• ベストアンサー

logn!

logn!がn logn-nで近似できると教科書に書いてあります。 Excelで、nはV78に1を入力し、オートフィルで、V127に50を入力しました。 W78からLN(FACT(V78))を、オートフィルで、W127まで計算し、 X78にV78*(LN(V78))-V78を、オートフィルで、X81まで計算したところ、 W78からW81と、X78からX81で、計算結果がちがいます。 自分の入力した数式に誤りがあると思います。どなたか御指摘お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

そういう風に近似できるのは nの値が十分に大きい場合であって、 nが小さいときに誤差が大きいのは当然でありましょう。

situmonn9876
質問者

お礼

nが小さいと、お返事ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

(1)エクセルを使って(質問者が)計算したといって、OKWAVEのエクセルのカテゴリに質問するのは適当では無いし、エクセル(それも関数)で計算するのがベターではないだろう。 (2)質問には、この公式(近似公式)の名前は「スターリングの公式」だと思うが、それを書いておけば、判る人には、一見して判る、ので、判ってもらいやすい。 (3)エクセルのような、日常の用に使われることを想定したソフトでは、数値桁数に制約があり、階乗のような、nが増えると桁数がすぐ増えるものには適しない。 (4)近似公式なので、ピッタリ一致する方の問題とは違うことは判っているのかな。 (5)エクセルのカテゴリより、数学などのカテゴリに質問すべきと思う。 ーー 参考 階乗の近似式(スターリングの公式) http://examist.jp/mathematics/integration-expression/stirling/ の最後の「より精度の高い公式」も見ておいてはどうでしょう。

situmonn9876
質問者

お礼

次回から、カテゴリは数学よりか、考えることにします。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

ちなみに、比較対照している数式そのものは 合っていると思います。 ln(n!) ≒ n・ln(n) - n は、nの値が十分に大きければ成り立つはずです。 厳密に等しくなることはありませんが。

situmonn9876
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • EXCEL でオートフィル出来ない

    よろしくお願いします。 エクセルで、セルk5の位置に、  =-LN($F$5/$E$5-0.008*$L$5)+(4-3.5*$F$5/$E$5)*$K$5/$H$5 と数式を入力しました。オートフィルでk6以降のk列に入力しようとしたところ、 =-LN($F$6/$E$6-0.008*$L$6)+(4-3.5*$F$6/$E$6)*$K$6/$H$6 とはならずに、 =-LN($F$5/$E$5-0.008*$L$5)+(4-3.5*$F$5/$E$5)*$K$5/$H$5 のままでオートフィルできません。 解決策をお願いします。

  • エクセルの散布図で3点の近似曲線を描いた後、二次関数で近似したところ、

    エクセルの散布図で3点の近似曲線を描いた後、二次関数で近似したところ、 y=1E+8x^2-900000x+1500という関数が得られました。 (ここで、y=ln(u)、x=(1/v)です。) ここでuを求めるためには、 u=exp(1E+8(1/v)^2-900000(1/v)+1500)と入力したらいいですよね? なぜか、もともとのエクセルのセルの数値と合わなくなってしまいました。 考えられる原因をご教示いただきたいです。

  • Excel2007で数式のオートフィルの仕方について

    Excel2007で数式のオートフィルの仕方について ただの数字をセルA1に1、セルA2に3と入力し、A1とA2を範囲選択して、 下方向にオートフィルすると 1 3 5 7 9 となるのですが、 数式の場合、このような連続入力になりません。 例えば、 =B1 =B3 =B5 =B7 =B9 のようにするにはどうすればいいのでしょうか。 オートフィルはできないのでしょうか。

  • 対数の計算

    Ω=(1/N!)*(V^N/h^3N)*{π(2π^2*mE)^[(3/2)N-(1/2)]}/Γ[(3/2)N+1] として Ωの対数をとって計算していくと   Γ(n+1)!=n! logN!=NlogN-N を用いて logΩ=log1-logN!+logV^N-logh^3N+[(3/2)N-(1/2)]logπ(2π^2*mE)-logΓ[(3/2)N+1] =log1-NlogN+N+NlogV-3Nlogh+[(3/2)N-(1/2)]logπ(2π^2*mE)-logΓ[(3/2)N+1] =・・・・・と計算していけるんですが どうしてもlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項) 教科書によれば最終的にはlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項)という式なるはずで、この式をを導きたいんですが、計算でうまくいかないんです。 なかなかlogΩ=NlogV+(3/2)Nlog(2E/3N)+・・・・・・ (・・・はVとEを含まない項)に もっていけないんで、それの計算過程を教えていただきたいです。

  • 計算式を教えて下さい

    エクセルで計算式を入力しました。 オートフィルでコピーをすると、計算の対象となるセルに数字が入ってないのに、結果が勝手に出てきます。 数式機能だけをコピーして、数字を入たら結果を表示するようにしたいのですが、何か方法はありませんか?

  • エクセルのEってなんですか?二乗はどう入力?

    エクセルで多項式近似曲線を描いてのですが、 数式が、 y=2E-06x2 - 0.0025x + 9.3609 になりました。 実際に、計算式をエクセルに入れて理論値をだしたいのですが どう入力したらいいのでしょうか? そもそもEってなんでしょうか? xの二乗ってどう入力すればいいのでしょうか?? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 運動方程式中の不定積分について

    「風のない空気中を速さV^2に比例する抵抗力-bv^2を受けながら垂直に落下する質量mのスカイダイバーについて」 という問題の解答に ∫1/(V^2-V^2∞) dv = 1/2V∞ ln [V-V∞/(V+V∞)] [ ]は絶対値記号です とあるのですが、 1、なぜ「log」ではなく、「ln」なのか 2、なぜ右辺のようになるのか わかりません。 また、 2、∫1/x dx = log [x] + C の考えではだめなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 読みにくくてごめんなさい。

  • テンソル積での(v_1+v_2)(×)w=v_1(×)w + v_2(×)wの変形

    Rを環としV,Wを左R加群とする。 T:=span{(x_1+x_2,y)-(x_1,y)-(x_2,y),(x,y_1+y_2)-(x,y_1)-(x,y_2),(rx,y)-r(x,y),(x,,ry)-r(x,y)} と定義し, V(×)W:={{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v,w) (mod T)};(v,w)∈V×W}をR上のテンソル積という。 {(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v,w) (mod T)}をv(×)wと書き,(v,w)のテンソルという。 定義から (v_1+v_2)(×)w=v_1(×)w + v_2(×)w v(×)(w_1+w_2)=v(×)w_1 + v(×)w_2 (αv)(×)w=v(×)(αw) =α(v(×)w) が成り立つとあったのですが (v_1+v_2)(×)w∈V(×)Wを採ると, (v_1+v_2)(×)w={(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_1+v_2,w) (mod T)}と書け、 ∀(x,y)∈{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_1+v_2,w) (mod T)}をとると (x,y)=(t,s)+(v_1+v_2,w) (但し(t,s)∈T) (∵合同の定義) =(t+v_1+v_2,s+w)から (t+v_1,s+w)+(t'+v_2,s'+w)の形 ({(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_1,w) (mod T)}+{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_2,w) (mod T)}の元) というふうにやっていくのかと思いましたら 「(x,y)=(t,s)+(v_1+v_2,w) (但し(t,s)∈T) (∵合同の定義)」 が既に間違いなようです。 ∀(x,y)∈{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_1+v_2,w) (mod T)}をとると からどのようにして (x,y)∈{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_1,w) (mod T)}+{(x,y)∈span(V×W);(x,y)≡(v_2,w) (mod T)} が示せますでしょうか?

  • 統計熱力学の計算・・・行き詰まったァ!

    こんにちは。 興味本位で統計力学の式を計算していましたら、どうしても先に進めない箇所に突き当たってしまったので、どなたか数学に強い方、教えてください。 式が複雑なので、画像を添付しました。私が分からないのは ln(V^N)/N!がln(V/N)+1になる過程です。対数の中に階乗が入っているもので、この先の計算のめどが立ちません。 お時間のある方、何卒よろしくお願い致します。

  • Excelのオートフィルで計算結果がおかしくなる

    Excelの質問なのですが、 ttp://www42.tok2.com/home/spamkill1/Book1.xls 上記のブック内部で、数式を計算させているのですが E3セルの計算式内容を、下にオートフィルでドラッグしても 反映されなくて困っているのですが、何故でしょうか? オートフィル後の計算式を見ても間違っているところはないのですが。。。 宜しくお願いします。 (オートフィルで計算させた後の式を、書き直すと結果に反映されたり、 計算元の数字を変動させたりしても、計算結果に反映されないです)

専門家に質問してみよう