• ベストアンサー

1日の大半をスマホのどのアプリに日々の生活を縛られ

1日の大半をスマホのどのアプリに日々の生活を縛られていますか? ニュースアプリは毎日見ますよね? 寝不足気味なのにニュースアプリを1日欠かさず見ないと気持ち悪い。 その日、1日のニュースの空白が出来るのは睡眠を削ってでも解消しないとと心理的に責められる。 といったような毎日、欠かさず見ないと睡眠を削ってまで見ないと気持ち悪い依存症に陥っているアプリを教えてください。 その占有時間が1番多いものを上げてください。 欠かさず見るけど時間をそれほど消耗しない天気アプリとかではなく1日の30分とか1時間を消費する時間を奪う依存症アプリを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#219804
noname#219804
回答No.1

アプリは使いませんが、ニュースは欠かさずチェックしています。 でも、1日の大半をスマホに費やすことはありません。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 Ingressという実世界を利用したARゲームアプリですね。レベルを上げるためにある特定の行動をし続けなければならないのですが毎日継続(360日間)しなければいけないので移動時などにやっています。 外出予定のない休日などはうっかり忘れてしまいそうになるのですが、何とか継続しています。とはいえほぼ、義務感でやっていますね。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215808
noname#215808
回答No.4

Instagramです。 朝起きてまず見て、休み時間などにも見て、家帰ってからも見て、寝る前もチェックします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk-dam
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

Twitterですね。 スワイプして新しいツイートが並ぶ瞬間、その中に好きなフォロワーのツイートがあったときの嬉しさがたまりません(ハート) 天気やニュースもジャンル問わずほぼリアルタイムで回ってきますし、詳しく知りたいものはワードでツイート検索したりニュースサイトに飛びます。 分からなければ質問すれば誰かが教えてくれるし とても便利(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.2

いつも、ではありませんが、特定の時期限定です。 株取引アプリですね。 例えば最近の下落相場などは絶好の稼ぎ時なので…。 為替、日経平均、日経先物、NY、欧州、中国相場、ニュース、原油、すべて目が離せなくなります。 数ヶ月に1回です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠アプリ 早起きになる?

    睡眠アプリを使っている人や詳しい人に聞きたいです。 最近、睡眠アプリを使い始めまだ数回なのですが早起きになってしまい反応に困っています。 睡眠アプリのサウンドをかけて寝て、朝睡眠アプリのアラームで気持ちよく起きたいのですが、アラームがなるかなり前に目が覚めます。 寝付きが良い方ではないので寝不足な気分ですが二度寝しようとしても出来なくなったんです。その代わり夜に早く眠くなります 出来れば12時くらいに寝て7時、8時くらいに起きたいのですが、昨日は12時に寝て起床は5時でした。 睡眠アプリは睡眠時間や生活リズム自体変わってしまうものなのですか? 今まで10時間とか予定が無くアラームをかけなければ余裕で寝ていたので、変化が怖いです。

  • お天気アプリについて

    最近待ち受けにできるお天気アプリをさがしているのですが、なかなか良いのが見つかりません。 個人的には、Jーphoneユーザーがステーション関連で使っている、お天気アイコンみたいなのが、シンプルでいいなぁ、とおもっているのですが、ドコモでこのようなものはないのでしょうか? ちなみに、お天気アイコンというのは、待ち受け画面の端のほうに毎日更新される天気予報が出るもので、まぁ、朝のニュース番組の端にでてる天気予報みたいものです。 こんな感じの、iアプリを知ってたりしてる方がいたら情報よろしくお願いします。

