• ベストアンサー

古いパソコンで光ファイバーは・・・

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

問題ナッシングでは? Bフレッツといえども100Mですよね。(おそらくそんなには速くないでしょうし) 古いデスクトップのLANでも100Mで通信出来るのでフリーズするとは考えにくいですね。 ただ、PCのスペックがもう古いみたいなので重いサイトは注意すべきでしょうか?(回線速度以前の問題でしょうね)

seiza2004
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一応は大丈夫ですか・・・! 今回NTTのインターネットショッピングで 買い換えようかと思ったPCがあるのですが どのPCにも OSのみの再インストールは出来ません。 と、書いてあるのです・・・ リカバリーCDが付いてないってことでしょうか? これはトラブルがあった時に困りますよね?

関連するQ&A

  • インターネット接続について

    今、NECのVersa Pro NX seriesを使っています。 ADSLで接続する為に、NTTから送られてきた フレッツ接続ツールをインストールしてインターネットを していますが、フレッツ接続ツールを起動して インターネットをしていると、10分ぐらいで 動作が遅くなり、最後にはフリーズしてしまいます。 もう1台IBMのPCを持ってますが、そちらは なんの問題も無くフレッツ接続ツールで インターネットが出来ます。 NECの方がスペックも良くあまりソフトもインストール していないのにどうして動作が遅くなるのでしょうか? 教えてください。 一応それぞれの簡単なスペックを表記します。 NEC  OS:Windows2000 CPU:pentium(3)600MHz/メモリー:256MB/HDD:10GB IBM  OS:Windows98se CPU:celeron500MHz/メモリー:64MB/HDD:6GB 長文になってしまいましたが よろしくお願いします。

  • 光ファイバーとADSLについて教えてください

    場所は広島県広島市になります。 環境は一戸建で電話の固定回線はなく、今後も固定電話をつける予定はありません。 利用用途はHP閲覧やWebメールで、主に休日に利用します。 ノートPC(無線LAN対応)1台のみで、通信速度より、 月額利用料金と初期費用の安さの方を重点に考えています。 初期費用と月額利用料で調べたところ、 (1)ADSLの月額料金が安いと思ったのですが、電話線共用タイプと電話線非共用タイプとあります。 私の家の環境の場合、電話線非共用タイプになるのでしょうか? (2)また、私の家の環境の場合、ADSLは向いているのでしょうか?一応、ADSLも光も対応エリアになっていました。 次に、光にしようとした場合、 (3)「○○光withフレッツ」の場合、どこのプロバイダがお勧めでしょうか? (4)また、「○○光withフレッツ」と中国電力の「MEGA EGG ファイバー」とNTT西日本の「フレッツ・光プレミアム ファミリータイプ」 この中だと、どれがお勧めでしょうか? 1項目だけでも、ご回答をよろしくお願いします。

  • ADSLの導入と光ファイバーについて

    現在フレッツADSLの導入を考えています。心配なのはウイルスなんですがウイルスに感染しない為のソフトで何か良いものってありますか?それと最近光ファイバーによる高速通信が話題になっていますがあと何年後くらいになるのでしょうか?そういう事を考えるとモデム等はレンタルの方がいいのかなとも思いますがもしモデムを購入しようとした場合NTTで購入するよりPCショップで買った方が安いんですか?御解答よろしくお願い致します。

  • 光ファイバー導入時の機器

    ADSLから光ファイバーに移行します。 そのときに必要な機器について教えてください。 現状では11M用(?)のエアーステーションを利用しています。 それを全部撤去し、機器を最新のものに買い換えようと思っています。 ただ、知識が曖昧で、何がNTTから送られてくるのか?何を購入しなければならないのかが、さっぱりわかりません。 環境は下記の状態です。 ・フレッツADSL(撤去)→Bフレッツ(新規) ・プロバイダー→BIGLOBE ・IP電話→利用 ・PC2台接続(無線2台) プレステ2接続(無線) ・固定電話撤去 (・できればプリンタも無線にしたい) こんな状況ですがアドバイスお願い致します。

  • 光ONEについて

    現在NTTの(フレッツADSLモア)を利用しています。 (フレッツ光)に移行したいのですが、NTTの調査で自宅の(ドアホンや工場の高音ベル)の影響で(フレッツ光)は導入できないとのことです。 プロバイダのBIGLOBEからは(ひかりONE)を薦められています。 高速1Gbpsが売りですが、今使っているADSLでは平均(6Mbps)出ています。(ひかりONE)にすると、パソコンの性能にもよるでしょうがどのくらいのスピードが期待できるのでしょうか。また注意すべき点などあるのでしょうか。 パソコンはNECのヴバリュースターG OSはVista Ultimateです。

