• ベストアンサー

excel 条件に一致する行に関数で数値を入れたい

cat_handの回答

  • cat_hand
  • ベストアンサー率30% (22/73)
回答No.1

2016/03/01を起点(1になるよう)に計算する方法ですが、 起点となる日のシリアル値を出し、その数値を1になるようにします。 A1 =DATEVALUE(B1)-42429 B1 2016/3/1 どうでしょうか。

fwod
質問者

補足

回答ありがとうございます。 色々と言葉足らずかつ説明不足でした。 日付は文字列ではなく 日付の並びも画像では3/1の下は3/2と規則正しく並んでいますが、 実際はばらばらです。(2016/5の次に2016/7が来たりします) せっかく回答して頂いたのに、申し訳ありません

関連するQ&A

  • エクセルの関数 数値の集計

    質問投稿日時:04/09/24 11:51質問番号:1014624 この質問番号と同じ内容に困っています。 マッチ関数とインデックス関数の複合で下記内容は理解出来たのですが、 例えば、下記内容に9行目があり・・克つそのデータが空欄だった場合で、算出条件を4以下にしたら本来エラーが出て欲しいのですが、 9行目・・つまり空白欄の回答を算出してきます。 これの対策方法ないですかね・・? 上から順に検索していき、ある値以上の数値が初めて現れた行番号を返すような関数はありますか? 例えば 1  38 2  56 3  80 4  44 5  60 6  70 7  53 8   5 と数値が入っていて、60以上という設定にすると「3」が返ってくるような関数です。 宜しくお願いします。

  • エクセル関数で条件が二つの時の数値抽出

       列方向のそれぞれ三つのセルに数値が入った78行  (75行から152行)のテーブルがあります。       今,これらと異なる列方向の三つのセルの内の左側二  つに,テーブル内の任意の行の数値をそれぞれ選択した  時,残るセルにテーブル内の残された行の数値を抽出し  たいと思いますがうまくいきません。      何方かエクセル関数で出来る方法を教えていただけま  せんか。   なお,選択行は4行だけとしており,これらを連続させず  に一行毎に設け,各行毎の抽出セルにDSUMで計算式を  作成すると数値の抽出ができますが,この方法は避けた  いと思います。     (数値選択列)(抽出列)   (テーブル)   73行 X  ,Y   ,Z      , AA  ,AB  ,AC   74行開始 終了 期間     開始 終了 期間   75行,0005 ,0011 ,0010 (空欄),0004 ,0012 ,0010   76行,0007 ,0009 ,0010 (空欄),0005 ,0011 ,0010   77行,0004 ,0011 ,0009 (空欄),0006 ,0010 ,0010 (空78行,0008 ,0003 ,0004 (空欄),0007 ,0009 ,0010  --------------------(空欄),0004 ,0011 ,0009 (空79行(空            欄),0005 ,0010 ,0009 (空80行(空            欄),0006 ,0009 ,0009 (空                 欄),0007 ,0005 ,0006 (空152行(空           欄),0008 ,0003 ,0003    以上で,(空,あるいは(空欄)乃至は数字で00を含む4  桁としているのは,文字化けを避けるために便宜上入れた  もので,数値そのものは2桁の範囲です。                   何度もトライしておりますができません。どうかよろしくお  願いします。なお,エクセルVBAによる方法もお教えいただ  ければ有難いです。

  • 難解 条件に合えば〇を付ける 関数 

    添付ご覧ください。 4グループ、その中に4項目あります。 1行ごとにみて、条件に合う場合、その行に〇を付けるという関数を作りたいのですが、できないので助けてください。 条件というのは (1)各グループに必ず1つ以上A~Dのいずれかが含まれる。(空欄のみのグループ があってはダメ) (2)A~Dが1つずつ4グループに含まれる。(A、B、C、Cはダメで、A、B、C、Dとなれば〇。順番は不問) 条件を満たすのは、添付でいうと赤字でわかるようにした行です。 関数の方がありがたいですが、マクロでもいいです。 ちなみに私が試みたのは、 4グループのそれぞれで空欄がない、かつ、1行(A~P列)に4種以上の文字列がある場合は〇、という関数を作ったのですが、それでは、1グループに2種文字列があるときも〇になってしまいますのでダメでした。