  • もうすぐ妊娠15週ですが 日々の生活について悩んでおります。

    もうすぐ妊娠15週ですが 日々の生活について悩んでおります。 5週くらいから始まったつわりが、空腹時だけの気持ち悪さに変わり、だいぶ良くなってきたと感じていますが。 毎日、朝起きてもつらく主人が仕事に出かけた後(7:20)二度寝をしています。 その後、朝食を軽くすませ なんとか洗濯をして またソファで横になり そこから一日中TVを見て過ごしています。 たまに主人と気分転換にショッピングセンターなどに行ったりしますが、帰ってくると疲れてしまい次の日はまたぐったり。(ひとりで出かける気にはなれません) 買い物・炊事は特に面倒に思ってしまい、食事はもっぱら外食と弁当に頼りきりです。(朝昼はパンやご飯とあとつまめるもの) こんなに倦怠感の続く生活も初めてでどうしたら抜け出せるのか自分でもわかりません。 このままの生活が続いてはいけないと思うし。 妊婦特有のものなのでしょうか? それとも、ただ 私の気持ちの問題なのでしょうか? 似たような経験をされた方いらしたら経験談などお聞かせください。 あと、対処法などありましたら教えてください、よろしくお願い致します。

  • タスクバーのマイクロソフト?の天気予報を消したい

    もしかしたら、マイクロソフトビーイングのものかもしれませんが タスクバーを占有してます1-2センチくらいの天気予報+クリックしたら 時事ニュースが出る、アプリみたいなのを消したいです。 色々探して試しましたが消す設定アイコンなどが見つからず 困ってます。 お願いします

  • アルコール依存症の境界線は何かあるのですか?

    アルコール依存症の境界線は何かあるのですか? どの基準でアルコール依存症と言えるの教えて下さい。 毎日欠かさず飲んでいる人は数え切れないほどいると思います。 毎日飲んでる人をアルコール依存症とくくってしまっていいのか? 週に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 月に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? 年に1度でも酒を飲まない事ができれば、依存症と呼ばないのか? やめたいと思ってもやめられないのが依存症で やめる気がないく、やめようと思えばやめられるって言ってるのは依存症じゃないのか? やめる気も無いけど、1日缶ビール1本で済ませられれば依存症じゃないのか? やめる気も無く、1日缶ビール3本で済ませていても依存症なのか? 缶ビール1本でも人が変わってからんで来てやめられないのは依存症なのか? 中ジョッキ3杯に焼酎浴びるほど飲んでも陽気でいられて、毎日飲んでも平気なのは依存症ではないのか? 腫瘍も陽性と陰性があるように、アルコール依存症も陽性と陰性があるのか? 自覚症状や回りから飲みすぎだとかやめた方がいいと言われてもやめられないのが依存症なのか? いったい何を基準にアルコール依存症と言うのですか? 知り合いで80過ぎになるのに毎日飲んでいて陽気で元気なおばあさんがいます。 飲み続けた結果、廃人になるような体質を依存症と言って ならなかったら依存症じゃないと言うのでしょうか? それとも依存症は依存症でも先ほど書いたように、陽性と陰性があるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 不眠の日々・・・。

    もともと、寝つきの悪かった私ですがここ最近は特に寝れず困ってます。 ひどい時は、朝の5時ごろまで眠れず2時間半後には会社へ出勤という事も しばしば・・・。 寝不足だからと、その夜寝れるかといったらそうでもなく・・・。 平日は早く寝れても2時3時といったところで、毎朝すっごく辛いです。 そこで、かかりつけのお医者さんに相談し、軽い睡眠薬を処方してもらいました。 「一番軽い薬だから心配なく飲めますよ。でも12時までには飲んで下さいね。あまり遅く飲むと、次の日起きれなくなることもあるので」とのことで結構期待して飲んでみました。が、「飲んだら20~30分でコクっと行くよ」と 効くはずのその薬、、、、、、、、、効かない・・・。 1時間・2時間経過しても効かない・・・。 どうしてーーーー。 リラックスするからと、寝室にはラベンダーの香り! 特に効果なし。適度なお酒効果なし(これは体がだるくなるので駄目。) みなさーーん、何か良い快眠方法知りませんか???? 寝不足だと、すっごく仕事も家事も高率悪くってたまりません。 助けてーーーーっ。

