里帰り出産で実母との関係が心配…お互いが気持ちよく過ごせる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産で赤ちゃんを無事に産んだ後、退院までの3日間を実母と過ごすことに不安があります。実母は雑な性格でありながらも世話焼きで、私の希望を聞かずに勝手な行動を取ることがあります。また、私たちの価値観や子育てに関する意見が異なることもストレスになります。
  • 実家での生活では、私の要望や気持ちを理解してもらえず、物事を自分勝手に進めることが多いです。帝王切開で動くことが制限されている私にとって、実家での環境や清潔さも気にかかる点です。さらに、赤ちゃんのおもちゃや物品についても私の意向を無視されてしまい、イライラしています。
  • 一方で、実母は里帰りのために高価なベットまで用意してくれたり、赤ちゃんのための加湿器を買おうとしてくれるなど、喜んで準備してくれています。しかし、その一方で性格の変化やエスカレートした世話焼きぶりに困惑しています。少なくとも1ヶ月は実家で過ごさなければならないため、お互いが気持ちよく過ごせる方法を見つけたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

里帰り出産 産後 実母と…

里帰り出産で赤ちゃんは無事に産まれ(帝王切開)後、3日で退院予定なんですが、68になる実母と上手くやってけるか自信がありません。 母は雑なんですけど、とっても世話焼きです。産後も帝王切開だけどもなるべく動いてと言われてるので病室移動の時も、荷物を棚にしまうくらいは自分でやろうとしてるのに、帰っていいよといっても、母は、これはどこにいれる?これは?だの、私にやらせてくれない。床は掃除してはいるけど綺麗ではないから荷物は直接置かないでといっても、とりあえずといって、バックだからだと思いますが、直で置いたり…中身置くわけじゃないからって感覚なのか… 実家で使うおもちゃ入れは私の気に入ったのをゆっくり探そうと思ってたのに、ピンクのおもちゃ入れ買っといたとか…どんなイラストかもわかりませんし、本人もわかってません。お店で進められるがままだと…(私はキャラクターものが嫌いです。それでも子供が喜んでくれるような子供向きのをほぼ決めていたのに…) 私欲しいのあったのに…というと、使わなかったら私の服でも入れるしと…収納ケースなど、実家にいくらでもあるのに… 御祝いも貰ってるし、里帰りのために新しい高いベットまで買ってくれて散々お金使わせてしまってるので、もう充分すぎて、心苦しいのに 今、赤ちゃんのために加湿器を買おうかと電話あり。ですが、最初で最後の初孫なので、色々したい気持ちもわかるから何もいわないでいたら、大部屋だから小声だったし、淡泊に話しすぎたのか、産んでから、性格きつくなったと言われる始末… 私的には、私じゃなくて、母が孫産まれて世話焼きがエスカレートしただけなような気がしてますが… このまま実家で1ヶ月過ごすのは世話やかれすぎで返ってストレスになりそうで… 自分のうちが近ければ、なるべく、お世話にならないのですが、車で約1時間半ほどかかるし、病院はろくな病院ないので、1ヶ月検診までは実家にいるしかありません。 なんとかお互いが気持ちよく過ごせる方法はないでしょうか…

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

余裕があれば流せることも、初めての出産や状況の変化などで 流せなくなっていらっしゃるんだろう、と思います。 実家にお世話になることは 実家のやり方、お母様のやり方の傘下に入ることになりますので それが嫌なら里帰り出産をしないこと、しかありません。 ご主人のサポートが得られたり、 周囲のお友達とか公的サポートがうけられるなら いくら田舎でも親に頼らずに 産後生活をすることが可能ではないでしょうか。 ご自身の性格とお母様の性格は 今に始まったことではないので こうなることはきっと予期できたでしょうから どこか「やっぱりな」って思っていらっしゃるところありませんか(;^ω^) 実家で使うものは実家においておけばいいから お母様の好きに買ってもらえばいいのではないでしょうか。 置いておくもの、にしたらいいし。 ご自宅に意に沿わないものを持ち込まなければいいので 実家での買い物のことにはノータッチでいいんじゃないかなと思いました。 先に「いらない」と意思表示していれば、買うのはお母様の勝手なので 後で何か言われても「私はいらないといった」と言えますし。 一番大事なのは母子がストレスなく過ごせることです。 おそらく、お母様のすることにいちいちひっかからないほうが 実家で1ヶ月暮らすのにはストレスが少ないと思います。 気になりだしたらきっと、 朝から晩まで気になることだらけになります(;^ω^) お母様の行動を予測して、 してほしくないことはできないようにしてしまうとか(自分が先にやるとか) そもそものイライラする状況を作らない、ようにするのもいいかもしれません。 たぶん一番いいのは自宅でマイペースに産後を過ごすことです。 私は3人目里帰りせずに自宅で過ごしました。 日中上の子供たちは保育園だし、 主人に子供たちの送迎や買い物を頼んだりできたので 私はのんびり家事をしました。 よく寝てくれる子で、私も疲れていたら昼間一緒に寝たりもできました。 実家だと気を遣って昼間眠れなかったし 家事も家族分やらないといけない気がしてやっていたので 里帰りしない方が全然楽でした。 何か言われて傷つくこともないし。 何を優先するか、です。お母様がらみのストレスが一番ストレスなら 実家に頼ることをやめるのがいいけど お母様を傷つけたくないのなら 実家にいるときは観念する、ということになります。

garikuro0710
質問者

お礼

言われた通り確かにやっぱりな…という感じです。ただ先に予防線ははったつもりでいたのですが余裕で乗り越えられてしまいましたが… ほんとは里帰りしたくなかったのですが、(里帰りの方がストレスかかることがわかっていたので)私自身、旦那の仕事の都合で去年引っ越したばかりで、そこにはまだ友達はいなく、私自身の持病もあり、片道2時間近くかけて今の出産した病院に毎月通ってて、出産もそこにするしかありませんでした。赤ちゃんにも影響がある可能性があるため。さすがに産まれたばかりの赤ちゃんを連れてすぐ、家に帰るわけにも、私の検診、赤ちゃんの検診に長時間車に乗せるのも考えられなかったし、後は1ヶ月~2ヶ月部屋を借りるしかなかった。さすがにそれは金銭的にもきついので、実家にお世話になるしかなかったのです。 けど、お世話になるんだから、妥協なしでいけるわけありませんよね。母のやり方、母の傘下…確かに… 今日退院で実家に帰ります。数日たって、もうどうでもいいというか、好きにやってもらおう。という気持ちになってきました。後、両親の仕事が忙しい時期であまりお願いするのも嫌でしたが、何が食べたいとか、何をして欲しいとか、気を使わずお願いすることにしました。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

Q、なんとかお互いが気持ちよく過ごせる方法はないでしょうか… A、秘訣は二つ。 1、相手の短所・欠点ではなく長所・美点を評価することを常とする。 2、「ありがとう!」などの感謝の意を言葉で表す。 三角錐も上から見れば円、横からみれば三角。実母の言動も見るスタンス、受け取る側の心の置き方で評価は変わるものですよ。そうして、好ましい評価を定着させるのは「ありがとう!」などの感謝の言葉。「それは止めて!」、「それはいや」ではなくて褒めて感謝して、そうして「フーン!こうすれば娘は喜ぶんだ!」を知らしめるのが一番です。

garikuro0710
質問者

お礼

回答有難うございます。 良い歳ですがまだまだ未熟で… 受けとる側の心の置き方を変えるしかないですよね。 感謝の気持ちはもちろんありますが、先に不満顔が出てたと思います… 私自身褒められるのが苦手なので、褒めるという頭はなかったかも… あまり負担かけたくないのでやれることは自分でやりたかったのですが、諦めて、褒めて感謝でなんとか頼って乗りきってみます。 有難うございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

