• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ExcelVBA シート間のコピー時に値の足し算)

ExcelVBA シート間のコピー時に値の足し算

このQ&Aのポイント
  • Excel2003 VBAで異なるシート間でセルのコピーをしています。ある条件の時だけコピー先のセルに値を足し込みたいのですがうまくいきません。
  • コードを実行するとエラーにはならないのですが、値が足し込まれず最後のコピー値が上書きされる結果となります。
  • うまくいく方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 差し当たり、 > Worksheets("A").Range(Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)), Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1)).Copy この記述(2ヶ所)でのセル参照では、  Cells(y + 2, C_Arr(x - 1))  Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1) の親オブジェクト(シート)指定が漏れています。 シート[A]がアクティブな場合、または、シート[A]モジュールでの記述であった場合、 にだけ正しい参照を得られる記述ですし、 そうした特定の条件が担保されているという前提だとしても、少しおかしいです。  Range(Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)), Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1)).Copy で十分なケースだとすれば、Worksheets("A"). と敢えて書くこと の意味が読む人の理解を遠ざけてしまいます。 このような特定の条件下でないのなら、 普通の標準モジュールの記述として直訳すると、  Range(Worksheets("A").Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)), Worksheets("A").Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1)).Copy のように書くことになります。 この場合、シート[A]へのアクセスを繰り返していて読み難いので、簡素に意訳して  Worksheets("A").Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)).Resize(, 2).Copy のような書式で参照した方が、却ってミスが少なくなると思いますが、如何でしょう。 ただ、ここで指摘したことが問題になる場合は、結果として実行時エラーに繋がりますから、 今回ご質問の主題とは直接関わりません。 けれど、やりたいことの説明を端折って、うまく動いていないコードを部分提示するのは、 読む者にとってはパズルを解くような難題になってしまいます。 題意へのこちらの理解が至っていないようであれば、すみません。 問題解決へのステップとして、 一旦、ご提示の記述を整理してみます。 ' ' ///   For y = 1 To UBound(B_Arr)     For x = 1 To UBound(A_Arr)       Worksheets("A").Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)).Resize(, 2).Copy       Worksheets("B").Cells(B_Arr(y - 1), A_Arr(x - 1)).PasteSpecial _         Paste:=xlValues, _         Operation:=IIf(A_Arr(x) = 22, xlPasteSpecialOperationAdd, xlPasteSpecialOperationNone)     Next x   Next y   Application.CutCopyMode = 0 ' ' /// 細かい点で求める結果と異なる(書式をコピーする?処理後の選択範囲は重要?) 可能性がありますので、このスクリプトはそのまま使えるかは疑問ですが、 デバッグし易いようにという意図で書き換えたものです。 ご提示のコードから推察した前提として、  B_Arr(0 To yy) … シート[A]の行位置  A_Arr(0 To xx) … シート[A]の列位置  C_Arr(0 To xx) … シート[B]の列位置  何れの配列も、0 origin(最小の添え字が 0)の一次元配列、  何れの配列も、Excelシートの[行/列]を指す整数としての要件を満たす、  A_Arr(), C_Arr() は、同じサイズ(最大の添え字が共通)(?)の配列   または、C_Arr()のサイズがA_Arr()のサイズより小さいことは無い、  A_Arr()の各要素のうち、隣り合った要素は連続数ではない(差が2以上)、  コピー元のセル範囲は、単行2列、貼付け先も同様、 という条件で考えています。 注意して確認するべきポイントを挙げておきます。 1)カウンタのスタート値  > For y = 1 To  > For x = 1 To  スタート値はそれぞれ、1、です。? 2)コピー元の行位置  > y + 2  y の 2 行下 です。? 3)コピー元の列位置  > C_Arr(x - 1)  配列C_Arr() のインデックスは x - 1 です。? 4)ペースト先の行位置  > B_Arr(y - 1)  配列B_Arr() のインデックスは y - 1 です。? 5)ペースト先の列位置  > A_Arr(x - 1)  配列A_Arr() のインデックスは x - 1 です。? 6)[値貼付け/値加算貼付け]判別の比較対象  > A_Arr(x)  配列A_Arr() のインデックスは x   です。? 現物ブックの事情や作意を知らない者として、パッと見に違和感があるのは、  2)コピー元の行位置 だけが 配列とは無関係  6)判別の比較対象 だけが x 他2ヶ所では x - 1 あたりでしょうか。 勿論、配列のサイズや中身がどんなものか知らないので、  3)C_Arr(x - 1) ... 4) ... 5) ... おもむろにカウンタから1引いて C_Arr(0) を参照するのも 正しいのかどうかこちらには判りませんが、 ひとつ前の数値を見る、という意味なのかな、と思っています。 他に、  B_Arr(),A_Arr()に重複した貼付け先を参照する組合わせが在るせいで  または、  A_Arr()の隣り合った要素が連続数になっているせいで(単行2列に貼付けするので)  一旦加算貼付けした部分に、重ねて(非加算)貼付けしてしまっているケース 等、 状況・条件についても確認した方が良さそうです。 > ... エラーにはならないのですが、値が足し込まれず最後のコピー値が上書きされる ... メソッド(コピー、ペースト)部分が原因ということは考え難いので、 上記のように、  カウンタの扱いや、各種参照、配列の要素(取得/設定の仕方)、について、  意図した通りに書けているか まずは確認してみて下さい。 こちらで実際にサンプルシートとサンプル配列を作ってテストした限りでは、 コードに記された命令通りに処理されることは確認できています。 > うまくいく方法を教えて下さい。 どういう結果を得られれば「うまくいった」ことになるのか、 知っているのは今の処、質問者さんだけです。 今の所の直感では、方法というより、 状況・条件と方法が噛み合っていないのかな?というのが有力と思います。 尚解決に至らない場合は、 どの場合に期待通りの結果が得られないのか、そちらでも問題の切り分けに努めて貰って 3つの配列だけでも、具体例を挙げるなど、補足してみて下さい。 以上です。

r_joe
質問者

お礼

realbeatinさま 回答ありがとうございました。 ご指摘頂いた違和感の部分 6)が原因でした。 解決に至りましたのでお礼させて頂きます。 >やりたいことの説明を端折って、うまく動いていないコードを部分提示するのは、読む者にとってはパズルを解くような難題になってしまいます。 すいませんでした。以後気をつけます。 蛇足になってしまいそうですが、以下にご指摘の部分も含めたコードを再掲します。コピー元シートの行位置は1行ずつ下がっていけば良いため配列に規定しませんでした。また、似たようなシートが何枚かあり、それぞれ行数・列数がバラバラのためこのようなコードにしました。 Private Sub シート間コピー() Dim A_Arr As Variant 'シートAの列位置 Dim B_Arr As Variant 'シートAの行位置 Dim C_Arr As Variant 'シートBの列位置 Dim x, y A_Arr = Array(2, 4, 6, 8, 10, 16, 12, 14, 18, 22, 22, 26, 29) C_Arr = Array(3, 5, 7, 9, 11, 13, 15, 17, 19, 21, 23, 25, 27) B_Arr = Array(4, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 18, 20, 22, _ 24, 26, 28, 30, 32, 34, 36, 38, 40, 42, _ 44, 46, 48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 62, _ 66, 68, 68, 70, 72, 74, 78, 82, 84, 80, _ 86, 88, 90, 92, 94, 96, 98, 100, 102, 104, 106) Sheets("A").Select For y = 1 To UBound(B_Arr) For x = 1 To UBound(A_Arr) If A_Arr(x) = 22 Then Worksheets("A").Range(Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)), Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1)).Copy Worksheets("B").Cells(B_Arr(y - 1), A_Arr(x - 1)).PasteSpecial Paste:=xlValues, Operation:=xlAdd Application.CutCopyMode = False Else Worksheets("A").Range(Cells(y + 2, C_Arr(x - 1)), Cells(y + 2, C_Arr(x - 1) + 1)).Copy _ Destination:=Worksheets("B").Cells(B_Arr(y - 1), A_Arr(x - 1)) End If Next x Next y End Sub ーーー if A_Arr(x-1) = 22 に修正したところ望み通りの結果が得られました。 ResizeプロパティやIIf関数などスマートなテクニックをご紹介頂きありがとうございました。疑問点として挙げて頂いたカウンタが1から始まる記述も必要ありませんので、そのあたりも取り入れてコードを書き直してみます。 realbeatinさま、本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう