• 締切済み

リバイバルヒット

このところ、CMやドラマに往年のヒット曲が使われて、リバイバルヒットしてますね。 OKWeb/教えて!gooでも、「○○の曲名を教えて」という質問が毎日のようにあります。 昔の名曲に再び脚光を浴びせるのは、文化面からも流通面からも良いことだと思いますが、一方では「今さら騒ぐんじゃない。遅いんだよ」と思ってしまいます。 当然、当時は小さかった(生まれてなかった)という人もいるでしょう。 私も「明日があるさ」や「あなたのとりこ」などは、リアルタイムでは聴いていません。 私のような音楽バカばかりではないので、普段ラジオを聴かない、音楽雑誌を見ない、チャートをチェックしない、無意味にCD屋に行かない^^人も多々いるでしょう。 しかし、どうも釈然としません。 なんというか、「メディアにいいように踊らされてない?」と思ってしまいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#3027
noname#3027
回答No.11

どうも。 前回は少々辛口過ぎましたが(でも本音)、こんな私も「踊らされた」ことは何度かあります(^^;)。 例えばGeorge Bakerの「Little green bag」。 CMで聴いた時には正直「おっ?」と思いました。曲の発表当時は小さかったのも有りますが全く知りませんでしたね。 しかし、私が知らないと言うことは、一部ではどうか知りませんが当時は確実に流行ってはいなかったと言う事です(^_^)。 オランダと言えば、先ずはショッキング・ブルー、あとは精々フォーカスぐらいでしたから、私にとっては一つの発見でしたね。 これは都合良く良い例だとしましょう(^_^)。 それと、最近のナイキのElvis Presley「A Little less conversation」のリミックス。 プレスリーと言えば日本人でも小泉純一郎さんを始め(^^;)曲を聴いたことが無い人は居ないと思いますが、私も本来プレスリーに興味が無いとは言え、この曲は知りませんでした。 で、そのシングルを買ってみるとオマケにオリジナル・バージョンがあり、私はどう聴いてもオリジナルの方が格好いいんですよ(^^;)。 気になって普段洋楽なんか知らない人達に聴かせたところ、なんと全員同じ感想でした。 で、オリジナル収録盤が欲しくなり探しているのですが、今のところ輸入盤も含め見つかりません。そして、ここからが許せないのが(^^;)例のコンピレーションです。 9月辺りにプレスリーのナンバーワン・ヒットばかりを集めた「1」とかなんとか言うアルバムを発売し、オマケに「A Little less conversation」を収録するらしいです。 私はそんなことよりオリジナル・アルバムを(再)発表・店頭に並べるのが筋だと思うのですが・・ そして#8のeleさんのご回答ともかぶりますが、「Fine」とかなんとかで脈略無く有名ヒット曲を集めたり、有名バラードを集めて発表するのはバカバカしいと言うか、本当にムカムカします。 あっ、買う人に対してじゃなく、レコード会社に対してですよ(^^;)。 こんな事はレコード会社じゃなく、音楽ファンが個人的にコツコツとすることです。レコード会社は「邦楽だけが売れて洋楽が売れない」と言って嘆いているようですが、なんのことは有りません、自分たちの怠慢で、自分たちの首を絞めているだけです。 勿論、民間企業ですので利潤追求はある程度理解しますが、何故洋楽の邦盤が売れなくて輸入盤が売れるのかもロクロク考えずに、とにかく「タイアップ」(水面下も含め)とかなんとか言って目先の利益だけを追求し楽をしていますね。 只、冷静に見ると割合的にはリバイバルは洋楽が多い気がしていますが、「踊らされる」人が多いと言うことは以外と皆さん洋楽好きと言うことなので、私としては少し嬉しい限りです。 しかし『売れている音楽=良い音楽』『売れていない=つまらない』などと勘違いされるのは困りますが(^^;)・・・ 話し逸れてます? しかも結局口が悪い様な(^^;)

wild-child
質問者

お礼

「Mの黙示録」で富澤氏が「ヒット曲を集めただけのコンピレーションは、もう売れない」とおっしゃってました。 しかし、「ユーザーが時代にマッチしたコンピレーションを求め、メーカーがそれに応えられる限り、コンピレーションは不滅だ」とのことです。 最近80'sコンピレーション「The 80's」が売れてますが(HMVではデイリーチャート1位(!))、80'sといえばa~haって、もう飽きたよ。 「Take On Me」でいくら稼がせる気だ?(ああ、夢の印税生活) 申し合わせたように「Heaven Is A Place On Earth」入ってるし。 陰謀を感じずにはいられませんねぇ。 私80's好きですけど、持ってる&聴いたことあるのばっかりだから、もういいや。 お礼も話し逸れてます? すみません、時間的余裕がないので、締めさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

