• ベストアンサー

どうしてヒットしたのか、理解できなかった歌・・・

昭和40年代の始め、マイク眞木さんの歌で大ヒットした「バラが咲いた」・・・ 当時、どうしてこんな単純な歌詞でヒットするのか、不思議で仕方なかったものです。 もちろん、曲の評価は人によって違うでしょうが、思い切り個人的な主観で結構なんですけど、あなたがどうしてヒットしたのか理解できなかった歌を教えて下さい。(歌詞以外の理由も可) ※アンケートですので、重複のご回答、大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

「EAST END×YURI」さんが歌う、90年代初期のヒット曲「DA.YO.NE」。 終始、「だよねー」「だよねー」って、ひたすら唱え続けるだけ(失礼!)。 学校の先生や両親から、「イマドキの若者のセンスはサッパリ解らない」と言われましたが、当時、若者だった私にも、この歌は理解できませんでした(汗)。 でも、世間では大流行し、有線放送では、しょっちゅう聴くことができましたね。 紅白歌合戦にも抜擢されてたようです。 今、あらためて聴いてみても、何だかよく解らない曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=JhF_HQRuufE 後日談として、この「DA.YO.NE」の大ブレイクを受け、「WEST END×YUKI」さんが歌う、関西版「SO.YA.NA」が誕生したことを憶えています。 「だよねー」に代わり、今度は「そやなー」「そやなー」って、ひたすら唱え続けてました。 各地方の方言バージョン曲が、これ以外にも、続々とリリースされたようです。 私と同世代(30代)の方々の記憶には新しいナンバーかも知れません。

be-quiet
質問者

お礼

「DA.YO.NE」は、ラップなんでしょうけど、ハンパな感は拭えなかったですね。 まあ、ハンパでないラップも私には合いませんけど(笑)。 「WEST END×YUKI」の「SO.YA.NA」とかは面白いですけど、一層キワモノ感が強くなってしまいましたしね。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • saffomike
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.20

「女のみち」と「なみだの操」ですねえ。 小学校低学年の頃から歌謡曲が好きだった私ですが、「ド演歌」の良さがどうしても理解できませんでした。 大人になるとだんだんと演歌が好きになっていくのかなあと思っていましたが、40代後半になった今聞いてもやっぱり理解できません。 レコードが売れる時代だったとはいえ、この二つの演歌の売上枚数が200万とか300万とか聞くと、私はどういうところがいいのかと不思議で仕方がありません。 その点「バラが咲いた」は確かに単純だけど、メロディーが美しいと思えるのでまだ理解できます。

be-quiet
質問者

お礼

「女のみち」と「なみだの操」は、ド演歌の代表作ですね。 ド演歌は、年をとれば好きになるというものではなく、世代の問題ではないでしょうかね? 団塊の世代までが受け入れ可能で、それ以降の世代にとっては何歳になっても理解不能だと思います。 演歌自体が廃れる一方ですけど、それでもかろうじて生き残っているのは、ささやかながら「ニュー演歌」とも言える工夫があるからじゃないでしょうか。 演歌の好きなトラック野郎でも、八代亜紀の「舟歌」などが人気のようですしね。 ありがとうございました。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.19

※90年代の小室哲哉の曲、ほぼ全部。 ずっと違和感を感じていましたが、 ある人が「音が止まっている」と評していて、 それを聞いて、とても納得がいきました。 こんなモノが何で売れたのか、 未だにわかりたくありません。

be-quiet
質問者

お礼

小室哲哉については、私は最初からパスしていたので、違和感以前の状態でした。 後に、「案の定」と納得しましたけどね。 まあ、音楽の能力ではなくプロモーション力に長けていたということだったんでしょうね。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.18

円広志の「夢想花」かな?。 …飛んで飛んで、回って回って…って、さっぱり意味がわからなかった。 でも、何故か私はこの手の歌が好きなんですよねー。 わけわかんないところが好き(笑)。 好きでもないけど、なんでヒットしたのかわからないのが「WINK」。 「寂しい熱帯魚」 http://www.uta-net.com/song/2090/ …ありきたりな曲だと思う…作った人には悪いけどさ。 なんでヒットしたかわかんない。 WINKも無表情で、どうも生理的に嫌だった。

be-quiet
質問者

お礼

「夢想花」、まさかの大ヒットでしたね~ 「飛んで飛んで、回って回って」の部分がなければ普通の歌で、ヒットしなかったでしょうけどね。 「寂しい熱帯魚」は、きっとWINKのキャラに合せて作ったんでしょうね。 公営競馬のCMソング「トゥインクル トゥインクル」も、いかにも馬券が当たらなそうな情けなさでしたよ(笑)。 ありがとうございました。

noname#184677
noname#184677
回答No.17

ハチのムサシは死んだのさ http://www.youtube.com/watch?v=Ieqv8Uo-kR8 お気楽すぎる 時には母のない子のように カルメンマキ http://www.youtube.com/watch?v=I1ca5PEdjR8 黒人霊歌のこれに比べて引用するにはお気楽すぎる Sometimes I Feel like A Motherless Child http://www.youtube.com/watch?v=_jbKQHrdW7w 

be-quiet
質問者

お礼

「ハチのムサシは死んだのさ」は、真剣味がなさすぎますか。 「時には母のない子のように」は、寺山修司さんの作詞でしたね。わざわざ曲を付けて歌にすることもないかと思います。 ありがとうございました。

noname#192912
noname#192912
回答No.16

私も、ルビーの指輪がまず浮かびました。抑揚がほとんどない曲でしたね。 出てないところでは、森田公一の青春時代。なんとも定型的な歌詞だし、あの声も嫌い。 生理的に受け付けない感じです。

be-quiet
質問者

お礼

「ルビーの指輪」は、「バラが咲いた」と双璧のようですね。 森田公一の「青春時代」・・・確かに、青春の定型句を組み合わせてできたような歌詞でしたね。発声もやはり「歌の教師」みたいな感じで、抵抗を感じる人も多かったかもしれません。 ありがとうございました。

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.15

こんばんわ。 「バラが咲いた」は、私も同じく、子供心にも、どうしてこんな単純な歌が…?と思いました、。 歌詞もですけどメロディも、’どんぐりころころ’か’ちょうちょ~’♪くらい単純ですし… 今聴いたら、逆に、ま、いっか…って思います。(笑) >どうしてヒットしたのか、理解できなかった歌 尚且つ、>思い切り個人的な主観で ムリな…汗  「戦争を知らない…」とか、「学生街の…」とか、「いちご白書を…」とか、 「心の旅…」とか、「さだまさし」とか… スミマセン!m(__)m

be-quiet
質問者

お礼

そうなんですよね、歌詞もメロディも「童謡」の範疇という感じですよね。 「戦争を知らない…」「学生街の…」「いちご白書を…」「心の旅…」「さだまさし」・・・思い切り傾向が分かりますよ(笑)。 ありがとうございました。

回答No.14

「尾崎家の祖母」←赤坂泰彦が火付け役らしい 「ヘーコキましたね」 

be-quiet
質問者

お礼

「尾崎家の祖母」も「ヘーコキましたね」も知りませんでした。 そんなにヒットしたんですか(笑)。 ありがとうございました。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.12

★「ルビーの指輪」に一票。 石原裕次郎いわく「お経読んでるみたい…」 宇野重吉さんのご子息で、三枚目役が多かったから、エエかっこしいの刑事役や、この歌がぜんぜん似合わない… それで、この抑揚のない歌… シンジラレナ~イ! ★EXILEの歌すべて オッサンには、理解できません。 曲名すら、入ってきません。 なんであんなにメンバーいるの???

be-quiet
質問者

お礼

「ルビーの指輪」も支持?を集めそうですね。 それにしても、石原裕次郎に言われたらおしまいですね(笑)。 彼は、やはり親の線でいくのが正解だと思いますけど。。。 EXILEの歌すべて・・・私も理解できませんが、もう別世界という感じでいいも悪いもないという気がしています。 ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.11

classの「夏の日の1993」ですね。 嫌いというわけではないのですが、 曲はともかく、歌詞が「?」で・・。 classはメンバーの一人が亡くなったそうですね。 私には「?」でしたが、 この曲が大切な思い出と重なる人は きっと沢山いるんだろうなぁと 思います。

be-quiet
質問者

お礼

すみません、classの「夏の日の1993」って全然記憶にないんですけど、調べてみると大ヒットした歌なんですね~ 歌詞を確認してみると、ハンパな横文字が散りばめられていて、確かに「?」でした(笑)。 ありがとうございました。

回答No.10

こんばんは^^ 御質問の趣旨とチョット違いますが、 当時は喜んで唄っていて、今は何故ヒットしたのだろう?という曲であれば、 「だんご3兄弟」ですね。 http://www.youtube.com/watch?v=UVSp5iHT-5g 今、あらためて聴くと、何の感動もありませんね。 笑

be-quiet
質問者

お礼

「だんご3兄弟」に、感動を求めてはいけません(笑)。 この手の歌は、何年か毎にヒット作が生まれますけど、この歌はちょっと耳にウザかったですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あっさりした歌、教えて下さい。

    あっさりした歌、教えて下さい。 どんな意味であっさりしているのでも結構です。 因みに私がそう思った歌の一つは、昔マイク真木さんが歌って大ヒットした『バラが咲いた』です。 当時から、バラが咲いたというだけの、やけにあっさりした歌だと感じたものです。

  • 歌の題名が知りたい

    私の父(昭和3年生まれ)が、一番の歌詞はわかるのだが歌の題名がわからない曲がある何とかして知りたい。と私に相談してきました。Web検索しましたが出てきません。どなたかわかったら教えて下さい。 歌詞は 「この世のバラの花園に 愛の光がなかったら 暗い闇夜と同じこと ああ青春はただ一度 昇る二人の太陽よ」 です。父の記憶だと昭和13年か14年頃の歌らしいです。よろしくお願いします。

  • ★ジュディマリの唄で…★

    ちょっと昔のJUDY AND MARYの唄で、サビが「空を見上げて 大地にキスをするような」といった歌詞の唄が、当時はかなりヒットしたと思いますが、その唄のタイトルが思い出せません。 知ってる人がいたら教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 夏休みの歌

    私が小学生の時(昭和30年代前半)に担任の先生に夏休みの歌を教わりました。歌詞をよく覚えていないのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 教科書に載っていた歌ではなかったと思います。 歌い始めは「もうすぐ来る来る夏休み・・・」 確か最後が「遠い遙かな野に山に入道雲も呼んでいる」でした。2番まであったと思います。

  • 「泳げ!たいやき君」はどうしてあんなにヒットしたのでしょうか?

    先日テレビでやっていましたが、 日本(昭和の?)の歌謡曲の歴代売り上げ一位が「泳げ!たいやき君」で、423万枚売れたそうです。 二位が「女の道」で325万枚だそうです。 ぶっちぎりのトップです。 ところでこの歌を聴いてみても、どこがよいのかわかりません。 変な歌い方も気になりますが、たいやきが海で自由に泳ぐという設定にもなじめません。 おそらく当時の時代背景にこの曲をヒットさせるなにかがあったのだと思います。 この曲のヒットの原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歌がベスト盤からはずされるのは何故だと思いますか

    歌手のベスト盤の場合、その歌手にヒット曲が多い場合、CDに収まりきらず はずされることは多々あります。 不思議なのはヒット曲が少ない歌手のベスト盤で、その歌手としてはけっこうヒットした歌なのに、ベスト盤を出しても必ず収録されない歌がたまにあるのです。 (ア〇ゾンのカスタマーレヴューを見ると、なぜその歌が収録されず、逆にファンの 間でたいして人気のない歌が収録されているのか疑問というレヴューが書かれてることがあります。) これは何故だと思いますか。想像でのお答えも大歓迎です。

  • 合唱 虹 昭和に歌った歌

    小学校6年生の時、音楽の授業で「虹」という 合唱曲を歌った記憶があります。 題名を間違えているかも知れません。 歌詞は「虹は~虹は~」と言う歌詞でした。 インターネットで調べると森山直太朗氏のものや 幼稚園児のものしかヒットしませんでした。 ご存じの方いらっしゃいませんか? 昭和の時代の歌です。 ちなみに「虹のうた」と言うものがありますが、 別の作品でした。 よろしくお願い致します。

  • この歌知りませんか?

    もう16年ほど前になるんですがそのころラジオで聴いた曲をすごく好きになりその当時色々調べたのですが小学生だったので結局探せませんでした。 さびの最後が「大丈夫、大丈夫」で歌詞の一部に「おなかが空いたのにお金が全然ない。さっきまで持っていたのに頼りにならないんだ」みたいな感じです。 生きていくうえで困難があるけど君がいれば「大丈夫、大丈夫」みたいなコンセプトの歌でした。ヴォーカルは男性でした。 歌詞検索サイトなどで調べてみたのですがなかなかヒットしません。 知ってる方・調べる知恵をお持ちの方宜しくお願いいたします。

  • 「バラが咲いた」の歌詞

    数十年前に流行ったマイク真木が歌った「バラが咲いた」 の歌詞ですが、 単に庭に咲いたバラの花の歌だと思っていたら、 もうひとつの意味があるのだよと知人に言われました 私にはよくわかりませんが、どなたか教えてください お願いします

  • 歌の題名がわかりません。

    子供の頃から口ずさんでいた歌なのですが、ふと最近、その歌の題名を知らない事に気付きました^^; 歌詞も、歌い出しの部分とサビの部分は覚えており、他の部分もリズムはしっかり覚えています。当時の友達の家に遊びにいくとよく部屋で流れていて、自然と覚えたという記憶があります。 歌い出しは・・・ 「涙拭き 君 笑ってごらん。」 サビの部分が 「優しさが 人の 生きる答えなら。」 ヤフー等で検索してみましたがヒットしませんでしたので、もしかしたら歌詞に間違いがあるかも…。 歌っていた人も判らないのですが、約20年前である事と、歌っていた人の声質から、ひょっとしたら藤井フミヤ(当時チェッカーズ)なのではないかと思っています。 ただ、チェッカーズのアルバムは僕も大体聞いた事があって、ファイナルベストも持っているのですが、それらの中には入ってなかったので…自信はありません。 曖昧な情報ですみませんが、かなり良い歌で、今になってすごく聞きたくなってしまったんです。 どうか教えて下さい~。