• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジカメの購入について)

デジカメの購入について

okwaverockの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

SH2とSH3はほぼ性能差無いので処分になる旧モデルを選んだ方がよいかと思います。 ちなみに私はSH1使用しています。1からさほど変わってないですね、たしか夜景のモードは増えていましたが。 TG4のスーパーマクロは本気で凄いです。植物や虫の撮影をしているとほしくなるくらいですね、ただ防水をあまり使用しないなら正直勿体ないです。金額も金額なので。ズームもほぼできませんし、使用用途のどこに重点を置くかで選んだ方がよいかと。 ちなみに私がSH1にしたのはズームしたとき、被写体が近くなっても焦点が合うというびっくりなフォーカス性能ですね。OLYMPUSはこういうのが得意です。あとはデザインです。 このNikonのs9900はたしか発売当初に写真家の方が購入してました、一眼は重いからこれは手軽に持つのにいいとかなんとか。細かい特徴は分からずもうしわけありません。 ちなみに、コンデジで被写界深度を弄れるといっても限度があります。正直な話、マニュアルでもオートでもほぼほぼ変わりません(限界が有りすぎて)。F値もほとんど弄れないようなもんです。 なのでこだわりがそこなら安いミラーレス位はあった方がよいかと思います。センサーサイズが違うのでボケ味が相当変わってびっくりしますよ。 一応コンデジでも素人が撮影で頑張ればこのくらいボケ味が出るということで、SH1で撮影したものですがお載せしておきます。センサーサイズが大きいと被写体から背景をここまで離さなくても深度の浅いものが撮影できますよ。

kkkot
質問者

お礼

アドバイスをしていただきましてありがとうございます。自分も旧式で十分だったのですが、検索不足でSH1にたどりつけませんでした。又、写真を貼っていただきましてありがとうございます。赤とピンクのコントラストが綺麗ですね

関連するQ&A

  • ★デジタルカメラの購入メーカーの選択などについて

    以前デジタルカメラの新VS旧型について質問させて頂き非常に参考になるご意見を頂きました。 http://okwave.jp/qa/q8302042.html 今回もご意見などを頂きたく再度質問させて頂きますが、お気軽にご回答頂ければと思います。 以下ショップにて実際に手に触れ作り込みや感触で大凡その選択肢を絞り込んでみました。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh25mr/ オリンパスSH-25MR 11,800円 http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh60/index.html SH-60 32,800円 http://panasonic.jp/dc/tz40/ LUMIX TZ40 27,800円 LUMIX SZ9 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6500/ NIKON S6500 12,800円(在庫限り) http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s6400/ S6600 24,800円 http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p330/ P330 24,000円前後 (*上記あくまで店頭表示価格) 現在私はNIKON COOLPIX3700をメイン(といってもデジタルはこのカメラのみ)として使用しています。 その交換用若しくは予備のメイン機種としての選択購入を考えています。 今回実際に手にとってみてところ、以外にもオリンパスのデジタルカメラが非常に外装の作り込みがしっかりしておりコストが掛けられているように感じました。 なかでもSH-60は反応速度などもなかなかいい感じでしたが、SH-25MRは弱冠レスポンスに劣るかなという感じではありましたが、価格が11,800円と格安! これまでにオリンパスのカメラにはあまりいいイメージがありませんでしたし、デジタルカメラでの噂はあまり聞きませんが実際にはどうなんでしょう? 次にLUMIXですが、手で触れてみて操作した感じでは万能選手のように思えSZ9もそこそこですが、 TZ40が一番しっくりくる感じがしました。 一眼タイプの上級機種も魅力はあるのですが、機動性といった面で今回は除外です。 NIKONに関してはこれまでNIKONを使用してきたという理由で主な選択肢としているのですが、 正直他のメーカーとの比較ではレスポンスやフィーリング持った感触もいまいち劣る感じがします。 その他メーカーもありますが、SONYはとりあえず却下か・・・ EXILIMも以前はそのレスポンスの俊敏差故候補でしたが、今回弱冠作り込みがちゃちい感じで選択肢から外れました。 さてさて・・・質問なのですが、まずメーカーによる特色や傾向などは顕著にあるのでしょうか? オリンパスの評価や今回除外したメーカーなども含めメーカーによる特色や特徴を一度お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • デジカメ選び

    デジカメ選び 只今、 景色の撮影を中心に使う予定のカメラ (勿論風景だけでなく人物も撮ります) を買おうと思っていて3つに絞ってあるのですが Amazon等のレビューも見たりしても 決められずそこで皆さんの意見を参考にして決めたいと思いました その絞った候補がこちらです↓↓ IXY200F Canon DSC-W350 SONY μ5010 OLYMPUS 理由や経験などの 根拠なども添えていただけると ありがたいです、よろしくお願いします。 それぞれの製品のHPです↓↓ μ5010 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju5010/index.html DSC-W350 http://panasonic.jp/dc/fx66/index.html IXY200F http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/200f/index.html

