• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラホでLINE)

ガラホでLINEを利用する際のパケット消費と料金について

thinclの回答

  • ベストアンサー
  • thincl
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.1

料金より仕様に耐えられるかどうかではないでしょうか。 androidを搭載した携帯は知りませんが、普通のガラケーは 面倒くさいし、料金はかなりかかるみたいですよ。 面倒くさい理由は、ガラケーLINEはインターネット形式ですので、 自動で新しいメッセージが表示されないので、更新ボタンを押さなくてはなりません。 つまり、更新する度に通信料がかかっているということです。 後、レスポンスがかなり落ちますよ。 レスポンスが落ちれば、会話が盛り上がりにくいということです。 相手にもよりますが、返事が遅いとイラッとする人もいますから、 そういう人は、自然と音信不通になりますね。

関連するQ&A

  • 至急!LINEなどについて

    いつもこちらでお世話になっております。 LINEについて質問お願い致します。 今回は母の携帯のパケ代とLINEの関わりについてです。 母の携帯は、いわゆるガラケーでパケット通信はほぼしない為パケ放題には加入しておりません。 それで、何年も前から携帯代は3000円ぐらいで収まっていたとのこと。 それが今回、見に覚えが無いのにいきなり12000円ぐらい請求がきてたらしいのです。 詳細を見るとどうやらパケット代のよう。 しかし、全く以前と使い方は変わらず。 パケット通信はせず、メールの写真の画像の受信頻度も以前と変わらず、本当に心当たりが無いそうです。 あえていうなら、私が唯一一回だけ、母とLINEを通して無料通話が出来ないか、試しに母の携帯でLINEに登録してみたことです。 でも、結果的にはLINEが使える機種では無かった為、母と一度も通話やLINEでメールなどはしておりません。 なのでこれでそんなにパケットが高額になるのは考えにくいのです。 それでも、高額な請求がきてる為困っていいます。 母曰く、腰が抜けそうだったらしい(汗) パケットの詳細などが分かればいいのですが。いずれにしよ今日携帯ショップに行ってみるつもりではあります。 何かの間違いであるといいのですが…。 ちなみにLINEに登録してから、全く見覚えの無い人から、友達になりませんか?などのメールが来るようになったとか…。 私には入ってこないのですが。 以上、このようなことで困っているため質問させて頂きました。 パケットの詳細は何らかの方法で調べることは出来るのでしょうか。 また、似たような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。 私が、というより母が困っています。 どんなことでもよいのでよろしくお願い致します。

  • パケ死

    携帯電話インターネットに繋ぐ場合、パケット定額に入らないで多額に料金を請求される事例が多いですが。 定額に入っていれば4400円から6800円位、それが定額に入らなかった場合15万、50万・・・100万円 殆んどの場合料金制度の理解不足、入り忘れ。 パケ死陥った場合、50万、100万請求された場合、法的に払わなければいけないものなのでしょうか。 パケット料金体系自体が消費者の勘違い、理解不足を狙ったぼったくりのように思います。企業側は消費者にしっかり理解させる法的な義務はないのでしょうか。 パケ死の問題で判例なのは出ていないのでしょうか? 法律に詳しい方よろしくお願いします。

  • auの料金など・・・

    このまえ初めて携帯を買いました。定額など、よくわからなかったのですが、とりあえずダブル定額ライトに入っています。12500パケットまでは安くなるそうなんですが、すこしメールをしただけで現在6000パケット消費してしまっています。着うたや着メロはなにもとっていません。どうしてメールを少ししただけで6000パケットも消費してしまったのでしょうか・・・? あと、友達でパケ放題というのに加入している人がいるんですが、auでパケ放題に入るにはどうしたらいいのですか?また、料金はどのくらいかかるんですか・・・? 教えてください

  • ガラホをお使いの方に質問

    いつもお世話になります、 以前にスマホからガラケイに戻したものです、そのときガラホへの選択肢もあったのですが、 ショップの人に“画面サイズが小さくなる分文字も小さいくて使い勝手が良いとはいえず あまりおすすめできませんが・・・” とのアドバイスを頂きあきらめた経緯があります。 以来ガラケイでSMS、eメールをこなしてきましたが、最近遠方の子や孫との連絡では 相手がほとんどLINEを使う為些か連絡等が不自由で見直しを考えています。 手段として、 1.再度スマホに戻す、この場合現キャリア(au)のままと、格安シムへの変更の   選択肢がありそうですが、スマホをやめたのが経費的な事でしたので、当然   シムフリースマホで格安なところとなりそうです。 自宅の環境はau光とデスクトップパソコンでインターネット接続をしていますので、遊休のスマホはたまにWIFIで使う程度です、(外出時はカメラをメモ代わり使うため持っては出る程度) ガラケイによる、通話やeメール、ネット閲覧は少なく、(なるべく我慢が本音?) ほぼ基本料金内程度です。  この程度の利用状況ならガラホも有りかな?・・という気がしてきました 携帯での文字入力のし難さを考えるとスマホに目がいきますが年金暮らしの費用対効果を 考えると、ガラケイで我慢してきたんだから・・・という事も有り迷っています。 そこで、現在ガラホをお使いの方に使用感、このままで満足・・・等々生のご感想やアドバイスをいただけたら・・と思い立ち質問させて頂きました。 例えば (まあ満足、このまま使い続ける・・・あるいはスマホに変えようと思う・・・等々何でも かまいません) 長々と書きましたが要領を得ない文章でお分かりづらいかと思いますが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホ アプリ『Line』について

    無料通話ができるアプリとして、スカイプ・バイバー・Lineと友人間と候補に上がっており、 Lineについては、日本語対応なのでこれが使いやすそうとの事で一致しているのですが、 そこで、お聞きしたいことがあります。 スカイプの様に、常時起動していなくても、Lineの通知設定を『OK』に設定していれば、 バイバーの様に、受信時に起動するということは分かったのですが、 設定を『ON』にしているだけの状態の場合だと、特にパケ代などは発生していないのでしょうか? それとも、『ON』にしているということは、常に起動しているということになるわけなのでしょうか? パケ放題のプランにはもちろん加入するので支障はないのですが、 私が検討しているのはXiの為、Xiの料金プランのパケ放題は上限があれど、超えても上げ止まりというわけでは内容で、 ある程度の容量を超えれば、パケ代も決まった額づつ増えていくという事を店員さんに聞いたので、 少々、このへんに関して心配を抱いております。 あくまでも設定を『ON』にしているという状態なので、パケ代は受信して、アプリが起動状態になったときに掛かり始めるものなのか・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。

  • パケット代についてよろしくお願いします。

    最近、入院してiモードをつかっていましたが、 パケット代がアイメニューの料金確認をみると 1万8000円になっていました。 あまりにもおどろき、すぐパケ放題にその日から変更 しましたが、変更して2日後パケット代を見たら 3万5000円になっていました。 PCで通信もしていませんし。どうしてでしょうか。。 パケ放題は1万円ぐらい表記されてましたが 納得いきません。。。 アイメニューの料金案内は正しい金額なのでしょうか? また、ドコモショップに言ったら、まだ今月の料金はでませんと いわれました。どこに相談すればよろしいでしょうか?

  • lineについて

    アプリのlineを使用したいと考えています。 以前はskypeを利用していましたが、 auのスマートフォンだとskypeはパケ放題のようなプランに入っていれば問題ないのですが、 DoCoMoは、skypeで通話等の使用のパケットについては、パケ放題に含まれず 別で料金がかかると聞いた事があります。 lineで通話した場合、DoCoMoでもauでも、パケ放題に入っていれば特段別の料金はかからないでしょうか? 実際に使われている方が居られましたら教えてください。

  • パケット料金についての疑問

    先月からソフトバンク携帯(3G)をホワイトプランのみで使っています。 そこで質問なんですが・・・ 今月の請求金額が¥2200でした。他社携帯とのメールを少しと、電話(家族のみなので¥0)しか使いません。ですが、¥2000を超えるならパケ放題にした方がいいのではという意見を聞きました。 (1) これだけしか使わないのに本当にパケ放題に加入するべきでしょうか??      (2)もしパケ放題に加入したとしても上限の金額分まで使わなかった場合、私の場合毎月いくらの請求になるんでしょうか?? (3) もしパケ放題に入ったとして、「今月は上限金額くらいに結構使ったからどんどん使うべきだな」と、途中金額などわかるものなんでしょうか?? あと、日頃疑問だったんですがメールの受信料は128文字まで無料ですよね? そこで、メールの受信設定で「受信するかしないか」その都度選択できるように設定してあります。そこで「受信しない」と選択すると、 のちのちサーバーに溜まったメールを削除する際にパケット料金は発生してますよね?? (4) パケット料金が発生するならメールを128文字少しこえても受信した方が安く済むんですかね?? どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします★

  • ドコモショップでnottv解約してもらったら、

    一万円請求されたんですが。。 私:nottv解約したいのですが 店員:nottvは端末操作でしか解約できませんので、端末をお借りしてもよろしいですか? 私:はい。ただパケ放未加入なのでパケット使わないでほしいです。 店員:パケット使わないと解約できません 私:なら、仕方ないのでお願いします 店員:手こずる。 店員:終わりました 私:ありがとうございます。 私:通信量確認する。7MB。(ちなみにショップ行くまで一切使っていなかったので0MB) 私:パケ料金確認する。1パケット0.2円。すなわち14000円なり。 これは、私の対応が悪かったのでしょうか。納得いかず、強制加入させられたnottvを解約するのに14000円も払わなきゃいけないんですか?と聞いたら、店員は、申し訳ありませんが今月は料金が高くなってしまいますがご了承くださいと言ってました。支払うしかないのでしょうか?

  • iphoneのパケットって?

    普段パケットの節約をかねて自宅で使用する際はiphoneをWi-Fi接続に切り替えて、メールの受信とか、その他You-TubeやWEBにつなぐのですが、昨日パケット料金をみたら5000円ほどありまして、そんなに自宅以外ではメールの受信を1日2回くらいしか送受信しないし、SMSもあんま使ってない気がするのですが、1週間前はパケ代が2800円位だったのに、1週間でこんなに何でふえてるの?って感じで疑問に思ってます。 何かやり方が違うのか??? もしかしてWi-Fiで使用してもパケ代ってかかるものでしょうか? パケ放題なので上限はあると思いますが、あんまパケ代がかさむとイロイロ問題が発生するので、 もしかしてパケットでメールを送受信するのにかなりのパケをしようするのか、知らないとこでメールの受信を何回も勝手に機械がしてるのか???