• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの使いかって)

PCの使いかって

このQ&Aのポイント
  • 富士通のPCの液晶が4年でダウンしたため、PCを買い替えようと思っています。使用感や良い点、悪い点を教えてください。
  • 使いたいアプリケーションはインターネット、エクセル、ワード、写真編集などです。現在使用しているアプリもそのままインストールしたいです。
  • 東芝 dynabookノートパソコン Windows 8.1 Pro ダウングレード Windows 7 Pro 高性能CPU DVDスーパーマルチ 無線LAN ワイヤレス Bluetooth の機能が気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

現在お使いの富士通PCのスペックを確認してみました。ベンチマーク性能的には、NF/D70とPB35RNAD4R3AD71はほぼ同等で、若干富士通の方が優れるようです(UserBenchmarkのReal World Speedスコアで、浮動小数点演算では3205Uの方が優れるものの、整数演算ではP8700の方がずっとすぐれ、トータルでは若干P8700の方が高性能…PASSMARKスコア指標だとまた少し違いますが)。 Dynabookの3205Uは、CPUクロック数は半分近くに落ちます。その分世代の新しさによるクロックあたりの性能向上でカバーしているのですが、AUTOCADは古いつくりでクロック依存という評もあり、体感速度の向上はなく、むしろ落ちる懸念があります。 http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core2-Duo-P8700-vs-Intel-Celeron-3205U/m581vsm28911 (左が富士通で右が東芝だと思ってください) 左記に挙げたレノボだと、ほぼ同じクロックながら、クロックあたりの性能改善で、2万円程度の差額で全体としての性能は大幅に上がり、全く別物になります。PASSMARKスコアでは約3倍です。 ただしCore i5 4300Mはスレッドが倍になることで性能向上していますので、AUTOCADがマルチコアに最適化されていないクロック依存型アプリとすると、遅くなることはありませんが、それほど大幅には体感性能は向上しないでしょう。ただ、AUTOCAD以外にもいろいろ動かしたときに、重くなりにくい(メモリが不足していなければ、ですが)という利点はあります。 http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core2-Duo-P8700-vs-Intel-Core-i5-4300M/m581vsm5215 (左が富士通で右がLenovoだと思ってください) 買い換えで性能が同程度かそれ以下のものにすると、ちょっとかなりガックリくると思います。ご再考をお勧めします。

ryu4496
質問者

お礼

詳しい回答本当に有り難う御座います。

その他の回答 (7)

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.7

No6です。 AutoCAD 2004 の動作環境はLTと同じでした。XPモデルなのでスペック的には問題ないようですが周波数がFMVより1GHzも少ない1.5GHzというのがちょっと心配です。 AutoCAD 2004 の動作環境 https://knowledge.autodesk.com/ja/support/autocad/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-AutoCAD-2004.html

ryu4496
質問者

お礼

Cad に関しても詳しい回答有り難う御座います。

  • fx602p
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.6

dynabook Satellite B552 というモデルを使用しています。WIN7proですが使い方としては質問者様とほぼ同じです。AUTOCADはLT2000iと古いのでXPモードで使用しています。 趣味程度の使用なのでそれほど遅さは感じませんが部品点数が多くなるとセレロン1.5GHZはキツイと思います。せめて以前使っていたものと同じ速度かi5以上でないとモッサリ感があり使いにくにものとなるでしょう。あと次バージョンがしっかり動くかどうかです。 LT2014だったか不明ですがリボン(タブ)になった画面の体験版を使用したことがあるのですが1,366×768は狭いです特に縦方向が。大きい画面が必要ですがそういうモデルは高いのでHDMIなど外部モニタ出力が付いたものがいいと思います。 CPUの比較サイトを載せておきます http://ark.intel.com/ja/compare/37006,67355,84809 http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PB552FEBPR5A51

ryu4496
質問者

お礼

詳しい回答有り難う御座います、Acad2004 を使用してますLTではないのでもっと高性能のPCでないと駄目ですかね。現役引退して頼まれた設計だけしてるのでコスパの良いのが良いかと思ったのですがやはりそれなりの物でないとイラツキますかね!!今後共宜しくアドバイス下さい。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.5

