• 締切済み

建築学の話題が頻繁に出てくる小説(年代問わず、国内

建築学の話題が頻繁に出てくる小説(年代問わず、国内限定)を紹介してください。 (建築学科の学生や教授が主人公であったり、大学の建築学科が舞台であったり。設定に関しては特に詳細まで限定しません)

  • 小説
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

「火天の城」山本兼一著 織田信長の顧問建築家?とでもいいたい、大工の棟梁の話です。建築から見た戦国時代という非常にユニークな歴史小説で、たいへん面白かったです。 「建築探偵桜井京介の事件簿シリーズ」篠田真由美著 たしか、1994年発行の「未明の家」が最初だったと思います。現在まで続いている人気シリーズ。主人公の桜井は建築学専攻の大学院生で、建物や建築が謎のカギになっている推理小説です。 ミステリー系なら館やお城、山荘など、いわゆる不可能犯罪・密室もので建物系は多いですが、あれはご要望とは違いますよね? たとえば島田荘司「斜め屋敷の犯罪」など。

noname#259681
noname#259681
回答No.1

まだ読んでいないので、たくさん出てくるかとかはわからないのですが  天使の歩廊―ある建築家をめぐる物語 はいろんな時代の建築の話がでるそうなので建築学も出てくるんじゃないかなー?と。

関連するQ&A

  • ゲーム業界が舞台となっている小説を紹介してください

    ゲーム業界が舞台となっている小説を紹介してください。(年代問わず、国内限定) (質問者は佐藤大輔 著 「虚栄の掟-ゲーム・デザイナー-」が大変気に入りましたので回答の際参考まで。) また、舞台がゲーム業界ではなくても、ゲーム制作の話題が頻繁に登場するのであれば舞台設定は問いません。

  • 魅力を感じる年代

    男子大学2年生。 自分は母親の年代、40代くらいの女性にものすごく性的な面も含めて魅力を感じます。 父は、いつも母といる僕が気に入らないみたいで、最近しょっちゅう同年代の友達はいないのか、とか言ってきます。 先日は、会社関係者の娘さん、という人と友達になりなさい、と紹介までされました。 大学の先生でも、40代くらいの准教授の先生とか、同級生よりも魅力だな、と思うのですが・・・・。 学生は学生同士で付き合ったり恋愛したほうがいいのでしょうか? また、自分の性的志向を直すにはどのようにしたらいいでしょうか?

  • 建築について、国内、海外、何処で学ぶべきか。

    今現在美術大学の4年生です。平面のデザインの分野でしたが、建築家を志すことを決めました。しかし何からやっていいのかどこで学ぶべきかわからず困っています。建築家という夢はずっと持っていたのですが、働いてから、それでも本当にやりたかったらまた考えようという程度に考えていたのは私が美術系だからです。日本の場合有名な建築家の方がほとんど国立系か早稲田ですし通用しないと決めつけていたので、私が学びたくなったら海外なのかなぁとなんとなく考えていました。レム・コールハースへの憧れがあったので、一度社会に出てからまだ本当にやりたいならAAスクールにでも通おうと考えていました。 そして、今、ですが、やっぱり建築がやりたい!!できるだけ最短距離を行こう、という気持ちになりました。「やりたいことを仕事にするなんて…」というような考えもありますが、まぁそんなのは今はおいて置いて、世界で通用する建築家になるための水準がある教育をどこで受けられるのかを探しています。 勿論、もう一度大学に行かなくても、と考えましたが資格の問題や基本的なものが一切つかめていないので大学に通うのが一番早いのではないかと今は感じています。 私の大学の教授には、留学の場合は(特に建築は)理数の方もあり語学も苦労するから、一度国内で学んだらどうだろうという提案でしたが、高校からあるいは浪人のまま海外の建築学部に行く方もいるので苦労は2倍以上かもしれませんができないことはないと思いました。海外といってもどの国が良いかもわからず、70年代建築のトップだったイギリス、オーストリア、(やっぱり)日本で学ぶべきか、アメリカだったらサイアーク、クーパーユニオンなのだろうかと漠然的に思っています。(そのくらいしか知らないのですが建築学科で評判の良いところがあれば教えていただきたいです。)また、クーパーユニオンもそうですが学費のかからないドイツも視野にいれてはいますが、ドイツって建築どうなんだろう(バウハウスはあるけど)と考えつつ、調べたいのですがどう調べてよいかもわからず焦るだけの毎日を送っています。少しでもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 建築学生・黄金螺旋の出てくる小説

