• ベストアンサー

起動ディスクの容量の質問

Easeus Todo Backupソフトを使いwinXPの起動ディスク(CD)を作成しました。 そして、容量を確認したら47、1MB(空き容量0)になっていました。 本来なら容量は6MB(フローーピーディスク6枚分)以下なのに、 どうして47、1MBの大容量になったのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fmxBeem
  • ベストアンサー率54% (325/599)
回答No.1

http://datarescue.yamafd.com/howto_make_emergency_disk_easeus/ こちらのような手順で作成されましたか? Easeus Todo Backupで起動ディスクを作成する場合、起動用OSに Linux(リナックス)を起動ディスク内に入れます。 ディスク上から立ち上がるOSで、PC内のデータに影響をあたえることなく 立ち上げられるためです。 変なデータが入っているわけではありませんのでご心配なく(^^)

tuiteru7
質問者

お礼

ありがとうございます。 Linux(リナックス)表示はありませんでした。 一応、リンク先のページで、作成した起動デッィスクの確認方法通りに テストしたら、正常に起動できました。 また、起動デッィスクの終了方法通りに操作して終了できました。 これで安心です。

その他の回答 (2)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

起動ディスクという言葉は、固有名詞では無いので これを固有名詞という認識で考えると いろいろと話を勘違いすることになります。 Microsoftは、自社製品特有の枠組みの中で 用語を決めることが多く、また日本語版で 直訳的な、誤解を招く表現が使われることもよくあります。 たとえば、WindowsはHDD等からしか起動できないから 起動ドライブや起動HDDが通常のシステムの起動環境を意味し 起動ディスクという表現が、ハードディスクでは無いという意味を含み 暗にフロッピーディスクのことを指すという用語が、Windows用語の起動ディスクです。 また、通常はWindowsは光学ディスクからも起動しないので 起動ディスクというWindows用語は、光学ディスクでは無いという意味も含み、Windowsの インストールシステムが起動するコンパクトディスクやデジタルヴァーサタイルディスクは 起動ディスクとは呼ばず、インストールディスクと呼びます。 起動ディスクが一般名詞であれば、それ自体に単一の意味があるわけではなく 他の言葉と併せて、実際の役割がわかるものと言えるでしょう。 今回作成したのは、Easeusの緊急起動ディスクのはずですが この場合の緊急とは、Windowsが起動しなくなった場合を指し、つまり正確には EaseusによるWindowsが起動しなくなった際に解決するためのシステムを起動するディスクです。 Windowsのインストールディスクは、正確にはWindowsをインストールするための起動ディスクですし 内蔵HDDは一般的にWindowsの起動ドライブ(起動パーティション)を含む起動ディスク装置です。 FD6枚というのは、Microsoftによる、Windowsが起動しなくなった際に 最小限のメンテナンスを行なうためのシステムを起動するディスクです。 XPの基本部分だけを抜粋してFDに収録したもので、これで起動することによって 起動不能になったXP環境が入ったHDD等に対して 起動に関わる設定などを修正したり、CHKDSKを行なったりして 正常起動ができるようにするためのディスクです。 なお、IBM PC/AT互換機におけるFDは一般的に容量は1.44MBと表現されますから 6枚だから6MBというのは、かなり大雑把な、ほぼ勘違いの数字です。 ただし、空き容量が0では無いでしょうから、6枚からCD-Rに統合した場合の消費容量は 6MB程度なのかもしれませんし、8.5MB程度あるのかもしれません。 作ったこと無いので知りませんけど… ともかく、起動ディスクのたぐいは、作った時点で 一度起動できることを確認しましょう。 そして自分の目的に必要な機能が そのディスクから起動したシステムで得られるのか? それを把握しておく必要があります。 つまり、勘違いしていれば いざという時に、何の備えにもならないのです。

tuiteru7
質問者

補足

ありがとうございます。 Easeus Todo Backupで作成した起動ディスクは通常のWindowsの起動ディスクではなく、Easeus Todo Backup用の起動ディスクだと ということがわかり、だから容量が多いことがわかりました。

