• ベストアンサー

人工知能に感情をプログラミングすれば

より人間らしくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

現在の技術や、生物学の知識からすると、 おそらくは無理だと思います。 犬猫など哺乳動物は、思った以上に、 意思や感情があります。 その感情はどこからくるのかって、 私は考えました。 あくまで私なりの考えですが、 喜怒哀楽など基本的な感情のトリガーは、 すでに組み込まれている、 そう思ってます。 例えば、ゲージの中で産まれた動物に、 捕食者の気配を感じさせるだけで、 反応が出ます。 人間も、それを知識や意思に反映が難しいだけで、 体は反応してます。 別のトピックとしては、人間の腸のまわりには、 脳の規模とにかよるくらいに、神経細胞があったり、 心療内科で処方される安定剤には、 胃腸を安定させる薬と同等の成分のものがあったりします。 つまり、より正確に感情をシュミレートするなら、 臓器や器官もしくは、細胞レベルでのシュミレートしないと、 ってのが私の予想です。 そこで最近よくなされているのは、 感情を読み取る方です。 こちらはビッグデータやディープラーニングで、 実現できそうな気配がします。 そのセンサーが出来てしまえば、 検出した感情の数値によって、 反応するプログラミングすれば良いだけです。 おそらくこれだけで、おそろしく人間ぽくなるはずです。 感情よみとられる不便さがでたり、 生活の仕方がかわると思いますが、 人間社会としては、いまと桁が違うレベルで進歩することを、 私は予感してます。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.2

それは「哲学的ゾンビ」というもののことです。 http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/zonbi.html 人間らしくなります、表層は。 ただ、その人工知能が怒ったり笑ったりするのは、プログラムによりそのように反応しているだけで、人間の感情ではありません。 そのプログラムが精巧なら、見ている人はプログラムなのか感情なのか判断できません。 仲良く話している人が、実は人工知能で精巧なプログラムで動いているだけだということがわかったら、不気味ですよね。 その不気味さが、ゾンビという名の由来だと思います。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

人間らしくはなりません。 プログラムで動いている以上、計算した結果を出しているだけです。 本来の人工知能は自分で考え、自分で行動することなのです。

pypdxquz
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう