• ベストアンサー

ヒットする要因-皆さんはどう思いますか?-

ヒットチャートなどを見ていても、歌が上手いとは思えない人(ちょっと言い方失礼ですが。)でも、売れている人は売れていますよね。逆に、歌が上手いなって思っても、その人の曲がヒットするとは限らない。 ヒットする理由が歌唱力だけではないとしたら(事実そうだと思いますが)他にどんな要因があると思いますか?? 皆さんの個人的な考え、独断、偏見でもいいので(笑)素朴な疑問なのですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risa1985
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.1

はじめまして^^ 私の意見ですが 顔、スタイル、ファッション、などが重要視されているような気がします^^ 後は、「目」(?) 目に力のある人って売れてますよねぇ~って思います^^ 所属事務所の売り方とか力の入れ方とかでもかなり影響しますよね^^

tomoe39402
質問者

お礼

確かに、アーティストの曲だけじゃなくて、アーティスト自身が好きというファンもいますしね。 「目力」という言葉を聞きますが、確かに目に力のある方って男女問わず魅力的ですよね。 すばやい回答(笑)ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

ひとつの理由は、新しいものへの欲求でしょう。 今までと違ったものがあるときは、それの絶対的な価値とは関係なく、 とりあえず見てみたい、聞いてみたいという気が起こります。 リバイバル曲というのも存在するけれど、 若い世代にとってはそれも新しいものです。 音楽大学で正統的な声楽をやっても、それは昔からあるものだから、 ヒットには結びつかないのでしょう。 もうひとつ、人間にはいろいろな感情があります。 時々、その感情を刺激されたいと思っています。 時代の気分にあった感情を刺激するものであれば、 歌の上手下手は関係なくヒットするでしょう。 たとえば私は、 ファンというほどでもないけれどモーニング娘。が好きです。 その心理を分析してみると、 「親戚の子が学芸会で歌っているのを応援する気持ち」 に近いものです。 決して「音楽を愛する気持ち・芸術家を崇拝する気持ち」ではありません。 視聴者が歌手に求めるものはさまざまです。 うまく感情を引き出したものがヒットするのでしょう。

tomoe39402
質問者

お礼

ナルホド。音楽というのは単に曲が聴きたいと思って聴くものではないのでしょうね。確かに”感情”は大きいと思います。 去年ヒットした曲といって一番に連想するであろう曲について(なんでタイトルを伏せる??)、「あの曲はS○○Pが歌うからリスナーの心に届くんだ。上手に歌い上げたら逆に引くかもしれない。」 みたいな事を(文章の内容は確かではありませんが、こんなニュアンスでした)ある雑誌の記事で音楽関係者の方が話していたのを、読んだことがありますが、そういうことなんでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんの周りの『歌上手さん』

    (1) 皆さんの身近に、プロ顔負け級の『歌上手さん』はいますか? (2) 「正直、歌っている歌手本人よりも、その人が歌う歌のがスキ」   と感じることってありますか?(私はありました) (3)「歌が上手い人は○○」逆に「△△な人は歌が上手い」とかっていう  格言というか、独自の定説みたいなものはありますか?  (独断や偏見でも聞いてみたいです) よろしくお願いします^^

  • オリコンチャートが無かったときはヒット曲の考えは無かったのですか

    オリコンチャートは、1968年ごろに始まったそうですが、 それ以前のオリコンチャートが無かったときには、ヒット曲という考えは無かったのですか。 どうだったのですか。

  • 海外ヒットチャートをたくさん聴きたい!

    海外で流行っている歌を日本でも聴きたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか? 海外では嫌でも耳に入ってきますが日本にいるとほとんどが邦楽ばかりで洋楽ヒットチャートがテレビでもあまり流れてきません(;_;) たくさん流してくれるラジオや、サイト、まとめたcdなど何でもいいです。 YouTubeは、一曲一曲検索して聞くのが大変そうだなと思うのでまとめて聞ける良い方法があれば教えてください!!

  • 最近のヒットチャートを見て思うこと

    最近、明らかに10代~20代前半の人しか聞かないような曲がヒットチャートの上位を占めるようになってきました。 私自身は30代前半ですが、私の世代は色んな音楽ブームを経験し、産んできた世代です。バブル世代でもあります。 でも、社会人として働き盛りになってきたここ数年、今までの古い世代と同じように、音楽から離れつつあるように感じます。 少なくともヒットチャートを見る限り、そんな感じがします。 やはり、音楽に囲まれて育ってきた我々の世代も、仕事の忙しさには、敵わないんでしょうか? 私の思い込みすぎですか? 同世代の方、どうですか?

  • どうしてヒットしたのか、理解できなかった歌・・・

    昭和40年代の始め、マイク眞木さんの歌で大ヒットした「バラが咲いた」・・・ 当時、どうしてこんな単純な歌詞でヒットするのか、不思議で仕方なかったものです。 もちろん、曲の評価は人によって違うでしょうが、思い切り個人的な主観で結構なんですけど、あなたがどうしてヒットしたのか理解できなかった歌を教えて下さい。(歌詞以外の理由も可) ※アンケートですので、重複のご回答、大歓迎です。

  • みなさんが「歌ってみた」に求めること

    こんにちは。私は、初心者ながらもボカロ曲の歌ってみたをニコニコ動画に投稿しています。 でも、あまり再生数が伸びません。 そこで、もっとたくさんのかたに見てもらえるようになるために質問させていただきます。 みなさんが歌ってみたに求めることってなんですか?どんな歌ってみたなら、「もう一度ききたい!」「この人の歌がもっとききたいな」と思えますか? 歌唱力、声などはもちろんですが…アレンジのよさや歌い方など、思いつくことなんでも教えて下さい!! あと、みなさんはガチ(普通に歌ってるやつ)とネタ(おもしろおかしく歌ったもの)、どちらがお好きですか?

