• ベストアンサー

車のハンドルセンターについて

baikuoyagiの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

車検時にサイドスリップの検査をしますから狂っていたら調整します、その際にハンドルの位置なんて地下のピットから作業しますからハンドルの位置なんて確認しません、私の車もこの春の車検時から質問者の物くらいに多少右に寄ってます。 以前のSRSエヤバッグの無いタイプのハンドルなら気軽に取り外して直せるのですが取り外し時に下手したらエヤーバッグが展開することもあると聞いていますから今は放置しています(取り外しの作業内容自体は知っていますがミスが怖いため)もしあまりにも気になるなら整備工場などに依頼する方がよいでしょう(本来なら足回りの調整で焦るのがよいのでしょうが)

noname#221718
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…そういうカラクリでハンドルセンターがズレるわけですね。 サイドスリップテストをしてるならトーインは問題ないってことですよね? となるとやっぱり調整の問題ですよね…。

関連するQ&A

  • タイヤ交換でハンドルセンターはズレますか?

    中古車を知人から譲ってもらいました。 少し乗って気づいたのですが、微妙にハンドルセンターが右にズレていました。 前オーナーの知人に聞いたところ「ぶつけたり強い衝撃が加わったりしたことはない」ということで「おそらく新車で購入した時から少しズレてたと思う」と言われました。 少しでもそういうのが気になるし、気になりだすとどうしようもない性格なので、先日ディーラーに行ってタイロットを調整してハンドルセンターを出してもらいました。 現在はビシっとハンドルセンターが出た状態なのですが、もう少ししたらスタッドレスに変える予定です。 タイヤ交換をするとせっかく調整してもらったのにまたハンドルセンターがズレてしまったりするのでしょうか? なおタイヤ交換はディーラーではなく馴染みの整備工場にお願いする予定です。

  • 車のハンドルについて

    平成16年車のライフに乗っているのですが、今日、ふと気付いたらハンドルをまっすぐにすると、右側へ寄って行きます。(言い方をかえると、直進すると、若干ハンドルが左に傾いている状態です) これは、ハンドルが悪いのか、スタッドレス⇔ノーマルタイヤの交換でバランスが崩れたのかわかりません。どなたかわかる方、考えられる原因と対処方法を教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤに交換したら、ハンドルのセンターがズレました。

    185サーフに乗っています。 今日、夏タイヤ付きホイールから、スタッドレスタイヤ付きホイールに交換したら、 直進状態で3~4度ほど、ハンドルが左に切れた状態になってしまいました。 スタッドレスタイヤは、3年前に購入したもので、毎年冬に交換しています。 もともと、ハンドルのセンターがかなりズレていたので、 3ヶ月前(夏タイヤ付きホイール装着時)に、ディーラーで直してもらい、 直進状態でハンドルは、まっすぐになっていました。 なぜ、またズレてしまったのか、不思議に思っています。 分かる方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ハンドルのセンター出し

    こちらでは何度かお世話になってます。 最近中古でマジェスティ125を購入したのですが、 前のオーナーの時に一度左側に転倒したらしく、 カウルに傷などがあります(割れてはいなくて擦り傷のような感じです) それとともにハンドルが直進時に若干右に切れている状態なのですが、 このハンドルのセンターを出すにはどんな方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハンドルの振れ

     こんばんわ、中古でスズキのアドレスv100購入しましたが走り出して直ぐに突然ハンドルが  左右に振れて突然又普通に直進するのですが考えられる原因は何でしょうか?  乗用車で走行中ハンドル左右に振られるのはタイヤバランスが悪いのですが  2輪車もタイヤのバランスなんでしょうか?  どなたかお教え下さい。   

  • ハンドルセンターのずれ?アライメントのずれ?

    BMW E90 320iに乗っております。 3週間ほど前、車外ホイール+スタッドレスタイヤに交換しました。 それ以降、ハンドルを真っ直ぐにした状態で走行すると、左に寄っていってしまいます。直進するためには、ハンドルをやや右にきる必要がある状態です。 原因として考えられるのは、なんでしょうか? ハンドルセンターのずれ。アライメントのずれ。空気圧チェックなど・・・? これまでのBMW E90 320i前の車では、タイヤ交換してもそんな経験ありませんでした。 ハンドルセンターやアライメントのずれが、そんなに簡単に起こるものなのか疑問ですし・・・、空気圧の違いがそんなに大きく影響しないとも思います。 どれから調べていいかのか・・・ ぜひ教えてください!

  • 直進走行時のハンドルの角度について

    FRの車に乗っており、最近タイヤを交換しサイドスリップと ハンドルのセンターを合わせてもらいました。 場所は違いますが直線の道路を走行していてもピタリとセンターが 合っている時もあれば、右に少々ハンドルを切っていないと直進しな い直線道路もあります。 (タイヤのサイズは純正と同一で空気圧も4輪均一です。) これは道路の傾斜等が原因で正常でしょうか?それともハンドルの 調整がうまくいっていないのでしょうか? もし他に原因があるようなら教えて下さい。

  • ハンドルが左に取られる!

    平成18年式のWISH(ZNE14G 4WD)に乗っています、走行距離は約8万キロです、最近気になり出したんですがハンドルから手を離すとだいたいの道路で左側に寄って行きます、ですから真っ直ぐに走ろうと思うと若干ですが右にハンドルを当てていないと直進しません、仕様としてはダウンサス、5ミリのスペーサー、ホイルは純正の15インチ、タイヤは最近新品で購入したグッドイヤーのGT065です、ダウンサスの交換はディーラーにてかなり前ですが作業してもらい、その後乗っていてもこのような違和感はありませんでした、(この時期は結構シビアに直進性をチェックしていました)で、私は北海道に在住なので冬場はスタッドレス、夏場は普通のタイヤなのですがこの春、普通のタイヤがかなり溝が無くなっているのに気づき、新品タイヤを購入しました、その後なんだかハンドルが左に取られるような気がしてなりません、確かに日本の道路は若干左に傾いているので当たり前と言えばそうかも知れませんが、皆さんの車ってどうですか?何か参考になるような意見があったら教えてください。

  • 車のハンドルのブレ

    デフオイルを交換し、タイヤローテーションをしたら60キロ付近でハンドルのブレが出るようになってしまいました。 バランスが取れてないと思い、取り直しました。やはりはバランスが取れていませんでした。 今度は80キロ付近で若干のブレが出ます。後、少しではありますが、左にそれて進みます。 何が原因なのでしょうか? ローテーション前は、まったく問題ありませんでした。 困ってしまいました。

  • ハンドルがたまにブルブルする

    ハンドルがたまにブルブルする 主に高速道路でブルブルしますが、必ずというわけではありません。 普通に走行できるときもあります。 これもタイヤのバランスが問題でしょうか? それとも他の原因の可能性が高いでしょうか?