• ベストアンサー

スロットって

daibutsudaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

北斗は独特のBB抽選をやっているため、ハマリと連荘の格差が設定によらず大きいですね。 設定6でも800Gくらいはまるのはざらですから。その代わり、ひとたびBBを引くと100G以内に何度もBBを引きなおします。 さすがに、1000G以上ハマっている台は低設定と考えてよいかなと思いますが。 ご質問のケースの場合、設定2~4でしょうね(3が濃厚かな?)。結局最初の初あたりで大きくプラスになってますが、出たり入ったりということですから平均BB間隔は300~400Gでしょう。設定6ならこんなに長い平均BB間隔にはなりませんね。 もっとも、設定が良くてもケンシロウの体調が悪ければ負けるし、設定1でもケンシロウがユンケルを飲んでいれば勝てるのが北斗ですからねぇ・・・。 まあ、設定がよければ大負けはしませんし、低設定だと演出も少なくつまらないので設定が良い台に座るに越したことはないでしょう。 私は最近、北斗の台選びの基準として ・そこそこBBを引いていて(20~40回) ・300~600G位で捨ててある台 を選ぶようにしてます。 エノカナは大量獲得機といってますけど、どちらかというとマイルドな感じですね。そんなに打ってないんですが、1度だけ大航海モードを引き8連した以外、大勝ちしたことはありませんね(そのときでも5000枚オーバーはしませんでした)。 1G連も1度しかしたことがありません。 BIGの出玉も600枚前後で、第1セクションである163Gまで回したら300枚程度まで減っちゃいますから、平均100Gで連荘しても1BIGあたり400枚程度のプラスに過ぎません。連荘モードもすぐ終わっちゃうし。1G連もめったにしませんし、大航海モードなんてもっとまれだし。 どちらかというとガメラHGVの方がいいですね。演出も楽しいですし。出るときは出ますし。 大量獲得機といえばやはり吉宗でしょう。1BIG711枚が約束されてますし(711枚出なかったら1G連確定)、1G連の確率は設定によらず均一(ヒキだけが問われる!)、エノカナと違って30GのBIGゲーム中ずっと抽選してますから1G連の確率はかなり高いです。今まで、3回以上連続の1G連を15回くらいはやっています。 そのかわり、初あたりを引くまでの道のりが長いですけどね・・・。(^^; 初あたりがREGだったりしたら涙モノです。

関連するQ&A

  • スロット北斗の拳で・・

    北斗図柄のテンパイ時に、派手に”ジャキ~ン”と音がすることがありますが、私は今までその時には必ず北斗揃いでバトルボーナスをGETしました。 ・・・が、今日、他の客が北斗のテンパイ時にド派手な音とともに目押しをしてましたが、外し、結局赤7揃いでした。 数台離れていたので聞き間違いだったのかもしれませんが、あのテンパイ時の音は北斗揃い確定ではないのでしょうか?? また、その時に北斗を揃えないと赤7になってしまうということはあり得るのでしょうか??

  • 北斗の拳の継続率について

    基本的なことですみませんが、北斗の拳でバトルボーナスの継続率に差がありますが、継続の抽選(?)はいつされているのでしょうか?  バトルボーナスが終わって継続が確定したときの次のレバーオン時でしょうか?  それともバトルボーナスそろえた段階で連チャン回数が決まっているの??  ご存知の方、お願いします。 また、「北斗」揃いでも単発などが結構多いですがみなさんはどうでしょう?  

  • スロットのチャンス目とは

    主役は銭形、シンドバットアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか、吉宗、北斗の拳の4機種について質問です。それぞれの機種においてチャンス目が出た時にはどれくらい最低でもどれくらい回すのが適当なのでしょうか?理由つきで教えていただけると嬉しいです。チェリーやスイカなどのボーナスorチャンスタイムの契機になる子役揃いもチャンス目に含めてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • スロット北斗の拳は・・・

     北斗の拳で爆裂して最高でどの程度バトルボーナスが続きますか?後、どんな条件が揃うとこのボーナスは連荘するのですか?教えてください。

  • 北斗の機会割りについて

    北斗は大当たりの解除のシステム上、引きが重要ですが、(引き次第では設定が悪くても勝てる?) 例えば設定1の台で朝一に運良く激連ちゃんするとします。すると、その後は機会割りの確率に収束させる為大当たりしにくくなるような抽選が行われてるのでしょうか? 結局、北斗の設定の差は子役の落ちる確率なのでしょうか? 設定のいい台の方が連ちゃん率の高いモードを選びやすくなってるのですか? 今さら北斗の質問ですがよろしくお願いします。