  • ひかり電話でパソコン

    今は、フレッツADSLで無線LANでNECのLL550GDを使用しています。 地上デジタル放送に伴い、我が家でもフレッツ光に加入する事になりました。 そこで家の電話も【ひかり電話】にするのですが…今まではNTTのADSLとNECのWARPSTRA WR6650Sで無線にしパソコンをしてましたが、今回からは、ひかり電話専用のモデムを借ります。 そこで色々調べると無線でパソコン使用するには、NTTでモデムに入れるカードを月々借りるそうです。値段的には400円程らしいのですが、現在使用してるWARPSTRA WR6650Sは使用できないにでしょうか? チリも積もれば400円でも金額がね…と思いまして。

  • 光ファイバーなのに反応が遅い。

    光ファイバーなのに反応が遅い。 いつもお世話になっています。去年7月、一戸建てを購入した際、光ファイバーにしました。 しかし、パソコンの反応が思ったより全然遅いです。ちなみにNTT光フレッツです。 光ファイバーの速度を調べるサイトで試したところ、問題ないようでしたが、以前使っていたADSLと変わりありません。 7年ぐらい前に買ったパソコンを使っているのですが、PCに原因があるのでしょうか?

  • 光ファイバーなのに、速度が遅い(下り15M)

    NTT西日本のフレッツ・光プレミアム・ファミリーなのですが、速度があまり出ません。 数種類の速度測定サイトを試したのですが、平均して下りが15Mしか出ません。 直結ではなく、無線ルーターを使用しているので、それが原因でしょうか? PCのOSはXPで、機種はNECのVALUESTAR(型番PC-VT5909D)、CPUはPentium4、HDDは250Gで、メモリーは512Mです。 PCのスペックはかなり高いと思うのですが、無線ルーターを使うとこんなにも速度が遅いのでしょうか? ちなみに、プロバイダはOCNで、無線ルーターはNECのAterm WR6600Hです。 どなたか、この辺の事情に詳しい方、教えて下さい。 また、速度を早くするには直結にするに越したことはないのでしょうが、おすすめの無線ルーターがあれば、それも教えて下さい。

  • ADSLから光にするとランケーブルもかえるのですか?

    今度フレッツADSLからBフレッツに変えることにしました。パソコンが2台あり現在はモデム→ルーター→ ランケーブル→PC となってます。 NTTの人の話では、ルーターとランケーブルを光のものに変えてくれと言われたのですが、あとで考えてみて ランケーブルってADSL用とか光用とかあるのかなと思ったのですが、やはりランケーブルにも規格があって取り替えないといけないのでしょうか?

  • ISDNから光とADSLどちらが良い?

    デスクトップ(NEC・VC40H)LAN無、64メモリー,win98 現在、上記機種をISDN接続で使っています。 ADSLに変えようと思っていたら、住んでいるマンションに「Bフレッツ」が導入されました。 「ADSL」と「Bフレッツ」どちらが自分のPCに適しているのかいろいろ聞いてみました。 (1)某プロバイダー 「お客様のPCではメモリー不足等で光だと厳しいかもしれませんね。早さではなく安定性を求めるならADSLの方が いいかもしれませんよ。ただ光が入っているマンションはADSLに出来るかどうかお尋ねになってからに。」 (2)NTT(116) 「お宅のマンションはBフレッツが開通していますが、ADSLにする事は可能です。本来ならBフレッツをお勧めするのですが、お客様のPCだとADSLの方が良いかも しれませんね」 (3)NTT(Bフレッツ担当者) 「確かにお宅様はADSLに出来ますが、折角開通してるのにもったいないですよ。98でもなんとかなります。 頑張ってみて下さい。」 (1)から(3)の順番で回答が帰ってきました。 我が家は、NTT基地局から3.7キロ、47dsです。 なのでADSLは早くないと思われます。 速さはISDNなみでも構いません。安定して使えればと 思っています。(ISDNは料金が高くて…) ちなみにPCの事は素人なみです。 メモリー増設、LAN取り付けもやった事がありません。 新しいのを買えばと言われるのですが、諸事情により 1年くらいは無理そうです。 皆様でしたら、このPCの場合どちらを選びますか? 長文ですが宜しくお願いいたします。