  • エクセル。行を挿入すると、関数が反映されない

    とても困っているのでどうかお願いします。 たとえば、ある列にエクセル関数を挿入したとします。 今回私が挿入したのはIF関数でした。=IF(C1="","",10)をC1に入れて、それより下は、C2,C3,,とドラッグしていきました。 その途中に行を挿入したとき、たとえば15行目に挿入したとき、理想は勝手に 。=IF(C15="","",10) となってくれることです。しかしやってみると、実際にはそうなっていません。 関数は全く入っておらず、空欄になっています。 これでは、行を挿入するたびに関数をまた入れなおししないといけないということでしょうか? マクロなどでしか解決できないのでしょうか?(それとも条件付書式などで、列そのものに挿入するのでしょうか?) ちなみに条件付書式の場合、どこかからセルを貼り付けするとき、値のみにしないと、そのセルの書式も変更されてしまいますよね?だからあまり使いたくないのですが、、、 どなたかご存知の方はどうかお願いいたします。

  • エクセル関数について教えてください

    エクセル関数についてご教授ください。 添付図のようなデータ入力シートがあり入力者は山田、太田、斉藤の3名が入力します。 今、山田さんが7/29日の数学の列の10:40-12:10行のセルに「伊藤」と入力し、太田さんが同日のEnglishの列の13:00-14:30行のセル に「伊藤」と入力し、さらに斉藤さんが同日の国語の列の14:40-16:10行のセルに「伊藤」と入力した場合にsheet2(シート名:伊藤)の表に図で示すようなデータを自動で入力させたいと考えています。 sheet1の日付は横に1週間分あります。同様にSheet2(伊藤)にも同じ日付で1週間分あります。 このようなことは可能でしょうか? エクセル関数初心者で非常に困っています。 どうかご指導いただきたいです。

  • 多数のエクセルファイルからデータ抽出するマクロ

    一つのフォルダの中に 同じフォームのエクセルファイルが多数あり、 全エクセルファイル内のセルから値を抽出し、 別の新規エクセルファイルに次々と収集する方法はないでしょうか? コピペだと大変な作業なのでマクロで出来ないかと考えてます。 抽出元ファイルで 申し込み番号とIDの位置はA2,G1と決まっているのですが 合計税込金額はB列ですが表示行は変動します。 またその金額はSUM関数で表示されています。 それらを抽出したの新規エクセルファイルには マクロを実行した日付を自動で挿入されるようにしたいのですが 可能でしょうか? 完成イメージとして画像を添付しました。 どうかご教授頂けないでしょうか?

  • EXCELの関数 数値の集計

    ある数値を集計しています。 上から順に検索していき、ある値以上の数値が初めて現れた行番号を返すような関数はありますか? 例えば 1  38 2  56 3  80 4  44 5  60 6  70 7  53 8   5 と数値が入っていて、60以上という設定にすると「3」が返ってくるような関数です。 宜しくお願いします。

  • 条件つきの行の非表示について

    ※ 図に表示 品名が○○○の時だけ行を自動的に非表示にしたい場合どうすればいいでしょうか。 マクロでもなんでもいいので教えてください。

  • エクセルのマクロで

    こんにちは、お願いします。 エクセルで小計を自動計算させたいのですが・・・ 同じ日付のデータがいくつか入力されていて その日付ごとの小計を列で出したいのです。  日付    値  小計 2002/9/1  123 2002/9/1  456   579 2002/9/2  789 2002/9/2  321  1100 という感じで・・・ このとき小計を出すセルへカーソルを置き、日付を入力するか、またはその行と同じ日付になる小計を出す、 関数では出来ないですよね? 関数式ではできなとすると、マクロが作成できるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。   

  • エクセルのマクロ(SUBTOTAL関数)について。

    お世話になります。 エクセルのマクロ(SUBTOTAL関数)について ご指導願います。 (F37)から(F?)の一つ上の行までを小計する。 といった数式はどのようになるのでしょうか? F?は貼り付ける表によって最後Fの列番号が 変わりますので。 自分の作業予定では、下記マクロを登録したいの ですが。 表を貼り付ける。ここから作業する下記マクロ登録。 オートフィルタ機能を使う。 F?の列だけを、抽出し、そこに一つ上の行ま でを小計する数式を入れる。(←ここの数式が分かりません。) その値をJ27に反映させる。 どうすればいいのかお教え願いますでしょうか? よろしく御願い申し上げます。