• ベストアンサー

DVD Shrink 3.1の使用方法

DVDのバックアップをDVD Shrink 3.1を使用して行っています。ただ、2時間のDVDのエンコードに80時間かかると表示がされます。 使用方法が間違っているのでしょうか? 2時間のDVDのエンコートは、どれぐらいでできるものでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyajidayo
  • ベストアンサー率33% (57/171)
回答No.2

基本的にここでは禁止ネタかと。 Googleで専門サイトに行きましょう。 ついでに リッピング・・・ドライブの性能に依存 トランスコード(エンコ)・・・マシンスペックに依存 私の場合 Pentium-4 2.4CGHz HT 256MB*2 でトランスコード20~25分ってとこかな。 ここまでしか言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.1

マシンのスペックが分かりませんが私のところではPen4 2、8Ghz Memory512MBで25分前後です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シュリンクやDVDディクリプターはWindows 7では使用できないの

    シュリンクやDVDディクリプターはWindows 7では使用できないのでしょうか? シュリンクでバックアップ後出力先が見つからないとの表示がでます。 Windows 7でも使える無料ソフトがありましたら使い方等含めて教えてください。

  • DVD Shrinkで 書き込みができない

    DVD Shrinkで ディスクを開いた後 DVDのバックアップで 書き込み設定が起動しません。 書き込みソフトは、Neroを使っています。 以前は問題なく、ディスクを開いた後、バックアップを作動させると エンコードが始まり、それが終わると、書き込み可能なディスクを入れるようにと動作が続いたのですが エンコードが完了したという表示が出て、OKをクリックすると画面が消えてしまいます。 そこで、「DVDのバックアップ」という表示に画面が出た時設定をチェックしてみましたところ 書き込み設定が陰になった状態で、動かせません。 以前は、この画面で、書き込み速度を加減していたように思うのですが、どうしたものでしょうか? 教えてください

  • DVDシュリンクで…エラーが!!

    DVDシュリンクを使用しているんですが バックアップの11%のあたりで、 DVDシュリンクはエラーによって続行することができません。ファイル‘E:‘の読み込みに失敗しました。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラーです)。 と、表示ささるんですけど どうすればィィか解る方いませんか?

  • DVD Shrinkエラーについて

    DVD Shrinkでリッピングすると、「DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。プログラミングエラーー例外が発生しました。」と表示されます。どのようにすればバックアップできるかお教えください。

  • dvd shrinkでバックアップ

    dvd shrinkでDVDをバックアップしてdvdstylerでメニューを作成しています。 1Gごとに分割するとdvdstylerでメニューが作れないのでdvd shrinkでDVDをバックアップする時に1Gの設定をはずしてバックアップしていますが、dvdstylerでVOBファイルを呼び込みタイトルのプロパティを見ると時間が途中で切れてしまいます。 dvd shrinkで再生すると最後まで再生されます。 2時間以上の大きさのファイルです。 VOBを結合するファイルを使ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD Shrink を使用してる方にお聞きします。

    DVD Shrink を使用してる方にお聞きします。 たいていのディスクは正常にいくのですが、 何枚かのディスクを読み取ろうとすると 「DVD Shrink はエラーにより続行することができません。  コピープロテクションエラー  コピー防止エラー-指定されたセクタには有効なCSSキーがありません」 と表示されます。 そのような表示が出るディスクでもコピーできる方法はありますか? 知っている方はぜひ教えてください!!お願いします!!

  • DVD Shrinkについてです。

    シュリンクにてDVDを焼こうとしているんですがディスクを開く→バックアップ!でOkを押すと DVD Shrinkはエラーにより続行する事ができません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。 とでます。どうしたらいいんでしょうか?

  • DVD Shrink

    パソコンに保存してある以前2.46GBの動画をDVDにバックアップを 取ろうと、DVD Shrinkを利用したらスムーズにできたのですが、 今回4.26GBの動画をDVDにバックアップを取ろうとしたところ、 一枚では収まらず、2枚必要になったのですが、 そうなったとき、一枚目をDVDplayerで再生しても、まったく再生 できませんでした。そのため、DVD Shrinkで、カスタマイズで 圧縮してみたのですが、それでも2枚必要でした。どのようにしたら、 この問題を解決できるのでしょうか?お分かりの方がいましたら、 よろしくお願いします。

  • DVD Shrink

    DVD Shrinkにて、作成してあるDVDに頭出しが出来るよう、チャプターを付けたいと 思ってるのですが、使い方が分らなくて困っています。 どなたかDVD Shrinkの使用方法を初心者でも分りやすく説明して頂けませんか? ご指導の程よろしくお願い致します。

  • dvd shrink バックアップ後の操作

    dvd shrinkをインストールし、dvdのバックアップまで行うと、デスクトップに「VIDEO TS」が表示され、開くとdvdの情報がありました。 しかし、それをクリックしても、「このファイルを開けません」となります。 そこで、バックアップ後に行う操作を教えて頂きたいです。 ちなみに、WINDOWS VISTAを使用しております。 宜しくお願い致します。

重量台車のモーター選定
このQ&Aのポイント
  • 5t(台車含む)の移動台車で使用するモーターの選定方法とバッテリー容量について紹介します。
  • 傾斜5°の走行や平地での最高速度2kmに対応するため、5kw程度のモーターが必要ですが、400wで駆動可能であるか詳しく調査しましょう。
  • バッテリー駆動のため、モーター容量は1kw以下にすることでバッテリーの数量を抑えることができます。計算過程についても解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう