• ベストアンサー

本当に男女差で地図の見方の得意不得意ってある?

男の方が仕事やドライブで地図を見る機会が若いころから多いからとか、 地図を見ていて楽しいとか、そういう理由で慣れてるだけじゃないのでしょうか? 女性だって毎日30分眺めて、とある最短距離を探ってみたり、抜け道を探して楽しんだりしたら、 男と変わらないように見れると思うんですが。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11121/34616)
回答No.2

私はカーナビの設定を地図の北側を上にする設定にしています。そうすることで、自分が方角としてどの方向に向かって走っているかがわかるからです。 しかしこのやり方に賛同してくれる女性とまだ会ったことがありません。矢印が後ろを向いていたりすると自分がどこを走っているかがわからなくなるそうです。 ところで質問者さん、テレビの音量をつけっぱなしで電話で話せますか。つまり、左耳から電話口の向うの人の声が、右耳からテレビのバラエティ番組の声が入ってきて冷静に喋れるかってことです。ちなみに私はこれが大の苦手で、テレビを見ながら電話をしてるとテレビに気を取られて電話がおろそかになります。 そして私の知る限り、私と同じパターンの女性と会ったことがありません。女性は右耳と左耳からそれぞれ違う音が入ってきてもきちんと聞き分けることができます。 ただもちろん、地図をぐるぐる回さないと見られない男性や、男性なのに絶望的に方向音痴な人もしばしばいます。

noname#229157
質問者

お礼

興味深いコメントありがとうございます。 私は絶望的に方向音痴ではありますが、地図は大丈夫です。 eroero4649様と同じ理由で、ナビは常時北側が上を向く設定が好きです。 他方をやったら図形が変わるので地図上で、今どこにいるかも混乱します。女性と全く逆ですね。 電話も、たぶん無理ですね。少なくとも電話の方に強く集中します。 やはりあるのですかね。お知り合いの女性の立場の話も聞けて良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

男の脳は女性に比べて、空間認識能力が高いそうです。 なので、地図と実際の方角を合わせなくても、方角を頭の中で補正できるようです。 人類が生まれてから数百万年、文化的生活ができるようになったのはほんのここ千年くらいで、長い長い期間原始生活をしていました。 男は狩猟などで空間能力を高めました。また「望遠視」ができるのも、獲物や敵をいち早く見つけるためです。 女は洞穴や集落で、周囲と常にコミニュケーションをとり、広い範囲を視る能力を高めました。 数百万年の間、その能力が脳に刻まれて男女に差が出たんだそうです。 男が冷蔵庫を開けて「醤油どこ?」とすぐに見つけられないのに対して、女は「ほら目の前にあるじゃない」と一瞬で見つけられるのも、そういった違いのせいだそうです。

noname#229157
質問者

お礼

冷蔵庫ですか。確かに、似たようなことありますね。 長い歴史の中で脳の内部に差異が出来てるんですね。 TVでも時々ありますが、だからほんとにそうなのか、経験じゃないの?って思いましたが、 冷蔵庫のお話など、実体験があるなら、事実としてとらえることが出来ますね。 ありがとうございました。

回答No.1

男女では脳の作りが違うので、地図については男の方が得意です

noname#229157
質問者

お礼

科学者はそういいますね。 10年たつとどうなってるでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A