金・保証料の支払いが9月29日 借入金の返済期間は36ヶ月(返済開始は翌10月から)となっています このとき、当期の決算時に前払費用1ヶ月分を保証料に振返る必要はあるのでしょうか?それとも来期から12ヶ月分ずつ振返ればよろしいのでしょうか?

  • 借入金があっても銀行就職できますか

    大学3年生の女です。 現在カード会社5社(アプラス、マルイ、みずほ、楽天、アマゾン)から 総額50万円ほどの借金があります。 割の良いアルバイトをしており、月に20万ほど稼ぐので月々の返済はには困っていません。 借入金50万円のうち、キャッシングが6万円(11月27日で全部返済予定)です。 ボーナス一括払い(1月払い)が20万円ほどで、 3分割や6分割などの分割払いは数え切れないほどしております。 使ったのは、大きなものではなく 美容院や、洋服や小物、雑貨、化粧品、旅行のお土産や電化製品などこまごまとしたものです。 洋服や靴がほとんどです。 正直、一括払いならまだしも分割してまで使ったことは 今更ながら後悔しており、カードは現在封印していて 今後「美容院」などの本当に必要で、計画表に記入したもの以外の無駄遣いでは一切使わないように決め、実行しています。 支払いが滞ったことは一度もありません。 (カード会社の都合で引き落とされなかったことは2回(2社 ありましたが、こちらに非は無いので、信用情報に傷が付くことはないようです) 大手銀行への就職を考えています。 消費者金融への就職は考えていません。 繰り返すようですが延滞の心配は一切ありません。 この場合就カードの借り入れが就職に影響したりしますか?

  • 新たな借り入れについて

    借入金2千万を検討しています。 10月末の借入残高は以下です。 (1)長期借入 4,500,000 50万/月支払い h33.7/29まで  (2)長期借入 10,188,000 50万/月支払い h34.6/30まで (3)当座貸越 1千万 年間売上3千万  経費1千400万 です。 2千万の借入をするにあたり長期借入10年で契約にしたほうが良いでしょうか?(1)(2)については5年で契約を組みました。キャッシュがほとんど残らない状態です。借入にあたりどのような考え方をするのが良いでしょうか。ご教示お願いしたく存じます。

  • 保証協会からの借入

    現在会社を経営して7年ですが保証協会からの借り入れが8千万円ほどあります。初めは個人経営から始め、借り入れは保証人が必要でしたので父親になってもらい5千万円程の保証人になってもらいました。父親の保証の金額は残800万位になっています。その後、会社にしたので会社の借り入れ=代表者が保証人で残7千万位あります。地方の銀行で借り入れし本数が10本位あるので毎月の返済額は170万円程ありますが売り上げが下がり返済が厳しいのが現状です。更に1年前に住宅ローンを組み4千万円程ローンがあります。私としては破産しても良いのですが父親の保証=返済が行くのがいやで何とかここまで営業してきましたが先が見えません。更に借り入れし父親が保証している借り入れを返済出来れば自分は破産してもよいのですが・・・。又、購入した住宅は破産したら取られると思いますがローンを組んで間もないのですがどうなるんでしょうか?どう考えても取られてもマイナスだと思うのですが・・・。 ★保証協会の返済は破産(会社・個人)すればなくなりますか?(会社の税金はすべて納めてます。 ★父親の返済額は(約800万)は分割払い? ★住宅は差し押さえされますか?購入4千万円(支払いは約1年) ★破産すれば返済はしなくていいのですか?返済しなくていいのであれば父親の800万円が分割になるのであれば自分が払える範囲なのですが・・。宜しくお願いします。

  • 1000万借り入れ(1本に)

    1000万借り入れ したいのですが… 現在、住宅金融公庫に残250万(月8万返済)国金に残600万(月11万返済)借り入れがありますが、1本にまとめて支払いをしたいのですが 何かよい方法ないでしょう?月返済11万くらいが希望額です。マンションを売るにも安すぎて困っています。至急回答よろしくおねがいします。

  • 借入金の仕訳

    いつもこちらのサイトでお世話になっております。色々調べて見たのですが教えて下さい。 今回初めて信用保証協会から借入(12月)、決算をむかえるのですが(2月決算)下記のような仕訳でいいのでしょうか? [12月] 預金  /2,918,000   長期借入金/3,000,000 支払利息/  4,000 租税公課/  6,000 保証料 / 72,000 [1月] 長期借入金/84,000    預金/88,000 支払利息 / 4,000 [2月] 長期借入金/84,000    預金/88,000 支払利息 / 4,000 [2月末決算] 長期借入金/ 168,000(今期)   短期借入金/1,176,000 長期借入金/1,008,000(来期) 前払費用/24,000(来期) 長期前払費用/44,000   保証料 / 68,000 [3月初] 保証料 /24,000   前払費用/24,000   毎年このような仕訳でよろしいでしょうか? そして、社長からの借入が計300万(前期100万と今期200万)あるのですが、返せる時返すと言う事なので、長期借入金で処理しております。今回150万を返すのですが、 その時は、前期・今期関係なく長期借入金で処理すればいいのでしょうか?今期の借りた内の返す分のみさかのぼって短期借入金にすれば良いのでしょうか? [返した時] 長期借入金/1,500,000  預金/ 1,500,000 宜しくお願い致します。