• ベストアンサー

Yahoo!路線情報の乗車位置の意味を教えて下さい

下の画像の(乗車位置:中/後[10両編成]・中[15両編成])とは どうゆう意味なのでしょうか? 茅ヶ崎から池袋に行く場合、何両目の車両に乗れば良いのでしょうか? あともし分かりましたら、何両目の車両に乗れば、 スムーズに東京メトロに乗り換えられるか教えて下さい。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

その乗り換えに向いている場所が疑問に思われている箇所です。 その車両に乗れば乗り換えが楽だということを示しています。

pahyu01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何処に並ぶのが良い?

    画像は、東京メトロ日比谷線のとある駅ホームの乗車目標になります。現在7両編成と8両編成の2種類が走っており、次に来る電車がどちらの編成であるかは、ホーム上の電光掲示板によって判るようになっています。 さて、何処に並んでおくのが良いのでしょうか? 1.大きな乗車目標の真ん中 2.大きな乗車目標の、次に来る編成の表示側に寄る 3.大きな乗車目標の、次に来る編成の小さな目標側に寄る 4.次に来る編成の小さな番号の前 5.その他(自由記載) たまに違う位置に並んでいる方々の間で小競り合いが発生することがあります。 アンケートですので、「これが正しい」よりも「自分ならここに並ぶ」に重点を置いたご回答を期待しています。恐らく正解は無いのでしょうから。 よろしくお願い致します。

  • 東京メトロ7000系

    東京メトロ7000系はよく見ると、車両によって窓の大きさ(高さ)が違うように見えます。  最初に気が付いたのは、7004~7104の編成でした。 外部から見ると7904~7104までは、窓の形、高さが揃っているのに、7004の窓が少し低く、少し違和感があります。  はじめは、この7004~7104編成だけと思っていましたが、他にもあるのに気付きました。他の編成の番号は覚えていませんが、7010番台だったと思います。その編成は、1両ではなく、中間車両の3~4両が窓が小さくとても変に思いました。  これは、7000系が副都心線と有楽町線の両方に使用する際に、編成変えをしたためなのでしょうか。

  • 熱海駅での在来線-->新幹線の乗り換えに便利な位置

    よろしくお願い致します。 東京方面から熱海へ行き、新幹線への乗り換えを考えています。 乗り換え時間は15分程度ありますので、普通の乗り換えならば問題なく行えると思います。 ですが今回、同行者の中に少し足の悪い者がおりまして、可能であれば熱海行きの東海道線に乗る時点で、ある程度下りのエスカレーターかエレベーターに近い位置まで移動しておきたいと思っています。  熱海駅での下りエスカレーターorエレベーターに近い位置となりますと、前から何両目ぐらいの位置となりますでしょうか?15両編成・10両編成どちらになるかは判りません。できればどちらの場合についてもご教示頂ければと思います。  以上、よろしくお願い致します。

  • 相模鉄道・8両編成急行運用について

    相模鉄道(以下相鉄と略す)を利用していますが、相鉄本線の急行で、8両編成の運用があります。 10両編成車両の運用が基本と思うのですが、なぜ8両編成なのでしょうか? また、10000系も10両編成の車両と8両編成 を用意していますが、新型車両での8両編成には 相鉄としての意味があるのでしょうか? ご存じの方教えて頂ければ幸いです。

  • 自動放送機能の有無が混在する路線の乗務員

    小田急の快速急行や急行などは形式を問わず小田原方6両+新宿方4両の10両編成が多いです。 車両によって自動放送機能があるもの、ないものが混在します。 新宿方面行きの場合、車掌は小田原方に連結される6両編成車両の最後部に乗務するわけですが、この場合は自分が乗っている車両に自動放送機能があるかないか、一目瞭然かとは思うのですが、小田原・藤沢方面行きに乗務する4両編成には現在自動放送機能を持つ車両はありません。 つまり小田原方に連結されている車両が何かわからないと、自動放送機能の有無もわからないと思うのですが。 また6両側でも8000形のように編成により自動放送機能があったりなかったりする場合もあり、すべてを認識しているのは社員とはいえ、かなり至難のワザではないかと… 乗車していて、自動放送に気づいて車掌が肉声案内を慌てて止めたというようなことはありません。 前置きが長くなりましたが、車掌は自身が乗務する列車の車号、自動放送の有無などの情報をすべて把握してから乗務にあたるのですか? 新宿駅で折り返す場合、必ずしも上ってきた編成で折り返すわけでもないように見受けられるのですが…またはダイヤ乱れの際などにも前記のような放送が「かぶる」経験は皆無です。 わかりづらい質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 埼玉・東京・群馬で1両編成で走る路線を探しています。

    埼玉・東京・群馬・栃木で、大宮か池袋か新宿から、特急や新幹線を使わずに、かつJR線だけで行ける、1両編成で走るJR路線を探しています。可能なら所要時間やその路線の運行間隔を教えて頂けるとありがたいです。お願いします。

  • 大回り中に特急列車乗車は可能??

    東京近郊区間を大回りする場合、特急列車又は普通列車のグリーン車利用は、料金を払えば可能でしょうか?? 津田沼→千葉→成田→我孫子→友部→小山→新前橋→赤羽→新宿→八王子→橋本→茅ヶ崎→大船→東京→東船橋と大回りをする場合 1.大船→東京を特急成田エクスプレス利用(指定席又はグリーン車) 2.我孫子→友部及び新前橋→新宿をグリーン車利用 指定席特急券(グリーン車指定席券)・グリーン券をそれぞれの乗車区間購入すれば利用可能でしょうか?? JR東日本のテレホンサービスでは「利用できない」との回答がありました。同じ方に、東京→池袋→品川→有楽町(山手線逆周り)の場合、池袋→新宿間、特急又はグリーン車乗車は可能か聞いたところ「利用できる」と回答がありました?? 料金の掛かる列車(車両)には、正規料金を払っても乗車出来ないのでしょうか?? また、旅客営業規則又は基準規程で定められているのでしょうか?? ※質の悪い鉄道マニアと思われました(笑)

  • 混雑緩和??

    自分は東海道沿線に住んでいます。 通勤には、1駅しか乗らないので、混んでいても関係無いです。 でも気になる事が・・・・・・ 朝のラッシュのピークを過ぎた時間、そして夜の時間。 どう考えても、11両編成よりも15両編成の方が良いはず。 昼間だって15両編成で運転しているのに、その時間よりも多くの 人が利用する時間なのに11両編成なんです。 例をあげると茅ヶ崎駅に19時頃に到着する列車は上り下り共に 11両編成です。(思い違いがなければ。上りは確実に11両編成) 上りの茅ヶ崎駅を19時頃ですから、東京駅に着いて折り返す時間は 20時頃。この時間だって、15両の方が良いはずです。 また、下りの場合は18時過ぎに東京駅を出発している訳ですから、 きっと凄い混雑になっている事でしょう。 こんな事って他の路線でもあるはずです。 こんな事を改善してもらう事って出来るんでしょうかね。

  • 女性専用車両、どの位置がいいと思いますか?

    今ではすっかり定着した女性専用車両ですが、電車のどの位置にあったらいいと思いますか? ・先頭車両、即ち進行方向一番前の運転士のいる車両がいいですか? ・電車の中ほど、例えば10両編成だったら5両目あたりがいいですか? ・最後尾車両、即ち進行方向一番後ろ、車掌のいる車両がいいですか? 男性、女性にかかわらず、便利・不便ということ以外にも、どんな観点でも結構です。 電車の中ほどに設けてある場合、男性が車内を通り抜ける際は女性専用車両を通ることができないため、一旦ホームに出るなど迂回しなければいけませんね。

  • 副都心線で10両が停まれる駅

    東京メトロ副都心線で、10両編成の列車が停車できる駅を全て教えてください。