wild-child
質問者

補足

たくさんのご回答ありがとうございました。 いろいろなご意見をお伺いすることができて、とても有意義でした。 どれもこれもすばらしいご回答で、とても良回答を選ぶことなど出来ないので、誠に勝手ながらポイントなしとさせていただきます。 結論としては、「真の音楽好きはそうそういないので、大目に見てやるか」といったところですね。 本当は皆さんともっと音楽談義したいのですが、時間的余裕がないので、ひとまず締めさせていただきます。 私は音楽地方を徘徊してるので、またいずれお会いすることでしょう。 皆様どうもありがとうございました。 音楽万歳!

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

最初の回答の >いいように踊らされているという意味では、現代の方がかなり踊らされているのでは に大賛成。 「さかなさかなさかな…」だって、もともとCMで作っていたのだけど、「リバイバル」かどうかで「踊らされている」というものではないでしょう。「おはロック」とそんなにかわらない。 「イムジン河」とか「島唄」とか、べつに「メディアのおかげ」じゃないと思うけど。

wild-child
質問者

お礼

うわあ、「おさかな天国」はリフレインするので、歌わないでくださいー! その昔、CD屋に勤めていたのですが、「だんご3兄弟」が出たときは、 1日中エンドレスで聴かされてました。 生き地獄です。冗談抜きで発狂しそうでした。 今でも、あのイントロを聴くと、震えが止まりません(ちと大げさ)。 あの大騒ぎは何だったんでしょうねぇ? まさに操られ人形の典型ですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

すこし前の音楽系ドラマについて一言。すでに過去の名曲であったエコーズ「ZOO」を使うなんてズルイぞ~その点、中島美嘉「STARS」には拍手!(もし、STARSが誰かのカバーだったらゴメンなさい。)

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去の名曲を使えば安泰ですけど、新曲、しかも無名の新人を使った英断に拍手ですね。 中島美嘉もSTARになった。素晴らしい!

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.8

「CDになってないのがCD化される」といった面でありがたいと思ったことが、何度かあります。わたしは地元レコード屋と一般誌、一般紙のレコード評、車に乗ったときのFMでの情報をもとにCD購入なので、なんで今頃こんなものがと驚くことが何度かありました。 チェック済みかもしれませんが、 「キマッてるBGM、ハズシてるBGM」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=267789 見てください。 でも、オリジナルの復刻の形式で出して欲しいです。コンピはいい加減にして欲しいです。長い目でみて商業的にマイナスだと思ってます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=267789
wild-child
質問者

お礼

eleさん、いつもありがとうございます。 えっと………ストーカー?(爆笑) そっちの気はありませんので、あしからず^^ 私のストーカー疑惑は、いつ晴れるんでしょうかねぇ(晴れないのか!?)。 一部削除されちゃったし(あっちがメインなんだから、曲名だけ残ってもしようがないんだけど^^)。 まさか、すでに旅立ってしまったんでしょうか?(これも削除行きだな) > 「CDになってないのがCD化される」といった面でありがたいと思ったことが~ 日本はアメリカに次ぐ音楽大国ですからね。 世界中のCDが手に入るという点では、世界一でしょう(日本に生まれて良かった)。 「なんで今頃」というのはありますね。 10月にScatman Johnのベストが出ますが…なぜ今頃? > チェック済みかもしれませんが~ はい、チェック済みです。 改めて見てみると、同じこと言ってますね^^ 私も某Heart-Beat MotorsのCMは大っ嫌いです。 eleさんもお答えになっていたんですね。 名無しさんばかりになっていて、「悲しいとき!」ですね(ストーカー?ふふふ^^) CMの件は、大変参考になりました。 いや、気色悪いことに変わりはありませんが^^ 「グッド・イヤー」が分かりません。「Good Ear」ってこと? > でも、オリジナルの復刻の形式で出して欲しいです。コンピはいい加減にして欲しいです。長い目でみて商業的にマイナスだと思ってます。 結構、収録曲がダブってたりしますしね。 どうなんでしょう、オムニバスでなければ聴いてなかったという人もいるだろうし、難しいところですね。

回答No.7

こんにちは! 最近のカバーブームやら、リバイバルヒットには食傷気味のhirohiroroです。 私は一応音楽好き(といっても趣味が偏っていますが)なので、昔の名曲を引っ張ってきて『これってカッコイイ』とラジオあたりでO.Aするぐらいは許されると思うのですが、こうもCM曲が昔の曲オンパレードで、しかも最近のアーティストが「温故知新」(?)と言わんばかりにカバーアルバムを乱発気味にリリースしているのは「なんだかなあ」です。 本来「いい曲」は自分で探してこそ名曲となりうるというのが私の持論です。 もちろん、その「いい曲」をメディアが紹介するのはある意味自然なことだし、事実世の中に出たCD(その他音源含め)を全部試聴できるわけもないので、多少はメディアに頼ります。でも、『これはいい曲だから、ヒットさせよう!』というメディアの送り手の意図が見え見えな昨今の状況が、はっきり言えば「余計なお世話」なのです。 世の中には「いい曲」でもヒットチャートと無縁な曲が山のようにあるのです。 「この曲はヒットしていてみんなが『いいよね』というから私も聞いている」というような人がよくいます。そういう感覚は、以前の私は信じられなかったのです。しかし、本当に音楽が趣味ではない人にとっては、「ヒット曲=名曲」なんだなと最近は思っています。こういう人たちにとっては、CM曲やヒットチャート、テレビの情報番組などで得る音楽情報が一番手っ取り早いといえます。 正に>「メディアにいいように踊らされてない?」のご指摘のとおりです。 売れる音楽だけが「名曲」ではないことをここで申し上げておきます。

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「なつかし系」にあれだけ答えておいて、「一応音楽好き」はないでしょう^^ はい、「音楽バカ」に認定します^^ > 昔の名曲を引っ張ってきて『これってカッコイイ』と~ 「とりあえず、昔の名曲使っとけば良いだろう」と思ってそうで嫌ですね。 ベストアルバムも然りですね。 「何枚ベスト出せば気が済むんだ?」というアーティストもいますね。 これはアーティストの意向ではなく、メーカーの思惑でしょうけど。 安易にベストを求めるリスナーも問題ですね。 > 世の中には「いい曲」でもヒットチャートと無縁な曲が山のようにあるのです。 そうですね。 それらを歴史に埋もれさせるのは惜しいので、ここでの「おすすめ教えてください」という質問に、マイナーな曲を紹介することがあります。 それで「良かった」という反応が返ってきたときは、至上の喜びですね。 > しかし、本当に音楽が趣味ではない人にとっては、「ヒット曲=名曲」なんだなと最近は思っています。 そうでしょうね。 同じ曲でも、モ○○○○娘。が歌うのと、平○○○よが歌うのでは、売上に差が出るでしょう。 当然といえば当然ですけど、可哀相ですね。 本来、平○が優勝者で、モ○娘。は落ちこぼれなのに、どう転がるか分かりませんね。 まあ、私はどっちも興味ないんですけどね。^^ > 売れる音楽だけが「名曲」ではないことをここで申し上げておきます。 その通りです。 しかし、踊らされてる人にはどうでもいいのでしょうね。

noname#3027
noname#3027
回答No.6

>「メディアにいいように踊らされてない?」 その通りですね。最近はあまり反応が芳しくないもの(スベッた)も多く、単に作り手の独りよがり・自慰行為にも近く非常に見(聞き)苦しい気さえします。 「ファン」も唸らす心憎い選曲なら感服しますが、当時なら誰でも「知っている」曲が大半なのもシラけるところです。 ご丁寧にニュースショーなんかでも、こういう話題を取り上げるのが更に「シラケ」に拍車を掛けます。タイアップしているとしか思えないですね(^^;)。 >「何を今さら」 これも正に同感です。 しかし、元々馴染みの少ない人からすると当時小耳に挟んだかすかな記憶を呼び覚まされ、当時は買ってまで聴く余裕は無かったが、この度のリバイバルでその間の一瞬にして流れ去った時間(あくせく働いていた。子育てに明け暮れていた・・・)を懐かしむんですね。 又は当時はレコード盤でもっていたが、転勤や引っ越しする内に失ったりや、今更レコード盤ではと思い、今回タイミング良く(^^;)再編集・発売されたCDを買い直す・・・真面目に語ると(^_^)・・・ そう言う意味ではダフトパンクなどの様に1・2年と時間が空いていないのは、かなり「気色悪い」タイミングですね(^^;)。単に曲の宣伝も兼ねているんじゃないかと・・・ 元々興味も無かったオッサンが、リアル世代と言うだけで若い女性とのお話の手段に使うのは「片腹痛し」ですが・・・・ここなんかで仕入れたウンチク(オリジナルは誰?とか)を語ったり、早速着メロに入れたりして(^^;)・・甘いぜ! 今、コンピレーションが花盛りですが、こういう事でしょ? 売り手・作り手の意図は安易で・見え見えで・ファンをバカにしていてムカムカしますが、確かに需要は有るわけですね。 一寸前のサッカーのにわかファン同様「何を今さら」人間が増幅中でしょう(^_^)。

