• ベストアンサー

デフラグの時間について

すみません デフラグをしようとしているのですが、 あまりにも時間がかかるので気が遠くなってあきらめて 中断してしまいました パソコンは容量20GBで10GBほどつまっているのですが 目安としてはどれくらいかかりますか また、デフラグしたら見違えるようにパソコンの動作がはやくなるのでしょうか パソコンにデータやソフトのインストールしすぎもあまりよくないでしょうか 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.4

最近はHDD容量が大きくなりデフラグに膨大な時間をようするようになりました。 そんな状況になり、デフラグはしないというのが普通になりつつあります。 そもそもハードウェアの能力が向上しデフラグの必要性も低くなっています。

siritaizyou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考にさせていただきます

その他の回答 (4)

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

デフラグと言うのは、ディスクに保存されているファイルが断片化しているのをきちんと纏める事です。簡単に言えば、ジグソーパズルがバラバラになっているのを、纏めるといえばいいでしょうか? デフラグはHDDの容量やファイルの断片数で、時間が変わって来ます。私のノートPC(HDDは20GB、使用量は約10GBです)で、月一でデフラグしていますが、約2時間から3時間位です。 >パソコンにデータやソフトのインストールしすぎもあまりよくないでしょうか⇒これはあまり関係ないと思います。確かに、HDD上に保存されているファイル数が増えれば、若干遅くなりますが、体感的にストレスが溜まるような事はないと思います。まぁ、不要なファイルやデータはなるべくこまめに削除した方がいいかもしれませんが…。 デフラグに時間がかかるのでしたら、↓に貼った”すっきりデフラグ”と言うフリーソフトを使うと言う手もありますよ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html
siritaizyou
質問者

お礼

ソフトまでご紹介していただきありがとうございました またの機会があれば宜しくお願いします

  • spinuch
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.3

内容を読む限りどうやら、デフラグするの初めてでは? siritaizyouさんが今使ってるパソコンが購入してからどれくらい使っているのか知りませんが、もし、2年も3年もほったらかしにしていて、ソフトやら、ファイルやらを、入れたり削除したりしていると、クラスタがスカスカになってそれをならば直すのですから、時間がかかって当たり前なのですね。 まめに、やっていれば、容量にもよりますが1時間かそこらで終わると思いますよ。 途中で辛抱できなくなってやめてしまったようですが、これでは、いつまでたってもデフラグにかかる時間は減らないでしょう。とりあえず1回ちゃんとしておけば、次にでフラグしたときはそんなに時間がかからなくなります。(長い間放っておくとそれだけ、並べ替えに時間がかかるということなんですね。)デフラグしたら見違えるように動作がよくなるかというと、私は今までそんなことを感じたことはありませんね。ただ、パソコンには「負担が軽減する」ということののではないでしょうか。 時間がかかってめんどくさいと思うのであれば、寝る前にデフラグかけて、朝起きたら電源切ればいいと思います。別に、終わるまでじっ~と待ってなくてもいいのですから。

siritaizyou
質問者

お礼

ありがとうございました リカバリというのは、予想以上に時間がかかるものだとわかりました 時間をかけてしてみようと思います

回答No.2

常駐プログラムは外して下さいね。 デフラグ中、HDDにアクセスがあると進行が出来なくなり、余分に時間が掛かるというか、停止します。 自分はPCが必要でない時間に掛けますので、 計測してないので目安は済みません分かりません。 見違えるかは、機械にも、データにもよりますから?

siritaizyou
質問者

お礼

ありがとうございます ウィルスバスターなどははずしておくようにします

  • edomin
  • ベストアンサー率32% (327/1003)
回答No.1

目安はお使いのHDDのスピード、過去の使用状況、過去のデフラグの時期等により変化しますので一概には言えません。2~3時間の時も有れば一晩以上掛かることもあります。 また、実行中のソフトによっては、何度やっても終了しない場合もあります。 PCは見違えるようには速くはなりません。ただ、ディスクへのアクセスが速くなる→ソフトの起動が速くなったような気がする。位の物です。 HDD中のデータ量は、お使いのPCの状況(メモリ量、HDD量、etc)によって変わってきますが、最低限の残量を超えて保存しないようにしましょう。Windowsのテンポラリーファイル等を書き出す余裕が無くなるほど詰め込むのは良くありません。不安定になるだけではなく起動できなくなるかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • デフラグが3時間経っても終わらない

    VAIO タイプN 購入して半年 Core2Duo P8600 ハードディスク320GB C,Dに分けてCが129GBで空き領域が77GBあります 週一回自動でデフラグするようにしてました 新しいゲームをインストールしようと思いその前に手動でデフラグしました 週一回デフラグするように設定してたのですぐ終わると思ったのですが 3時間以上経ってるのに今だCドライブのデフラグが終わりません 何回かキャンセルしてやり直してますが一向に終わる気配がありません デフラグ動作してるのかも分かりません そんな時間掛るって何か異常が起きてるんですよね?? あと、どういう状態になってるかもわからないし XPみたいにグラフでデフラグの状態がわかるフリーソフトなどないのでしょうか?

  • デフラグをしたら急激に容量が減ってしまいました。

    最近パソコン動作が遅いのでデフラグを実行したところ、今まで空いていた容量が約40GBが約30GBに減ってしまいました。 表示のエラーかと思いそのまま無視をして翌日起動をしてみたら今度は29.1GBに減っていました。 デフラグをすると容量が減ってしまうのでしょうか? できれば元の40GBくらいに戻したいのですがどうすれば良いでしょうか、教えてください。

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パソコンのデフラグの所要時間

    1TBのHDDのパソコンですがデフラグをすると15時間経っても終わりません、パソコンにはOS、adobe puremire elements とデータで500Mb(約50%)が入っています。購入から3年ですが今回初めてのデフラグの実行です、それにしても時間かかりすぎとおもいます。 質問です: HDDにOSだけインストールして(軽くして)デフラグすれば早く完了するものなのでしょうか、すなわち多量のデータが入っているから時間がかかるのですか。考えられることはHDDのトラブル(故障)なのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • デフラグにどのくらい時間掛かってますか?

    デフラグに掛かる時間、どのくらいですか? 私の持っているパソコンでは約4時間ほど掛かってます。 しかし、これは長い(遅い)のでしょうか? 遅いのであれば、どうにか早くしたいと思いますので、 その対処法(できれば市販ソフトなどを使わずに)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新しく買ったVISTA PCのデフラグに長く時間がかかってしまうので相談します。

     最近富士通のFMV-BIBLO というノートPCを買ったのですが、すでにもっていたPC(東芝製 HDD 80GB OS XP SP3)に比べてデフラグに異様に長く時間がかかるように感じるのですが、なぜでしょうか。  VISTAのデフラグ機能に欠点があるのでしょうか?それともHDDが250GBと以前のPCより容量が大きいからでしょうか?もしくは富士通PCの仕様の問題でしょうか?  デフラグを早くしたいなあと思っていますので、なにか良いソフト(できればフリーソフト)はないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    Cドライブの容量500GBありますがパーディションして半分の250GBのがデフラグの時間短くなるのですか?

  • 驚速デフラグ2の処理スピードが遅い環境があります

    はじめまして。 驚速デフラグ2をインストールしまして、早速Cドライブのデフラグ(スペース)を実行したところ、48時間経過してステータスが20%までしか進みませんでした。 マシンはPen4 3.2GHzのメモリ1GB、Cドライブの容量は約40GB、空き容量は3GB、断片化の割合は33%ほどなのですが、空き容量が少ないことが原因なのでしょうか? あまりの遅さに商品名に疑いを感じ始めたので、一旦ソフトをアンインストールし、別のマシンにインストール、Cドライブのデフラグ(スペース)を行ったところ、約30分で完了しました。 まさに「驚くべき速さ」です。 こちらの環境はCentrino Duo、メモリ1GB、Cドライブは容量33GB、空容量7GB、断片化の割合は30%ほどです。

  • デフラグについて

    頻繁に動画などの大きいデータをいくつも同時にHDに書き込み、一回それを見たらすぐ削除をしています。 だいたい動画一本にしても、いくつかに断片化しています。 断片化が気になるのでデフラグもします。ですがデフラグによるHDへの影響が気になります。 そこでデフラグなんですが、いつすればいいでしょうか? 私はできるだけ空き容量が多いとき(動画がほとんど見終わってるとき)にしています。 また、関係ない話ですが少しデフラグのこと調べていると、デフラグをすると大容量化が進むと書いてあるサイトを見つけたのですが、デフラグとはどのような関係で大容量化が進むのでしょうか? デフラグに関して凄く詳しく書いてあるサイトも知りたいです。

  • デフラグ以外で教えてください

    パソコンの動作が遅くなりたまにはディスク デフラグやディスク クリーンアップ をしたほうが良いと聞いてしているのですが遅いままです。 HDD等の容量はまだあるのですが上記以外の方法でPCの破損データーとかプログラムの整理をするし動作が速くなる方法があればお教え下さい。

専門家に質問してみよう