• ベストアンサー

フィルムカメラ AE-1 絞りについて

使用カメラ 本体:AE-1 レンズ:FD 50mm カメラの知識がないに等しいのですが、いろいろ調べてみたり、 マニュアルを読んだりしていますが、いまいちピンとこないもので、教えてくだい。 シャッタースピード60でF値(絞り??)1.4と8で撮影した場合に写真の明るさなどが違ったりするのでしょうか? 絞り込みレバーは使用したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

絞り f1.4-f2-f2.8-f4-f5.6-f8-f11-f16-f22 シャッター1/60秒でf1.4が適正露出であれば、 f8は1/2秒 1/1000-1/500-1/250-1/125-1/60-1/30-1/15-1/8-1/4-1/2-1 絞りを5段絞っているので、速度は5段遅くする必要があります。 絞りは光の通る穴が変化し、開放f1.4からf8に絞り込んだときに 光量が落ちます。 その分フィルムに当たる時間を延ばしてあげる必要があります。 f値の基本は一番上に書いたとおりですが、 レンズを見ないでも数値が判る様に覚えましょう。 絞り込みレバーは、絞ったときの被写界深度を確認する目安です。 AE-1は開放測光なので絞り込んで測光しても意味はありません。 FDレンズは常に開放状態で、シャッターを切る瞬間にレバーが作動し、 レンズに設定した絞り値に瞬間的に絞り込み、開放状態に戻ります。

moca0120jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 わかりやすくイメージができました。 あとは実際に写してみて違いを確認したいと思います

その他の回答 (6)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

シャッター速度1/60秒、絞り1.4で適正露出の状況で絞りだけを8にしたら露出不足で暗くなってしまいますよ。 同一状況でF8で適正露出にしたかったらシャッター速度は1/2秒くらいになるんじゃないかな? ※この辺はあまり突っ込まないでください。当てずっぽうですから(笑) そういうのを知るために内蔵露出計があるんでしょ? AE-1の露出計は見たことありませんが、露出計のメーターがマイナス方向に行くほど露出不足で暗くなり、プラス方向に行くほど露出過多で白くなります。 絞り込みレバーは被写界深度確認用。

moca0120jp
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 いっぱい撮影してなれていきたいと思います。

回答No.5

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/143175528 逐一説明しても大変だし理解しきれないので買っといた方がいいよ。 このオークション以外にも複数出品されているので カテゴリカメラ/説明書/検索AE-1で選んでください。 写真はデジタルでもフィルムでも光の強さ比例して急激に明るさが変わるから「適正露出」と言う言葉がある。 適正露出F8をF1.4で撮影すると真っ白。 適正露出F1.4をF8で撮影すると真っ黒。 絞りレバーはFDレンズシリーズの前にキャノンはFLレンズシリーズを出荷していて、そのFLレンズをAE-1に装着するときの便利な機能です。FDレンズでは詳細なピントの合う範囲の確認以外あまり用はない。 AE-1の基本は、絞り位置をAに合わせてシャッター優先AEで使う事です。

moca0120jp
質問者

お礼

取説はもっているのですが、読んでいてもいまいちピンとこなかったもので・・・ いままではずっとAの位置で使っていたんですが、大人数で撮影するときに 後ろのほうの人たちがボケてしまってたんです。 参考になりました。 ありがとうございます!!

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4
moca0120jp
質問者

お礼

ブックマークしておきました。 情報ありがとうございます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

AE-1はシャッタースピード優先オートですから、撮影者が任意に絞りを変えることはできませんよ。 AE-1ではない、マニュアル露出撮影可能なカメラとして回答すれば、 シャッタースピードが同じ、絞りがf1.4とf8では、写真の明るさはぜんぜん違います。 どちらかが適正露出だとすれば、もう一方はまったく写っていないでしょう。 真っ白か真っ黒。 そのときの明るさ、使っているフィルムによって、シャッタースピードと絞りが決まります。 シャッタースピードと絞りはシーソーのようなもので、適正露出にするにはどちらかを変えればもう一方も変わります。 どちらかを固定してもう一方を変えれば、当然、適正露出からは外れます。 意図的に露出を変えたい(露出補正したい)時にはやりますが。

moca0120jp
質問者

お礼

難しいんですねぇ。 勉強不足でした。 ありがとうございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

絞りの値は、窓の光を通さない暗幕だとお考え下さい。 暗幕を全開した時が、絞り全開。つまり、レンズ開放と同じでf1.4。 そこから、暗幕を半分閉めるとf2.0。更に、半開の半開でf2.8のように、窓から入る光の量は半分づつ減少します。 絞り値の並びは1段刻みでは、f1.4・2.0・2.8・4.0・5.6・8.0・11・16・22となります。 ですから、f8では、f1.4の1/32の光量しか届きません。 ちなみに、ポジカラーフィルムは、殆どラツチュードがありませんので、明るい暗いのレベルをとっくに超えています。 絞り込みレバーは、露光量とは関係ありません。 絞った状態で被写界深度を確認するものです。 ※レンズの明るさは、{レンズの有効口径}÷{レンズの光学的中心からレンズの光軸と平行に入射する光束が一点に集まる場所までの距離}で表し、その逆数がF値となります。 レンズの明るさを表記する時はF。絞り値を表す時はfを用います。

moca0120jp
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 撮影して違いなどを確認してみます!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.1

「写真の明るさ」を定義して頂かないと。 絞りがf1.4とf8では、フィルム面に届く光の量は32倍違います (f1.4の方が多い)。ですので、同じ場所で同じ被写体を絞りを 変えて撮れば、明るさは全然違います。 ただ、違う場所で違う被写体を撮るなら、それはその被写体の 「明るさ」に依存します。被写体の明るさが32倍明るいなら、 f8でも同じ「明るさ」になります。 ただ、f1.4とf8では、主に被写界深度の関係で、出来あがる 写真の雰囲気がかなり違います。絞り込みレバーは事前に その「雰囲気の差」をファインダーで確認できると言うだけの 装置で、使いたくなければ使わなくていいものです。実際に 使えば分かりますが、f8のファインダーは相当に暗いですよ。

moca0120jp
質問者

お礼

マニュアル撮影ってむずかしいんですねぇ。 勉強になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A