• 締切済み

車での北陸旅行

1227atenaの回答

  • 1227atena
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.3

方向音痴で道のことはどんな感じかとは回答できませんが石川県民ですのでお答えさせていただきます。 徳光PAは高速を降りなくても歩いて海岸に出られます。 高速の上に歩道橋がありお土産屋さん(松任車遊館)へ行けますよ。海岸の横には温泉もあります。(400円ほどで入れたと思いますが) 7月25日(日)は北国花火大会がある為地元の人もお昼ごろから高速にのってPAに車をとめて場所取りを開始するため25日はPAが満車となるので避けた方がいいと思います。 地元でも毎年PAに入れず悔しい思いをしたことがありますので・・・。 ただ、花火大会といっても松任はショボイです。 北陸で花火を見るのであれば川北の北国花火がおすすめです。 ちなみに今年は8月7日(土)です。 北陸道は景色がイマイチで山が多いと思います。 暗く、単純な道が多く眠さが襲ってきますので充分注意してください。 (県外の友達が金沢へ来ると北陸道は眠さがキツイとぼやいてます) よろしければ車遊館のURLを見てみてください。 参考になればいいのですが・・。 それではよいご旅行にしてくださいね。

参考URL:
http://www.matto-ccz.co.jp/
secondapril
質問者

お礼

とってもためになるURLを紹介していただきありがとうございました。よーく読んで検討したいと思います。 北陸道、眠くなるんですか・・・大丈夫かなあ?ちょっと心配ですが、教えていただき助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中央道から北陸道への道

    静岡から北陸へ車で行く予定です。 中央道で松本まで行き、一般道を通って北陸道(糸魚川)へ抜けるルートを考えています。 そこで質問なのですが、中央道と北陸道の間の一般道はどんな道なのでしょうか?(例えば、山道で運転がきついとか、渋滞するとか・・) また、おすすめのルートがあれば教えてください。

  • 北陸旅行

    1月下旬に北陸(金沢と福井)に旅行予定なのですが、北陸は初めてです。金沢ではビジネスホテルに泊まり、福井では越前かにが食べられる旅館にしようと考えてます。金沢、福井周辺でおすすめの居酒屋(地元の幸や地酒がおいしく地元の人がいくところ)を教えて下さい。またおすすめスポットなどもありましたら教えて下さい。口コミサイトなどみても似たり寄ったりで決めかねています。どこかよいとこご存知の方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「静岡県東部から富山県へ」車で移動する安上がりルートや方法お願いします(長文すみません。

    こんにちは。よろしくお願いしますっ。 一人旅がそれなりに好きな20代前半の♂です。 今回は、「静岡県東部から富山県」までの旅を考えています。 昨年、2度ほど金沢に一人旅~で行ったので道~に関しては大丈夫ですが、できればもっと安上がりな道がないものか。と思い書き込みさせていただきました。 1回目のルートは 東名高速の浜松ICから入り、名古屋方面へ。途中、一宮JCTから東海北陸自動車道へ。途中で高速を降り(道がないので)山道を運転して白川郷を抜けて富山県入り。後は、金沢方面まで続いている道をトコトコ走って行きました。 2回目のルートは 東名浜松ICからひたすら西へ行き、米原JCTから北陸自動車道へ。そしてそのまま金沢へ。 でした。 両ルートとも、そのまま行けば富山入りが可能な道ではありますが、他にもどこか便利な道はないものかな。。。と思っています。 今回は、山梨側から行けるかな。。。?と思っているのですが、山梨から中央自動車道、そのまま長野自動車道へ乗って、松本あたりから富山まで抜けられる道(国158→国471→国41)は、運転上、厳しいでしょうか?? 金沢1回目の白川郷ルートで、下調べとして地図上で確認した道を通ろうと思ったら悲惨な目にあったので^^; ・関東や東海地方から、富山方面まで行かれた方、便利な道がありましたらご教授願えませんでしょうか? ・上記の国158→国471→国41を通られた方、どうでしたか? ・高速を使わないで全部一般道で行け。という回答はできるだけご勘弁ください^^;(便利な道があれば一般道でもいいんですが、金沢1回目ルートで16時間かかったので(汗 他にも、安上がりにできそうな方法があったら知恵をお貸しいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北陸1泊旅行

    お盆休みに金沢1泊北陸旅行へ行きます。 三重~能登島~金沢泊 金沢~福井~三重 おすすめのスポット・グルメ教えて下さい。 お昼はラーメン、金沢カレーを考えています。 甘いもの大好物です。 体を動かすこと、物づくりが好きです。 お金に余裕がないのでリーズナブルに楽しめたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 2010/3/13ダイヤ改正後の北陸475系