【なんとかお互いが気持ちよく過ごせる方法はないでしょうか…】 本当にそう思うなら、アナタが傲慢です。 なんでも、ありがとう・・・といいなさい。 言ってないとは思いませんが、おそらく、不満顔に先に出る。 苦言を・・・を最初に言っておきます。 キャラクターが付いていようが、色が気に入らなくてもです。 そして、バックを床に置くなどのことが嫌なら、それ以前に、時系列的にいちいち、 全部を、それはそこ、これはあそこ、次はこうしてあーしてと、 実母様をロボットのように司令すればいい。 次には、ナニをどこにしまったり、ナニをどうしたかを’覚えてなくても’それは アナタが基本的に、記憶しておくことで、 ’しまったのはお母さんでしょう! どこへおいたの?’のようなことは全てアナタのせきにんですから、それもきちんとした上での、’司令’です。 いや、気にいるように動けと言うなら、気にいるような・・・ではなく、 そのような司令をきちんと、最初に、先にやりなさいというだけのこと。 対策としてのマニュアルをアナタが先に提示しなさいというだけのことです。 いいですか? やってから気に入らないというなら、こうして、ア~してと言うまで動くな、するなが ベスト。 それを実際にやるとすると、どれだけ大変なことかは判るはずです。 実母様が実に素直な、働き者でも、これはどうするの? アレはどうするの?といちいちアナタに相談、お伺いを立てるなら、 うるさい! 自分で考えてよねと・・・そんなことわかりそうなものです。 そうやって、今度は文句を言う。 ええ、洗濯物一つだって、口を拭くガーゼと、肌着を一緒に洗うとか 日に干さないとか、さっきおしりを拭いたとか、気に入らないわけです。 ならば、マニュアル化したものを口頭でもいいし、先にです。 そうでないなら、アナタを立派に育てた実母様が昔々にことを思い返しつつ、 試行錯誤してベビーのために最良と、手抜きもしないで、動いてる。 まぁ、時代的に間違ったこともあるかもしれない。 でも、それでアナタはめでたく大きくなったのです。 成功事例が確実にそこにいるのだから、あなたの机上の空論・理想より遥かに 確実な’論理’で全て動いているのは確かです。 もう一度いいます、アナタは確かに大変でしょう、でも、実は 実母に自分・あなたの思い通りに、言われなくても、そのように、動いて当たり前だと それがいま、スタンダードになっていることに気がついてないからです。 世話やかれすぎというなら、次にこれをこうしてもらうことをお願いするから、それまではなにもしなくていいと”お願い”してますか? ナニも言わなくても、思い通りに必要十分を要求することを傲慢だと知りましょう。 たとえ実母でもです。 私は64です。 来年定年です。 ずっと働く母をやって、娘・息子を育てました。 今年、娘が31で結婚します。 来年は自身がババになる予定もあるかもしれない。 ええ、娘とその時にはもめる気でいますよ。 育てたいようにするなら、遂行計画は明らかにしなくちゃ行動隊員は好きに動くよとね。 私自身は事情があって、実家も義母も近距離ですが、娘も、息子のときも、 一切、助力は受けてません。 まぁ、丈夫だったからですけど、動いてくれる人がいれば、それなりに便利させてもらうことはデキたでしょう。  外へ買い物に行くのには1ヶ月動けませんでしたから、それでも、なんとかしのぎました。 宅配もないような時代です。 アレコレ気に入らないと思わないことです。 ママが観音様にでもなったような気分で、世の中の平穏をねがいましょう、 プロラクチン・乳汁分泌ホルモンが出るとこころももちとして必然的にそうなる。 実母様にも、ありがとう・・・です。 そのほうが、おっぱいもよく出ます。  間違いや、勘違いや、無駄は後でおいおい訂正・修正すればいいこと。 理由はなんとでも後付できる、この子はこういうのが好きみたいだから・・・で、 だから・・・とね。 ベビーはママ命です。 ゆったりまったりとお過ごしください。

garikuro0710
質問者

お礼

不満顔…確かに顔に出てしまってますね…有難うとは、必ず言うようにしてますが、顔に出てては意味がないですよね… 母の性格もわからないではないので、嫌な顔をみせないように、荷物の事も、少しでも早く回復するために無理してでも動かなくちゃいけないから自分でやるから…と伝えたり、(看護士さんにも目の前で言われてます。荷物を下に置くのも…) 買うものも、今回に限らず、昔から私がインテリア等こだわりがあるのを言っていて、買われても使わないよ。だから買わないでよ。と、言ってあります。買って貰って使わないでいるほうが、申し訳ないからです。出産前にも、母から、あんたはこだわりがあるから勝手に買えないわぁと言われていたので安心してましたが、甘かった… 実家は農家で今一番忙しいときなのに毎日片道40分車を運転して病院まで来てくれます。 見た目は元気ですが、もともと、大きい病気をしているので、私の事で無理はしてほしくないのです。初孫だからと言うよりも、娘の産んだ子だから、さらに世話を焼きたいんだろうなともおもってますし、子育ての先輩なのもわかってます。なので、育て方に関しては、なるべく、母の助言を便りにしようと思ってました。例え今の時代と違おうとも。 私も色々な病気を持ってるので心配なのはわかりますが…気を使いすぎて疲れさせるのが嫌なのですけど、動きたいんだから動いてもらうしかないんですね…今までは離れていたので、上手くやっていけてたのですが…退院してからの1ヶ月は、なんとか、上手く指示できるようにしてみます。買い物も先に先に図々しく頼んでしまえばもっと気持ちが楽になるのかな… 部屋だけ貸してもらって、(生活費も無理やり渡しました)後は頼らないでやれるとこまでやりたかったんですが、諦めて頼ることにします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 出産後、何を持っていったら?と考えています

    近いうちに初孫が誕生します。 お嫁さんは帝王切開の出産の為、出産後も少し安静にしていなければいけないようです。 出産後、3日目に病院へお見舞いに行こうと思っています。 もちろん、赤ちゃんが主役で、赤ちゃんご対面を楽しみにしているので、 最初は手ぶらでもよいのかなぁとも思ったりしています。 でも、せっかく行くのだから、お花が心身ともに癒されるので持っていこうかとも思っています。 今、シクラメンの鉢植えがとても綺麗なので病室でながめてもらうのも よいかと思いますが、病室には鉢植えはよくないという話もききました。 なので、かごに入っているフラワーアレンジメントがよいのかしら?とも考えています。 なにか、病室を明るくして居心地をよくして母子共に喜んでいただけるものが あったら教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産について。産後どのくらいで帰りましたか?

    現在、妊娠34週の妊婦です。 1月5日が予定日です。 22週のときに里帰り出産のために、岐阜県から北海道の実家に帰ってきました。 22週に帰ってきた理由は、34週までに里帰り先の病院で受診する必要が あったことと、飛行機に乗るので大きなお腹に負担をかけたくなかった為です。 実家は自営業なので、常に母が家にいる状態ですし産後も全面的にサポートしてくれそうです。 何より、初孫なので物凄く楽しみにしている様子です。 私も母に甘えられるところは、甘えたいです。 また、普段でもなかなか会えない両親ですから、初孫をゆっくり見てもらいたいという思いもあります。 出産まであと約1ヶ月。 そこで、里帰り出産された方にお聞きしたいのですが、 出産後、どのくらい実家にいましたか? いつぐらいに帰るのでしょう? 私は1ヶ月検診が終わったら帰ろうかな~と考えていましたが、 母は3ヶ月検診までいなさい、と言います。 理由は…岐阜の家が寒いから。実家は床暖房で冬でも半袖です。 それから、飛行機が心配。乗ること自体に規制などはないです。 でも、たぶん少しでも長く孫と過ごしたいんだと思います。 主人はのんきで、暖かくなってから帰っておいでよ~なんて言ってます。 年末に北海道に来て10日間います。 義理の両親も、ゆっくりしておいで~と言ってくれますが…。 義理の両親にとっても初孫。出産したら会いにきてくれるそうですが、 お宮参りなど、行事などもどうするのかな…? と初めての私にはわからないことだらけ…。 いつ帰るのがベストなのでしょう。 2月に1ヶ月検診、それから帰る…真冬の岐阜…かなり寒い家…。 でも4月に帰るとなると…5ヶ月以上も実家にいることに…。 里帰り出産で5ヶ月も実家にいるなんてあるのかな? みなさんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 遠距離での里帰り出産。どう思いますか?

    はじめまして。 結婚を控えているだけでまだ妊娠はしていませんが、実家同士が遠距離での出産をされた方のお話を聞かせてください。 私の実家は関西で新居となる関東(彼氏実家)までは電車・新幹線など乗り継いで6時間弱かかります。 彼氏側にとっては初孫となるため、一日でも早く両親に孫の顔を見せてあげたい、一人目だし立会いたいという気持ちが強く、彼には結婚が決まった当初から関東で産んでほしいと言われていました。 私も彼のご両親やご家族の皆さんが大好きなので、彼と同じく早く子供の顔を見せて喜ばせたいという気持ちが大きく、最近までは里帰りはせずに関東で産むつもりでいました(私の方は初孫というわけではないので)。 でも結婚が近づき、子供の事など色々と考えていくうちに、いくらお母様方が優しくしてくださるといってもやっぱり気を遣うなぁ~と思い始め、里帰り出産したいと思うようになってしまいました^^;実の母に甘えたいという気持ちもちょっとあります(笑 彼はもちろんの事、ご両親も関東で産んでくれるものと思っておられ「赤ちゃんできたら私(義母)がついてるから大丈夫よ!」と言って今からすごく張り切ってる状態です^^;。その気持ちはすごく有り難くて嬉しいのですが・・・・いざ妊娠して「やっぱり里帰りしたいです!」なんて言えそうにないです; それに、里帰りしたとしても、私の両親は二人とも夜勤があり家を空けることも多々あるので、親がいない間に陣痛がきたら・・・という不安があります。姉兄がいますが実家から少し遠くに住んでいるので、連絡してもすぐに駆けつけられないですし; それに比べ関東だと、お母様がずっと家にいるのでいつ陣痛が来ても安心かなぁと思ったりします。 でもやっぱり実の母や先に出産を経験している姉、兄嫁が側にいてくれると心強いんだろうな、と思うと里帰りしたい気持ちが強くなってしまいます・・・・ 先の話ではありますが、どっちにしたら良いか迷っています。 また、もし里帰りするならどう彼とご両親に切り出せばいいのかアドバイスいただきたいです。 伝わりにくい文面ですが、最後まで読んで下さってありがとうございました^^

  • 二人目の出産で里帰り。でも...

    一人目の出産で私の実家に里帰りしました。 36週になってから見ていただいたのに,快く引き受けて下さって,良い病院でした。 今二人目を妊娠中で,前回とは違う病院に見てもらっているのですが, たまたまとは思うのですが,その病院にかかっている知人はことごとく帝王切開。 最近では,子宮口が全開するまで陣痛に耐え,分娩室に入ったのに出てこない。 慌ててレントゲンを撮ったら骨盤にひっかっかってて,緊急帝王切開。 こんな話を聞いて,一人目を産んだ実家近くの病院で出産したいと考え始めてます。 でも,今回は里帰りする予定ではなかったので,出産予定がゴールデンウィークでもあるし, 産後は,主人のご両親に来てもらう話になっていました。 でも,自宅近くの今の病院は母子別室。 退院するまで新生児に祖父母はおろか実の父(主人)も触れられないそうです。 なので自宅近くの病院で出産するメリットはあまりなく(不安だし)... 里帰りしたら,やはり産後1か月くらいは新生児を移動しない方が良いのでしょうか? もし移動するなら首都高を1時間半~2時間くらい走ることになります。 私自身も主人に気を使うくらいなら,里帰りしないで済む方法を考えたいのですが, いかんせん,自宅近くの病院に不安が(T.T) どちらで産むのがよいと思いますか???

  • 出産後(退院後)の里帰り・・アドバイス下さい。

    まだ4ヶ月の初妊婦です。 子宮奇形での妊娠のため、帝王切開を覚悟しています。 夫と住む自宅から10分の所に、ハイリスクに対応できる周産期医療施設のある県立病院があり、そこでの分娩を予約し、検診に通っています。 最近になって夫が「里帰り分娩したら?」と言ってくれたので、考えたのですが、緊急帝王切開になった時が心配なのと、分娩前・後と2ヶ月も夫が一人で家事をできるか心配なため、産後退院後1ヶ月間の里帰りにしようかと決めました。 そこで、退院後里帰りの経験がある方、デメリットも含めていろいろアドバイスをお願いします。 今心配なことは、 ●退院日は自宅に帰って少し片付けなどをし、翌日実家へ帰るのがいいのか。 ●実家(大阪)までは車で1時間(うち高速30分)赤ちゃんは大丈夫か? ●入院前から実家へ赤ちゃんに関する物品を運んでおくのか? ●出産は2月初めで寒い時期 ●1ヶ月夫一人で家を空けるのは心配。(でも義母とかには勝手に入ってほしくない) 宜しくお願いします。

  • 第二子出産時に里帰りしない予定ですが・・

    来月第二子を予定帝王切開で出産する者です。 母はすでに他界、実家の父はまだ現役で働いていることもあり、 里帰りせずに出産、退院後は自宅で過ごす予定です。 義家は自宅から車で1時間半程度のところ。 義母、義父ともにフルタイムでないもののほぼ毎日働いており、 こちらにお世話になるつもりはありませんでしたが、 先日義母より、出産後、長男(3歳)・生まれてくる赤ちゃんと一緒に こちらに来てはどうかと提案がありました。 義家は正直言って田舎で暮らしにくく(周りは田畑、住宅ばかりで車がないと不便) また、古い一戸建てで赤ちゃんとの生活はしにくそうなうえに 水回り、居住スペースともに衛生的にもきれいな環境とは言い難い状況です。 洋式のトイレも2階にあり、帝王切開後の身体で息子のトイレ介助を含め 1日に何度も1階と2階を往復するのも正直しんどいのではないかと思っています。 義母の気持ちはありがたいのですが、3歳の息子と赤ちゃんを連れて あちらにお世話になっても、あまりメリットを感じることができません。 関係を悪くすることなく、どのようにお断りするのが適切でしょうか? ちなみに義母の思考のなかは、私たちの自宅にお手伝いに来るという選択肢は なさそうな状態です。 また二人目を帝王切開で出産し、その後自宅で二人の子供の世話をひとりでするのは 無謀なことでしょうか? 自宅で過ごす場合には、長男は週に数日保育園に預かってもらったり、 地域のファミリーサポート、ベビーシッターを利用するつもりでいます。 同じようなご経験のある方、経験談など教えていただけたら幸いです。

  • 里帰り出産をするかしないか

    読んでいただいてありがとうございます。 現在32週目、初めての妊娠になります。 1月末に旦那の仕事の関係で実家とは新幹線で4時間くらいのところに引っ越してきました。 それまでは実家とは車で1時間くらいの距離だったので自宅近くの病院で産んで、実家に産後1ヶ月くらいお世話になる予定でした。 私には姉がおり、姉も現在第2子を妊娠中です。 姉は私の出産から3ヶ月後くらいに出産予定です。 姉の住んでるところはさらに遠く、車で1時間+飛行機で2時間+バスor電車で1時間くらいのところに住んでいるのですが、第一子出産時には里帰りせず出産後母が手伝いに行くかたちにしました。 しかし、母は慣れないキッチンや慣れない土地での買い物、電化製品なども使い方が違うのでやりにくいとストレスが溜まってしまい、姉も母が自分の思うように動いてくれないことや、産後鬱のような感じになってしまい衝突してしまいました。 手伝いは産後1ヶ月の予定でしたが、姉は一人で子育てする自信がないといって結局母親と一緒に産後1ヶ月の子供を連れて実家に帰りました。 その後実家には3ヶ月から4ヶ月ほどいました。 そういった経緯があるため、私には絶対に里帰りしろ、という感じなので、私もそのつもりでした。 しかし、先日姉のつわりがひどい時に、旦那さんが海外出張になってしまったということで母が姉の家に手伝いに行きました。 そして1ヶ月くらい家を空けていた時に父が肺炎を患ってしまって入院しました。 また父は持病の精神疾患があり、母がいなかったため薬を何日も飲み忘れてしまっていたらしく悪化してしまいました。 現在父は入院中で、母は家に戻っています。 私の里帰りもあと2週間後となり、実家に電話するとそのような状況になっており、また母も疲れから風邪を引いてしまっていて疲れている状況です。 そして私の里帰りの時期と父の退院がどうやら同じ時期になりそうということで、父の状態が家に帰っても安定していればいいのですが、こればっかりはやってみなくては分からないので、実家に帰る時期をもう少し遅くできないか、と言われました。 私ももう帰る頃には34週になり、産院からも34週までには帰ってきて下さいと言われているので無理だと思うと答えました。 それから、産前の通院は一人でも大丈夫かと聞かれ、実家は電車は1時間に1本くらいの不便なところにあるので私としては車で送ってもらう予定でしたが、それも無理そうです。 電話を切った後、この状態でも実家に帰った方がいいのか、迷ってきました。 また、姉は私の出産の時期くらいに旦那さんの仕事の関係で引っ越しを予定しており、引っ越し作業は旦那と旦那の母親に任せて早めに実家に下の子を連れて帰ってくる予定でいます。 正直、あまり期待するサポートは実家に帰っても受けれないのではないか、という気がしています。 もともと母親は料理は上手な方でしたが、年ということもあり最近は面倒くさがって作ろうとしません。 下手すれば私に作って、と言ってきそうな気がします。 そして掃除が苦手です。 あまり衛生的な環境とは言えません。 それでも数日もすれば慣れてしまいますが、お盆・正月の帰省時には早く帰りたいと思ってしまいます。 私の旦那にそのことを相談すると、旦那の母親に来てもらえばいいんじゃない?と言われました。 旦那は長男で初孫なので、旦那の両親は孫の誕生を本当に心待ちにしています。 頼めば喜んできてくれると思うよ。と言われ確かにそうだな、と思いました。 旦那の実家は掃除も行き届いているし、義理母は料理も面倒がらずにやるタイプです。 私の母と同じくらいの年ですが、元気あり余る感じでパートもしてるし、スポーツもやっています。 義理の父も多趣味で、器用で、野菜作りなどマメなタイプです。 また、旦那の実家としては初孫なのですが、実家の周りに親戚が多く、いとこの子供など小さい子供のお世話も慣れている様子です。 気になる点は、義理の母なので、やはりお互い気をつかってしまうということ。 日中は旦那も仕事でいないので義理母と二人というのがお互いストレスにならないといいな、という点。 私が産後鬱のようになってしまって義理の母にあたってしまったらその後にしこりを残してしまうのでないかという点。 義理の母も他人の家での家事は大変ではないか、という点。 多少嫌なことがあってもやはり自分の実家にお世話になった方がいいのかな、という迷いがあります。 それから、里帰り出産をする予定だったので、引っ越し先での病院は2~3回健診を受けるだけだったのであまり真剣に選んでいません。 調べたところそこまで評判の悪い病院ではないですが、総合病院です。 里帰り先の病院は実家の近所の人はみんなお世話になるという個人病院できれいで、サポートも行き届いている感じの産院です。 できれば里帰り先の病院で産みたかったという思いもあります。 それから、今住んでいるところは実家から新幹線で4時間のところで、私の出産時期には姉も帰省の予定なので私の両親が孫に会えるのが遅くなってしまうと思います。 そこも気になっているところです。 このような場合どうするのがいいのか、迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 里帰り出産であることの報告

    こんにちは。 まだ17週ですが、出産は里帰りで、と考えています。 もともと実家に帰省しているときに妊娠が発覚し、その時かかった実家近くの産婦人科がとても良かったので、そこには分娩の予約を早々に入れてしまいました。 今検診でかかっている病院にはいつ頃里帰り出産であることを告げたらよいのでしょう? 検診に行くと「分娩の予約は入れましたか?」と聞かれるので、「考え中です」と答えていますが…。 ものの本を見ると「早めに伝えましょう」とありますが、うちの母などは「出産しないとなると医者の態度が変わるからギリギリまで言うな」と言います。実際母の言葉にも一理あるなぁと思うところもあります。 里帰り出産をご経験された方は、検診でお世話になった病院にいつ頃・どんな風に「里帰り出産するつもり」と伝えましたか? また、その時の病院の応対はどんな感じでしたか? 第2子、第3子に恵まれた場合、またお世話になる可能性があるので、気持ちよく伝えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 産後の里帰り期間について

    お世話になります。 産後の里帰り期間についてお尋ねします。 大体一ヶ月と思っていますが、最近はどうなのでしょう? 昔も今も人の体は一緒だと思うのですが、 病院でも、産後の入院期間は最近、少し短くなっているようですね。 娘が出産して今実家に帰ってきていますが、 帝王切開での出産でして、いまはまだ傷口が少々痛くて(だんだんましには なってきていますが)普通のズボンははけない状況なのですが、 もう、自宅に帰りたいと言っています。産後から数えるとちょうど2週間、 実家ではまだ1週間にしかなりません。 新生児としては一ヶ月は外には出せないだろうし買い物ができないと 思うし、お風呂も自宅は狭いので大人用のに入らせるらしいのです。 まだ19歳でもあり、知らない事が多いのに育児雑誌などもあまり 読まなくて、こんなのでちゃんと無事に大きくできるのか・・・ 心配しています。 案外、大丈夫だったりするのでしょうか? ご経験者の方におたずねします。

  • 里帰り出産すべきか????

    現在十週に入ったところです。先日産婦人科の先生から里帰り出産をするかどうか聞かれました。その先生は里帰り出産を薦めているとのことで、私は従妹がその病院で今年出産し、とてもいい病院だということで是非ここで産みたいと思っていました。 私の実家は車で約一時間ちよっとのところにあります。 退院後産まれたばかりの赤ちゃんをつれて実家へ里帰りすることは可能でしょうか?(車の運転は父に頼みます) それとも実家に帰るのならば、里帰り出産をすべきでしょうか?里帰りとなると総合病院くらいしか信頼できるところはありません(私は今回が初産になります)