• ベストアンサー

プログラムAEでのシャッタースピードとF値のバランス

プログラムAEモードでの写真撮影のとき、ある光量を得るために、 カメラは シャッタースピードを遅くしてF値を大きくする シャッタースピードを速くしてF値を小さくする というようにシャッタースピードとF値のバランスを調節します。この組み合わせ方法は"シャッタースピードのバリエーション"と"F値のバリエーション"の積の数あると思うのですが、カメラはどのようにシャッタースピードとF値を決めるのでしょうか?ブレを減らすためにシャッタースピードを速くする傾向があるのではないかと今考えているのですが。ご存じの方教えてください。 また、ほぼ同時に同じ場所で2回撮影しても同じシャッタースピードとF値でしょうか?(=再現性はありますか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikusan5
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

#1さんの言われるように、各機種でプログラムラインという絞り値とSSの 組み合わせが決まっています。 説明書にそのライン図が載ってる場合もありますので、一度確認されては いかがでしょうか。 基本的に失敗を減らすようにプログラムされていますので、 暗いときは、ぶれないように絞りを開けてSSを速く。 日中屋外など明るいときは、絞りを絞って被写界深度を深くし、ピンボケ を防止するようになっていると思います。 つまり、同じ場所で同じ時間に二枚撮れば、基本的に同じ露出になると思います。

1-propanol
質問者

お礼

残念ながら説明書にライン図は載っていませんでした。安いコンパクトデジカメですので。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.4

機種にもよりけりでしょうが、最近のカメラはけっこう凝った制御を行っている様子ですね 例えばEOS50Dに18-200ズームを着けた場合、被写体の明るさが同じでも 200mm ISO200 1/250 F5.6 18mm ISO100 1/60秒 f8 とか、焦点距離も加味して制御してたりします 更にパナソニックGH1とかは、被写体が人物なのか風景なのかクローズアップなのかなどまで判断して、被写体と明るさと焦点距離と撮影距離等を考えて制御してたりもします EOS1DsMarkIIIとかだとプログラムはオマケみたいなもんあので、一定の単純な プログラムラインに沿ってるだけみたいですね 以上、実際に使って感じた印象ですが、取り説やカタログなどの記載とも一致していました

1-propanol
質問者

お礼

凝ったカメラは複雑で、そのほかはプログラムラインのみ使用ってことですね。ありがとうございました。

  • gs8mk76a
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.3

 おっしゃる通り マイクロプロセッサーを搭載した現代のカメラと言うのは、まず第一に カメラぶれを可能な限り抑制する方向で、演算回路がプログラミングされて居ます。  したがって、レンズの焦点距離が長くなればなるほど シャッタースピードを速く設定しますし、逆の場合ですと 被写界深度(ピントが合って見える範囲)を深くするぺく、絞り値を大きく設定するようにプログラムされて居ます。  さらに 高度で高級なキャメラになるほど、被写体(撮影の対象)が何であるのかを様々なセンシング技術(光量センサーや輪郭認識センサー・距離センサー・輝度分布センサー・カラーセンサー・色温度測定センサーなどによる超高度な認識技術)を駆使して判別する能力まで持って居ます。  それらの情報から よりピッタリのシャッタースピードと絞り値の組み合わせを決定すると云うわけです。

1-propanol
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 高度なカメラってとても複雑ですね。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.1

とりあえず、各社・各カメラによって設定された「プログラムライン」に則って組合わせが決まるのは間違いないですが、その詳細はほぼ非公開だと思います。 http://www.sony.jp/dslr/history/2-2.html

1-propanol
質問者

お礼

プログラムライン 初めて聞く言葉です。Av-SS平面の線上の点だけ使うんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A