• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変な夢)

変な夢で宇宙に放り出され死を迎える私

このQ&Aのポイント
  • ある朝、二度寝の間に見た鮮明で怖い夢。フランス旅行の誘いに対して無神経だと感じ腹を立て、友人と絶交してしまう。
  • 目が覚めるとビルの屋上で、未確認生物と地球防衛隊の空中戦に巻き込まれる。必死で脱出ポッドに乗り込み、宇宙へ逃げる。
  • 宇宙を漂いながら死への恐怖に襲われ、木星に吸い込まれて機体は壊れて終わる。誰にも知られずに死ぬのかという不安があった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228965
noname#228965
回答No.1

 ポイントが多すぎて一体どういう意味だったのか分かりません。……確かにポイントが多いですね。(*^_^*)私にも分かりません。(T_T)  夢は基本的に「本人の願望・欲望」を表します。ただ、腹が減っているから、「食べ物」の夢を見る、というように単純ではない面もあり、むしろ、「本人の願望・欲望」がいろいろと形を変えて現れてくるケースの方が多いので、そのことが、夢の診断・分析を厄介なものにしています。  だから、夢の診断・分析では、夢占いで探した結果から、推量していくことが非常に重要になってきます。それが出来るのは、自分のことを一番よく知っている「自分」しかありません。精神分析医は別にして。  夢占いサイトを調べても、いろいろと解釈されていますが、このような解釈の仕方があるということを知っていただく意味で、参考のために、ohagi0915さんの夢に出てきたものをいくつか拾い上げてみます。 旅行・海外旅行……未知なるものに対する憧れ、好奇心、恐怖などを表し(海外旅行)ますが、人目をはばからずに、自分の欲望のすべてを発散させたいと願っていることを表し(観光旅行)たりもします。ただ、この場合は、実際に旅行をしている夢ではないので、夢の分析から外すことも考えても良いかも知れません。 友人……あなた自身を表す場合が多いです。たとえば、親しい友だちが来たので、仲間に入れて一緒に遊ぼうとしたら、みんながいやがった、という場合は、あなたが現実に、仲間からのけ者にされていることを示すことがあります。 激怒・絶交……逆のことを表す場合があります。すなわち友情を失いたくないという気持ちを表す場合があります。ohagi0915さんの身辺で最近このような事例はなかったか???というようなことも夢の判断の手がかりになります。 ビルの屋上……性的な感情の高まりを表し、その「絶頂感」への願望が夢に現れたと解釈できる場合があります。 死……これは、どんな夢占いにも必ず出てくる用語で、いろいろに解釈されています。誰の「死」なのかによっても解釈は変わってきますが、私からは、一つだけ提案します。それは「生まれ変わりたい」という願望を表すということです。「生まれ変わりたい」というと少し大げさになりますが、例えば、転職をしたいとか、引っ越しをしたいとか、今の生活環境を変えて出直したいといったような願望が、「死」に関連した夢になることがあります。  お役には立てませんが、どなたからも回答がなかったので、「回答」と言うよりも、むしろ、夢の内容を二つに分け(「専門学校時代」の夢と「ビルの屋上」からの夢)て、カテゴリを(趣味→占い・風水→スピリチュアル)から(趣味→占い・風水→その他(占い))に変えて質問されたら、良い回答がつく可能性があるような気がしたので投稿させていただきました。「夢占い」に関する質問は、「その他(占い)」カテで投稿されているようです。

その他の回答 (1)

回答No.2

教育という形で職業訓練を受けた専門がっ子言う時代。 それは周囲が君に対して社会に出るだけの資質を問う時間でもある。 君がそれを回顧するのは、いまだに社会人であることに葛藤が有るからだろう。 地球外生物の侵略がほほえましいね。 侵略者は君の社会に対する心を救護しようとして地球というか今の社会生活と戦争状態を持ち込んだんだ。 君が好意を受け取った地球防衛軍、おかげで君は感謝が深く、社会に対して自分を後回しにして恩返しする状態だ。地球防衛軍を応援しているよね。 そうじゃなく、自分自身の幸せを社会の中で見つけろと言う意味が、地球外生物の侵略の口実だ。 君が争い、すなわち心理的葛藤からだ出して、木製でやっぱり事故死するっていう事はね。 木星は偉大な男性の象徴で、君は男にメロメロになってしまうとか何とかだよ。 それは男につくす生涯で、君は社会的幸福はともかく、個人的に幸福で充実する事を知らないかもしれない。 これらは、ようするに社会人としての個人参加がいまだに自覚が乏しいという現状の表れで、夢で指摘されたんだ。男に溺れる事ばかり考えるな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう