• ベストアンサー

決まったシートだけコピーして一つのシートにまとめる

お世話になります。 http://okwave.jp/qa/q8216220.html で質問させていただいたVBAをこねくり回してみたのですが、「インデックスが有効範囲にありません」というエラーがでて進まなくなってしまいました。 Sub 特定のシートだけコピーと貼り付け() Dim k As Long, endRow As Long, wS As Worksheet Dim P As Variant P = Array("全", , "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") '↑コピーしたいシート名一覧 Set wS = Worksheets("まとめ") endRow = wS.cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row If endRow > 4 Then Range(wS.cells(5, "B"), wS.cells(endRow, "M")).ClearContents End If For k = LBound(P) To UBound(P) ☆If Worksheets(k).Name <> "まとめ" Then 'ワークシート名が"まとめ"のとき endRow = Worksheets(P).cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row 'P=Arrayで指定しているシートのセルで If endRow > 4 Then '4行目より下を Range(Worksheets(P).cells(5, "B"), Worksheets(P).cells(endRow, "M")).Copy _ wS.cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) 'B5からM列の任意のデータが入っているセルまでコピーして"まとめ"シートに貼り付け End If '繰り返す End If '繰り返す Next k '次のシートへ End Sub 自分で分かるようにコメントを付けています。 ☆のついているところで、「インデックスが有効範囲にありません」と出ます。 指定したシートに"まとめ"を追加してみてもやはり同じでした。 調べたところ、「インデックスが~」というのはVBA中の範囲にないものを指定しているからだ、ということなのですが・・・。 お知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

No.2です。 投稿後に気づきました。 すでにお判りだと思いますが、前回のコードの最後から5行目 >Range(.Cells(5, "B"), .Cells(endRow, "N")).Copy wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) は >Range(.Cells(5, "B"), .Cells(endRow, "M")).Copy wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) の間違いです。(タイピングミスをしていました) N列までのコピー&ペーストにしていましたので M列に変更してください。 それともう1点 >P = Array("全", , "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") の部分「全」と「A」の間のカンマが一つ多いような気がするのですが・・・ 何度も失礼しました。m(_ _)m

misora82
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 Nまでになっていたのは気づいて修正していたので問題ありません。 カンマが一つ多いのは、私がコピペしたときに実際のシート名をアルファベットに変更したので、その時のコピペミスです。ご指摘ありがとうございます。 大変助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • cj_mover
  • ベストアンサー率76% (292/381)
回答No.4

#3、cjです。 一時的な錯覚を基に大ポカのレスを書いてしまいました。 内容に誤りがありますし、そもそもレスをする事由がありませんでしたので、 全面的に撤回させてください。 大変申し訳ありませんでした。

misora82
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 注釈の部分とても参考になりました。

  • cj_mover
  • ベストアンサー率76% (292/381)
回答No.3

こんにちは。 まず問題点を。 「インデックスが有効範囲にありません」というエラーになる原因2つ > P = Array("全", , "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") 【, ,】これ何もない値(Empty値)を配列の要素に指定しています。 Worksheets(Empty)と指定すると、 コピーしたいシート名一覧、ということなのですから 必要十分なものを指定しましょう。 → P = Array("全", "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") > Worksheets(k) この指定も、今回のケースでは   Worksheets(P(k)) です。 > If endRow > 4 Then > Range(wS.cells(5, "B"), wS.cells(endRow, "M")).ClearContents > End If ここで問題なのは、Rangeの扱いです。 Rangeには親オブジェクトとしてのSheetが必ずあること 省略していい場合とダメな場合があることを 恒に意識するようにしましょう。 → wS.Range(wS.Cells(5, "B"), wS.Cells(endRow, "M")).ClearContents 親オブジェクトを省略してRangeから書き始めても構わないのは  「標準モジュール」に書かれた場合の「アクティブシート」   を指定したい場合    この場合 省略形の Range は    Application.ActiveSheet.Range を 指します。  「シートモジュール」に書かれた場合の「モジュールに関連付けられたシート」   を指定したい場合    例えば、Sheet1 モジュール に 書かれた 省略形の Range は    Sheet1.Range または Sheets("Sheet1").Range を 指します。 構文として  Range(Cells(index), Cells(index)) を使う場合で言うと  sheet.Range(sheet.Cells(index), sheet.Cells(index)) と親オブジェクトを統一する必要があります。 もし、  Range(sheet.Cells(index), sheet.Cells(index)) が問題なく(エラーなく)通るとすれば、そもそも  Range(Cells(index), Cells(index)) で済むことだった場合か、 たまたま都合よくアクティブシートが一致した場合などです。 以下の部分も同様に > Range(Worksheets(P).cells(5, "B"), Worksheets(P).cells(endRow, "M")).Copy _ > wS.cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) → Worksheets(P(k)).Range(Worksheets(P(k)).Cells(5, "B"), Worksheets(P(k)).Cells(endRow, "M")).Copy _ → wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) とするのが正しいです。 > ☆If Worksheets(k).Name <> "まとめ" Then 'ワークシート名が"まとめ"のとき コピーしたいシート名一覧、を配列にしてあるのですから、 コピーしたいシートだけを指定することで、 この条件分岐は不要となります。 以上を踏まえて、ご提示のコードに修正を加えると以下のように。 ' ' ================================== Sub Re8217697()   Dim k As Long, endRow As Long, wS As Worksheet   Dim P As Variant ' ' コピーしたいシート名一覧'  ★   P = Array("全", "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") ' ' まとめシート を 変数wSに確保   Set wS = Worksheets("まとめ") ' ' まとめシート の 最下行位置を取得   endRow = wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row ' ' まとめシート で 5行め以下にデータがあるなら消去 '  ★★   If endRow > 4 Then     wS.Range(wS.Cells(5, "B"), wS.Cells(endRow, "M")).ClearContents   End If ' ' コピーしたいシート名一覧 を 順次ループ   For k = LBound(P) To UBound(P)   ' ' コピーしたい各シート の 最下行位置を取得     endRow = Worksheets(P(k)).Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row   ' ' コピーしたい各シート で 5行め以下にデータがあるなら     If endRow > 4 Then   ' ' コピーしたい各シート の "B5:M最下行位置" を コピー   ' ' まとめシート の 最下行下に貼付け '  ★★       Worksheets(P(k)).Range(Worksheets(P(k)).Cells(5, "B"), Worksheets(P(k)).Cells(endRow, "M")).Copy _       wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1)   ' ' B5からM列の任意のデータが入っているセルまでコピーして"まとめ"シートに貼り付け   ' ' 条件分岐 End     End If ' ' コピーしたいシート名一覧 の 次のシート名 へ インデックスを進める   Next k End Sub ' ' ================================== 次に、  Worksheets(P(k)) 何カ所も、同じシートへのアクセスを呼び直すのは、 処理面からも読みやすさの面からも好ましくないので With ステートメントを使ってスッキリさせてみます。 ' ' ================================== Sub Re8217697c()   Dim k As Long, endRow As Long, wS As Worksheet   Dim P As Variant ' ' コピーしたいシート名一覧'  ★   P = Array("全", "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") ' ' まとめシート を 変数wSに確保   Set wS = Worksheets("まとめ") ' ' まとめシート の 最下行位置を取得   endRow = wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row ' ' まとめシート で 5行め以下にデータがあるなら消去 '  ★★   If endRow > 4 Then     wS.Range(wS.Cells(5, "B"), wS.Cells(endRow, "M")).ClearContents   End If ' ' コピーしたいシート名一覧 を 順次ループ   For k = LBound(P) To UBound(P)   ' ' コピーしたい各シート を Withステートメントで捉える     With Worksheets(P(k))     ' ' コピーしたい各シート の 最下行位置を取得       endRow = .Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row     ' ' コピーしたい各シート で 5行め以下にデータがあるなら       If endRow > 4 Then       ' ' コピーしたい各シート の "B5:M最下行位置" を コピー       ' ' まとめシート の 最下行下に貼付け '  ★★         .Range(.Cells(5, "B"), .Cells(endRow, "M")).Copy _         wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1)       ' ' B5からM列の任意のデータが入っているセルまでコピーして"まとめ"シートに貼り付け     ' ' 条件分岐 End       End If   ' ' コピーしたい各シート の Withステートメント End     End With ' ' コピーしたいシート名一覧 の 次のシート名 へ インデックスを進める   Next k End Sub ' ' ================================== とりあえず、直接的な回答としては以上のようになります。 問題点を理解して貰えれば、後は、支障の無い範囲で好きなように書き替えてみてください。

misora82
質問者

お礼

すごくわかりやすい構文解説ありがとうございます! さらっとこれくらい回答できるようになりたいなと思います。 まだまだ未熟者ですが・・・。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.2

こんにちは! 前回投稿したコードに似ていますので・・・ >インデックスが~・・・ という場合おそらくSheet名が存在しない場合のエラーが原因のような気がします。 >☆If Worksheets(k).Name <> "まとめ" Then 'ワークシート名が"まとめ"のとき この行は WORKSheet(k)のSheet名が「まとめ」でない場合 になります。 前回はSheet名の指定がなかったのであのようなコードにしましたが、 今回の質問ではコピー&ペーストするSheet名が判っているというコトなので Sheet名を指定してそのままコピー&ペーストで大丈夫だと思います。 Sub 特定シートのみコピーと貼り付け() Dim k As Long, endRow As Long, wS As Worksheet, myArray myArray = Array("全", "A", "B", "C", "D", "E", "F", "G", "H", "I") Set wS = Worksheets("まとめ") endRow = wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row If endRow > 4 Then Range(wS.Cells(5, "B"), wS.Cells(endRow, "M")).ClearContents End If For k = 0 To UBound(myArray) On Error Resume Next '←おまじない With Worksheets(myArray(k)) endRow = .Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Row If endRow > 4 Then Range(.Cells(5, "B"), .Cells(endRow, "N")).Copy wS.Cells(Rows.Count, "B").End(xlUp).Offset(1) End If End With Next k End Sub こんなコードではどうでしょうか?m(_ _)m

misora82
質問者

お礼

実はtom04さんのコードをほとんど流用しておりました(恥) 申し訳ありません。 おまじないはエラー回避の構文でしょうか。ありがとうございます。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.1

エラーが出て、デバックでエディター開きます。 マウスを  LBound(P)の上に持ってきます たぶん、結果が 0 と出ます UBound(P)の上に持ってきます たぶん、結果が 10と出ます。 つまり、Kが 0 から10まで順番に変わりますよということ Worksheets(k).Name に 0番目のシートの指定はありません。 Worksheets(k+1).Name にするか For k = LBound(P)+1 To UBound(P)+1 にしなかればだめでしょう。 配列を指定する関数ですが、始まりが 1ではなく 0が基準となる場合多いです。

misora82
質問者

お礼

ありがとうございます。エラーの解消方法をいろいろ調べているときに、マクロの記述は0から始まる的な内容を見ていたので、それかなぁ・・・と思っていました。 参考に致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう