• ベストアンサー

ステンレスの臭い消し

ステンレスの鍋に餃子の臭いが付きました。 消しとるのにいい方法ありませんか? 結局は重曹ですかね? でも、重曹あんまり効かないイメージがあるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 キッチン泡ハイターを吹きかけて、5分後放置すれば落ちると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.3

パイナップルを煮ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

重曹でダメならば、酢を使ってください。 ティッシュペーパーを酢で貼り付けるというイメージで 試してみてください。 10分ぐらい、つけておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スレンス・鉄の鍋に一度臭いが付いたら取れない?

    ステンレスか鉄の鍋に一度付いてしまった魚・餃子などの臭いはどうしたら取れるでしょうか・? なかなか取れなくて困ってます 重曹・酢・レモン・漂白剤などがよく耳にしますが、効果あるのでしょうか?

  • ステンレス製のヤカン

    お湯が沸くと笛が鳴るステンレス製のヤカン(1000円程度)を以前購入したのですが、沸かしたお湯が臭くて、重曹やお茶を沸かしたりして色々としてもダメでした。そこで、別のヤカンを購入しようかと思うのですが、また、ステンレス製のを買うと同じ臭いに悩まされるのではないかと心配です。ステンレス製のヤカンは、皆、多かれ少なかれこのような臭いがするものなのでしょうか?

  • ステンレスの鍋底にできた白い斑点の取り方

    ステンレスの鍋を買ったばかりですが、パスタを一度茹でただけで白い斑点ができてしまいました。 げき落ちくんでこすっても硬くてとれません。重曹でこすってもダメでした。 この白いのは何なのでしょうか?酸性の物で洗ってみようと思いますが、ステンレスを逆に傷つけないか心配です。

  • ステンレスの水筒の洗浄方法

    ステンレスの水筒の洗浄方法について教えてください。いつも麦茶を入れていて大分においがきつくなってきました。普通の台所洗剤ではにおいが取れません。キッチンハイターはステンレス容器は止めたほうが良いとの注意が。あと重曹粉末は茶渋が取れると書いていますがステンレスについては何もなし。どのようにしたら良いでしょうか??教えてください。

  • ステンレスでも臭いは付くのですか?

    焼きそばや、魚を焼いたステンレス鍋でお湯を沸かしたら、やはり料理の臭いが付いたお湯がわきますか? 一番臭いがつきにくいのはやはりホーロー鍋でしょうか?

  • ステンレス鍋のこびりつき

    ステンレス鍋を3つ持っています。 2つは10年位前に買ったもので、1つは割と最近買ったものです。 困っているのはその最近買ったステンレス鍋が、やたらこびりつきやすいのです。 昨日も豆乳ココアを作ったら、かなりこびりついて洗うのが大変でした。 豆乳に限らず他のものもやたらこびりつきます。 そのせいで結局新しい鍋はあまり使っていません。 古い鍋は比較的楽に汚れが落ちるのですが。 最近のステンレス鍋は材質が以前と変わったのでしょうか? 結構厚みがあってしっかりした感じなのですが・・・。 3つとも量販店で買ったので高いものではないです。 新しいのに買い換えたいのですが、躊躇してしまいます。 こびりつきがひどくないステンレス鍋を選ぶには、どうすればいいでしょうか?

  • ステンレス鍋の底についた卵、何で洗いますか?

    我が家では、お味噌汁、お吸い物、うどんを作る時に、同じステンレスの鍋を 使うのですが、卵を使った時に、鍋の底に卵が固まって、スポンジでは落ちません。 家族にスチールウールの固いもののような金たわし(?)を使うようアドバイス され、使っているのですが、確かに落ちるものの、鉄のような変な臭いがすることが あります。 毎回ではないのですが、ほとんどの場合に臭いがして、いい臭いではないので 洗い方が違うのかな、と思っています。 金たわしを新品にしても、臭いはしたので、たわし自体がサビていることはありま せんし、鍋もサビはついていません。 ただ、キズがありますので、そこから洗うと臭いが出るのか?! などと思っています。 ステンレスの鍋は、何で洗うのが良いのでしょうか? 特に底についた卵の汚れを洗う方法を、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ステンレス鍋の焦げを焦げ取り用のザラザラしたスポンジで取るのは良くないですか?

    というのも ステンレス鍋の内側が焦げ付きやすくて研磨効果のあるザラザラしてるスポンジで擦って落としてます。   スポンジで擦ってると変な匂いがしてきます   ステンレスが細かく剥がれてる匂いのように思います    使ってるスポンジは片面がふわふわで片面がザザラザラしてるタイプで 鍋は中にアルミ層があってステンレス層で覆ってるタイプだったと思います   慣れもあり このやり方が楽なのですがステンレス鍋に傷がいくことで体に悪い成分が出てくるとか 何かしらの問題があるのか気になります。

  • ステンレスの磨き方どれがベスト?

    ステンレスシンクや蛇口の磨き方、艶の出し方などいろいろ紹介されていますが、それぞれの特徴とお勧めの方法を教えて下さい。賃貸住宅のシンクなどですので、できるだけ曇りも取り、新品のようにしあげ、手間のかからない方法が希望です。 下記以外に良いものがあれば紹介して下さい。 (1)重曹で磨く (2)お酢で磨く (3)重曹磨きの後お酢で磨く (4)クリームクレンザーで磨く。 (5)ピカールで磨く (6)ステンレス用コンパウンドで磨く

  • ステンレスについて

    よく、ステンレスの表示で、18-8ってありますが、18-10とどう違うのでしょうか? 鍋の購入を考えているんですが、その鍋が18-10なんです。 鍋としてどうなのかお聞きしたいと思います、よろしくお願いいたします。

Epson DS-530の不具合
このQ&Aのポイント
  • スキャナーの接続に関する不具合が発生しました
  • USBの規格の違いが原因でスキャナーが作動しない可能性があります
  • 他の接続方法を試して問題を解決することもできます
回答を見る