• ベストアンサー

各種保険の中で、入らなくても良いものは?

もうじき結婚するかもしれない、31歳男です。 各種保険料ってだいたい月収の3~10%が目安であり、生涯年収2億円の者ならば、月収の5%としても、1,000万円程度が必要とのことですね。 正直、保険には入りたくありません。 僕の実家が割と裕福で、7000万円程度の貯蓄があるようなので、もし何事かあった場合には、実家に助けてもらいたいと思っています。 (もちろん、最初から実家頼みというわけではなく、あくまでピンチになったら…という話です) そういう状況の中で、生命保険、地震保険、損害保険、火災保険、医療保険などで、入らなくても良いものはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

>そういう状況の中で、生命保険、地震保険、損害保険、火災保険、医療保険などで、入らなくても良いものはあるでしょうか?  ・地震保険・損害保険・火災保険・医療保険、でしょうね   貴方が生きている限り、実家は援助してくれるでしょうから  ・生命保険は入っていた方が良いです・・貴方が亡くなると奥さん・子供は実家にとっては、他人ですからお金を出してくれるかどうかどうかわかりません(多少の援助はしてくれるかもしれませんが、十分な援助は期待できないと思いますので)   残った家族のために、生命保険に入っていた方が良いと思います・・受取人は奥さんですから

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.5

生命保険は死んだときの保険なのでお金があるなら削れますよね。 ただ、あなたの親が金を持っているだけであって、あなたがお金を持っている訳ではありません。 あなたが死ねば、妻は赤の他人に成り下がることは頭に置かなくてはと思います。 7000万貯蓄あるなら上物は建て替えられるから地震保険は不要かも知れませんね。 火災保険は重過失でさえなければ失火責任法で賠償義務はありませんので、自分の建物だけ建て替えたら良いでしょう。賠償もせず住み続ける勇気があるなら・・・。 医療保険も大病を患ったら放置して死ねば良いだけのこと。 ・・・っとこのように自分のことだけを考えた場合はいくらでも切れますよね。 大事なのは家族を守ることの責任です。 生命保険は自分にもしものことがあった時に、妻子に苦労させないため。 損害保険は家族の財産を守るもの。 火災保険は万が一火災にあった時、家族を守り、周りに対する賠償に備えるもの 医療保険は家族の健康を守るものです。 地震は天災なので、貯蓄に備えがあれば良いと思います。 学資も貯蓄があれば不要かと。 あなたは実家の貯蓄をアテにしているようですが、妻からみたら義実家は他人ですよ。 あなたは妻の実家に金の無心ができるほど図々しい心を持っていますか? 実家の貯蓄 → 妻の実家の貯蓄に脳内変換して考えてみてください。 そうすれば答えが出ると思います。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.4

何かあったときに,必要なお金が用意できるのであれば,保険はいりません。 7000万円でまかないきれない可能性があるのは自動車保険の対人賠償くらいですね。それ以外はまったく保険に入る必要はありません。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#230414
noname#230414
回答No.3

生命保険・医療保険は入らなくても良い、 保険貧乏といわれている。 日本の家計調査で、生活が苦しいと言う人程「保険貧乏」になっている。 保険会社のCMがテレビ局を支えているとまでいわれています。 月収の3%~10%は確実に保険貧乏になります。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

  自動車保険と損害賠償保険は入ってください それ以外は一切不要です、何かあっても貴方か貴方の家族が困るだけです  

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#220676
noname#220676
回答No.1

加入する必要性で言えば別にどれも絶対ではないと思います。 保険というのは「転ばぬ先の杖」なわけで、使わずに終わることもままあるわけです。 あえて優先度でいうなら、持ち家にせよ借家にせよ火災保険。プラスして地震保険。 車を持っているなら自動車保険。 ここまではまず入っておく必要があると思います。 個人的に生命保険はいらないと思います。 事実自分も入っていません。 医療保険は高齢や大病をした後は極端に加入しにくくなります。 入るなら早めでしょうけど、仮に癌や先端医療が必要になって高額の医療費がかかっても何とかなるのなら必要ありません。 ただし、奥さんが出産する際に帝王切開になったとしてその場合は医療保険が使える場合があります。 ただ個人的にですが、あまり実家の貯蓄を期待するのはどうでしょう? 悪いと言っているわけでなく、ピンチになった時に間違いなく使えるかわかりませんし、仮に自動車事故で重大な人身事故を起こしてしまったら…7,000万では足りませんよ。 保険は見極めが難しいですが、奥さんになる人と良く相談して決めて下さいね。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地震保険って?

    地震保険って?  火災保険では間に合わないのですね。 次の(1)はどう解釈できますでしょうか? (1)地震で火災になった場合?・・・延焼された時は火災保険が   活かされそうですが? 無理でしょうか? (2)地震で火災に成らなくても倒壊した場合は   地震保険でないとだめなのは解りますが・・・ (3)年間保険料1万円程度ですが   どの程度補填されるかが気に成ります。 (4)会社内ではだいたい3割程度の人が   掛けていますけど・・・ その必要程度等  識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 大家が入る火災保険について