    ご覧頂きありがとうございます。 かなり昔に読んだ本で、著者名・タイトル等、一切思い出せず気になっている本があります。 8~10年ぐらい前に新刊の単行本(国内文学)を借りて読んだのですが、 主人公が(たしか)建築学科生で、規則正しい歩き方をする教授が登場します。 ストーリーを一切覚えていません。(変なことは覚えているものですね…) 作中の序盤の方で、小説にしては珍しく図版が出てきます。 らせん模様の図版です。(対数螺旋の黄金螺旋だったと記憶しています) これだけの手がかりで恐縮ですが、この本に心当たりがございましたら、お教え頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。ぺこ。

  • こんな小説…ないですか?

    江戸が舞台の(もしくはその時代設定の)恋愛小説を読みたいです。 町娘が主人公など、何でも構いません。 もしあれば…、できたらハッピーエンド(無理かな)、できたら官能(悪代官に犯されるなどではなく)も多少入っていると嬉しいです。 久々に読んだ本が宮木あや子さんの「花宵道中」で、すっかりハマってしまいました。 ただラストが悲しいお話が多く、思い出す度切なくて…。 そういえば学生時代も藤沢周平さんなどを好んで読んでいたような気がします。 時代劇好きな父の影響ですかね…^^;

  • 函館が舞台の小説

    つい最近函館に行きました。 もの凄く寒かったのですが、もの凄く楽しくて、感動しました。国内旅行でこんなに「よかった!」と思ったのは初めてです! 家に居ても函館を満喫したいので、函館が舞台の小説を読みたいと思っています。何かオススメはありますか?出来れば、舞台は現代で、なるべく恋愛が絡まないものが読みたいです。 また、函館が紹介されている旅行記・紀行文でオススメはありますか? ご回答よろしくお願い致します!

  • 上智大を舞台とした少し古い小説

    教えてください。 ほとんど内容を覚えていませんが、どうしても探し出す必要があります。 遠藤周作の作品ではありません。 (おそらく) 昭和三十年代、あるいは四十年代の上智大 (四谷キャンパス) を舞台とした小説で、 主人公はおそらく学生ではなく、教授、助教授 (当時)、助手 (当時)、あるいは講師のいずれかです。 特に大きな事件が起きるわけでもなく、主人公が大学と下宿?とのあいだを行き来するような 場面しか覚えていません。 個人的な印象は、全体が曇りの日の夕どきか灰色のイメージです。 三十年前 (昭和六十年代初頭) に読んだので、発表はそれ以前の作品です。

  • 小説のタイトルを教えてください

    小説のタイトルを教えてください 僕は、読んだことないんですが、大学の授業で使うので教えてもらいたい小説があります あらすじは、(1)主人公がある日父親に隠し事を告げる (2)父が怒りだし、主人公に何かを命令する (3)命令に応じて主人公が何かする ということしか分かりません こういうあらすじの小説を書けという課題なんですが、「元ネタを知っている人のほうが書きやすい」と言っていたので、ぜひ知りたいです 教授は教えてくれません よろしくお願いします

  • 何の小説かわかる方・・・

    私が高校1年生の時に(約17年前)、友達に借りて呼んだ女の子向け?の小説なのですが、 アメリカかイギリスが舞台で、主人公は双子の女の子です。たぶん学生です。 何冊もでていました。 朝食がパンケーキでw 主人公が拉致されたりもしました・・ アメリカだったのかなぁ。ダンスパーティがあったり。 作者名も覚えていません。。 これだけでわかる方いらっしゃいますか・・・・・・・

  • 大学の体育会系クラブを舞台にした爽やかな小説を教えてください。

    大学の体育系クラブを舞台にした爽やかな小説を教えてください。 恋愛あり、友情あり、競争ありの日本の小説でお願いします。 主人公は男性でも女性でも構いません。