• 締切済み

生きづらい人格

私は子供の頃から内向的な性格で、友人が少なくネガティヴな人間です。 まずは母親との関わりを説明させていただきます。 母親は一人っ子で我儘に育ち、父親(私の祖父)を随分虐めていて、親に対して優しい娘では無かったと思います。 そんな母を見て育ったせいか私も同じように、祖父に辛くあたっていました。いま思うと申し訳無くて涙が出ます。 そんな母親は私に対しても厳しく、少しでも悪い事をすると、叩かれたり外に出されたりしました。 母の怒りは鬼のようで、私は常に怯えていました。しかしそんな母親に反発してやってしまったのか、小学生の頃に補導された事もありました。友人を虐め、周りに誰もいなくて寂しくすごしたり、陰湿な暗い人間でした。 しかし社会人になり仕事は普通に頑張れても、その空気に馴染めなかったり、人と関わる事がとても苦手で何回も転職しました。 今も友人は少なく、大人数な場所は苦手です。結婚のご縁も無く今はその母親を介護していますが、不穏になると我儘になる母に腹が立って仕方がありません。 私が今迄親に色々心配をかけて申し訳無いと思う反面、母親が私に植え付けたのが原因でこんな私になってしまったと、母をとても憎いと思ったりもします。 今は大人なので、全てを受け入れるしか無いのですが、母親の影響が子供の人格形成に大きく関わってしまうものでしょうか? 兄弟がいますが、普通の親子関係で人格も普通です。 多分私の性質が母親に似てるんだと思います。 今更本質は変えられませんが、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

>母親の影響が子供の人格形成に大きく関わってしまうものでしょうか? 変わりますよ。 親だけではありません、学校の先生やら仲良くなった友人やら、周りの環境によって子どもの育ち方や人格形成なんていくらでも変わります。 もちろん、それだけが全てというわけではありませんが。 子どものころって、物事が大げさに見えたりするものです。 大人になってから子どものときにあった出来事を思い出すと、「あの時なんであんなに腹がったったんだろう」「なんであんなに傷ついたんだろう」と不思議に思うことってありませんか? 子ども時代には長く感じた20分やそこらの休憩時間が、大人になってからは一瞬に感じるのも同じことです。 子どもには何でも大げさに感じるんです。 (このことは研究結果も出てたと思いますが、正確なソースを示せなくてすみません…) 上記のように、「あのころは何であんなに……」と思えるようになった出来事はさほど問題ではないと思います。 まずいのは、子どものころに受けた傷が大きすぎて思い出話にならなくなってしまっている場合です。 (これがものすごく大きな傷だった場合に、二重人格や何らかの精神疾患という形で現れます) >そんな母を見て育ったせいか私も同じように、祖父に辛くあたっていました。いま思うと申し訳無くて涙が出ます。 両親の仲が悪かったり、母親(父親)が父親(母親)の悪口を言っている姿を見ながら育った場合、子どもは人への不信感などを募るようになります。 同じように悪口を言う子どもになったり、人間不信になったりと、いいことなんてないです。 質問者さんの場合は自分の母が祖父へという状況でしたが、それを見て自らも悪い影響を受けてしまってますので、大人になってからでも気づけて本当によかったです。 世の中にはまるで子どものまま身体だけが成長したような人間がたくさんいますからね……。 >母の怒りは鬼のようで、私は常に怯えていました。 言葉の通じる歳の子どもを恐怖で抑え付けるような教育は、のちに大人になった際にいろいろな部分に悪影響がでてくることがあります。 子どもを叱ることは悪くないですが、やり方には注意すべきですね。 「悪い」よりも先に「恐怖」がくるようなやり方は、解決にはなりませんからね。 何が悪かったのか、どう直すべきなのか、言葉が分かる歳の子相手ならそれを言ってやらないといけません。 私は学校の先生に言われた説教や言葉は今でも教訓としてよく覚えてますが、何も言わずに手をあげた場合には恐怖以外は何も印象に残ってません。 言葉の通じる相手に恐怖を植え付けることは「支配」や「洗脳」の類であり、「教育」とは言えないと私は思ってます。 つい熱くなってしまって、長々とすみません。 兄弟がいるけども人格は普通とのことですが、母親が質問者さんばかりに怒ったりしたということはありませんでしたか? もしもそんなことはなく子どもには平等に接していたのだとしたら、質問者さんのもともとの性格がご自身を苦しめているのかもしれませんね。 流されやすかったり、物事に影響を受けやすい性格ですとか……。 アドバイスというほどではありませんが、大人になってからでも生き方や性格は変えられます。 ただ、ちょっと難しいかもしれないというだけで。 今までの母親の態度なんかは、憎い思い出ではなく「反面教師」として心に留めておくようにするだとか。 忘れろと言われても忘れるなんて簡単にできないでしょうからね。 自分は母親とは似ているのかもしれないけれど、あんな態度を人にとるような人間には絶対にならないぞという考え方に転換してみるのはいかがでしょう。 もしそれでもあまり上手くいかずにどうしようもないと思ったときには、心療内科などで相談してみるのも一つの手だと思います。