  • スマホ依存と眠剤の正しい飲み方について。

    私はうつ病の睡眠障害で、ハルシオンとデパスを眠剤として飲んでいます。11時くらいに眠剤飲むのですが、飲む瞬間は全くと言っていいほど眠気は無く、部屋を真っ暗にして、スマホを見ながら眠くなるのを待ちます。入眠までは2時間くらいかかります。全く眠くないの「10」と睡眠状態の「0」しか無いという感じで、その中間がなくイライラします。原因はおそらく、『目の使いすぎ』だと思っています。 「パソコンやスマホを見るのは眠剤を飲む2時間前まで」 とよく言いますが、依存している私には2時間イライラ状態が続くと思うと、やっぱりスマホに手が出てしまいます。 本を読んだりテレビを見ることは全く興味がありません。 どうすれば毎日気持ちよく入眠することが出来るでしょうか。 アドバイスが有れば回答よろしくお願いします。

  • 1日の睡眠時間はどのくらいですか?

    大人の理想の睡眠時間は1日8時間と聞くのですが、私は8時間では全然足りなくて、、、10時間くらい寝るとすっきりします。寝すぎですよね(恥) 昔からよく寝ます。 周りに聞いてみると、6,7時間、長くて8時間程度でした。 怠けと言われてしまえばそれまでなのですが、私は6、7時間はおろか8時間でも起きる時に非常に辛いです。 体質って関係ありますか? 寝過ぎって不健康に繋がりそうですよね(汗) こんなに寝てるのは自分だけなのかと思うと、人の睡眠時間が気になってしまって。 皆さんの睡眠時間はどのくらいですか?

  • 深い眠り

    27歳 男です。 元々、体質的に?? 寝が浅い方だと思うんですけど 社会人になって睡眠時間も短くなったせいか、かなり寝が浅く疲れが取りにくくなったと思います。 寝が浅い理由として、物音がしたら自分の布団でもすぐ起きてしまう。 (家族が部屋に入ってきたり、近所の窓開ける音、子供の声など) あと、修学旅行とかでも1日目はろくに寝た記憶がないです。 2日目で寝不足と旅で疲れ果てて、何とか寝れる感じです。  緊張のせいもあるかもしれないですけど 最近の睡眠時間は5時間ちょいから6時間半くらいです。 仕事の日の就寝時刻は 23時半から25時くらいの間です。起床時刻は6時15分に目覚ましかけてます。 休みの日は基本的に2度寝、3度寝して日々の疲れを取るために8時間前後は寝るようにしてます。 起床時間は9時半前後くらいですかね?? 先月までは「快眠サイクル時計」というアプリを使ってました。 先々週くらいからグラフが明らかにおかしかったので、「熟睡アラームforポケットメディカ」という アプリを使用してます。そのアプリによるとやっぱり、浅い睡眠だけが5を示しています。 休みの日だけは、深い睡眠3になってますが、仕事の日は0ほぼです。 深い睡眠率は40~48%です。 それが、低いのか高いのか自分では、分かりかねないので、同じアプリを使用している人がいれば どれくらいなのか教えてください。 そして、もっと深く寝れるには何をしたらいいか  自分で思い浮かぶのはアロマくらいです。 学生時代は時々、アロマたいてたのですが、最近はめんどくさくて、最近なかなかできてないので 柑橘系が好きなので、またしていこうかなと思ってます。 よろしくお願いします 

  • 睡眠時間記録アプリ

    iPhone使用です。 睡眠時間を記録するアプリを探しているのですが、意外と希望通りのものが見つからなくて困っています。 希望するアプリは、寝た時刻と起きた時刻を入れると、1日の合計睡眠時間を集計してくれる、簡単な機能です。 私は普通の睡眠ができず、数時間眠っては目覚めてしまい、数時間経ってからまた眠ります。昼間も何度も昼寝します。 既存のアプリは昼寝を1回までしか想定しておらず、中途覚醒のことも考慮しておらず、私の希望に添いません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 日本でもウクライナへの志願兵募集が行われていますが、政府自民党がこれを邪魔している模様です。
  • 多くの志願兵が集まっているにも関わらず、自民党の妨害により、日本人志願兵の渡航が阻まれています。
  • 安倍晋三に媚びぬいた自民党の本性が明らかになり、国家防衛を任せられない状況です。
回答を見る