- ベストアンサー
防水機能付きでシャッタースピードの早い機種
3m以上の防水機能付きで、中でもシャッタースピードの早いデジタルカメラを購入したいと思っています。 シャッタースピードというと言葉の使い方が誤っているのかもしれないのですが、シャッターを押してからのレスポンスが早い事を重視で考えておりF値とシャッタースピードという言葉を学び、 ド素人ながら仕様を比較してみた結果、以下の2機種に絞ってみました。 【Optio W30】 http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-w30/spec.html [F値]F3.3~F4 [メカニカル併用電子シャッター]約1/2000秒~約4秒 【μ790SW】 http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju790sw/spec/index.html [F値]F3.5(W)~F5.0(T) [シャッタースピード]4~1/1000秒 F値の数値が少ないもの・シャッタースピードの早いものを選ぶとよい。認識しているのですが、 どちらも片方の数値が良く且、各数値の相互性が全く分からず行き詰まってしまっております。 屋外で動物や子供などの動く被写体を写すのに適しているカメラはどちらなのでしょうか? また認識が誤っているようでしたらご指摘ください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
絞り(F値)によってレンズから入ってくる光の量が決まります。 シャッタースピードは、シャッターが開いている時間のことで、光をどのくらいの時間、フィルムやCCDに焼き付けるかということを表しています。 カメラは、オートモードでとった場合、光の量(F値)とそれを焼き付ける時間(シャッタースピード)の組み合わせを自動的に計算します。 同じ明るさの写真を撮るのにも複数の組み合わせが可能です。 光の量を増やせばシャッタースピード(時間)を速く(=短く)する必要があり、光の量を減らせばシャッタースピード(時間)を遅く(=長く)する必要があります。 絞りを変更すると、写真の性質が変わってくるのですが、ここでは省略します。 昔の照度計もついていないマニュアルに慣れた人なら、この組み合わせが頭の中に入っていますが、現在は、カメラが自動(少なくとも半自動)でやってくれます。 ご質問中の、どんなカメラがいいかですね。 レリーズタイムラグは、最近のデジカメは十分速いです。 シャッターボタンを半押しすると、オートフォーカスが働きピントを合わす機構がピントを合わせます。これが速いのに越したことはありません。 また、カメラが動く被写体に追従しながら、ピントを合わせる機能もあります(少し高級機か・・・)。 動く被写体だと、置きピン(被写体が来る位置を予想して、そこにピントを合わせて待ち構える)などのテクニックが必要です。
その他の回答 (3)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
>シャッタースピードというと言葉の使い方が誤っているのかもしれないのですが、 >シャッターを押してからのレスポンスが早い事を重視で考えており >屋外で動物や子供などの動く被写体を写すのに適しているカメラ 被写体が見えてから、一からシャッターボタンを押すような撮影の仕方で あれば、コンパクトデジカメ自体をお勧めしません。 上記のような撮影の仕方ではコンパクトデジカメのシャッターが切れるのは 1.被写体が見える ↓ 2.シャッターボタンを押す ↓ 3.いったんカメラがシャッター絞りを閉じる ↓ 4.カメラがピントを合わせる ↓ 5.絞りを開き、露出してシャッターを切る という手順を踏んでいます。 この間、0.5秒くらいのタイムラグができますので、一からシャッターボタンを押すような 撮影の仕方をしている限り、どの機種を使ってもシャッターのこのタイムラグはなくせません。 つまりどの機種を使っても、ほぼ同じということです。 シャッタースピードというのは5.の露出する段階のことであり ボタンを押してからのレスポンスとはまったく関係ありません。 コンパクトデジカメでシャッターを切る場合は、一眼レフと同じように シャッターボタンを半押しして、ピントをあわせを行い、写したいものが見えたら シャッターボタンをそのまま深押しするという風にしなくてはいけません。 したがって、どちらを選択されても結果的には同じです。 ご参考までに
お礼
専門家の方に意見をしていただき恐縮です。 自分の考えていた問題点が、全く別の話であることがよくわかりました。 せっかく皆様からご意見をいただき、いろいろ知りたいことが沢山出てきたので、まずは今の自分に適したカメラを選び、徐々に必要性のあるものに変えて行こうと思っております。 わかりすくご回答いただきどうもありがとうございました。
- sokojaso
- ベストアンサー率38% (581/1509)
#1さんご回答の通り「レリーズタイムラグ」と呼ばれるものが「レスポンス」をあらわします。 ただ、残念ながら、仕様として公表されていない場合も多いので、店頭においてご自身で確認されるか、ネットのクチコミなどで情報を集めるしかないでしょう。 また、上記のレリーズタイムラグにはAFの速度が含まれないので、AFが遅いとレスポンスが悪いことになりますし、カメラ自体の動作の速度(起動時間、記録時間等)もなかなか数値に表れてこない部分です。 シャッター速度や絞りについては、周囲の明るさで変化するもので、レスポンスとは無関係です。レンズの明るさについても、コンパクトデジカメでは大同小異で気にすることはありません。
お礼
とても分かりやすくご説明いただき、どうもありがとうございました。 リレーズタイムラグとはシャッターを押してからのAFを除く記録・液晶に映るまでの一連の動作をさすのですね。 またそれは仕様では表れないとなると、やはりリレーズタイムラグで検索しなおし、そして店頭で自分が納得のゆくカメラを選ぶことになるということ。 とてもよくわかりました! 早速明日にでも店頭にゆき、バランスのよいカメラを選んで参ります。
- Rin-z
- ベストアンサー率32% (41/126)
おっしゃてるのはリレーズタイムラグが少ないのが欲しい(シャッターを押すと瞬時に反応してシャッターが切れる)じゃないのですか? コンパクトデジタルカメラの場合あまりF値やシャッタースピードは気にしなくていいと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/F%E5%80%A4 ↑F値とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A5%C3%A5%BF%A1%BC%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%C9 ↑シャッタースピード http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20050715/112837/ F値(絞り)とシャッタースピードについて
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうです!リレーズタイムラグというものが気になっていたのです。 ファミリーユースなのであれば、最近のなデジカメは[てぶれ機能]で大まかなことは解消されるようなのですね。 もっと勉強すれば他のデジカメが欲しくなるかもしれないと思ってきました。
お礼
ご丁寧な説明どうもありがとうございました。 上手な方の写真を目にし、自分でもよりよい写真を撮りたいと思っておりましたが、写真の不出来をカメラのせいにしていた自分が恥ずかしい。。 各機能の相互性とテクニックを理解したうえで、やはり今の自分に合うカメラを再度検索しなおしてみることにします。 防水には拘らず、動く被写体を撮るのに適したカメラをゆくゆくは選んでいくつもりです。 どうもありがとうございました!