  • 貴方が思う「好きな悪人」「嫌いな善人」は誰々ですか

    善人には違いないんだけど、何故か好きになれない人っていますよね。 逆に悪人なんだけど、何処か憎めない人もいますよね。居ません?(笑) ※悪人、善人の真偽は回答者さんの独断、偏見、錯覚etc.でOKです。

  • ヒット曲を出すのは若いアーティストばかり?

    当たり前のことかもしれませんが以前から疑問に思っていたのですが、 いわゆるヒット曲を出すのは比較的若いアーティストが多いように 感じるのは何故なのでしょうか? 具体的な例をあげると私が中学生の頃たとえばbilly joelとか stevie wonder何か結構ヒット曲を出していましたが、 若い人に『billy joelって知ってる?』『stevie wonderって知ってる?』 と聞くと『名前は聞いた事がある』という事が多々あります。 これはやはり最近ヒット曲がないからではないでしょうか? 邦楽の例でいうとmr.children何かは30代後半ですが、結構ヒット 曲を出していますが、例えば私が10代の頃だと『オフコース』 とか『松山千春』何かはヒット曲が結構あったので誰でも 知っていました。若い人に『吉田拓郎って知ってる?』と 聞くと名前は知ってるけど顔はわからなかったりします 逆に洋楽邦楽問わずヒット曲を出しているのは若いアーティストが 殆どのように感じます。 40,50,60代のアーティストがヒット曲を全く出していないわけでは ないですが、そんなに多くはないと思います。 つい最近でも20才位の子がストーンズのあのベロのロゴが入った ジーパンをはいてたので『ストーンズ聞くの?』って聞いたら 『ストーンズ聞くの?ってどういう意味ですか?』って 返事が帰ってきてそもそもストーンズを知らないようで それ以上は会話になりませんでした。 私が分析した答えは 音楽を良く聴く年齢層がそもそも若い(10代から20代)なので 若いアーティストの方が同世代のリスナーと近い感性をもっているので 若い人に共感を得るから。 なんですが、洋楽の場合だと多分歌詞の意味を理解して聞いている 人は殆どいないと思いますのでそうなるとメロディーで判断して いるのではないかと分析するのですが、もしそうだとすると 年配のアーティストの曲のメロディーに共感する若者が 多くいてもおかしくはないと思うのですが、洋楽の場合は 海外で人気がないとそもそも日本ではあまり取り上げられないから 知りようもないという事情もあるのかもしれません。 或いは、メロディーも感性の問題で共感できないのかもしれません。 こんな事を疑問に思うのは私だけでしょうか? 素朴な質問ですが宜しくお願いします

  • リバイバルヒット

    このところ、CMやドラマに往年のヒット曲が使われて、リバイバルヒットしてますね。 OKWeb/教えて!gooでも、「○○の曲名を教えて」という質問が毎日のようにあります。 昔の名曲に再び脚光を浴びせるのは、文化面からも流通面からも良いことだと思いますが、一方では「今さら騒ぐんじゃない。遅いんだよ」と思ってしまいます。 当然、当時は小さかった(生まれてなかった)という人もいるでしょう。 私も「明日があるさ」や「あなたのとりこ」などは、リアルタイムでは聴いていません。 私のような音楽バカばかりではないので、普段ラジオを聴かない、音楽雑誌を見ない、チャートをチェックしない、無意味にCD屋に行かない^^人も多々いるでしょう。 しかし、どうも釈然としません。 なんというか、「メディアにいいように踊らされてない?」と思ってしまいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 『かぐや様は告らせたい』ヒットの理由は?

    『かぐや様は告らせたい』のヒットした理由を知りたいです。答えは1つではないと思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと。 ぼくが思ったポイントは次の通りです。 人は誰しも、本音と建前を使い分けて生きていると思いますが、『かぐや様』は、本音と建前の使い分けが逆になっていて、しかもそれでなぜか対立するというのがユニークだったからヒットしたのかなと思いました。 例えばかぐやちゃんの本音は「会長が死ぬほど好き」で、 建前は「会長から告ってくるならOKよ」。 白銀くんも本音は「誰よりもかぐやが好き」なのに、 建前が「お前から告ってくるなら付き合ってやる」。 現実世界では、『建前でニコニコ』してて、本音で『舌打ちする』……そんな人間関係が多いというのに(偏見でしょうか?)、『かぐや様』ではこれが逆になっていて理想の世界と言えるのに、でもなぜか対立してしまう…… そんな不思議な恋愛模様は、これまでのラブコメになかった要素のではないかなと思いました。 お互いが好き合っているのに、素直になれないだけなのとはちょっと違うように感じます。何しろ対立対決をしょっちゅうしてますので(笑) ぼくは上記のように感じましたが、皆さんはいかがでしょうか? ご意見ご感想、お待ちしております。 ※ヒットの理由として、媒体的な話は除外でお願いします。(すぐ分かることなので) 例えば…… ・ジャンプ系の連載だったから ・アニメが成功したから など。

専門家に質問してみよう