• ベストアンサー

シャッタースピードを早くしたいのです。

シャッタースピードを強制で少しでも早くしたいのですが何か方法はありますでしょうか。 使用機種はcybershotP150です。 例えば ・晴れでもフラッシュを使う(使わない・強にする) ・露出補正を+にする。(-にする) ・F値を変更する。(出来ましたっけ?) ・ISOを100にする。(400にする) ・その他 様はてぶれを何とかしたいのですが、人に写真を頼むと晴天下以外はいつもピンボケで何とかしたいと思っています。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12707
noname#12707
回答No.1

取扱説明書(応用編)の11ページ “シャッタースピードと絞りを手動で設定して撮る”をまず読んでみるというのはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/DSC.html
jimmy_dean
質問者

お礼

そのためのMモードだったんですね。 もう一度読み直します。有難う御座います。

その他の回答 (2)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

その機種についてはよく分からないのですが、 絞りの調整ができるのでしたら、絞りを開ける(F値を小さくする)とシャッタースピードは早くなります。 ピントの合う範囲(深さ)も少なくなりますが、コンパクトデジカメはピントがかなり深いので、気にするほどのことはないと思います。 写真が暗くなってもいいのでしたら、露出をマイナス補正する手もあります。 また、多少画質が荒くなってもいいのでしたら、ISO感度を上げる(400程度にする)のも一つです。 フラッシュを使うか絞りの調整をするのが無難ですね。

jimmy_dean
質問者

お礼

フラッシュでも早くなるんですね。有難う御座います。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

P150は持っていません。一般的な話です。 画素数が多くなるとCCDの1ピクセルの大きさが小さくなっていくので手ブレしやすくなるそうです。だから,脇をしめてしっかり構えて撮るようにしたほうがいいと思います。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/25/1955.html フラッシュは機種にもよりますが,デジカメ本体のフラッシュでは4~5mくらいしか効果が無いし,変な影が出ることもあります。顔が暗く写るのを防止したい場合は使った方がいい時もありますが,状況に応じて有効かどうか決まるので,とにかくONにすればいい,というものでもないような気がします。 露出補正は適正でないと,写真の白飛び・黒つぶれの原因になります。シャッタースピードが変わるかどうかは知りませんが,そういう目的の機能で無いです。 F値は小さい方が良いですが,コンパクトデジカメでは自分で調整できる範囲も限られてきます。コンパクトデジカメではレンズが小さい関係もあり,ズームをかけるとF値が大きくなるデジカメが多いです。つまり,ズームをかけると手ブレを増幅する効果がある&レンズが暗くなりシャッターが開いている時間が延びるという理由で手ブレしやすくなります。なるべくワイド端で撮ったほうが手ブレしにくいです。 ISO感度は小さい方が写真の写りは良いです。というよりISO感度を大きくするとノイズが増えて写真がザラザラしてきます。しかし,暗いところでは感度を上げる(数字を大きくする)必要があります。わからなければAutoで使っても良いと思います。 手ブレを何とかしたいというのはわかりますが,デジカメはフィルムカメラより感度が低いので手ブレしやすいのは構造上仕方ないところもあります。 > 人に写真を頼むと晴天下以外はいつもピンボケで・・・ シャッターを押してすぐに動くと手ブレしやすいので,押してからしばらく動かないようにお願いするとか,よく構えて撮るようにお願いする,またはなるべく三脚を使うといったくらいしか思いつきません。 という私も下手なのでよく手ブレしますが,デジカメに光学手ブレ補正が付いていると,こういう時には効果があると思います(というより手ブレ補正の世話になりっぱなしかも)。 それから,連写機能をONにして数枚撮れば上手く写っているのも出てきます。後で選ぶのも大変ですが,複数枚撮るというのも有効だと思います。(全滅した時の脱力感は大きくなりますけどね)

jimmy_dean
質問者

お礼

基本を教えていただき有難う御座います。

関連するQ&A

  • マニュアルカメラの絞りとシャッタースピードの明るさとの関係

     私は最近父と母から彼らの結婚記念のニコンFを譲り受けました。 しかし、絞りとシャッタースピードなどでわからないことがあります。 大体の説明はこのページで参考にさしていただいたのですが、晴天では大体このぐらいとか、晴天の木陰ではこのぐらいとか、夜の蛍光灯の元ではこのくらいとかそのたびごとが分かりません。動いているかとか、バックをぼかしたいとか、ピントがおくまで合ってるとかを別にしてごく外の明るさをケース別にして教えていただきませんか。 夜も部屋でフラッシュなしで取りたいとも思うのですが。  露出補正もマニュアルでおこなわければなりません。プロの結果は求めませんのでとりあえずは最初のデーター取りの参考にご教授ください。

  • 人物の背景をぼかす方法など

    1.人物や建物の背景をぼかしてというか、人物と建物にピントを合わせて背景がピンボケみたいになっている写真を撮影するには、どうすればいいですか? 2.プログラムAEとシャッタースピード優先モードを教えてください。AEっていうのが良く分かりません。シャッタースピード優先というのは、ISO感度を上げて撮影するということですか? 3.ISOと露出補正の違いを教えてください。ISOを上げると画質が悪くなるから、露出補正だけを使えばいいのでしょうか?

  • シャッタースピードとフイルムの関係は?

    ISO100のフイルムはISO400のフイルムに比べて4倍速いシャッタースピードになると聞いたのですが、たとえば開放F値5.6のレンズとISO400のフイルムを使うとシャッタースピードが1/120になるなら、開放F値8のレンズを使って1/120のシャッタースピードを確保しようと思えばISO500のフイルム(こんなフイルムは市販されていませんが)を使えば良いということになるのでしょうか?

  • 古いレンズシャッター機での露出補正について

    どうぞよろしくお願いします。 露出補正の機能がついていない機種での露出補正の仕方について質問します。 KonicaC35、Olympus35RCを使用しております。しかし初心者です。 そこで質問は3つです。 1.私の理解としては露出補正とは、カメラのAEが判断した適正露出のシャッタースピードを意図的に変化させるもの、と解釈しておりました。これは正しいですか? 2.私の使用しているOlympus35RCであれば、SS優先オートの状態でSS250でF11を示した場合、マニュアルにしてF11で固定してSSを125にすればプラス補正で、SS500にすればマイナス補正だと考えていました。これで正しいのでしょうか? 3.以前どこかのサイトで、「露出補正は感度ダイヤルを使って行う」という説明を見ました。しかし、どこのサイトだったか今はわかりません。そこでやり方を自分なりに考えてみました。 KonicaC35の場合、はF値とSS値を変化させる機能がないのですが、ISO100のフィルムを使用する場合は、ISO80にするとプラス補正、ISO125にダイヤルを回すとマイナス補正、ということになるのでしょうか? なんだか頭がこんがらがってきました…。 ご存知の方、どうぞ間違いがございましたらご指摘と修正の程、どうぞよろしくお願いします。

  • シャッタースピード

    いつもお世話になっております。 TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)を使用していますが、シャッタースピードについて教えてください。 焦点距離にもよるし、被写体の動きにもよると思うのですが大まかで結構です。 ブレの発生しない(しにくい)シャッタースピードはどのくらい以上でしょうか? 具体例のない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 絞り、シャッタースピードから露出を補正する

    はじめて質問します、よろしくお願いします。 フィルムカメラに関する本で、絞りやシャッタースピード、露出について調べています。 が、デジタルカメラにもこれらの仕組みや考えをそのまま適応して良いものなのかわかりません。 まず、 露光量は、シャッタースピードとf値の組み合わせにより決定されるとあります。 この組み合わせは、”積”でしょか、”和”でしょうか? さらに、この組み合わせはある一定の露光量にたいして複数存在しますよね。 (たとえば、シャッタースピード1/250・f値4.0 と 1/125・f値5.6では、露光量が等しい) ここに2枚の異なる画像AとBがあります。 いずれの画像もデジタルカメラを使用し、撮影時のモードは『オート』です。 画像Aは、シャッタースピード1/250、f値8.0で撮影されており、この時の露光量を基準とします。 画像Bは、シャッタースピード1/500、f値5.6で撮影された画像です。 画像Bに対し、×2.0(スピードが1/2だから)        ×0.5(f値が1/√2、つまり面積1/2だから) この補正により、画像AとBの露光量が等しいとみなすことは可能でしょうか?? 作業過程を説明します。 画像をグレースケールに変換します。 さらに別のソフトを用い、画像上である点を選択すると、その点の輝度(0~255)が表示されます。 先ほどの補正はこの輝度値に対して行なおうとしています。 つまり、撮影済みの画像に対して、撮影時の露光量が一定となるような補正を行ないたいのです。 何か根本的に勘違いしているのかもしれませので、アドバイスなどあればぜひお願いします。 勉強に適している書籍などあれば、そちらもお願いします。 

  • シャッタースピードと絞り値

    パナソニックのFZ20を使用しているのですが、取扱説明書の「シャッタースピードと絞り値について」の頁で絞り優先AE(シャッター優先でもマニュアル露出でも同じ傾向)の説明で、「設定可能な絞り値」と「本機で設定されるシャッタースピード」の表で、 F8.0=1~1/2000     ・     ・     ・ F2.8=1~1/1000 となっており、絞る(暗い)ほどスピードが速くなっているようです。 私の知識(フィルムカメラ)としてはこれとは逆ではないかと思うのですが、デジカメ特有のものなのでしょうか。

  • プログラムAEでのシャッタースピードとF値のバランス

    プログラムAEモードでの写真撮影のとき、ある光量を得るために、 カメラは シャッタースピードを遅くしてF値を大きくする シャッタースピードを速くしてF値を小さくする というようにシャッタースピードとF値のバランスを調節します。この組み合わせ方法は"シャッタースピードのバリエーション"と"F値のバリエーション"の積の数あると思うのですが、カメラはどのようにシャッタースピードとF値を決めるのでしょうか?ブレを減らすためにシャッタースピードを速くする傾向があるのではないかと今考えているのですが。ご存じの方教えてください。 また、ほぼ同時に同じ場所で2回撮影しても同じシャッタースピードとF値でしょうか?(=再現性はありますか)

  • 一眼レフのシャッタースピード

    フラッシュを使わずに少し暗いところできれいに撮影をしたのですが、シャッタースピードが遅くなってしまいうまく撮れません。無論技術も未熟なのでしょうが、ピンぼけしたようになってしまいます。 被写体はせいぜい50cm程の大きさの模型などです。 フィルムは800のもの、カメラはキャノンのEOS kissを使っています。 説明書をなくしてしまったので、カメラ側で操作が必要な場合は申し訳ないのですがわかりやすく教えてください。 ちょっとしたコツでも結構なので教えてください。

  • シャッタースピードの故障?

    アルファ7Rのカメラを使っています。シャッタースピードが1/1000以上になると、どんなにF値やiso感度を上げても暗くなってしまいます。 これは故障でしょうか? 直すことはできますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。