• ベストアンサー

IPS方式の応答速度について

IPS方式は他の方式と比べると応答速度が遅いという問題点が存在する。 応答速度が遅い理由としては電極間ギャップが関係していてTN方式では5μm でスイッチングしているのに対してIPS方式では10μm 以上であるから。つまり電極間のギャップの大きいからIPS方式は応答速度が遅くなる。 ここで疑問なんですが なぜ電極間のギャップが大きいと、遅くなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>つまり電極間のギャップの大きいからIPS方式は応答速度が遅くなる。 >ここで疑問なんですが > なぜ電極間のギャップが大きいと、遅くなるのでしょうか? 電極間のギャップが大きいから反応速度が遅いというのは嘘です。 正しいとすれば、 電極間のギャップが大きいから同じ電圧をかけてもTNと比較して電界が弱くなるため遅くなるということになります。 しかし、電界が弱くても表示が可能であるのならば、それはもはや液晶材料が違うからとかモードが違うからといった、別次元の話になってきます。 いずれにせよ、電極間ギャップが広いから遅いのではないということになるかと思います。

narubisa09
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TN方式の応答速度について

    TN方式を調べていると結構なサイトでTNは応答速度が比較的に速いといわれていますがその理由は書かれていません。 理由が知りたいです。 仮に比較対象がTNとIPSですと縦電界、横電界の違いが応答速度に関係しているんでしょうか? IPS方式はよく応答速度が遅いと言われていますがTNとIPSでは応答速度に結構な差があるものなんでしょうか?

  • IPSパネル 応答速度

    IPSのディスプレイの購入に悩んでいています。 そこで、PCのモニターのIPSパネルについて疑問があります。 IPSパネルについて調べていると、サイトによって応答速度は良いと書いてあったり、応答速度は遅いので動画鑑賞やゲームには向かないと書いてあったりします。 実際のところはどうなのでしょうか? 自分の主な用途としてはPS3とつないでゲームをしたいと考えています。

  • IPS方式横電界について

    IPSモードは櫛歯電極を用い,片方の基板内において横方向に電界を加える方式。 IPS方式がTNやVAと異なる点は,電界が (上下基板間ではなく,片方の基板に平行に印加される点である。) その結果として液晶分子が起き上がったり倒れたりするのではなく基板面内で回転する。 液晶の配向はガラス基板に平行なホモジニアス配向であ り,片側の偏光板の偏光軸と液晶の分子軸方向を合わせる。 (下基板に付設した電極間に電圧を印加する) と,液晶分子はガ ラス面内で電界方向に回転し,複屈折が生じる。 この()の所が疑問なんですけど 上下の基板に電極を付設すると横電界はおこせないというのはわかります。 <上下の基板がある中でどのような意図があって下基板に電極を付設しているのでしょうか? <この文の説明では下基板に電極を付設してるがこれが逆に下基板ではなく上基板に付設すると複屈折は生じないのか?

  • VA方式かIPS方式か?モニター選びのポイント

    VA方式かIPS方式のどちらを買えばいいのかで迷っています。 予算は10万程度、22~24インチくらいが欲しいと思っています。 主な用途は動画鑑賞、最新のゲーム、DVDレコーダーをつなげるなどをやりたいと思っています。 自分でも調べてみたのですが、IPSの弱点は応答速度が遅いこと、VAの弱点も応答速度が遅いこと、となっていて意味がわかりません(笑) この2つを比べるならどちらがどちらが動画(動き)に強いのでしょうか?できれば残像などが残らない(疲れない?)ほうがいいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • IPS,TNの閾値電圧について

    添付している図の記号についてなんですけど 𝐸_th :液晶の閾値電界強度 𝑙 :電極間ギャップ 𝑑 :セルギャップ 𝐾 :弾性定数 𝜀0 :真空の誘電率 ∆𝜀 :誘電率異方性 とまではわかっているんですが 疑問はここからです。 (1):𝑉_th^IPS   𝑉_th^TNこれらはなにを表しているんでしょう? (2):𝐸_th^IPSの部分の^IPSとはどういう意味なんでしょう?   ^2といったのと同じような意味なんでしょうか? (3): √(𝐾_IPS/(𝜀_0 |∆𝜀| )) 𝐾_IPS,|∆𝜀| この二つの意味とは? (4):√((𝐾_1+(𝐾_3-2𝐾_2 )/4)/(𝜀_0 ∆𝜀)) K_1の意味とは 以上です、疑問がおおくなりましたが知っている方教えてください。

  • IPS方式の液晶分子の動きについての疑問点(1)

    書籍なのではIPS方式の液晶分子は横電界により45°回転することにより複屈折をおこし光を通すとありますがどうして45°回転するんでしょう? (横電界を発生させることによってなぜ液晶分子は45°回転するのか?) この答えは誘電率異方性、櫛歯電極などが関係していると思われますがいまいち私の中で納得できないでいます。 この疑問にお答えできる方どなたかいませんか?

  • 液晶モニタのパネルタイプ

    DELLの液晶モニタをみていたのですが、 パネルタイプはどちらがいいでしょうか? TN (ねじれネマティック) 液晶 IPS (横電界スイッチング方式) 使用用途はHP製作やエクセルなどの事務作業です。 TVを見たりはしません。 よろしくお願いいたします。

  • IPS方式のメリットである高視野角について(1)

    縦方向電界により液晶分子は基板面に垂直な方向に立ち上がるがこの場合、見る方向により特性が変わるため視野角依存性が発生する。 それに対して横電界モードでは一方の基板上に形成した電極により、基板面に平行な電界を印加することで、棒状の液晶分子を基板面にほぼ平行な状態のままスイッチングできるため、視野角依存性の問題が解決できると考えた。 実際に液晶分子は長さと数ナノメータの有機物質であり、10種類を超える複数の分子の混合系であるために分子が見えるわけではないが、 ※ここからが疑問なんですが (光学的な性質は棒状に見えるかどうかということと光学的性質が一致する) そのため、IPSモードではどの方向から見ても棒状に見えるため、見る方向によらず同じ画像が表示できる。 この()の部分がいまいちわかりません。 <光学的な性質とは? <縦電界では一致しないために見る方向によっては棒状に見えないなので高視野角ではないといった認識でいいのでしょうか?

  • ディスプレイについて

    よくパネルの種類でTN、VA、IPSとありTNはよくないと言われますが 私はTVを見るわけでもなくほぼゲームのみの使用ですが 特にTNでも問題ないのでしょうか? (見分けがつかないのでおそらく普通に買うとTNです・・) あと、応答速度が2.5.8.12.16.25などさまざまありますが デスクトップ購入予定で主にゲーム3Dゲーム(ラグナやリネージュ)に使用しますが 一番主流なのはどれくらいの速度なのでしょうか? 今までノートPCだったので全然わからないです 詳しい方よろしくお願いいたします

  • 目に優しい液晶モニターを探しています

    パソコンのモニターって長時間見続けることもあるものですし、なるべく目に負担がかからないような配慮がなされてるものを買おうと思っています。 非光沢にするということで負担が減るらしいことはわかったのですが、 パネルはどれを選べばいいのでしょうか? IPS?VA?TN?わかりません>< TN視野角が狭い IPS残像感がある VA視野角が狭い+中階調の応答速度が低い ところまでは調べたのですが具体的にどれがいいのでしょう。 高度やLEDバックライトなども気にするところがあれば教えてください。