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 辛辣ですね^^ しかし、同感です。 > 最近はあまり反応が芳しくないもの(スベッた)も多く、単に作り手の独りよがり・自慰行為にも近く非常に見(聞き)苦しい気さえします。 未だに「いとしのレイラ」を使ってる某社には、憤りすら覚えますね。 ずっと続ける気なんでしょうか?勘弁してほしいです。 > 「ファン」も唸らす心憎い選曲なら感服しますが、当時なら誰でも「知っている」曲が大半なのもシラけるところです。 「Heaven Is A Place On Earth」なんかNo.1になってるし、前にもCMで使われてるし、どうせなら「Runaway Horses」にしてほしかったですね(車なんだし)。 > しかし、元々馴染みの少ない人からすると当時小耳に挟んだ~ なるほど、そういう人もいるでしょうね。 レコードのことは考えてなかったです。 私も買いそびれてるCDが何百枚とありますので、タイミングが無かったというのは納得です。 > そう言う意味ではダフトパンクなどの様に1・2年と時間が空いていないのは、かなり「気色悪い」タイミングですね(^^;)。単に曲の宣伝も兼ねているんじゃないかと・・・ 気色悪いですねー^^ このタイミングで使う奴のセンスを疑います。 今頃Janetの「All For You」を使うような感じですね。 うわ、気色悪っ!^^; 裏では、いろいろ取引してるんじゃないか?と思っちゃいますよね。 > 元々興味も無かったオッサンが、リアル世代と言うだけで若い女性とのお話の手段に使う~ ははは、絵が想像できますね。 カラオケで「亜麻色の髪の乙女」を歌ったりして。 女もカバーだと知らずに、「部長、やるわね」と思ったりして^^; 「にわか」で終わってほしくないですね。 ありがとうございました。

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.5

音楽に限らず、ファッションだってスポーツだって、どんな分野の流行にも まず一部(先駆者?)の人の間で話題となり、マスコミが取上げ 一般の人の目にとまったり、耳に入ってきたりするのではないでしょうか。 私はあなたのおっしゃる「問題な(笑)若くない人」です。 音楽に関しては、いいように言えばコダワリ?の偏った趣味です。 中学の頃から洋楽志向で、今リバイバルされているような曲は ほとんどすべて、リアルタイムで聞いてきました。 同年代のおばちゃんと呼ばれる友人には、リバイバルされたと言っても 当時聞いたこともなく(趣味が違ってたのでしょう。)今になって 初めて聞いたように感じる人が多いのも否めません。 でも、それでもいいんじゃないでしょうか? 10代の頃、和製フォークが好きでエリック・クラプトンなんて名前も 知らなかった人が、今、アコースティックのレイラを聴いて いいなぁと感じる・・・私は以前のシャウト系のクラプトンも知ってて でも今の癒し系も悪くないなぁと感じる。それでもいいと思います。 サッカーのワールドカップで「にわかファン」が騒いでいるのが 気に入らないと言っていたベテランファンの人もいましたが それと同じで、いいじゃないの、皆が楽しめば・・・と思います。 マスコミに踊らされようが、熱しやすく冷めやすかろうが いいと思えば、その時楽しんで、去っていく人はそれまでのこと。 マニアックに好きな人もいるだろうし、いろいろいるから、それも また楽し・・・ってことで。(なんか答えになってないねぇ。)

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 私はあなたのおっしゃる「問題な(笑)若くない人」です。 > 音楽に関しては、いいように言えばコダワリ?の偏った趣味です。 うわあ、ご、ごめんなさいー!┌(_ _)┐ 「問題な発言」でしたね。失礼をいたしました。 人それぞれ趣味嗜好は違うので、こだわりがあるのは当然ですよね。 私は比較的いろいろ聴く方ですけど、そういう人の方が少ないのでしょうね。 最近はJ-POPしか聴かないという人が多くて、嘆かわしいです。 数多ある名曲の数々を知らないなんて、本当に不幸だと思います。 > サッカーのワールドカップで「にわかファン」が騒いでいるのが > 気に入らないと言っていたベテランファンの人もいましたが > それと同じで、いいじゃないの、皆が楽しめば・・・と思います。 ああ、その感覚に近いかもしれません。 それまで見向きもしなかったくせに、マスコミに取り上げられた途端に、 「わあ」と群がるのが気に入らないんですよね。 前々から良いと言われていたのに、「今さら遅いんだよ」と。 「いいじゃないの、皆が楽しめば」…まあ、そうなんですけど、ちょっと複雑です。 ちゃんと答えになってますよ。 ワールドカップの例は「なるほどー」と思いました。 ありがとうございました。

  • ienzdy
  • ベストアンサー率25% (43/168)
回答No.4

CMなどで僕の知っている60年代の曲が使われて世間が騒ぎ出すと、 「俺は知ってたよ~」なんてちょっと自慢しちゃいます。 しかし大衆はそんなことはどうでもいいのです。 リバイバルだろうが新曲だろうが関係ありません。現在売れてる曲に関心があるだけです。 雑誌やチャートをチェックするwild-childさんも少しはメディアに踊らされてませんか? 僕や友人の「音楽バカ」はヒットチャートなんか見ません。 CD屋にも行きません。僕の欲しいCDやレコードが売ってるはずはないんですから。 だからと言って大衆を批判する気もありません。 普通の人々は、wild-childさんや僕のようにそれほど音楽に夢中ではないのです。

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > CMなどで僕の知っている60年代の曲が使われて世間が騒ぎ出すと、 > 「俺は知ってたよ~」なんてちょっと自慢しちゃいます。 それです。それが「何を今さら」につながるわけです。 > しかし大衆はそんなことはどうでもいいのです。 > リバイバルだろうが新曲だろうが関係ありません。現在売れてる曲に関心があるだけです。 そうですね。まさに踊らされてますね。 > 雑誌やチャートをチェックするwild-childさんも少しはメディアに踊らされてませんか? 例え話をしてるだけであって、私が雑誌やチャートをチェックしてるわけではありません。 ラジオも滅多に聴きません。 まあ、無意味にCD屋に行くことはありますが。 しかし、無意味とはいっても、前々から欲しいCDは山ほどあるのです。 10枚や20枚ではなく、100枚単位ですね。 それらをいっぺんに買うわけにはいかないので、HMVなどの大型店にふらっと行っては物色するわけです。 Vanessa Carlton、Avril Lavigneなどは好きですが、チャートに載ってるから買ったわけではなく、自分の耳で試聴して良いと思ったから買ったのです。 まあ、チャートに載ってなければ試聴することも出来ず、聴かずじまいだったでしょうけど。 ちなみに昨今のJ-POPには、全くもって興味ありません。 > だからと言って大衆を批判する気もありません。 > 普通の人々は、wild-childさんや僕のようにそれほど音楽に夢中ではないのです。 まあ、結論はそういうことになるのでしょうね。

noname#3361
noname#3361
回答No.3

カバーではなくオリジナルのリバイバルについては,作り手の趣味が多分に有ると思いますよ。 例えば中学・高校の頃よく聞いていた音楽が有ったとして,その人が30代40代になり,作り手側になった時,単純に懐かしくて流すとか。 だから踊らそうとしているメディアだけとは限らないと思いますよ。 僕なんて懐かしくて単純に嬉しいです。

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問の書き方が悪かったようですね。 若い人に知らしめるのは良いことです。 私も「明日があるさ」(別に良い曲だと思いませんが)や「あなたのとりこ」を知らなかったのですから。 問題なのは若くない人(失礼)です。 先にも書きましたが、Daft Punkの「One More Time」は1年前の曲ですよ。 「遅!何を今さら」と思ってしまいます。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/984)
回答No.2

チョット前(97~98年頃?)にレアグルーヴ・ムーヴメントが流行ったけど, 過去の曲を売れたか売れなかったかに拘わらず, 今の基準で発掘・評価する動きは少なからずとも必要かと。 それが新しい文化を創造する糧になれば言い訳ですし。

wild-child
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文化面からも流通面からも良いことだというのは、先に述べたとおりです。 20年、30年前の曲なら分かるんですが、Oasisの「Whatever」は8年前、Daft Punkの「One More Time」に至っては1年前ですよ。 「遅!」 しかも、マイナーな曲なら分かりますが、当時も話題になってるんですよ。 「何を今さら」と思いません?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう