• ベストアンサー

何故有利?

センター試験において数学で「コンピューター」の分野を選べば有利だとよく聞きます。 何故有利なのでしょうか? 問題が比較的簡単で点が取りやすいから、とかですか? 趣味としてもやってみたいなと思っていたので使おうと思うのですが、どう有利なのか疑問なんです… ご回答お願いいたします。

  • Rolily
  • お礼率82% (453/552)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-masa
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.1

>問題が比較的簡単で点が取りやすいから その通りです。ほかの選択単元に比べて、学習にかける時間も少なくて済み、満点も取りやすいからだと思います。  ただ、年々難易度は上がっており、「1週間で満点が取れる」などというのはオーバートークでそれを信じた人は泣きを見ます(特に数(2)B)。また、年によって前年度と傾向が大きく変わることもあり、実質安心してテストに臨むためには、ほかの単元を学習する時間の半分程度は要求されます。  理系で私大を一般受験する予定の人は、結局学習する単元が増えるだけなのであまりお勧めは出来ません。文系で数学(1)Aや(2)Bまで受験する必要がある人は、選択してみても良いかもしれません。  選択した場合は、市販の問題集を1冊仕上げて、後は過去問をひたすら解いていくだけです。

Rolily
質問者

お礼

決して「かなり楽だ」というのではないのですね。。詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校数学 センター試験のコンピュータ 新課程?

    社会人で大学を受けようと思っています。センター試験でコンピュータという分野があったのですが、 勉強したことがありません。本屋で数学のチャート(参考書/問題集)を見てみたのですが、コンピュータ という分野は一切載っていませんでした。しかし、センター試験ではその分野が確実に存在しています。 これはどういうことなのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • センター試験数学の勉強の仕方について

    センター試験数学の勉強の仕方について 来年のセンター試験を受験予定の社会人です。 私は今独学で数学IAの参考書(これでわかる 文英堂)を解いていってるのですが、発展問題になると解けないことが多くなってしまいます。 センター試験の数学では、発展問題を解けないと点数に響くでしょうか? 時間をかければ理解できる発展問題ばかりですが、その発展問題がもし試験にでないならばそこに充てた勉強時間がもったいないような気がして・・・どこまで完璧にすればいいのかわかりません 私の使っている参考書は教科書に毛が生えたレベルの参考書なので、すらすら解けるのが理想なんですけど・・要領が悪いのかかなり時間がかかってしまいます センター試験の数学は各分野発展問題まで解けるくらいでないと、まともな点数は期待できないでしょうか? あと、大学ごとにセンター試験の合格点等が設定されているのですか? ネットで「センター試験で最低***点取らないと~」みたいな書き込みを見ますが、調べればわかることなのでしょうか? 地方の公立医療大学志望です レベルの低い質問かもしれませんが、回答お願いします

  • コンピューター

    数学の教科書に載っている「コンピューター」の分野を勉強しようと思っています。 1つ下の生徒は授業でやっているようなのですが私の学年は授業で全く触れませんでした。 教科書には載っているのですが… できればセンター試験で使える程度にしたいと思っています。 数学の参考書は置いてあってもコンピュータの分野となると見つからないので何を見て勉強すればいいのか困っています。教科書だけでは足りないような気がしますし・・ また、教科書に載っているような、プログラムを実行するソフトはフリーで手に入れることができるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • センターで満点とりたいのですがコンピュータ未履修です

    センター試験でIAIIB計200点取りたいのですが、 コンピュータ分野に関して全く知識が無いです。 選択状況によってはコンピュータ分野を選ばずに 済むのでしょうか?

  • 数学のセンター対策

    私は来年センター試験を受験する高校3年です。センター試験で数学は7割ほど取りたいと思っています。 ちなみに、私は国立大の2次試験でも数学(IA・IIB・IIIC)を使う予定です。 現在は黄チャートの例題&問題(重要例題を除く)を苦手な分野のものからやってセンター対策をしているのですが、センター試験本番までにチャートのIAIIBの範囲を完璧にするまで問題を解く時間はないと感じ始めました。 そこで、チャートは自分が苦手としている分野の例題&問題のみを完璧にし、他の分野はセンター対策用の問題集を買ってきてやることにしようと思いました。現在の私の場合、数学は分野によって基礎ができていたりできていなかったりと、結構ムラがあります。 センター対策にお勧めの問題集あるいは参考書がありましたらぜひ教えていただけませんか? 皆様のご意見をお待ちしております!

  • センター試験・数学IIB、数値計算とコンピュータ

    こんばんは センター試験・数学IIB分野の「数値計算とコンピュータ」を勉強したいです。 マイクロソフトから無償で配布されているプログラム言語 「Visual Studio 2008 Express Edition」(以下:VS2008SP1)を試してみましたが どうもセンター試験数学IIBとの使い勝手が違うようです。 センター対策としてのお勧めのプログラム言語を教えて下さい。 フリーソフトでお願いします。 よろしくお願いします。

  • センター数学のコンピュータ問題??

    こんにちわ。4月から高2になる者です。 従兄弟から参考書を何冊か貰ったのですが その中に「センター数学 コンピュータで40点」 というのがありました。 センター数学(IA&(2)B)って コンピュータ問題も出るんですか?? だとしたら・・・ なぜ学校ではやらないのですか?

  • センター数学、コンピュータ分野の新旧課程の違いについて

    センター試験のために、独学でコンピュータ・統計の範囲を学ぼうと思っています。 そこでネットで検索してみたところ、「センター数学コンピュータで40点!!」という参考書が見つかりました。 しかしながら、この本はどうやら旧課程のようです。 果たして、旧課程のこの本で現在のセンター対策になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • センター試験の数学Bについて

    センター試験の数学Bの出題範囲ですが、しばしば参考書では、数学Bからはベクトルと数列しか扱っておらず、算法(統計)とコンピュータがありません。これは、センター試験では算法とコンピュータは出題されないということなのでしょうか。

  • 大学受験の数学

    数学でセンター試験や有名国公立の二次試験で よく出題される分野や「ここで差がつく」というような分野ってありますか? 数学Iでは、二次関数や二次不等式がメインっていうイメージがあります。 まだ、数学IIは三角関数しかやってませんが、ここは数学IIIにもつながるからやっといた方がいい、受験で差がつく みたいな分野を教えてください。