あてにならない心療内科と親の強制

このQ&Aのポイント
  • 私が通っている心療内科は頼りにならず、父の強制で変えることができない状況です。
  • 私が病気や障害について知りたいと思っているのに、医師は私の話を聞かず、短時間で終わらせてしまいます。
  • その心療内科の医師は他の患者には時間をかけるのに、私には差別的な発言をして話を打ち切ってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

あてにならない心療内科と親の強制

私はもうかれこれ10年近く同じ心療内科に通っています。そこは父が会社から聞いた病院なのですが、いつもろくに話を聞かず3分くらいで話を終えてしまいます。別の病院に代えたくても父がそこじゃないと駄目だとどなり、自分の給料で別の病院に行くと言ってもその先生が気分を悪くするから駄目だとか理由をはっきりいいません。しかも私が行きたくないと言うと母に代わりにいけといいます。私としてはどういった病気や障害なのかや対処策を教えてほしいのですが言わず鬱っぽい気分や頭が混乱する症状が治りません。障害については別の病気で行った医者にADHDや自閉症スペクトラムだと言われましたが私は適応障害や記憶障害、統合失調症の可能性もあると思いますがいたずらに何年も無駄にして人付き合いは苦手で仕事もミスをしたりいつも気分が暗かったりです。ちなみにその医者は某大学病院でもすごい医者だと言われましたが他の患者さんには長く診療時間をとるのに私が相手だと話を打ち切ってしまいます。前に就労支援センターの職員がDVについて話した時「素人が問題に口を出さないでください」と言ったり私が他人に悩みを話した時「そんな底辺労働者の言う事を聞かないで下さい」等差別的な事を言います。

noname#222758
noname#222758

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

元凶はお父さんでしょう先ず。 何とか働けてるならば自分から辞めたりは絶対にせず、お父さんに反発して脱出しましょう。 一人暮らしなり、親の影響が及ばない場所に身を置いて、食事、運動、睡眠といった生活面を徹底的に整えましょう。 心療内科医=問診しかしないヤブ医者と割り切りましょう。 重症だと診断書に書かせて年金ゲットしてやりましょう、別の心療内科で。 薬は飽くまでも自分で加減しましょう。 医者が大量に処方を勝手にするなら捨てましょう。 カミナリ親父からは避難しないと何も始まりません。 極端な話、親父さんを暴行ってでも、自分だけの世界を確立しに行きましょう。 そこに症状の改善が訪れます。

その他の回答 (5)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.5

隣の芝は青く見えるんです。 今の医療制度ではセカンドオピニオンが認められているので、自分の給料で自分の足で別の精神科に勝手に行ってみればいいじゃないですか。 なんで行かないんですか? 親の許可なんて必要ないですよ。

noname#223835
noname#223835
回答No.4

うーん、お父さんの良いなり、になってることが苦痛なワケですよね。 そのー、以前、T大学病院の精神科に通院している時にー東京に住んでるので、 T大学病院の精神科に行ってみたくて通院してました、興味本意でしたーうつ病の患者さんがいて、女性で30歳手前の患者さんでした、話しを聞いてると、どうもその患者さんのお父さんは、高学歴?普通のそこいらの偏差値が60以下ではなくて、早稲田とか慶応とかのある一定の偏差値が高い大卒のようで、その患者さんはひとりっ子で、しかも、一応大卒ですが、聞いたことがない名前の学校であった為に、父親には逆らえないような親子関係だったようで、 言いなりになって、T大学病院の精神科に通院しているような感じでした。 質問者さんと同じような境遇でしょうか。 医者によりますね、ハッキリ言うと。高圧的な医者もいるし、親身になってくれる医者もいます。 質問者さんのお父さんは、たぶん、権威に弱いのでしょう。普通の精神科クリニックの医者では満足できないのでしょうね。 T大学病院の精神科の医者といっても色々な医者がいます。ですので、大学病院の精神科だからというのはあんまり信用できないです。 でも、質問者さんのお父さんを説得するのは容易ではないのでしょう。 別居することはできないのでしょうか。別居がイチバン良いように思います。別居してしまえば、どこの心療内科に通院しようが勝手ですから。 でも、質問者さんのお父さんだと、別居しても難しそうですね。なぜ、いい年した子供に医者を選択させないんでしょうね、理解できません。 お父さんをボコってみるとかできませんか?たぶん、それもひとつの手段ですよ。親に逆らうこともできないでは、社会で生きて行けないのではないかと思うのですけど。 そのー、自分が質問者さんの立場だったら、とっくにボコってますねー^o^ ボコってみると良いです。権威に弱いニンゲンていうのは、自分にagsinstであり、また実行力を持ってる相手で、実際に実効すると、コロっと態度が変わります。 口で言ってわかんない相手だったら、ボコるべきです。お大事に。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8846)
回答No.3

私の推測になります。 質問者さんは、自分で自分を分析して、医師の診断に異議を唱えているように思えます。 そこが問題なのでしょう。 つまり、患者としてどうするべきか? 自分と向き合うことが出来ていない。 担当医は、あなた自身の変化が無いため、診療時間を短くしているのでしょう。 あと、「素人が問題に口を出さないでください」と言われたように、あなたは様々な件に口を挟む傾向があるようですね。 そこを直さなければならないのではありませんか。 私はこんな風に思いました。

回答No.2

親の心子知らずと言うことわざがありますが、 その逆で、子の心親知らず状態のようですね。 私なら、親に黙って違う病院に行って、診察してもらいます。 私の叔母も、最初に病気を診て貰った医者は、殆ど説明もせず、 薬だけ渡すような所で、一週間以上経っても病気が良くならなかったので、 別の医者に変えた途端、3日程度で治ったと言って喜んでいました。

noname#231830
noname#231830
回答No.1

      こんばんは。 >私はもうかれこれ10年近く同じ心療内科に通っています。 >そこは父が会社から聞いた病院・・3分くらいで話を終え・・。  ご質問者様は、10年近く通っておられる心療内科が、「話もろくに聞いてもらえないし病気の説明などもきちんとしていただけない」ために転院を希望しているにも拘わらず、 >父がそこじゃないと駄目だと怒鳴り、自分の給料で別の病院に行くと言っても >その先生が気分を悪くするから駄目だとか理由をはっきりいいません。 >しかも、「某大学病院でもすごい医者だと・・他の患者さんには長く診療時間 >・・私が相手だと話を打ち切って・・」  おそらく、お父様は、「他の患者からの評判も良いので、その医師が名医であると確信しておられる。」と考えられます。  また、お父様のご性格としても「神経質で他人を気にする」傾向が強く、「ご質問者様が転院したら気分を損なうのではないかと『ヒヤヒヤ』している」ことが感じられます。  要するにお父様も「意外に気が小さいところがある」ということです。    医療機関、特に心療内科や精神科の場合は「医師と患者との相性」は否定できません。お父様に、「ご質問者様とま相性が良くない」ことをお話しなさり、お父様のご理解を得るようにするのが良いと思います。この場合は、お母様も同席していただき、よく話し合いしていただくのが良いでしょう。  ご参考となりましたら幸いに存じます。   

noname#222758
質問者

お礼

ありがとうございました。父が固執する理由など自分なりに考えておりましたが父にも弱い所がある事などあまり考えなかった点などお教えいただきありがとうございます。今度話し合おうかと思います。

関連するQ&A

  • 大人の発達障害をしっかり診察してくれる病院

    大人の発達障害(特に自閉症スペクトラム,ADHD)の診察をしっかりしてくれる病院を教えてください.近所にもあるのですが評判があまり良くないので,しっかりと丁寧にかつ正確に診察して頂ける病院の探しております.国内であれば場所は問いません.どうぞよろしくお願いいたします.

  • 心療内科の探し方…?

    閲覧ありがとうございます。 現在、気分が沈んでいて、何事にも気力がわかない状態です。 先日、とある心療内科で適応障害と診断されました。 当たってるとは思いますが、なんていうか、あまり話を聞いてもらえず、先生が病名を言ってそれに頷いて聞いていたというか…自分の心の中にあるわだかまりのようなものがまだ残っています。 話を聞いて欲しい、と思いました。 他の心療内科でもそうなのでしょうか。 私は話をもっと聞いてもらって、そこで診断を下して貰いたいと思います。 これはおかしいでしょうか? また、こういったお医者さんはどうやって探したら良いのでしょうか。 伝え方が拙くて申し訳ないですが、何か少しでも心当たりがありましたら教えてください。お願いします。

  • 発達障害の診断について。

    先日、病院で知能テストを受け発達障害の診断を受けました。 ネットの自己診断では自閉症スペクトラムとADHDの傾向もしくはグレーゾーンかなと思っていましたが、実際の診断では軽度自閉症スペクトラムとのことでした。 薬を飲んで治る話じゃないけど手帳をとった方が良いとのこと、手帳貰ったらまた診察して下さいとのことでした。 予想していたとは言え、結構ショックでした。ADHDだったら薬はあるのに、薬がないというのが絶望的でした。 診断が分かった方がすっきりすると思っていたのに、全然すっきりしませんでした…。 また、地方で手帳を貰って働くのは肩身が狭い気がして気が進みません。 まず親は障害者認定されたら幅が狭くなるし一生障害者だよと言っていて反対です。 発達障害の診断も反対されていたので黙って行きました。 貰わずに自分が苦手なものを避けて働くというのは難しいのでしょうか。 以前の職場では私にだけ当たりの強い人がいてすごく悪口や陰口を言われていてそれに耐えられなくなり辞めました。 またどこか行ってもそうなる可能性はあるし、人と関わることが元々苦手ですがなおさら怖くなっている状態で今すぐは動けません。また自然に元気が出るか分からないので、そこの病院は手帳を貰ってからではないと行けないので、別の病院で薬を貰いたいくらいです。とりあえず手帳をしてから考えた方が良いのでしょうか? どうしようという感じで何にも頭に浮かびません。

  • 心療内科について

    私は約一年前から心療内科に通院しています。 元々親子関係が悪くて(毒親?アダルトチルドレン?) それに人間関係でもいつも悩んでました。 仕事もほとんど続かなくて..... そのせいで段々不安定になり病院に行くことになりました。 その病院でカウンセリングも受けているのですが.... イマイチ実感がわかないし、先生も長めに話は聞いてくれますがなんか理解してくれたなくて。 いい心療内科の基準は何でしょうか? 先生によると病気と健康の中間で、病気とも言えるし健康ともいえると言われました。 よくわかりません。

  • WAIS IIIの結果がASDの診断に強く影響?

    自閉症スペクトラムのことで質問があります.現在,心療内科に通院しておりまして,そこでの対話や,成育歴などの聞き取りにより,自閉症スペクトラムの傾向が強く出ていると医師から言われました(ちなみに,ADHDであると言われました.). 障害者手帳を希望ですかみたいなことを聞かれ,それから,WAIS IIIを他機関で受けてもらうと言われました.ただ,緊急事態宣言が出ている間は受けられないと言われました. そこで質問なのですが,医師から自閉症スペクトラムの傾向が強く出ていると言われても,WAIS IIIの結果によっては,自閉症スペクトラムと診断されない場合も十分に考えられるのでしょうか?それとも,ほぼ自閉症スペクトラムと捉えてよいのでしょうか? WAIS IIIの受診までかなり長く待つ必要があるように思いますが,自分が自閉症スペクトラムなのかそうでないのか,気になって仕方がありません. 次回の受診は,他機関でWAIS IIIを受けてからと言われたため,その医師の方には当分会えそうにありません. どうぞよろしくお願い致します.

  • 発達障害のキチガイへの接し方

    2歳男の子がADHDと自閉症スペクトラムと診断。 遊んでいるとどこでも手に触れるものは投げる。 誰に当たろうが気にしないので人のいるところには 連れていけないので遊び場に困っています。 特に嫌なのが自宅でおもちゃを投げると散らかっている 様子を見るだけでストレス、後、投げた音がガッチャンガッチャン うるさいので具合いが悪くなります。 なので、このところ発達障害のキチガイと自宅で言ってます。 そうとしか見えないので。 妻は音が遊びだからしょうがないといいますが、具合いが悪く なるのでガンガン子ども叱りますし、強めに押しのけて止めさせます。 良い方法とは思えませんがなんともなりません。 何か改善策はあるのでしょうか。 私自身、ADHDと自閉症スペクトラムだった可能性を 医師に指摘されてます。

  • 発達障害者は他人と関わりたいか関わりたくないか

    発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)の人は、「他人と繋がりや関わりをたくさん持ちたい」という人と「他人と繋がりたくない、関わりたくない」という人がいるようですが、 ①どちらが多いですか。 ②なぜ相反する性質の人がいるのか教えてください。

  • 心療内科にいきましたが、

    25才の女性です。 元から精神不安定なところがあったのですが、精神科や心療内科にお世話になることもなく今までやってきました。しかし2ヶ月程前から仕事での過度のストレスで体調が悪くなり、どうしようもないほど気分がふさぎ、なにに対してもまったくやる気が起きません。なにもなくても自然に涙がでてきてしまって、食事も1日1食たべるかたべないかという状態が1週間以上続いていました。調子の良い時もあるのですが、すぐにふさぎこんでしまいますし、他人に気付かれないよう明るくふるまった後はひどい頭痛に襲われます。2ヶ月前には原因不明の腹痛で救急車で運ばれたこともあります。 かなり辛かったので心療内科にいき、仕事のストレスについて話し出すと「そんな仕事やめればいいじゃない」途中で言葉をさえぎられ、不安障害と言われ「ストレスでそうなってしまうのは当たり前のことで、病気じゃないですよ。あなたがちょっと弱いだけです。」といわれすごくショックでした。ストレスでそうなってしまうのは当たり前のこと、といわれたのはちょっと救われた気分だったのですが弱いといわれ「やっぱり自分はだめなんだ・・・」とよけい落ち込んでしまいました。その言い方もおだやかな口調でしたが、そっぽを向いたままスラスラ台詞を言うような感じでしたし、自分の性格に関しても「友達も多い方ではないよね」とか「社交的ではないよね」とか私の気にしている部分をズケズケいうのもとてもイヤでした。 一応薬が出たので無理矢理食事をし、飲みましたが吐いてしまいました。 私がまいってしまっていて先生の言葉がヘンに聞こえるのでしょうか。それとも病院を変えた方がよいのでしょうか。今の私には正常な判断ができそうにありません。

  • 心療内科

    現在高1女子です。 前回も質問させて頂きましたが、心療内科に通って 社会不安障害ではないか、と言われました。 暫く通院していますが、少し話をして薬を貰って帰る、 と言うことばかりです。 心療内科はこのようなものなのでしょうか? あと処方薬(ソラナックス、カルノノン、メイラックス、レスリン、リーゼ)を 服用していますが、服用後も全く気分が変わることが無く 寧ろいつも通り(?)沈んで、憂鬱になってしまいます。 薬が合ってないのかな?とも思っています。 もう1つお聞きしたいのですが、インターネット上のチェックなどは 信じていいもの(べき)ものなのでしょうか? 境界性人格障害のチェック項目が50個あって 当てはまらなかったのは数個でした。 パニック性不安うつ病の症状もこれでもかと言う程 当てはまります。 これは一時的な気のせいなのでしょうか? ですが、本当にぴったり当てはまり過ぎて そうだとしか思えません。 1つでもご回答頂ければ幸いです。

  • 今日初めて心療内科に行ってきました

    今日初めて心療内科に行ってきました 近頃憂鬱な気分が続いていて 自分が弱いだけ 怠けてるだけ と思いながらも 辛くて 誰かに助けてほしくて 勇気を出して 診察してもらいました 結果 お医者さんとは 話をしただけで 得に病気とも言われませんでした しかし 抗うつ剤の ジェイゾロフトを1日2回 安定剤の ソラナックを1日1回 あとは 整腸剤と消化剤と下痢を抑える薬?でした 病気でもないのに 抗うつ剤や安定剤をもらうことはありますか? 薬の量は 多くないですか? 今不安で仕方ないです どなたか 教えて下さい