• 締切済み

裁判官の忌避について

岐阜地方裁判所民事第1部 平成27年(ワ)第333号 虚偽文書等提出慰謝料請求事件で悪党 の唐木浩之裁判長、平山俊輔判事、松田康孝判事は不当な判決を出したので名古屋高裁に控訴しましたが、判 決を出した唐木浩之裁判長が名古屋高裁に転勤になりました。また悪党の唐木浩之判事が事件を審査することはあるのでしょうか。また、その場合忌避することは出来ますか。

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • topitopia
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.2

前回の回答の続きですが、 前回のは「・・・慰謝料請求事件についての裁判官忌避申立て」だったと思います。 今回の高裁での忌避申立ては、「裁判官忌避申立て事件についての裁判官忌避申立て」となります。

  • topitopia
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

>また悪党の唐木浩之判事が事件を審査することはあるのでしょうか。また、その場合忌避することは出来ますか 高裁の何部に配転されるかによるでしょうが、通常は、忌避の対象となった裁判官のいる部は外すのではないでしょうか? 仮に忌避の対象となった裁判官のいる部になったら、忌避申立できるでしょう。 ところで、虚偽文書等提出・・・ならば、刑事告訴の方がよかったのでは?

yowork5
質問者

補足

ありがとうございます。 告訴しましが不起訴処分になりました。

関連するQ&A

  • 裁判官の忌避

    裁判官の忌避ってどんなときにできるのですか? 例えば、控訴審において、地裁の裁判長と高裁の裁判官が、同期で同じ年齢で出身大学も司法修習地も同じで、任地においても相当の期間かぶっていたりすると、控訴人が高裁の裁判官の忌避申し立てをして認められたりするのでしょうか?

  • 第一審の裁判官が「自分の出世」で気にすることは?

    第一審の裁判官が判決を書くとき、事件の手続を進行するとき、「自分の出世」で気にすることは? 例えば、判決が控訴審で取り消されると出世に響くのですか。 例えば、第一審の審理の進行がズルズルと引き伸ばされて進まないと、出世に響くのですか。 例えば、裁判の進行が不公平だということで忌避申立てされると、出世に響きますか。

  • 岐阜地方裁判所 唐木浩之判事を告発したいのですが

    平成28年3月24日、唐木浩之裁判長は岐阜地方裁判所民事第1部平成27年(ワ)第393号虚偽告訴等慰謝料請求事件で被告が一度も出席しなかったにも関わらず被告勝訴の判決を出した。 弁論主義と民事訴訟法第159条の規定を違反し、原告敗訴とする不法な判決を出した。 また、職権探知主義は禁止されているのに、被告の主張していないことを理由に原告を敗訴とした。現代の裁判制度を根底から覆す暴挙である。唐木浩之判事はまさに司法制度の根幹を破壊する巨悪犯なので、刑事告発したいと考えていますがどんな罪名にすればいいですか。

  • 裁判の迅速化について

    たとえば死刑か無罪か、一審の時点から真っ向から主張が分かれる場合、たとえ地裁の判決が出ても必ず高裁へ控訴しますよね、実際問題として。  重大事件が地裁の判決で最終結審したなんて聞いた事がありませんよね。 その後、高裁の判決が出ても、最高裁へ上告と、日本の制度は延々と裁判を続けているように思えるんですが、それだったらいっそうの事、上のような極端に主張が対立する場合は、いきなり最高裁で結審という事はできないんでしょうか? 司法制度の改革と裁判の迅速化につながると思うんですが ・・・。 法律には全くのシロウトですので、ご理解下さい。

  • 司法権の独立と裁判所の人事について

    1、浦和事件(立法権からの独立)で、浦和地裁の執行猶予判決は控訴、上告されることなく確定したのでしょうか 2、平賀書簡事件(司法権内部での裁判官の独立)で、部下に干渉した平賀札幌地方裁判所所長は東京高等裁判所判事に異動になりましたが左遷でしょうか 3、一般的に、〇〇地方裁判所所長が、最高裁判事に異動は栄転でしょうか、民間企業と違い、裁判所の中の序列、栄転、左遷がどのような場合であるか判別出来ません。 ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 差し戻し控訴審を命じた裁判官達の氏名は?

    皆さん こんばんわ。 先日4月22日に山口県光市での母子殺害事件で、 最高裁で広島高裁への差し戻し控訴審が命じられ、 広島高裁で元少年へ死刑判決が出て、上告中ですが、 最高裁で差し戻し控訴審を命じた時の、 裁判官達の氏名は公表されないんのでしょうか? もしくは、差し戻し控訴審を最高裁が命じた時の裁判官達の氏名が載ってるサイトを、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 控訴審を命じただけでは最高裁の裁判官達の氏名は公表されないんですか? 検索したのですが、見つかりません。 衆議院選挙が近いと言われていますし、その選挙の際に、その裁判官達に×を付けてやる、とかそんな理由ではなくて、いつも選挙の度に裁判官の氏名がどうたらかんたらで、意味もよく分からず適当に済ましていたものが、衆議院議員選挙の時にだけ国民審査法により最高裁判所の裁判官を罷免できると恥ずかしいのですが最近知りました。その選挙の時の為に、氏名を覚えておこうと思いまして・・・。

  • 裁判制度に疑問

    今日(11/1)の新聞に、「1999年に広島市で起きた二幼児虐待死事件で、広島地裁が○○被告に”未必の殺意”を認め無期判決を下した」との記事が載っていましたが、この経過について理解できないことがありますので、教えてください。 この裁判は、「2004年4月、一審(地裁)で殺人罪の適用を認めなかったため、検察側が控訴、高裁は未必の殺意を認め一審を”破棄”、被告は上告、最高裁はこれを”棄却”、そしてこの度、地裁が”未必の殺意”を認めた」という複雑な経過を辿っています。 [疑問点] 1.高裁の”破棄”と最高裁の”棄却”は、どう違うのでしょうか? どちらも、裁判を下級審に差し戻す、という意味では同じだと思うのですが、どうして用語が違うのですか? 最高裁の”棄却”は、高裁を通り抜けて、一気に地裁にまで差し戻しされるのですか? なぜ高裁で審理しないのですか? 2.高裁、最高裁は、なぜ自分のところで審理しないで、下級審に戻すのですか? 自分のところで、裁決することもあると思います。 その違いはどういうところにあるのですか? 3.今回の地裁判決に対し、被告は更に控訴することができるのですか? これを繰り返しやっていれば、永遠に解決しないと思うのですが、いかがですか? 4.”未必の殺意”という用語ですが、”偶意の過失”に対して、”未必の故意”というのではないですか? これはどう違うのですか? ○○被告のところに、実名を入れれば、どの事件か明確になるのですが、人権に触れることを指摘する方もおられるので、敢えて記載いたしません。 また、同記事を読まれた方の方が、内容がよくわかると思いますので、なるべくなら、記事を読まれた方からのご回答をお願いいたします。

  • 裁判官に証言してもらえますか?