    今年3月13日にJRのダイヤ改正がありますね。 北陸地方では、寝台特急「北陸」急行「能登」の臨時化や 国鉄色特急「雷鳥」激減、大糸線からの国鉄気動車撤退など 国鉄車両を使った運用の激減がプレスリリースされていますが 普通列車に運用されている475系はどうなるのでしょうか? 3/13に東京から北陸に出かけます。 ほくほく線経由か、信越線長野直江津経由か、大糸線経由かは まだ決めかねてますが、北陸で475系もしくは419系に乗りたい と思ってます。 新型車両が金沢まで延伸されるみたいなので、金沢以西では なかなか見ることが出来なくなりそうですが、糸魚川~金沢では まだまだ大丈夫でしょうか? また、できれば国鉄急行色の475系に乗るか見るかしたい のですが、運用を知っている方はお教え願います。 (最近塗装変更されつつあるという噂を聞きましたが)

  • 三重から北陸方面へ行くには

    三重から北陸(金沢・能登)へ行くルートをいくつか考えてますが、みなさんはどのようなルートをお使いですか? また、そのルートを使用するメリット(通行料が安い、時間短縮など)ありましたら教えてください。 今回考えているのは、  (1)津IC=甲賀土山IC=国道1号=水口グリーンロード=八日市IC=米原JCT=金沢西IC  (2)津IC=鈴鹿IC=国道306号=国道365号=木之本IC=金沢西IC  (3)津IC=名古屋西IC=清州JCT=一宮JCT=小矢部砺波JCT=金沢東IC 移動時間は、往路20時発・復路14時発の予定です。

  • 初めて金沢へ行きます。(関東から車で) ルートと観光スポットを教えてください

    今週末に、初めて石川県、金沢へ車で向かいます。 2泊3日の予定で、出発は長野県諏訪、帰りは千葉県です。 行きと帰りのルート、オススメの観光スポットを教えてください。 1泊目は場所もホテルも未定、2泊目は金沢駅近辺に確保済み。 2日目は結婚式参列のため、朝の11時に金沢駅に到着したいです。 1日目の観光、宿泊はどこかオススメをお教えください。 翌朝、11時に金沢駅に行けるという条件付ですので 能登半島は遠くて無理でしょうか? 長野からのルート中や金沢周辺にいいところはありますでしょうか? 次に、車でのルートがいくつかあり悩んでいます。 まず、行きですが 長野自動車道で長野を抜けて、北陸自動車道で富山県から石川に入るか 松本で降りて、あぼう峠を抜けて東海北陸自動車か 岡谷JCTで中央自動車道→東海環状自動車道→東海北陸自動車 の3つを調べたのですが、いかがなものでしょうか? 帰りのルートは金沢から千葉です。 翌日仕事がありますので最短で帰りたいです。 また3連休の最終日なので大渋滞しそうですよね。 朝6時とかに出発するつもりなのですが、、 オール高速のほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北陸を車で回ろうと思っています4泊5日くらい

    よろしくお願いします。 この夏、4泊5日で富山、金沢を中心に、北陸を回ろうと思っています。 地理感が全くないので、どこにでどれくらい時間をかけていいのかわかりません。 富山の見どころで大体何日、金沢の見どころで大体何日掛かるか教えていただけないでしょうか? また、おすすめのホテルや旅館があれば教えてください。 車で回る予定なので、海沿いや車でしか行けない場所も回ろうと思っています。 お勧めの場所があったら教えていただけないでしょうか? 東京から行こうと思っています、 色々地元のおすすめのスポットやコースを教えていただければ嬉しいです。 時間があえば船で島に行けたりするでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 急行能登と寝台特急北陸 おすすめは?

    3月12日、上野⇒金沢。 急行能登と寝台特急北陸、どちらか乗れるとすれば どっちがおすすめですか? また、その理由も教えてください。 というのも、偶然にも両方の指定券が手に入ったもので、 どうしようかと悩んでいます。 (能登グリーン車と北陸開放B寝台です。) どうぞよろしくお願いします。

  • 子連れ北陸旅行おすすめを教えて下さい

    こんにちは。 今度お盆に子連れで北陸へ家族旅行へ行くことになりました。 子供は小5と幼稚園の二人で、大阪在住です。 そもそも、能登千里浜の国民休暇村を予約したのですが、 1)久々の家族旅行なので1泊ではもったいない  というのと、 2)大阪から能登までは350kmほどあるので初日は早起きして行くにしても、1泊だと帰りがきつい  という考えから、能登~大阪間でもう1泊して遊ぶ時間を確保しつつ、最終日の移動時間も少なくしようかと思いました。  2日目は福井あたりで宿をとろうかと思いますが、逆に2日目の日中と3日目の午前中をどう過ごしたらいいのかわからなくて困っています。東尋坊や芝政くらいは思いつくのですが・・・  なにかおすすめのプランはないでしょうか。2日目は別に福井でなくても、おすすめがあれば教えて下さい。  北陸に不案内なものでよろしく御願いします。