    実家が昔ながらの大家さんで、不動産屋さんを通さずに貸家を何軒か貸しています。 実家の親が、実家にもこの貸家にも火災保険を掛けていないことを知り、加入を勧めたところ、「いい保険を探して」と言われて年寄りに代わって急遽勉強中です。 入居者さん(昔から長年住んでいる家が多いです)には、借家人賠責付帯の火災保険などへの加入は当方からは今まで言ったことはないそうで、今後も特にこちらからお願いする考えはないそうです。現在まで何事も無かったことは幸いですが、自然災害も多発していますので、当方でこれから掛ける保険はとても重要だと感じています。 こちらの書き込みや保険会社のHPで、火災保険・地震保険のしくみや個人住宅の保険についてはある程度理解できたのですが、大家さん用の保険というのがありそうでなかなか見つけられないでいます。世の中の大家さんは貸家にどんなふうに火災保険を掛けているのでしょうか。。 今のところの考えとしては、地震保険(特約)にも加入し、地域柄、「水害」「地震」「地震による火災」の順で重点を置きたいと思っています。貸家に掛ける場合はどんなことに気をつけて保険を掛ければ良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 地震保険について

    住宅ローン契約に伴う火災保険ですが、 銀行ローンを借りる時に火災保険(35年)と地震保険(5年)に 同時に入ると地震保険の方にも質権が設定されるのでしょうか?  また、火災保険金額2000万円地震保険金額1000万円の時には 地震による火災で全焼した場合には1000万円が支払われるのでしょうか?  また、今回はとりあえず火災保険のみで、あとで別会社の 地震保険のみを契約することはできるのでしょうか?

  • 地震保険について いくら貰えますか?

    3年前に築45年の木造住宅を祖父から譲り受けた物件です。譲り受けた時に火災保険と地震保険に加入しました。火災保険2500万、地震保険1250万円です。 先日の地震で恐らく小半損程度の災害になりました。鑑定人が一部損にする可能性はありますが。 小半損だった場合1250万円の30%が貰えるという認識でよいのでしょうか? または、古い建物なのでかなり減額されてしまう物なのでしょうか?

  • 損害保険について

    家の保険の満期が来たため、新しく火災保険と地震保険に入ろうと思っています。 ネット情報を色々見てまわったのですが、どの損保会社がいいのかよくわかりません。 お勧めの会社とその理由を、簡単でいいので教えて頂けないでしょうか。 あと、地震保険は火災保険等の半額までしかかけられない(火災保険が2000万円までなら、地震保険は1000万円まで)というのが法律で決まっていると聞いたのですが、本当でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • 長期総合保険と掛け捨て火災保険どちらがいい?

    実家の長期総合保険(10年)が満期になりました。 わずか家財300万円(地震100万円)なんですけどね。 引き続き保険は入っておこうと思うのですが また長期総合保険にしようか、掛け捨ての火災保険にしようか迷っています。 プロの方、どちらがいいと思いますか。

  • 木造家屋、火災保険+地震保険について

    QNo.6913488で、地震保険について、質問している者です。 火災保険+地震保険で、効率のよい掛け方は、どんなでしょう? どこの損害保険会社でも同じでしょうか?JAとかも、同じでしょうか? 愛知県在住です。

  • 損害保険会社が損をするときって?

    たとえば大地震が起こり、損害保険会社が保険者に対して 高額の保障が必要になったとしても、 損害保険会社は「再保険」という手段により ある程度保険金支払いの重荷から逃れることができる、と知りました。 では、再保険を適用しているにもかかわらず 大地震などが原因、きっかけとなって 損害保険会社が破産することってあるのでしょうか。 ひとつの大災害が発端となって 会社の経営がうまくいかなくなることって、あるのでしょうか。 9・11テロの際、大成火災保険が破綻しましたが、 この会社は稀なケースだと思います。 保険に詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 地震保険・火災保険の補償範囲

    住宅金融公庫の火災保険に付帯して地震保険も入っています。 補償額は1800万円です。 地震で屋内の石膏ボードの壁が3カ所ほど30cmから50cmくらいのヒビが入りました。 被害額は全然大したことないと思いますが、損害額(修復すれば修復金額)は結構かかると思います。 これくらいの被害で申請すれば全額保険金は出るのでしょうか? 台風や強風後の雨漏りも火災保険で適用されますか?

  • 重複保険について(地震保険の場合)

    地震保険について再度質問させて頂きます。 下記のHPで (2)地震保険のポイント というところを読むと「他の地震保険の保険金額と合算して建物5,000万円、家財1,000万円を限度とする。」という内容が書かれていたので、重複保険は可能だと思うのですが・・・。 http://www.hi-ho.ne.jp/yasushi-hirano/FP/fp4-b.htm また損害保険のHPで重複保険を調べると、 『「超過保険」「重複保険」いずれの場合であっても、実際の損害額以上(最大でも保険価額)は支払われませんので、超過部分に対する保険料は無駄となります。』と書かれていました。 http://www.fps-net.com/f_kiso_son.html これは逆の意味で捉えると、重複保険をしていれば両社の最高保障額の合計金額範囲内であれば、実際に自宅再建に掛かる費用はきっちり支払ってもらえるということでしょうか? 例えば、 全労災の火災共済+地震保険(最高900~1,020万円保障)と、一般保険会社の火災保険+地震保険(最高900万保障)に加入した場合、重複保険に該当すると思いますが、この場合地震で自宅が倒壊して再建するのに1,500万円掛かったとして、両社の保険会社から按分して1,500万円支払われるのでしょうか? それとも両社で按分して900~1,020万円しか支払われないのでしょうか?