• 締切済み

ジャムセッションに安価な楽器で参加するのは失礼?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10566/33213)
回答No.3

私は素人ですからその楽器が高いものか安いものかは分からないので気づきもしないでしょう。でも、セッションする他のミュージシャンは音を聞くと「安物を持ってきたな」というのはバレるのではないかと思います。だってそれがバレないならプロだって安物で済ませるはずですよね。 そうなると「俺とのセッションは安物でいいってか」と気分を悪くする方や、「ひとつだけひでーチープな音がする・笑」と思われるかもしれませんね。他のミュージシャンのレベルに合わせるのが適切かと思います。

関連するQ&A

  • ジャムセッションとは?

    ジャムセッションとは? 当方ベースをやっている者ですが、いつも1人で好きなバンドのコピーをしています。 先日、他の楽器をやっている友人達が「セッションしよう」と言い、「じゃあEで」と演奏を始めました。 Eのコードで、というのはわかるのですが、どのようなコード進行で、スケールで演奏すればいいのかわかりませんでした。 その場でコードだけ決めて、どういう風に演奏すればいいのでしょうか。 ちなみに、ロックのセッションでした。

  • ジャズのジャムセッション、必ずやると思われる必須の曲

    ジャズギターを練習中の者です。 来月、ジャズのジャムセッションに誘われて参加することになりました。 ジャムセッションは初めてではないのですが、見ず知らずの人と一緒にやるのはほとんどやったことがありません。ですので、ワクワク感と裏腹に不安も大きいです。 そこで、ジャムセッションでよく演奏される曲で、これだけは必ず覚えたほうがいいという曲を3曲挙げてください。 数を限定しないと果てしなくあると思うので、とりあえず3曲とさせていただきましたが、べつに3曲でなくてもかまいません。とにかく演奏頻度の高いと思われる曲をお願いします。 今は、ブルースや枯葉、32小節リズムチェンジ等簡単な曲なら、ヘタながらなんとかソロが取れますが、オールザシングスユーアーなど転調の多い曲は全くダメ、というレベルです。 よろしくお願いします。

  • ジャズのセッションには何曲ぐらい弾けないと駄目ですか?

    近々ジャズのジャムセッションに行くことになりました。ギターです。 いちおう練習メンバーとのセッションはしていますが、全く見ず知らずの人とのセッションは初めてです。 客として見に行ったことはありますが、その時は参加者の人はみなさん次々と曲をやっていて、ボーカルの伴奏の時もキーを聞いてそれにその場で合わせたりしていました。 僕はまったくそんなレベルではなく、レパートリーも10曲ぐらいしかありません。それもほとんど決まったようなソロしかできません。 ましてボーカルのキーにその場で合わせるなど到底無理です。 こんな状態でセッションに行って、みなさんに迷惑はかからないでしょうか? というかもう行くって言ってしまったので今さら断りにくいし、好奇心もあるので行きたい気持ちのほうが強いです。 まだあと何週間かあるので、できるだけ曲を覚えて行きたいのですが、何曲ぐらいできないとだめなのでしょうか? また、こういうセッションの場合、どんな曲でもその時出ていたら、無茶苦茶でもいちおうやらないといけないものなのでしょうか? 「じゃあ次はオールザシングスユーアーね」とか言われても、今この曲は僕のレベルではソロができません。 こういう時、いやちょっとできません、と言ってステージを降りるのはNGですか? そのへんがすごく不安です。セッションの決まり事みたいなものがありましたら教えてください。

  • チキンという曲

    ジャズ、ソウル、ファンクなどのジャムセッションをするときの定番に「チキン」という曲がありますが、オリジナルは誰の曲なのでしょうか? また、セッションに参加するにあたり、「このミュージシャンのこのチキンは必聴!」というアルバムがありましたら教えて下さい。

  • ジャムセッションで自分のパートが一人の時

    ジャズギター初心者で、たまにジャムセッションにも行きます。 先日行ったセッションのことなのですが、ギターの参加者は自分ひとりだけでした。 何組かが入れ替わって何曲か演奏したあと、セッションリーダーから自分も呼ばれ、一曲弾きました。 だいたい一曲弾いたら次の人に代るものだと思うので、それでステージを降りようとしたら「今日はギターは一人だけなので次も弾いていいよ」と言われ、もう一曲弾きました。 さすがに3曲連続は厚かましいと思って次は降りて、何曲か他の人の演奏を聴きました。 すると隣の人から「ギターひとりなんだからもっと弾きなよ、こういう時にどんどん出なきゃ損だよ」と言われ、ギターを持とうとしたらセッションリーダーの人も(いいですよ、ぜひどうぞ)というような目配せと合図?をしてくれたので、そのままステージに上がり、3曲弾いたところで次はちょっと自信のない曲があがったため、それを口実に降りました。 いつもは他のギターの人が何人かいるので、だいたい順に交代するパターンになるので何も気兼ねしないんですが、一人というのは初めてで、ちょっとどうしていいか困ってしまいました。 リーダーの方も、次は降りてくださいとは言いにくいでしょうし・・・・ こういうときはチャンスとばかりにどんどん弾きに出るべきなのですか? それともやはりほどほどにしておくのがマナーですか? ベテランの方、ぜひアドバイスください。

  • 参加したミュージシャンはいつも参加するのですか

    歌手が曲のCDをつくるとき、他のミュージシャンたちがレコーディングに参加した場合は、 その歌手が人前でその曲を歌うときはいつもそれらのミュージシャンたちも参加しなければいけないのでしょうか。

  • ジャズセッションしたい

    ギター弾きです。今度ジャズセッションに遊びに来いといわれました。 私の他にピアノ・ドラム。・トランペットがいるのですが、セッションは初めてなのでどう回していくのかわかりません。 例えば、A-A-B-Aみたいな構成の曲をやるとしたらこの楽器編成でどうやって回していきますか?何か法則みたいなものがあるのでしょうか?

  • ギターとセッション

    友達と自分、二人でセッション(?)したいと思ってます。 それで、友達がギター(アコースティック)を弾きたいと言っているので、他に自分が何か楽器をやる、「ギターと何か」という形でセッションを考えています。(インストゥルメンタルでも弾き語りでも可、出来ればインストが良いですが^^;) 過去の質問を見て、今のところ「ギターとピアノ」か「ギターとハーモニカ」、要するに自分がピアノかハーモニカ、のどちらかを考えているのですが どちらも演奏として成り立ちますか? もし成り立つなら、どういう形になりますか?(弾き語りになるのか?どの楽器がどういうパートを演奏するのか?特にハーモニカがよく分かりません^^;) また、ピアノとハーモニカ以外に、ギターに合う楽器があれば、教えてください! (ギターは1つしか無い為、ギターとギターは無理ですm(_ _)m)

  • ジャズで使用する楽器

    ジャズセッションシーンを写真にしたいと思っています。 サックスだけは用意したのですが、ジャズに相応しいギターやベースはどんなものなのでしょうか。楽器メーカーなど教えていただけませんでしょうか。因みに、素人が弾いている想定です。

  • ジャズのセッションでバラード

    ジャズギターを修行中の者です。 最近ジャズのセッションにときどき参加するようになりました。 いろんな店に行きますが、こういう場では定番の曲が何十曲かあり、だいたいその中からやる曲が決まります。 しかし、なぜかバラードをやることはほとんどありません。 僕は、My Foolish Heartや、Body and Soulなどが好きで、曲決めの際リクエストしても、 バラードは無しで、もっとノリのいい曲でと、いつも却下されてしまいます。 バラードをやるのはボーカルの人がいるときぐらいです。 なぜ楽器だけのセッションではバラードをやらないのでしょうか? バラードは楽器の技量が如実に出てしまうので、やりたがらないのでしょうか。 という僕も初心者で、そんなにうまくはないですけど。 地域的な違いもあるのでしょうか。