    夫の不貞関係解除の裁判の時に私が利害関係人になるために、担当裁判官から説得されてお願いしますと頭を下げられました。 私は応じて、私の代理人弁護士の委任状と交換に夫に念書を書いてもらいました。 その念書がただし書き、心理留保で無効になりました。 心理留保で無効になるのは、念書の金額と夫にお金が無いことを判っていたからです。 他に理由はありますが、全て虚偽の陳述によるものです。 一審は勝訴しました。 絶対に勝てる、翻ることはないと何人の弁護士も言ってました。 一審の判決が正しいです。 虚偽による損害賠償をします。 裁判官と弁護士2人の前で書いた念書がただし書き、心理留保か金額と夫にお金が無いことは裁判官も弁護士も不貞関係解除の裁判の中で知っていました。 夫は代表取締役です。 通帳残高はマイナスですが、払えることはできました。一審は払えるだけの収入があったと言っています。 自分の裁判を終らせるために裁判官が私に頼んでいるのに、心理留保ですか? 私は騙されたわけではなくて、騙すつもりだけどそうはさせないというために裁判所に行きました。 弁護士は裁判所に行った日が念書の日だったかなとしらばっくれたり、私の代理人弁護士判決文を見て心理留保で負けたと書いてないと言ってます。 私は裁判官にも騙されたのでしょう? 無効な書面と判っていたのでしょうか? いいえ、違います。 一審は勝訴したした。 弁護士2人にもごまかすなという証拠はあります。 裁判官が心理留保は判らなかったと言わなければならないはずです。 判っていたなんて言うわけありません。 こんなことは初めてだ、どうしていいか判らない、私にこんなことを頼むのは忍びないがこれしか方法が無いからお願いしますと裁判官が言った事件を忘れるわけはないです。 騙したのでなければです。 私は裁判官の目に光る物、涙を見たとその後夫に言うとそうだねと言ってましたが、自分の裁判が終わるとあくびだと言いました。 私は騙されていましたが、そうはさせないです。 裁判官は証言とか、そこまででなくても何か答えてくれますか? 法廷でのことではありません。 小さい部屋で話をしました。 私が裁判官に聞いてくださいと書いても無理なのでしょうが? その時の裁判官は今、東京高裁の総括判事になっています。 虚偽の証拠はありますが、裁判官が違うと言うのが確実なことだと思います。 裁判所も裁判官も弁護士も正しくはないと判っています。 夫にまともにやっても無理なので、これが最後の正面対決です。 これで駄目ならば何でもします。 犯罪行為はしません。

  • 裁判は大丈夫なのか

    先に高裁の裁判官に切りかかった控訴人についての投稿があったので便乗投稿なのですが、最近あった事件で、裁判の結果に不服で裁判相手の会社に四駆車で突っ込み自殺した人がいます。 <日生本館>四駆車突入し炎上、男重体 裁判でトラブル?  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050901-00000133-mai-soci 真相はわかりませんが、誤った判決を苦にして自殺する人がいるなら由々しきことだと思います。裁判官も人間だし、地裁でさえ一人年間何百件もの事件を抱えているのが普通ですから、一定割合で判断ミスが出ても何らおかしくないと思います。 ところが世間的には「裁判結果は何が何でも正しい」ということになっていて、医者でさえ最近は医療過誤や犯罪で多くやり玉にあがる世の中になったのに、裁判官がそのような状況にさらされていることは10年に一度くらいしか見ません。 裁判はなぜ聖域化されていて一般人にはブラックボックスになっているのでしょうか。それについて問題だと思う政治家が皆無なのはどうしてでしょう? 何か政治的な意図があるのでしょうか・・・(政治家には弁護士出身の人も時々見かけますが)

  • 立ち退き訴訟に仮執行宣言がついた場合

    1、借主が賃料19万円で借りていた事務所の一部を、借主から5万2千円で、間借りしていました。借主が大家に不払いしたために、立ち退き訴訟が起こされました。 借主は逃げ出し行方不明ですが、私は供託していますが、一発結審で、仮執行宣言も付きそう裁判所は、証拠調べも人証申請も無視したために裁判官忌避も行いましたが、高裁で即時抗告は棄却されたために最高裁に特別抗告を提起しております。ただ、高裁で棄却されると、すぐに本案訴訟の判決日時が知らされました。 2、審理不尽で控訴する予定ですが、建物明け渡しの仮執行宣言がつくと仮定して、その執行を阻止するためには、いくらくらいの<供託金>が必要でしょうか? 3、忌避されている単独裁判官が、判決をだすのですが、判決後に最高裁で忌避の特別抗告が認められると、判決は無効ですか?忌避が最高裁で認められれば民事では戦後初めての忌避の認容となるみたいですが。民事の地裁では裁判官が忌避されたケースがありますが。裁判官は、99%生き神様なのでしょうか? お知恵をお貸しくださいな。