• 締切済み

基金解散についてです

会社で加入していた基金が解散になりましたというお知らせを受けました。告知の用紙が数が少ないという理由で全員はもらえなかったのですが、同じ年に入社した人は分配金で30万もどってきたそうなのです。ですが自分の所には基金から電話も封書も届かず(そろそろ1年経ちます)会社の人に尋ねたところ若い人は年金がすくなくなるからどっちにしろ何ももらえないか年金が少し増えるだけと言われました。同じ年数かけたものが、年齢の違いでもどったりもどらなかったりするものなのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

連合会の通算年金に移行した方がマシと思います。脱退手当金で清算するよりはリターンが見込めます。 年令で扱いに違いがあるのは年金受給権の補償と云う意味です。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6689)
回答No.4

> 会社で加入していた基金が解散・・・ 厚生年金基金のことですね。 厚生年金基金は、日本年金機構の厚生年金とは別の法人組織です。 私の回答は、厚生年金基金の前提での回答です。 > 告知の用紙が数が少ないという理由で全員はもらえなかったのですが、 厚生年金基金からの基金解散の告知の連絡を、基金のお金が無かったからか分かりませんが、厚生年金基金では、ずいぶんと、解散告知の連絡方法を省略したもんですね。 ふつう、解散となると、いろいろな連絡手段で解散の連絡をして、その連絡内容には、積み立てた個人別の年金原資をどのように分配の方法までの記載かあります。 > 同じ年数かけたものが、年齢の違いでもどったりもどらなかったりするものなのでしょうか? 前項で回答の、解散の連絡の中に、個人が納付した年金原資をどのような分配するかの方法、つまり、個人別の年金原資の返還割合・分配方法とかも記載もあるはずです。 ------------------------- 私の厚生年金基金の場合、解散をするならば年金原資の返還金額の分配の割合、しないなら年金希望か、脱退解約の一時金の割合なとが、会社経由や、自宅郵送で全員に来ました。 また、自宅には、解散するかしないかのアンケート投票が来て、私は「解散しない」に投票をしました。 解散の有無やいろいな事務処理に、3~5年かかったようですが、 結果は、解散はせずに、年金額は減少しました。

回答No.3

>会社で加入していた基金が解散になりましたというお知らせを受けました。告知の用紙が数が少ないという理由で全員はもらえなかったのですが・・・ 公認の厚生年金基金ですか? だとしたら、ちょっと考えられません。 >自分の所には基金から電話も封書も届かず・・・ これも全く考えられませんね。 厚生年金基金は解散決議のあと、清算事務を行う事務所が残っていて生産後に残る財産を計算して加入者に分配するようになります。 あなたは加入員として年金を支払ってきたのであれば、きちんとした説明を受ける権利があります。清算事務は年単位の時間がかかると思われるので、なるべく早く清算事務を行っている厚生年金基金に電話するなどして説明を受けてください。

回答No.2

  年齢と言うより、収入で変わります 普通は給料を元にした金額を基金に拠出してると思いますが........... 告知書に分配に関する記述がなかったのですか?  

noname#222486
noname#222486
回答No.1

厚生年金基金の事だと思いますが あなたが加盟している基金がわからないと答えようがありません あなたが加盟している基金のHPで告知されているはずです HPで確認してください、わからなければ基金のQ&Aで 回答を求めればよいと思います。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金解散について

    この度、主人が会社から 厚生年金基金解散のお知らせを もらってきました。 3年後に解散との事ですが それまで支払ってきた分は 全てパーになるし 将来上乗せはもらえないし もらえないのに残りの3年間 支払えと書かれています。 これは、解約出来ないのでしょうか? どうせ分配金など はした金 でしょうに 支払い続けるメリットは あるのでしょうか?

  • 厚生年金基金が解散してしまいました。

    今年の春、主人の勤務先より厚生年金基金の解散の通知がきました。基金の解散に伴い、当基金より支払いする予定であった基金加入員期間分の基金年金のうち、代行部分の年金は厚生年金連合会に引き継がれるということです。 そして、今後は、基金は清算しますが、当基金の代行部分等の債務を弁済した後の残余財産は、加入員に分配することになっていて、個々の分配額が決定した上で、一時金か年金(連合会)かの選択をしていだだきます。となっています。 そして、後日厚生年金基金連合会より、引継ぎのおしらせが届きました。 そこで質問なのですが 1)早い話、一時金で受け取るのと、将来年金で受け取るのと、どちらの方が得でしょうか。 2)一時金で受け取る場合、掛けた金額まるまる戻ってはこないですよね?掛け損ということでしょうか 3)将来年金で受け取るにして、途中で亡くなった場合は、厚生年金と同じように遺族年金という形になるのでしょうか。それとも、国民年金のように一時金になるのでしょうか。その場合、一時金、年金を選択して下さいの時に提示された金額と同じなのでしょうか。 4)同じく年金で選択した場合、今度は連合会が解散するということは、ありえるでしょうか。そう思うと、一時金のほうがいいのかなっと思ってしまいます。 5)年金で選択して、将来経済的に苦しくなって、やはり一時金にして下さいということはできるのでしょうか。 6)年金支給開始は厚生年金と同じなのでしょうか。 長々とすみません。 仕組みがいまひとつ理解できてないので、ちゃんとした質問になっていないと思いますが、わかりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 参考として、厚生年金・基金ともにに加入していていた期間は、26年です。 将来支払われる代行年金額は、651100円/年となっています。 毎月支払っていた基金の金額は平均すると、約一万円ほどです。

  • 厚生年金基金の解散

    私の会社では、同業種で組合を作っていて厚生年金基金に入っています。ところが、脱退企業が相次ぎ減収となり、また、支給がかさんだ等の理由からこの基金は解散するのだそうです。基金が解散するとどうなるのでしょうか。現在年金を支給されている人は支給を国が引き継いでくれるのでしょうか。まだ、受給していない世代が今まで支払った基金掛け金はどうなるのでしょうか。どこか別の上位団体のようなところが引き継いでくれ、再び基金に加入することはできるのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金解散に伴う選択一時金と分配金

    初めて質問させて頂きます。 この度、当企業(勤続22年)が加入している厚生年金基金が解散することになりました。 それに伴い当基金から支払われる予定であった年金の内、基本部分の大部分を占める代行部分は国に引き継がれる一方、基本部分のごく一部分であるプラスアルファ部分と加算部分については、解散認可日から約1年半後に分配金として清算される予定であると記載されており、今回その受け取り方について選択する旨の知らせが届きました。 A.基金解散時に選択一時金で受け取るか、B.解散から約1年半後に分配金(一時金もしくは年金として受け取る)で受け取るかという内容です。 提示額(概算額)としては、解散時に選択一時金として受け取る金額は分配金として受け取る金額の約半分です。そこで質問です。 (1)上記A,Bの受取り方に金額の違いがあるのはなぜですか? (2)A,Bそれぞれのメリットデメリットを教えて下さい。 (3)代行部分は国に引き継がれるということですが、老齢厚生年金の支給額は減額されるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんがどうか回答よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金解散の場合、将来年金はもらえる?

    10年ほど勤めている会社は、厚生年金基金に加入しています。   基金の赤字により、数年以内に解散する方針が決定したようです。 解散すると言われれば、それに従うしかないのですが、今まで10年かけてきた掛け金は 将来年金の加算部分としてもらえるのでしょうか? もう全くもらえないのでしょうか? その辺の説明がなく、わかりません。 運用の失敗で赤字なので解散・・・・・解散するにも加入している会社がお金を払わないといけないなんて・・・・・ 全く納得はいきませんが、色々言っても仕方ないので 今までの掛け金がどうなるのか、知りたいです。

  • 基金解散

    「厚生年金基金」が、2年くらい前から 「国からの指導により、解散します」との連絡があり、 今年解散しました。 40年近く掛金を支払いましたが 何も支払われず、掛け損、 泣き寝入りになっていますが 基金解散になった方たちは これが普通なんでしょうか? 検索では、「一時金が支払われた」、とか目にしますが まだ、優良の基金なので、支払いが可能だったのでしょか? 掛金は500万ほどなるはずなんですが・・・ (給料明細に記載された保険料から、 「年金たより」に記載された保険料を差し引いた計算上の金額です) 釈然としません。 解説、回答よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金が解散

    解散するとのことで、二つ疑問があります。 マイナスの分の補てんを会社がだしていたとしたら、それは会社からの支払い分がパーになったので、その分のお金は従業員的にも経営者的にも損していますよね? 厚生年金基金の代わりになるもので厚生年金に上乗せするようないいものはなにかないでしょうか?中、低所得者です。 国民年金基金は一度加入すると脱退が難しく、年収1800万以上で90歳まで生きたらいい利回りとききましたが・・・。 そんな収入ないし、そんな健康にも自信がありません。まあ会社がどこか加入するかもしれませんが・・・。

  • 厚生年金基金について

    以前勤めていた会社で厚生年金基金に加入していました。 (加入期間は、3年くらい) 退職するときに、いろいろ用紙を頂いたのですが、 よく分からなかったので、 「一時金として受け取る」を選択しました。 そして、手続きをしたところ 1万円くらい振込みがありました。 手元に、厚生年金基金加入証と 一時金給付のお知らせの紙(特別徴収票付き) があります。 これは、大事に保管しておくものですか? 加入期間は3年ほどで、その後は 厚生年金基金に加入していない企業に勤めています。 一時金として受け取っているので 将来必要になったりすることはないでしょうか? それとも、少額でも将来いくらかいただけるもの なのでしょうか?

  • 厚生年金基金の解散と年金支給

    大半の基金がいずれ解散する方向で進んでいるようですが、自分が加入している基金が解散した場合、今基金から支給されている年金はどうなるんでしょう?代行部分は国に返す訳ですから、国からの支給に変更されると思いますが、支給金額は保障されるんでしょうか?また、基金独自部分の年金支給はどうなるんでしょう?

  • 厚生年金基金加入員証

    最近、ネットニュースで解散ラッシュと不安を煽る記事が気になり投稿いたしました。 よろしくお願いします。 平成3年4月に入社した会社では厚生年金基金の会員でした。当時の給料明細などは残っておりませんが、社会保険庁からの年金定期便(加入履歴)を見ますと 平成3年4月~平成8年7月まで勤務していました。 実は10年ほど前に当時の会社の先輩に電話で雑談する機会があって「お小遣い入っただろ?」と意味不明なことを言われ、詳細を聞くと企業年金が倒産だか解散して一時金(掛け金?)が出たと言われました。その人は15歳くらい年上で勤続年数も何十年にもなる方でしたので何十万か百万以上だったかを受け取ったそうです。 そう言う話しを聞いたので当時の勤務先に聞きましたら「退職された方は年金を受給の際に申請してください」と言われたので在職中の加入者だけが一時金か基金の保留かを選べて その方は一時金を選んだんだと思われます。 当時、私は18歳で入社し5年ほど勤務していましたが特に記憶がないので 大して掛け金を引かれていたとは思いませんが、法改正で解散ラッシュ というのがどうしても引っかかり質問させていただきました。