  • デジカメ購入について

    現在「OLYMPUS C-200 ZOOM」を使用していますが、新しくデジカメを購入しようと思っています。 使用は主に室内で、被写体は犬や物(アクセサリー等の小物)が多いです。 現在迷っているのは下記の3点なのですが、 この3点の中でお勧め、または勧めない物がありましたら教えて下さい。 また、その理由も宜しかったら教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します。 1)SONY サイバーショットDSC-P8 (http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P8/index.html) 2)Canon IXY DIGITAL30 (http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/30/index.html) 3)OLYMPUS μ-10 DIGITAL (http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/mju20_10d/index2.html)

  • デジカメ購入を考えています。IXY COOLPXI

    デジカメの購入を考えています。 nikon http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s2900/ http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s3700/ http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/s6800/ canon http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/130/ http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/150/ http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/630/index.html まず nikonのこの3つの中から一番性能の良いものはどれですか。 canonのこの3つの中から一番性能の良いものはどれですか。 またその2つのうちどちらが性能が良いか、おすすめでしょうか。 その他同価格帯(1万円付近)で他におすすめなのがあればお願いします。

  • この中でオススメなデジカメは?

    デジカメを購入したいのですがどれが良いか分かりません。 購入するものを決めておりましたが、予算の都合でその商品は諦めました。 今日お店を見回ったところ、以下の3つが安価でした。 1.PENTAX Optio M20 ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-m20/feature.html 2.NIKON COOLPIX L3 ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/l3/index.htm 3.NIKON COOLPIX S5 ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s5/index.htm この3つの商品の中から購入する予定です。 デジカメを購入したことがありませんので、スペックを見てもいまいち分かりません。 主に文化祭や体育祭、人物の撮影に使用すると思います。 充電のもちがよいものがいいです。 予算は本体のみで2万円前後の予定です。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 野球観戦時におすすめのカメラは?

    静岡の中日ファンです。 ナゴヤドームや、野外球場などで写真をたびたび撮影しているのですが 青い網がかなりの確率で写ってしまったり、外野手が遠くてシルエットしか写すことができません。 座席はだいたい一塁側の内野席S~Aの15列前後あたりに座っています。 現在使っているカメラはオリンパスのμ1020(光学7倍ズーム、デジタルズーム5倍)です。 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju1020/index.html 予算は5万前後くらいがいいので一眼は無理だと思います。 とにかく網だけでもなんとかしたいのですが、コンデジの光学24倍ズームではぼかしたり見えなくしたりすることは可能でしょうか。 また、何かお勧めのカメラがありましたらお願いします

  • 高級デジカメ購入したいのですが

    新しいカメラを買いたいのですがとても迷っています。 Olympus XZ-2 Fuji Film X10 Panasonic LX7 Nikon P7700 の中で検討しているのですが、考えれば考える程分からなくなってしまいます。 接写や夜景、暗い場面で撮ることが多いです。 背景のボケ味も味わいたいです。 どの機種も優れているのですが、この中で推すとしたらどの機種でしょうか? 大雑把な質問ですみません。

  • おすすめのデジタル一眼または一眼レフは?

    デジタルカメラを新しく買い換えようかと思っています。 今、持っているカメラは、MINOLTAのディメージュ500万画素と MINOLTAのフィルム式一眼レフカメラを持っています。 1.OLYMPUSのpen lite6 http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/spec/index.html 2.富士フィルムX-M1 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_m1/ 3.Nikon 1 J4 http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/j4/ 4.Canon Eos Kiss 7 http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/index.html で、上記3種はミラーレスで、4は、デジタル一眼レフです。 予算は、できれば4~5万にしたいと思います。 で、最初は、コンデジにしようかと思っていましたが、 RAW現像が、興味がでてきて、上記4種に絞ろうと思いました。 長く考えれば、4だと思うのですが、様々な仕様があり、決断 ができないです。 おすすめは、何がありますか? 上記以外でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 防水機能付きでシャッタースピードの早い機種

    3m以上の防水機能付きで、中でもシャッタースピードの早いデジタルカメラを購入したいと思っています。 シャッタースピードというと言葉の使い方が誤っているのかもしれないのですが、シャッターを押してからのレスポンスが早い事を重視で考えておりF値とシャッタースピードという言葉を学び、 ド素人ながら仕様を比較してみた結果、以下の2機種に絞ってみました。 【Optio W30】 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/spec.html [F値]F3.3~F4 [メカニカル併用電子シャッター]約1/2000秒~約4秒 【μ790SW】 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju790sw/spec/index.html [F値]F3.5(W)~F5.0(T) [シャッタースピード]4~1/1000秒 F値の数値が少ないもの・シャッタースピードの早いものを選ぶとよい。認識しているのですが、 どちらも片方の数値が良く且、各数値の相互性が全く分からず行き詰まってしまっております。 屋外で動物や子供などの動く被写体を写すのに適しているカメラはどちらなのでしょうか? また認識が誤っているようでしたらご指摘ください。 宜しくお願いいたします。

  • ICレコーダーの出力インピーダンスの調べ方

    ICレコーダ- オリンパスV-802の出力インピーダンスはどのくらいでしょうか?調べ方とかありますでしょうか? http://olympus-imaging.jp/product/audio/v802/spec/