• ベストアンサー

同軸直付けをF型端子に交換したい

現在住んでるアパートが同軸直付けタイプなのですが、ボロボロに錆びていてまともにテレビが映りません。大家に電話したところ、「電器屋さんにも連絡を入れて、今度の土曜日にまた連絡します」のようなのんきなこと言われたのでいつテレビが見れるようになるか分かりません。そこで自分で交換してしまいたいのですが素人でも簡単に出来るでしょうか。ネジが3つ付いてるタイプの端子です。 画像は前の住民がつけてたものの一部がついてますが、現在はこれを外して同軸の導線をネジで止めていますがテレビが映りません。(ドライバーを刺しっぱなしにしておくと、かろうじて映ります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.9

戸建タイプならまだしも 通常のアパートは手出さん方が 良いと思いますよ 手に覚えの有る事ならまだしも なまじ後で何言われるか分かんないし 電気屋さん依頼掛けてる訳だら 大家さん管理下でしょう 待ちましょう 同軸直付けをF型端子に交換したい >>知らない人が言う言葉ではないと思います そこで自分で交換してしまいたいのですが素人でも簡単に出来るでしょうか。ネジが3つ付いてるタイプの端子です。 >>出来るでしょうか と言う事は素人な訳で 待ちましょう 催促すれば良いでしょう

その他の回答 (8)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.8

接続例5を参考にして下さい。 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/conect.html 既存端子を交換しなくても映るか確認をして下さい。 前の住人の方の接続方法は参考にしないでください。

noname#229064
noname#229064
回答No.7

こちらの説明でわかると思います。 http://diy-ie.com/zz-antenasen.html 動画ですと https://www.youtube.com/watch?v=8_qxwh-4PR8 一つ重要なことです。 壁の端子は交換できると思いますが、もし、他の部分が悪くて、映らないときは、責任があいまいになってしまいます。たとえば、壁裏の同軸の老朽化、分配器、ブースターの故障等いろいろ考えられますよね。 大家さんの手配した電気屋さんを待ってはいかがですか? 添付された、テレビ端子は単純な作りですので、壊れるとは判断しにくいです。 上のねじ部分に、同軸の芯線をねじで挟み、シルード部分を、下の金具で挟むだけです。中に回路等はありません。 ぶら下がっているのは300オーム大昔のアンテナ線です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.6

>No.2の方が貼ってくれたURLのように自分で出来ないのでしょうか。 まず「大家さんの許可」が必要。 大家さんから「許可」を貰う場合「退去時に元通りに戻す」または「退去時に元に戻さない代わりに、交換にかけた費用と部品は放棄し、そのままの状態で退去する」と約束しないといけません。 大家さんからの許可を貰ったのであれば、提示したURLを参考に、自分でDIYする事も可能です。そんなに難しくはありません。 もし「大家さんが許可しない」のであれば、おとなしく「電気屋さんが来るまで待つしかない」です。たとえ「どんなに簡単な作業であっても」です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.5

賃貸だと付属の設備を勝手に修理・交換はしてはいけない場合があるので 大家さんの手配した電気屋が来るまで待つしかないでしょう。 ちなみに、交換する場合はコンセント部分の配線をいじらなければ 電気工事にはならないので大丈夫だと思われます。 あと、同軸の取り付けは正しいですか? 間違っていたり中の線と外の導体が接触してたりすると正常に映りません。 錆びて接触が悪くなっていても映りに影響します。

oilon11
質問者

補足

No.3さんの回答通り繋いでいます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.4

>No.2の方が貼ってくれたURLのように自分で出来ないのでしょうか。 アンテナ工事は素人でもできますが、 電源の工事ができないんですよ。(電気工事士2種免許) 微妙なラインなんですが、1枚のプレートである以上無理っぽいです。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

同軸の剥き方のや接続方法の確認が必要ですね。 同軸の芯が一番上のネジで回りの網の部分が下のねじの間に挟まります。

oilon11
質問者

補足

はい、そのように繋いでいます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2
oilon11
質問者

補足

ごめんなさい、既に読んでます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

電源を同じプレートになっていること。これは同軸用のプレートがあります。 電源の部分は資格がいりますので、プレートのネジは外せません。 なので、電気屋さんということになります。

oilon11
質問者

補足

No.2の方が貼ってくれたURLのように自分で出来ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 直付けタイプとF型接栓型の違い

    こんにちは、 スカパーのアンテナをベランダに設置したのですが、 窓を経由するために、現在、 隙間ケーブルを買おうと思い調べているのですが、 0.5mすきま配線ケーブル(直付けタイプ) 0.5mすきま配線ケーブル(F型接栓型) と、直付けタイプ、F型接栓型があるようなのですが、 何か違いがあるのでしょうか? また、同軸ケーブル?(太いケーブル)が一本しかないのですが、 こちらは二本必要になるのでしょうか?

  • アンテナの同軸ケーブルの端子

    自作PCをダブルチューナーにして地デジを視聴するので 分配器を利用、入力レベルが落ちるのでブースターを付けます。 で、アンテナの同軸ケーブルの端子ですが。 アパートなので壁にアンテナ端子がありますが、 差し込み式なので、ネジ式のブースターが付けれません。 ネジ式と差し込み式が混在してる現状では、 どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 同軸プラグに関する質問

    同軸プラグには2つまたは4つのネジでケースに固定するタイプと大きな穴を開けて一つのナットで固定するタイプがありますが これらはどちらの方がケースの導通が良いのでしょうか?(導通面積が広いのでしょうか?) それと http://octopart.com/info/Amphenol/901-9892-RFX こういう4つのネジでケースに固定するタイプのものはシグナルグラウンド用のはんだ付け端子がないのですが、 どこにはんだ付けするものなのでしょうか? この2点よろしくお願い致します。

  • テレビ端子(コンセント)の工事

    1週間前に古いアパートに引っ越したのですが、 テレビ端子が「フィーダ型・同軸直付型」でした。 配線が、面倒であることに加え、テレビの画像もあまりよくなくなってしまうということなので、 「フィーダ型・同軸直付型」⇒「同軸プラグ型」 に変更したいのですが、 どの業者に頼めばよいかわかりません。 よい業者を知っている方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに私は「青森県」に在住していますので、 青森でも対応できる業者でお願いします。

  • 古い壁面端子について困ってます

    先週アパートに引っ越ししたのですが テレビを繋ごうとしたら壁面の端子?部分が僕の知らないタイプの物で今まで使ってきた 一般的なテレビ端子が使えないことが分かりました。 壁面端子の方を変えようと思ったので電器店にも複数回ったのですがわからないと言われて 困っています。 ど なたか分かる方対処法教えてください! 写 真が壁面端子です

  • 今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナ

    今まで、アパートの壁のテレビ用同軸ケーブル端子から、FM/AMチューナーに接続してラジオ放送を楽しんでいましたが、それをフィーダアンテナに変更しました。最初のうちよかったのですが、最近では、スイッチを入れて30分くらいするとぶつぶつと音声が途切れるようになりました。チューナ内部の接触が悪いのかと思ったのですが、元のテレビの同軸ケーブルに戻すとこの現象は発生しません。 スイッチを入れて最初から途切れるならまだしも、しばらく経ってから途切れだす、というのが気に入りません。やはりフィーダアンテナがよくないのでしょうか? アンテナ側の接続端子は先がフォークみたいになっていて、チューナの端子にはめてつまみをねじ込んで固定するタイプです。75Ωです。

  • 壁面テレビ端子のF型端子について

    いつもお世話になっております。 現在壁面テレビ端子が直付端子のため交換を考えております。 そこで質問なのですが、友人宅で見たF型端子は出っ張っていたはずなのですが、 ネットで調べたところへこんでいる(というか壁の内側に引っ込んでいる?)ものがほとんどのようです。 こちらはお互い機能的に違いがあるものなのでしょうか?

  • 特殊な?壁面端子

    掃除をしているうちにアンテナケーブルの接触が悪くなったらしく、 テレビの映りが悪くなりました。 もう一度つけなおそうと思ったのですが、 壁面端子がググってもででこずで、困っています。 形は真中に大きいねじ+ふたのようなものがついていて、 ふたを開けると、ねじ穴の両サイドに小さい鉄板があります。 むき出しの同軸ケーブルを使っていたんですが、 どうやら今までは左側だけに芯軸を接触(鉄板とふたではさんで)使用していたようです。やりか 記憶を頼りに同じようにつけてみても映像が乱れてしまいます。 同軸ケーブルのぐじゅぐじゅ部分は使わなくていいのでしょうか。 正しい取り付け方、またはそれを紹介しているサイトなどを教えて欲しいです。

  • すごく古い壁面テレビ端子

    我が家の壁面テレビ端子はすごく古い物です。それも並みの古さではありません。 まず使えるのはフィーダー線のみです。それも両端に金具のついたフィーダー線も使えず、芯線が露出したフィーダーしか使えません。なぜなら、壁面テレビ端子がフィーダー線の芯線を埋め込むタイプだからです。 我が家のテレビ端子の様子を説明しますと、回転具(?)が1つあり、その下に金属端子があります。取り付けるときは回転具をまわして金属端子を出し、フィーダー線の芯線を金属端子に合わせ、回転具をまわして固定します。家が建てられたのが1981年ということもあり、テレビ端子も超レトロです。 しかも分波回路内蔵で、VHFとUHFの端子がそれぞれ別になっています。 質問ですが、もしマンションなどでこのような端子を見かけ、しかもこの端子を交換できないとなった場合、どのように配線すればよろしいでしょうか? 将来県外に出ようと思いますが、下宿やアパートなどのテレビ端子がこのタイプでしかも交換できないとなった場合でも、できるだけ同軸ケーブルを用いたいのですが…

  • 同軸ケーブル

    ケーブルテレビですが、現在同軸ケーブルなので光ケーブルに交換を実施しているといって強制ではないもののかなり熱心に連絡が来ます。 同軸ケーブルでは4K放送が4Kの美しさで観られないと言われましたがそれ以外で同軸ケーブルのままだったらなにか問題がありますか。