• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチタップの電源ライト切る事ってそんなに電気代節)

マルチタップの電源を切ると電気代が節約できるの?

tetsumyiの回答

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7134)
回答No.8

電気代節約と言うより究極の節電目的です。 電力会社は、供給する最大消費電力の合わせて発電設備を整えます。 これら全ての経費を、電力料金に上乗せして電気料金を割り出しています。 それで最大消費電力を抑えることが、電力料金を抑えることになります。 また、東電は原発爆発事故の後処理に莫大なし支出をしていますが、これらも上乗せしてきますし、最大消費電力をまかなうために他の原発を動かそうとします。 これらに対抗するために使用電力を可能な限り押えたいと考えますし、高い給料を支払っている東電には1円でも多く支払わないようにしたいと言う思いがあります。 我が家では契約電流を押えて、電子レンジ等を使用する場合は暖房器具等をその場で切れるようにしています。

関連するQ&A

  • 電源タップの温度について

    電源タップの温度について質問です。 15Aの4コ口電源タップに複数の家電を繋いでいるのですが、 1150Wの家電を1機のみ30分ほど稼動させた後、すぐ電源をOFFにして電源タップを抜いて、 電源タップのプラグを触ってみると非常に高温になっていました(体感で80℃くらい)。 1150Wの家電のプラグは触っても熱くありませんでした。 上記とは別の15Aのタップに1200Wの家電を1機のみ繋いでいるのですが、そちらは全く熱くなっていませんでした。 これは電源タップの不良なのでしょうか? 危険なので買い換えたほうが良いでしょうか?

  • 電源タップについて、お勧めなど.

     電源タップについてお尋ねします.  私が現在利用している電源タップは オーム電機の4口タイプ4つのスイッチ付のタイプを利用しております.  本題になりますが スイッチのランプ?が消灯時には電気が供給されず、何度か入/切すると 点灯し電気供給が開始されるのが、現在使っているオーム電機の物です.  他のスイッチのランプも点灯と言うよりも微弱になっているようで この際新たに購入しようと思います、そこで信頼性の高い電源タップを探しております.  お勧めの物があれば、お教え頂けると助かります. よろしくお願いいたします.

  • テイルズオブエターニアでマルチタップが・・・

    先日友人の家で4人でマルチタップを使い、テイルズオブエターニアをやろうと思ったのですが・・・。 PS2本体で(友人のなので型は分かりません・・・)PS2専用のマルチタップを使ったのですが、1Pと2Pは読み込むのですが3Pと4Pを読み込んでくれないのです。 他のPS2のゲームはそのマルチタップで4人でプレイできるのですが、エターニアはできなくて。 エターニアの説明書も読んだのですが、PS2専用マルチタップでもプレイできます~的な事が書かれていたのですが。 1Pコントローラー差込口にマルチタップを差込み使うと1Pしか読み込まなく、 1Pには普通のコントローラーを、2Pにマルチタップを接続すると2Pまでしかプレイできない状態です。 電源を一度全部切ったり、コントローラーの差し込み方も何通りか試したのですが全てだめでした。 よろしければ解決法を教えてください^^

  • 節約のつもりが、反って割高だったこと

    節約のつもりで行ったことが、反って割高になってしまったこと、ありますか? 例えば、家電の待機電力の電気代を節約するために買った、オンオフ付きのタップ そのタップの代金を、節約できる待機電力料金で元を取るには数百年かかる とか、 ハイオク仕様車にレギュラーを入れたら、ハイオクとの差額以上に燃費が悪化した など

  • 電源タップに3台の電気機器をつなぎたい

    プリンタとモニターとスキャナを電源タップに繋ぎたいと思っています。 使用する電源タップ 15A  125V 1500W モニター 100V 35W スキャナ 13.5V 1.5A 12W プリンタ 19W です。 電源タップには使用量1500W以内で使用してくださいみたいに書いてますが、電流、電圧については気にしなくて大丈夫なのですか? 100円均一の電源タップなので、ちょっと心配です。 それとこれは別の電源タップに繋ぐ予定なんですが、PS3とPS2とテレビを繋ぐのに、PS2の説明書には8.5Vと5.3Aという記載のみでW数は書かれていませんでした。 この場合は、単純に8.5V×5.3A=45W と計算したのでいいんですか?

  • 電気代ガス代の節約したい!

    電気製品ガス製品が高いのを交換し節約したいと思っています。 電気1wあたりの料金とガス1kwあたりの料金を出し計算したいと思っています。 場所は関東です。ガス1kwの料金、電気1W料金をおしえてくざさい。 苦労をお掛けします。暇の時で良いです。参考にし計算させて頂きます。よろしくお願い致します。

  • マルチタップコンセントの電気代について。

    マルチタップコンセントの電気代について。 現在、パソコン周りの電源の一元管理として、個別・一括ON/OFF機能付きのOAタップを使用しています。 このOAタップには、各スイッチのON/OFF状況を視認できるライトがついているのですが、デスクトップパソコンをつないでいる都合上、最近ではOFFにする機会が少なく(深夜12時~朝8時くらいまでの間)なってしまいました。 パソコン自体は常時稼働させているわけではないのですが、VISTA以降に電源管理の方式が変わったこともあり、ちょこちょこ使用することを考えると、まめにシャットダウンはさせたくありません。 なので、結局むだにOAタップのライトが点灯しているくらいなら、パソコンは壁直づけにし、OAタップでは外付けHDDなどの常時通電の必要がないものだけを一元管理させようと考えたのですが、実際のところ、どちらのほうがよろしいのでしょうか? 現状では、主に一括ON/OFFで管理しているため、パソコンだけのために外付けHDDなどにも常時通電されてしまう有様になっています。 因みに、パソコンは電源OFF時のUSB給電に対応しているので、通電さえしていればその面での用途(スマートフォンの充電など)も期待できます。 ご意見よろしくお願いします。

  • テレビその他の待機電力

    テレビなど家電製品の待機電力を減らそうと、不要時は主電源を切ってます。電気代も浮くし環境にも一役かって一石二鳥。話は変わりますが、家電品の電源ケーブルの先のコンセントにはテーブルタップを使用しており、ここにもスイッチが付いてます。不要時はテーブルタップのスイッチを切ることも出来ます。ところが、、、、このスイッチにはパイロットランプが付いており、オン時に点灯するのです。テレビの主電源をオフにしてもテーブルタップのランプは点灯のままです。これって問題ありますよね。 テレビを観ている時はもちろんパイロットランプも点灯しています。これでは主電源オフとか気を使ったところで無意味に思えてきました。オフ時の節約分をオン時に無駄に消費してますから。オフ時はテレビの主電源とテーブルタップのスイッチをオフにする必要があります。 上記の考え方、正しいでしょうか? 未使用時に家電品の主電源をオフにしたりコンセントを引き抜くとよく聞きますが、これによって製品内部のどこの消費電力を節約してるのでしょうか?赤色のランプ分だけでしょうか。それとも他にも何かあるのでしょうか?私のやり方は省エネになっているのでしょうか?

  • 電源タップ 点灯ランプ通電について

    電源タップ のランプが点滅しています。危険性はないですか。 複数口のタップ付きですが、使えるときと使えないときがあります。 今、使えないのは、電気ストーブです。 コンセントも使えるところと、使えないところがあります。 何が悪いのかわかりません。 対応方法があれば、ご指導をお願いいたします。 電気屋さんにお願いするほどのものではないと思いますが、電気は怖いものです。

  • 電源タップ、コンセントがランプ光るやつだと馬鹿が勝

    電源タップ、コンセントがランプ光るやつだと馬鹿が勝手に消して困ってます。 この前はブルーレイの予約録画してたんですが、ランプ消されてコンセント抜かれたのと同じ状態なので、録画できませんでした、、 I.Q低い中卒なので何回言ってもランプついてると電気代かかるからって発想して勝手に判断して消してきます。この馬鹿にさせない方法ないですか?本当に前にも怒鳴り散らしたのに、中卒だから理解できなくて自分が信用したい事を信じる、考える事放棄して神様が仏様がどうのこうのという発想するので本当に困ってます。 とりあえず、ランプが光りっぱなしでも単位時間あたり何円で、×24時間×30日しても微々たる価格になると証明したいです。普通の家族世帯なので、50Aです。 そして、ランプが光ってるから電気代かかるという馬鹿の発想するので中身分解してランプ付かないようにしときたいです。これどうやってやるんですか?プラスドライバーとかで分解しても大丈夫ですか? 本当に自分の家にI.Q低い中卒の馬鹿がいると何回怒鳴り散らしても勝手に中卒ゴミクズの分際で判断して、他人に迷惑かけまくりです。こういう馬鹿に効果ある方法ないですか?やっぱ殺すしかないですか?