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.2

Easeus Todo Backupで作成した起動ディスクは通常のWindowsの起動ディスクではなく、Easeus Todo Backup用の起動ディスクだと思います。なので、Easeus Todo Backupで作成したバックアップの復元ソフトなども含まれていると思いますよ。

tuiteru7
質問者

お礼

ありがとうございます。 Easeus Todo Backupで作成した起動ディスクは通常のWindowsの起動ディスクではなく、Easeus Todo Backup用の起動ディスクだと思います。 ということで、だから容量が多いことがわかりました。

関連するQ&A

  • ブータブルディスクCDが起動出来ません?

     バックアップソフト「EaseUS Todo Backup Free 8.3」で作成したブータブルディスクCDを起動しようとして、PCのF12を押しながら電源キーを押して表示される 起動メニューの「CD/DVD Drive」を選択して「Enter」を押しても起動できず、「警告 選択したデバイスから起動できませんでした」のメッセージが表示されます。  ブータブルディスクCDはEaseUS Todo Backup で正常に作成されたものです。 何故、起動できないのでしょうか? PCは、FUJiTSU FMVA77KRG   OSは、Windows8.1です。

  • 起動ディスクの作成

    EaseUS Todo Backup Free でクローン作成後不具合を解決した記述です。 http://mgate.info/computer/software/975/ もしエラーがでた場合、起動ディスクを作成して下さいと書かれてますが、 7からのアップグレイド版なのですが、簡単に作成出来るのでしょうか。 そもそも、OSが起動する前に、DOSが起動して、コマンドプロンプトを起動出来ないものなのですかね。

  • Easeus Todo Backup ダウンロード

    バックアップOSから新規のハードディスクにOSともディスクコピーしたいのです。 ●Easeus Todo Backup Free ソフトをダウンロードしたいのですが、いろいろのあやしげなソフトが表示され、それらを避けて Easeus Todo Backup だけを保存するには、どこのサイトから、どのように操作したらよいですか? (スキャンなど選択したら、勝手に常駐され、削除するのに手数がかかりこりごり) ●Easeus (Todo Backupも)はCDなどからのブーストのようですが、起動時のBIOSの設定を変更しなければ動作しないのですか? よろしくお願いします。

  • EaseUSTodoBackup起動ディスク

    EaseUS Todo Backup Free8.2でブータブルディスクを作成しようと思いましたが、作成したブータブルディスクが正常に起動しません。どのような原因が考えられるでしょうか? UEFIは光学ドライブが起動順位1位になっており、作ったブータブルディスクは一度起動するものの、EaseUS Todo Backup Free8.2のホーム画面が表示される前に再起動を繰り返してしまいます。 OSはWin7 pro 64bit(Win8.1ダウングレード)、機種はエプソンのBTOモデルMR7300Eです。このPCのUEFIはWindows7での運用のため、「Secure Boot」「UEFI Boot」は無効になっています。BOIS相当のモードになっているはずです。

  • EaseUS Todo Backupの動作について

    自宅PCが起動できなくなってしまったので、フリーソフトの「EaseUS Todo Backup」を利用して復元処理をしたいと思っています。 復元データ自体は以前よりイベントビューアにdiskエラーが発生していたこともあって事前に取得してあります。あと起動ディスクも作成済みでした。 復元操作については起動できないOS状態で起動ディスクを使用し、CDブートさせたのですが「EaseUS Todo Backup」のメニュー(選択肢が3つの画面)は出てくるのにBackupメニューを選択すると画面が暗転したままなにも処理がされませんでした。 そこで起動できない状態がいけないのならと思い、出荷状態に戻すためメーカーリカバリディスクからとりあえずOS起動まですることができました。 以前の状態に戻したいので「EaseUS Todo Backup」だけインストールしてGUI上でリカバリをかけてみましたが、案内通り再起動したところやはり画面が暗転状態でなにも処理が始まりません。 作成されたリカバリイメージが破損しているのでしょうか?サイズは335GB程度あります。 仮にファイルが壊れているのであっても起動ディスクでなにも処理されないのには納得いかずに頭を抱えております。 ちなみに現在インストールしている「EaseUS Todo Backup」のバージョンは6.0です。 イメージを作成したバージョンは覚えていません。バージョン違いでダメ、ということもあるのでしょうか? うまく説明できていないかもしれませんが、なにかわかる方ご教示いただけると助かります。

  • EaseUS Todo Backupの起動ディスク

    EaseUS Todo Backup Freeで、windows 5台(機種バラバラ、OSバラバラです)のシステムバックアップを外付けHDDに取っています。 パソコンクラッシュの際には、フルリカバリして、EaseUS Todo Backupをインストして、リストアして、・・・と考えていたのですが、起動ディスクを作っておけばリカバリの手間が省けることを知りました。 さて、ある1台からLinux ISOイメージを焼いたのですが、これは他のマシンにも共通して使えるものなのでしょうか? それとも、パソコンごとに起動ディスクを作っておく必要があるのでしょうか? また、システムバックアップを収納しているHDD内に、起動領域を作ることはできるのでしょうか? HDDからbootさせて、そのままリストア・・・へ、と。 可能でしたら、その作り方も教えてください。

  • 新品HDDへのUSBメモリからの復元方法の質問

    新品HDDへのUSBメモリ(CドライブのOSデータとアプリのインストール済みデータ)の復元方法は、 ※USBメモリデータは、バックアップソフト(Easeus todo backup)を使用して保存したデータ。 新品HDDのパソコンの電源を入れる。 ↓ Easeus todo backupで作成した起動ディスク(CD)をディスクに入れ、立ち上げる。 ↓ USBメモリ(CドライブのOSデータとアプリのインストール済みデータ)を挿す ↓ バックアップソフトの復元方法でUSBメモリデータを復元する。 ↓ 再起動して完了 上記の方法で、正常に復元できるでしょうか? それとも、起動ディスク(CD)をディスクに入れ、立ち上げなくても正常に復元できるでしょうか? たぶん、できないと思いますが、、、。 よろしくお願い致します。

  • クローンSSDの起動について

    Easeus Todo Backup 8.2を使ってSSDを容量の大きいSSDにクローン化しSSDの交換を検討しています。 事前に色々調べているのですがこんな記事を見つけました。 http://ascii.jp/elem/000/000/945/945145/ この記事では起動時に「インストールディスクを挿入し・・・」とありますがインストールディスクは持っていません。 リカバリーメディアでも良いのでしょうか?

  • デュアルブート環境でのディスクのクローン

    Windows7と同じディスクにUbuntu 12.04をインストールしてデュアルブートで使用しています。 この度バックアップ用にクローンディスクを作ろうと、フリーソフト(Easeus Todo Backup 4.5)を使用して行いました。終了後、起動確認を試みたところ、OSを選択するGrubの画面が出てこず、黒い画面にプロンプトが表示されているのみとなりました。 以前(Ubuntuを入れる前)はそれで起動出来ていたのですが、起動も含めてディスクのクローンを行うにはどのようにすればよろしいでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

  • EaseUS Todo Backup Free

    EaseUS Todo Backup Free 5.8 についての質問。 現在ノートパソコンの起動がもの凄く遅いので新しく内蔵HDDを交換しようと思っています。 HDD交換にあたりクローンHDDが作れるフリーソフト 「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってクローンのHDDを作成して交換しようと思っています。 ですが、何度やってもクローン実行中にパソコンがフリーズしてしまいます。 なにがいけないのかわかりません・・・ 容量が大きすぎるから?・・・ HDDは 580GB から 1000GB(1TB) にアップです。 「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってクローンHDDを作るのにあたり【最新作成方法】や【最新トラブル情報】などを教えてください。 また、「EaseUS Todo Backup Free 5.8」 を使ってOSだけ新HDDにコピーをできるのでしたら教えてください。 現在windows7を使用してますが、2014年に発売予定のwindows9までなんとかして使用していきたいと思っています。 パソコンに詳しい人ではないのでお手柔らかに願います。