コメント読んでです。 >回答有り難う御座います、コスパの問題が有りまして此は四万円代の価格でしたのでどうかなと思いましたが とのことですが、他の方も答えておられるように、4万円台でCADを快適に動かせるようなPCはありませんねぇ。少なくとも7万円台後半から10万円台を見積もって下さい。 「時代が進んだから安くていいものがある」とお思いになられて探しているのでしょうが、PCの場合用途別にCPU(演算装置)の設計思想がきっぱり分かれているので、例えば5万円前後となるとメールやネットサーフィンができればそれでいい様な分野になります。それは今でも昔でも変わりません。(最近はその分野をスマートフォンやタブレットが補ってきているので、2,3年後どうなるか分かりませんが・・・) この分野がいくら年重ねてもこの分野の性能で設計するので、5年前で20万円したPCに搭載されていた性能のCPUが5年後の今、5万円前後のPCに搭載されるかというと絶対にされません。買った当時の性能を求めるならば、買った当時の費用そのまま今でも見積もらなければなりません。 NF/D70の発売当時の実売価格が17万円ほどのはずですので、今でも17万円ほどのPCを買わなければ当時と同じ立ち位置で設計されたPCを買うことは出来ません。メーカーによってはそれが、10万~15万円で手に入ったりするわけです。 今回、どうしても使いたいソフトウェア(CAD)がWin7時代に設計されたままのバージョンだとすると、当時の要求スペックを鑑みて一つ今の時代のグレードを下げて7万円台後半~10万円台のPCでも十分だろうという訳です。どう頑張っても、2つグレードを下げて5万円前後のPCではちょっとムリがあるように思います。 使われるソフトウェアがWin7以上対応していない可能性があるとのことで、今はBTOなどのショップで購入するか中古で手に入れるしかないでしょう。 BTOですと、ドスパラ、ツクモ、パソコン工房、マウスコンピューターと日本企業だけでもこれだけ選択肢があります。 こういったBTOのショップで、どうしても使いたいソフトウェア(CAD)の商品名と要求スペック(パッケージやメーカーのホームページに記載あるはずです)を伝えて見てください。

ryu4496
質問者

お礼

色々有り難う御座います、BTOのPCは高額に成ると思うので外します。おっしゃる通り色々探して見ます。

回答No.4

元の富士通PCのスペックが分からないのではっきりとは言えませんが、このDYNABOOKはCPU性能が非力なタイプなので、クロック周波数でぶん回すタイプのAUTOCADには、荷が重いでしょうね。 円高だった4-5年前は4万円程度でCore i5程度の高性能なノートPCが余裕で変えたのですが、現在は大幅に値段が上がっており、同じクラスのPCだと少なくとも1.5倍超のお値段になっている感じですね。4-5年前と同じ価格で買えるPCの性能は落ちています。 古いAUTOCADはWindows7までしかサポートしていませんから、Windows7でというのは、とにかく絶対条件なのでしょう。すると、やはり予算は6万台は必要で、少なくともこの辺でしょうか。ベンチマークもクロックも、DYNABOOKの2倍ほどあります。 http://kakaku.com/item/K0000863558/ AUTOCADの推奨メモリは8GBです。上記は4GBなので、増設した方がよいでしょう。DDR3Lの4Gx2パックはAMAZONだと5000円程度です。 軽いネットの動画視聴程度とオフィス利用なら、4万円程度のPCでも事足りるとは思います。ただAUTOCAD LTで仕事したいというなら、話が違ってきます。本当なら1366x768なんて低解像度ではNGで、フルHDを勧めたいところです。するとさらに数万円上がり、OSもWindows10になってしまいます。なんとか抑えて上記程度でしょうね。

ryu4496
質問者

お礼

詳しい回答有り難う御座います。やはり性能が足りませんか、元のPCは「FMVーBIBLOーNF/D70」 に2Gの増設して使ってました。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

質問の製品はofficeを使うには十分な性能を持っています。 ただCPUが安価版なのでCADには性能不足です。 Windows7は無償サポート期間が終了していますので、 最低でもWindows8.1でCPUi5以上の製品を選択して下さい。 PCは生産量が多ければ標準のCPU(現在ならcorei5以上) を搭載しても10万円程度で販売出来ます。 例を挙げると レノボのT460がメモリ最大24GB、CPUcoreシリーズ 14インチ 2560×1440表示、GPUはカスタマイズで追加可能 が標準価格で163,080円です。 これと比較するとダイナブックが価格に見合う性能が無いのが分かります。

ryu4496
質問者

お礼

早速回答有り難う御座います、8.1 にすると既存のアプリが使えなくなるのはないかと思ってます。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (631/2956)
回答No.2

東芝のパソコン事業は終わりです Windows 7 Proもあと四年でサポート終了ですが

ryu4496
質問者

お礼

回答有り難う御座います、サポートが終わってもトラブルが無ければ使い続ける事は可能でしょうか。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

今使っているPCのフルスペックと、今回上げられているPCのフルスペックを見比べればそのまま移行できるかが分かると思いますよ。 パット見、キャドAuto二次元辺りがきつそうに思いますね。今回上げられた東芝のPCは、少し前で言う所のネットブックくらいの性能に毛が生えたくらいですから、インターネットやメール用途にはいいですが、それ以外の処理は遅いかと思います。

ryu4496
質問者

お礼

回答有り難う御座います、コスパの問題が有りまして此は四万円代の価格でしたのでどうかなと思いましたが 此の位の価格で良い物が有りますか、有ったら教えて頂けますか、15.6インチが良いのですが。

関連するQ&A