namidanowake
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをいただきありがとうございます。 兄弟が違うタイプなのは、確かに子供の頃に悪戯もしないので叱られる事も 少なく、優等生タイプでした。 とにかく自分の人格を受け入れて、母親みたいな人間にはならないよう意識します。 でも性質は母に怖いくらい似ています。

回答No.3

母親の影響が子供の人格形成に大きく関わってしまうものでしょうか? →一概には言えませんが幼少期であれば人格形成に大きな影響がる事も考えられます 主さんには関係ありませんが例えば人格障害などの病気になります。 介護はたとえ肉親でであっても耐え難いものがありますよね 腹が立つだけなら良いのですがイライラがどうしようもなくなるのでしたらプロに任せたほうが 良いかとも思われます ちなみに今の社会はとても生きづらいと僕も感じます。

namidanowake
質問者

お礼

ありがとうございます。 介護は大変ですが、子供の頃親に心配させた事を少しでも詫びるつもりで、私が後悔したく無いからやっています。

noname#220089
noname#220089
回答No.2

自分の人格、人生を人のせいにするな。 変えたいなら努力しろ。

noname#219960
noname#219960
回答No.1

唯の甘えです・・ 世の中に 友人が少ない人なんて 大勢居る・・ 子供時代に親が叱る家庭もザラ・・ 俺らの頃には 叱るだけで無く 灸をすえられたり 納戸や押し入れに入れられたり 食事抜きだったり・・・水をかけられたり・・と あなたには考えられないくらいの説教をされて育ってる人が沢山居る・・ そんな人達でも あなたの様に泣き言を言わずに大人になってるのです・・ もっと 自分に自信を持ちなさい・・ それだけで変わる事が出来ます・・

namidanowake
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘えているつもりも無いです。 根本的な人格は自分ではどうしようもありません。 その性質をもって世の中に上手く馴染み生きるしかありません。 私なりに転職しながらも、ひきこもる事無く生きてきました。 その点は褒めてやりたいと思っています。

関連するQ&A

  • 人格否定

    私は、物心ついた頃から、親に「ワガママ!」と言われ続けて育ったのですが、これは人格否定に値しますか? ちなみに、大人になって思うのは、あれはワガママではなかったのでは?ということ。 ・ピアノを習いたい ・大学に進学したい など、お金がかかる等親にとって都合の悪い(?)ことを、『ワガママ』という言葉で表現されていたのでは?と気付いてしまったんです。 ちなみに、お金は無い家ではなかったと思います。 株式投資や不動産投資をしていた、家庭菜園をやりたい!と言って、畑(土地)を買う、もっと大きな家がいいと言い、土地を買い、引っ越し、家を新築する。 これを3回。 「お父さんがサラリーマンだったら、今の生活はできなかったわ」と母は言っていましたが、自分自身働き、お金を稼ぐようになり、やはり、お金は、けっして無いわけではなかったのだろうな、と感じています。 ワガママというか、自分のことしか考えていないのは、親の方なんじゃ?と今さらながら思うのですが、こういう場合の『ワガママ』という子へのセリフは、人格否定に値しますか?

  • 人格否定?!

    私は、物心ついた頃から、親に「ワガママ!」と言われ続けて育ったのですが、これは人格否定に値しますか?

  • 多重人格について教えてください

    元々、生同一性障害(体女性、心男性)の友人がいます。 彼女がいて同棲もしています。 彼が彼女に対して「実は多重人格だ」と訴えたそうです。 幼い頃に母親に無理やり女の子の洋服や髪型をさせられ、 死ぬほど嫌な思いをして今での両親を恨んでいます。 それが理由で多重人格化したそうです。 そして、ここからが質問なのですが、このたび、職場で嫌なことがあり、 「もうひとつ人格を作ればいいや」と言って違う人格を作り上げたそうです。 そんな事、意図的に出来るもんですか?

  • 人格変化について

    自分の人格、性格と、トラウマについて悩んでいる事があります。 私は母子家庭で育ちました。そして父方の母に小学生の頃、虐待を受けていました。毎日といって良いほど母親が仕事に出かけるのを見計らって、父方の母に顔面から全て体中を殴られ、髪の毛を引っ張りまわされ、流血がすごいので必ず風呂場で殴られていました。 母子家庭でお金も無く、父方の母の所に住まわしてもらっている関係上、私の母親も知っていながら何も出来なったと言っていました。子供心にも言えなかったのを、今になっても覚えています。今でいえば、虐待はかなり問題になっていますが、私が子供の頃なんて、知識不足もありますが、今ほど虐待問題はテレビでとりあげられてなかったし、ビクビクしながら、ただ1日1日が過ぎていくのを待つしかなかったです。殴られる前の合言葉は、「今日、覚えておけよ!」と耳元で囁かれるんです。 私の親が初めて虐待を知ったのは、近所の叔母さんが「お宅の○○ちゃん、いつも家で殴られているんじゃない?すごい叫び声がするよ」と私の親に教えてくれたそうです。それでも本当にお金が無く、食べていく以上、我慢するしかなかったといっています。 小学1年生位の話なのに30を過ぎた今でも、かなり鮮明に覚えています。 成人を過ぎた20代半ばの頃、何かかなりショックな事を受けたらしく、一度記憶を無くして倒れた事があります(ショックな事の内容は思い出せません)、その時数日入院し、脳波から全て検査を受けたんですが、何も問題は無かったんですが、その頃から180度人格が変わってしまった様な気がします。昔から知る周りの人も、そういっています。全く関係の無い人にでも喧嘩をうっていたと思います。 自分でいうのもなんですが、昔は少しのことでキレタリ、人を傷つける様な人間ではなかったんです。今はほんのちょっとした事で切れたり、人を傷つけ罵ったり、本当にすぐ腹がたつんです。とにかく気に障ることがあると、我慢が出来ず、瞬時に爆発する様になってしまいました。喧嘩をして警察署に呼ばれた事もあります。私を虐待した女が死んだ際、葬儀場でもかなりひどく暴れまわったらしいです。後日、母親から聞いたんですが、父方の母は、足が腐る病気で苦しみながら死んでいったそうです。言い方悪いですが、当然だと思います。 そうかと思えば、子供の様に泣きじゃくって顔面涙まみれ。自分で自分がコントロール出来なくなるんです。時に、自分で自分を傷つけたりします。少なからず、昔はほんの少しでも人を思いやる気持ちを持っていた様な気がしますが、今はとにかく人が信じられません。とにかくイライラします。あと昔、貧乏だっただけに、お金への執着心が人の倍以上あります。 昔のトラウマと決め付けているのかもしれないですが、今私は30才半ばですが結婚して夫もいます。突然何が原因かわからず、些細なことでキレだすと、人相も変わってめちゃくちゃになるそうです。その間の記憶というのがあまりはっきりしませんが、、、性格というか人格というか今、自分が大嫌いです。実は今、その状態になり、落ち着いたばかりです。このまま人生全て終わりにしようか、、、なんて思うときばかりです。自分でこの文章を打っていて、涙が出てきました。 何か良いアドバイスあれば、回答お待ちしております。

  • 人格障害を治すには。

    こんばんは。 お世話になります。 中学生の頃から精神科へ通院し始め、大学を中退し 職を転々としながら現在に至ります。 今はパートをしながら、休日は引きこもっていて 近所からも白い目で見られています。 幼少期はそれなりに友人もいたのですが、虐めに遭い 双方の親戚からも邪魔者扱いされてきました。 親に伝えても「よくしてもらっている。あんたの気のせい。」と。 でも親のいないところでは居場所がありませんでした。 親の前でも粗相の無い様振舞いました。 高校の頃は精神科へ通院しながら、将来の希望もあり 虐められても前向きでした。 ただ今は友人もいません。親戚もますます私を嫌がるようになり、 将来は結婚をせず、子供も作らないと決めました。 なぜなら、私自身、人格障害だと感じるからです。 調べて調べて、今では絶望感で一杯です。 人格障害がいかに面倒な人間であるか。 自分勝手で相手を振り回す、医者もお手上げ・・そんなことばかり書かれてありました。 病院をいくつも変えましたが、結局は自分次第なのでしょうね。 私も人格障害だと気づき、なるべく相手に不快のないよう努力しました。 でも、人間だから悪と善があって当たり前という安定した表現が出来ず、 悪い部分を指摘されると、相手には謝るのですが理解出来ずに 家でパニックになります。 それが本当の自分なのか・・と混乱するのです。 そして、身内への恨みが湧き起こるんです。 ただ、母への恨みはあるものの消しています。 母も辛い思いをしたので、私だけが頼りなのです。 私がしっかりしないと思い、外には出るのですが、 周囲の好奇の眼差しと無関心の狭間で疲れます。 「私は嫌われて当然の人間。馬鹿にされてもいい。でも 親が生きている間だけでもしっかりしよう。」と気合を入れて 仕事に出かけますが、同僚との会話がほとんど成り立たないようなんです。 ますますどうしてよいか分からず、奇妙な行動に出ます。 そして信頼関係が壊れていきました。 せめて仕事の中身だけでもとやっています。 まともになりたい・・好かれなくてもいい、ただ嫌われたくないです。 でも自分の行動言動を思うと、相手が嫌いになるのも頷けます。 変わらないといけないと思い、笑顔でいますが不自然です。 昔はあったはずの安定した表現、正常な感覚を蘇らせたいです。 正常とか普通とか基準はない、人それぞれとはよく聞きます。 ただ社会という枠の中に自分がいないのです。 これだけ嫌われ、これだけ不快な行動を起こす自分の人生も 終わらせたいという思いもあります。 後数年という気持ちです。 その間に自己の建て直しが計れたら嬉しいです。 でも、医療機関も嫌うタイプです。 友人もいないし、作れない原因を明らかに作っている私です。 私も自分が邪魔です。 ただ親への罪悪感と恩があるため、なんとかしたいです。 長文駄文になり申し訳ありません。 ただどうしてよいか解かりません。 同じ症状で苦しむ方、それでも前を向いて生きておられる方の アドバイスを伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 人格の統合

    子供の頃にいじめや海外への引っ越し、親との関係が原因で、自殺を考える程苦しい思いを長期にわたってしてきました。 8歳の時に母に部屋の隅に追い詰められ、包丁をつきつけられて殺すと言われたことがあり、その時の恐怖が忘れられず、以来母に反抗できなくなりました。 父は仕事人間で、幼いころからあまり顔を合わせたことも、まともな話をしたこともありません。 私は母からの愛情が欲しくて、色々と努力をしてきたのですが、傷つけられてばかりで、苦しい思いをしてきました。 実の母親に殺されそうになる位ですから、自分に価値があるとはどうしても思えません。 中学の頃にはいじめられて友達はいないし、兄弟もおらず、家には居場所がないし、本当に一人ぼっちで、このまま一人で生きていく覚悟をするか、それとも自殺するか悩みました。 結局怖くて死ぬことはできず、親への執着を断ち、一人で生きていこうと決めました。 ここまであまりに苦しい事で受け止めきれず、自分の一部分に苦しい思いを全部つめこみ、心の奥底へ封印してしまいました。本当はそのまま消し去りたかったのです。 ずっと消し去る方法を探し求めたのですが、どうしても無理でした。 その封印は重苦しい感じを残しながらも長年守られてきたのですが、昨年調子が悪くなり、表面化してしまいました。ふとしたきっかけで、胸がざわざわして、当時の感情や、情景がよみがえって、息苦しくなり、涙があふれたり、死にたくなったりします。 現在私は家庭を持ち、大変幸せに暮らしています。でも今でも私の中に当時の思いを抱えたままの子供の人格が存在するのを感じています。 以前はその存在を受け入れる事はできませんでしたが、大人になった今ならそれができると思うのです。 また、その人格を封じ込めて以来ずっと、今でも、何か喪失感を常に感じ、気持ちが安定せず、焦燥感を感じます。 私は過去の自分を統合して、完全に一つの自分になりたいのです。 どうすればいいでしょうか?

  • 人格障害について。母親が何らかの人格障害の疑いがあ

    人格障害について。母親が何らかの人格障害の疑いがあると精神科で言われました。私は、そんな母親といる父親もどこかおかしいと思っています。例を挙げますので、可能性のあるものを教えてくだ さい。 母親:分単位で計画を立てて実行できないと怒り出す、私の兄弟に私がいかにだめか吹き込む、それを追求すると「言ってない!」とキレる、常に攻撃対象(親戚、同僚、部下など)がいて愚痴を小さい頃から聞かされる、発言に対して傷ついたというと「冗談なのに」と本気にしない、離婚するなど具体的に父親の批判を聞かせる、少しでも否定されると激昂する、食事など家事をやっても出来ていない事を見付けると途端に責め立てる、何でも「してやってる」的、テストで良い点を取れば自分の子どもだから当たり前、満点でなければなぜできないのかとため息をつくなど 父親:話しかけても反応しない、母親がいるところで冗談まじりに母親をバカにする(そこから夫婦ケンカに発展する)、自分の兄弟をこきおろす、自分の体の具合を逐一並べて辛い辛いとはいうが他人の話は聞かない、誰も自分を労わらないという(ありがとう、お疲れ様、大丈夫?など言ってます) 思いついた限りですが、母はモラハラも特徴的です。 今は私自身仕事もしてるので縁を切って関わらないようにしていますが、辛い記憶から逃れられず心療内科に通っています。 親の人格障害が何か知っても本人は変わらないかもしれませんが、私が気をつけるべき対応の仕方など知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害について

    はじめまして。 境界性人格障害について、質問させて頂きます。 今私は二十歳の女性なのですが、小学高学年の頃から自傷行為をするようになりました。 兄からの暴力や母からの育児放棄が原因でした。 中学生になり、自分の感情をコントロール出来ない事もよくあり、学校のカウンセリングの先生に「境界性人格障害かもしれないから、精神科に行ってみなさい。」とすすめられました。 精神科に行ってみましたが、思春期特有の我が儘だ。と追い返されました。 それからも過食嘔吐や、SEXや薬物依存等で悩んでいましたがネットで境界性人格障害を調べた所、自分そのものと全く同じ症状で驚きました。 ですが自己判断なので、友人や彼氏に話す事が出来ず、ただの我が儘扱いされています。 最近、精神科に行ってみたのですが、過食嘔吐の専門的な病院に紹介されて今予約待ちです。 本題は… 自分は境界性人格障害なのですか?と精神科医に聞くべきなのでしょうか? 境界性人格障害と診断された方は自らの症状を言うことで、境界性人格障害と診断されたのですか? 以前ただの我が儘だと追い返された事があったので、自己判断で医者に聞くのが怖いんです。 最近行った精神科では、「ただの欝と違って薬だけで良くなるのとは違うから、カウンセリングをやってる病院に行った方がいい。」と言われました。 いくつかの精神科に電話したところ、初診だと紹介等が無いと受診してくれない所が多かったので、境界性人格障害を扱う病院をどう探せばいあ分かりません。 過食嘔吐だけを治したいわけではないのですが…。 よろしければご意見お願いします。 乱文失礼致しました。

  • 家族の人格障害的な異常行動について

    祖父と父の異常行動に、幼い頃から苦しんでいます。 様々ありますが、祖父の異常行動で一番酷いのは母に対する行為です。嫁いだ頃から祖父から散々農作業などで毎日どやされ、こき使われたそうです。それだけならまだしも、父にけしかけて母に殴る蹴るの暴力を振るわせていました。父は母が寝てるところをいきなり殴りつけたり、布団を2階から下へ投げたりしたそうです。この父の行動の一部は私も目の当たりにしてますし、父自身も認めて母に謝ってます。 祖父はその後も、近所・親戚等に電話して母の悪口を言いふらしたり、トイレにいる母を窓から見てたり、母が入浴中、間違えたフリして開けて見たりといったことも頻繁にありました。 母があまりの仕打ちに耐えかねて祖父に文句を言えば、祖父は怒鳴り暴れ、その後知らないうちに部屋のモノを触られたり、時には無くなってたり・・・。車のタイヤに不自然に釘などが刺さっていたことも何度もありました。 これらの行為を祖父に問いただしても、一切しらをきるだけ。それでも問い詰めるとすぐに逆ギレで上記のような報復で繰り返し。 なぜ家を出なかったのかと母に尋ねますが、離婚が悪であるという社会観念があること、それから子供のためを思ってできなかったと言います。私としては幼い頃からその気持ちに感謝しながらも、早く家出と離婚を決断してくれと祈ったものでした。結局母は決断できず、今に至っています。一方父ですが、祖父の影響もあるとは思いますが、鬱、脅迫神経症、精神分裂ぎみで若い頃から薬を飲んでいます。しかし、精神症状を抑えても父の性格や思考は明らかに普通でなく、人格自体に障害があるとしか思えません。詳しくは省きます。 これまで運命として耐えながら一緒に暮らしてきましたが、ひたすら辛かったとしか言いようがありません。 なんとかこの地獄から脱却する方法はないでしょうか?

  • 私の彼の人格について

    私の彼の人格について質問です。この人物は異常な人格形成をしていると思いますか?また、問題がある場合、どのように改善していくべきでしょうか? *34歳、男、肉体労働系、課長職  バツイチ(10年間の結婚後、離婚) *自分の領域を異常なほどまでに守る。 *現在ネットでMr.レディー系、ゲイ系、熟女系、肛  門系のポルノサイトを一日2時間程閲覧している。 *他人に対し以上に見栄を張る所がある。 *21才まで女性経験なし。迫られても怖くて性的関  係まで踏み込めず。 *物心がつくころには父親はおらず、母親(現在どこ  で何をしているか分からない)と祖父に育てられる。  6才の時、母親の再婚に傷つく。浮気をする女は汚い  と嫌悪 *化粧に興味がある。  私の化粧品の雑誌を興味深く見る。  たまに私に化粧をしてくれるが、かなり真剣。  出来栄えにも何度もどうだどうだと聞いてくる。 *傷つくと激動して殻に閉じこもる。 *基本的にとても優しい。  友達、親からも大変気に入られている。 *自分は気が狂っているかもしれないと思っている。 色々な御意見を伺えればと思っているので、宜しくお願いします。