  • 北斗の設定6で・・

    先日朝一から北斗の設定6を座ることが出来たのですが5000回くらい回してバトルボーナス10回でした。約500分の1です。チェリーも全然引けないので途中から数えたら1000回、まわして10回、1/100くらいでした。設定確認はしてないのでガセの可能性はありますがボーナス後天国スタートは結構あったと思います。 そこで皆さんに聞きたいのですが北斗設定6で引きが弱ければ負ける可能性が大なのは十分承知ですが、どれくらい負けた経験がありますか? みなみに私は5000回、回してバトルボーナス継続も平均3回を下回り65000円くらいで諦めました。 北斗以外の引き弱自慢をして貰っても結構ですよ(^^)

  • 北斗のBB小役ゲーム中のレアバトルについて

    北斗の拳で質問させてください。 バトルボーナスの最初の小役ゲーム中にレアバトル(単発確定の通常ゲーム中に突然始まる1/60000位のやつです)を引いてしまった場合、そのレアバトルが終了するのと同時に最初のバトルボーナスも終了してしまうのでしょうか? もし北斗揃いのレインボーオーラでレバーオンでレアバトルを引くと単発確定になってしまうとか・・・ どなたか経験談などあれば教えてください。

  • 北斗揃いについて

    こんにちは。 しょーもない質問で恐縮ですが、 北斗揃いは2セット確定ですか? 昨日北斗を打って、初めて北斗で揃いました。 BB自体は大して続かなかったんですが(レインボーだったのに・・・←これも初めて)、 終わった後、すぐに(1ゲーム)北斗で揃いました。 また終わった後、7で揃いました。 北斗→北斗→7ですが、全て1ゲーム連です。 BBは合計で11回でした・・・(どーゆー事???)。 北斗揃いは次回BB確定ですか? よろしくお願いします。 (^^ゞ

  • 最近混乱してスロットの立ち回りがうまくいきません。アドバイスを。。。

    最近、うまく立ち回りができません。 つい2ヶ月前ぐらいまでは北斗を中心に打っていました。負けるときもありましたが、勝ちのほうが多く、また金額も一度である程度大きな金額を勝っていました。 しかし1ヶ月前から何か北斗が信用できなくなり、ほかの機種にも手を出しています。 そこから自分の立ち回りがうまくわからなくなってしまいました。とても荒波で不安定なのです。 しかし、北斗をやってもなんというか、当たる気もしなければ連チャンする気もしない・・・。 最近は番長をやっているのですが、あれもヒキ次第で死ねるし、天国を見れることもあるし、とても不安定な台です。出る時は低設定台でもでてしまいます。 最近負けているのは正直この番長のせいではないかと思います。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、 (1)みなさんは番長は基本的にどのような立ち回りをしていらっしゃいますでしょうか?? おすすめの立ち回りを教えてください。 自分は基本的に600はまり程度の台を当たるまでとやっているのですが、特定役で解除しないとお金をむだにするだけなので、有効な立ち回りを知りたいです。 (2)これから基本的なことを守り、毎日、少しずつでも勝つリズムを作り直したいと思います。 そこでみなさんがホールで気をつけていること、 持っていく金額、いくら負けたら帰るなど、ほかみなさんが勝つために特に気をつけていることを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 北斗の拳 初歩的質問です

    1. ラオウの攻撃を受けてボーナスが継続する時は倒れたケンシロウの顔がアップになった時に画面がぶれる?という説明を見たのですが、全く意味がわかりません。 もう少し分かりやすく教えて頂けませんか? 私はわからないのでいつも祈るだけです。。 2. ストック切れ?とは何なんでしょうか? 3. ラオウとの戦いの時に1回目にすぐ合掌波でやられて、すぐ(30Gくらいで)ボーナス、また一回目で合掌波、またすぐボーナスを3回位繰り返す事が多いような気がするのですが、これは低確率ステージにいるということでしょうか? それとも高確率なのに単に継続しない(悪運)のでしょうか? ちなみに先日北斗揃いで三連荘で終了、その後すぐ7でレインボー、今度こそ!と期待しましたが、これも三連荘で終了でした。  4,先日ダナゾ?を引きましたが、その後2,3回150Gペースでボーナスを引きました。 プレミアを引くとその後ボーナスを獲得する確立があがるのでしょうか? 質問が多くてすいません、初歩的過ぎるのかネットで調べても見つけられませんでした。 北斗の拳を良く打っていて詳しい方教えて下さい!